ようこそ、とっておきの豊洲へ。
この住民版もPart12となりました。
これまでに管理会社の話題から、子供のしつけ問題、共用施設について、と様々なトピックがあがっています。
ネガティブな意見ばかりではなく、情報交換も視野にいれた意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144219/
[スレ作成日時]2011-02-26 00:08:34
THE TOYOSU TOWER Part12
795:
マンション住民さん
[2011-04-18 11:18:26]
|
796:
マンション住民さん
[2011-04-18 12:34:33]
>794
なぜミニストップ? |
797:
匿名さん
[2011-04-18 14:16:40]
ampmと書いてミニストップと読むのですよ。常識!!
逆にミニストップと書いてあれば、ampmという看板をイメージするのが普通です!! |
798:
マンション住民さん
[2011-04-18 15:08:39]
>797
楽しい? |
799:
匿名さん
[2011-04-18 23:09:36]
よ~~~し、次はメイド喫茶を誘致だ!!
いや、待てよ、昭和テイストでノーパ●喫茶なんてのも懐かしいかも? |
800:
マンション住民さん
[2011-04-18 23:40:32]
>>799
絶対希望だせよな。もうすぐ総会があるだろうから、部屋番号と名前言って発言しろよ。期待してるからな。 |
801:
マンション住民さん
[2011-04-18 23:55:40]
コンビニのほうはわからないけど、マミーのほうは、スタバかドトールか珈琲館に入ってもらって、外の人も利用できるように改修してほしいな。キッズ側に解放させた間取りで。そしたらキッズで子ども遊ばせて、目の届くところでママトモ同士はお茶なんていいと思う。おじさんたちやキャリア組の女性たちも、土日には朝から下で珈琲飲みたくなると思う。周りのマンションの住民も来るだろうし、芝浦工大の学生も利用するんじゃないかな。
|
802:
マンション住民さん
[2011-04-19 00:02:59]
>791さん
貴方のご意見に賛成します。 M社に執拗に拘っている方の考えってどうしても理解できないし、M社の関係者??って疑ってしまうのですよね。H社を推すわけでは決してないが、なぜここまで好き勝手されてM社にこだわるのかがどうしても理解しがたいんだよね。 ただアンケートの質問の表現の仕方はH社誘導ってとらわれても仕様がないような表現でしたね。 |
803:
マンション住民さん
[2011-04-19 00:10:54]
>801
ここは匿名掲示板なので個人の意見いってもまったく問題ないですからそういう好き勝手な意見って面白いですね。 私も子供は小学校なのでマミーは必要ないですが、コンビニにしても、保育所にしても分譲開始時にデベがセールスポイントとしてデベがPRし、購入した世帯がその部分も魅力で購入したにもかかわらず、わずか数年で廃止とか、最初の話と違う、ということになるのです。 スタバかドトールってそれこそ、ちょっと歩けばあるので私にとってはまったく必要ないです。 |
804:
マンション住民さん
[2011-04-19 00:15:51]
|
|
805:
マンション住民さん
[2011-04-19 00:17:29]
>800
いいぞ!!突っ込み。俺も総会で799の発言楽しみにしてるぞ。 |
806:
マンション住民さん
[2011-04-19 01:55:28]
>802さん
貴方の意見に賛成しかねます。 理事が自分の勤務している会社に関連している長谷工系に多額の取引をもたらす様に画策し、一旦アンケートや説明会で「ダメ」だとして終わった事を、本来関係ないコンビニ撤退とセットにして再度取り上げるなど、その執拗ぶりはどうしても理解できないし、長谷工の関係者??あっ、そうですか、と納得してしまうのですよね。M社を推すわけでは決してないが、元々そうだったことを納得して契約しているのに、たった2年程度でなぜここまで切りたがるのかがどうしても理解しがたいんだよね。 アンケートの質問の表現の仕方は以前から長谷工サイコー的思想が明らかな表現でしたね。 一般的な意見として、少なくとも「長谷工」という企業に対して「安物」「三流」「一度倒れた」というイメージがあるのも事実ですし、これは否定できませんよね。 ここを購入した人は長谷工物件を選択肢に入れていたのでしょうか? 管理と施工は違うとは言いながらもイメージはついて回ります。 あと、管理会社というのはコロコロ変えられない、談合文化を継承しているのでしょうね。 M社を切るのはいつでもできますが、大手が既に降りてしまっているので、ここで長谷工を選択したら、もう逃げられないですよね。 それだけは勘弁です。 せめて大手デベ系での検討を進めるべきでしょうね。 |
807:
マンション住民さん
[2011-04-19 01:58:52]
よ~~~し、次はペッパーランチを誘致だ!!
いや、待てよ、心斎橋店の店長が来たらどうしよう? |
808:
マンション住民さん
[2011-04-19 11:04:04]
>>803
そうかなぁ。私は基本、家では料理をほとんどしない人なので、休日の朝にエレベーター降りただけでモーニングとか食べられる珈琲館があるといいなと思うけど。センターのスタバや新しくできたタリーズまで行くのも億劫。どうせまた上に上って部屋で仕事だし。なんなら部屋まで配達なんてしてくれたら更に嬉しい。 色々な案が出ることはいいんじゃない?だからみんなどんどん出せばいいのよ。前に提案されていたようなエレベーター内や外廊下に絨毯引くとかよりいいと思うけど。 豊洲地域も部屋の空きがなくなって、人口増加は止まることが見込まれているし、そうすると徐々に保育所はこんなに要らなくなる。マミーもこれ以上入る子どもが増える見込みは薄いんじゃないかな。そしたら、すぐにとは言わなくても、数年後の考えて今からリサーチして検討するのはいいと思うけど。もちろん住民の意見を聞いてね。 |
809:
住民さん
[2011-04-19 12:02:05]
804さんへ。794です。ミニストップ間違えました。ampmでした。いずれにしても、インパクトがないので、利用しているのに頭に残っていませんでした。申し訳ありません。個人的には、セブンイレブン>ローソン>ファミリーマート>ミニストップ>ampm >デイリーヤマザキ の順番かな? もっと、品揃えを充実させるべく、理事会で住民との意見交換をさせてほしかった。あー残念。いっそのことマミーも閉園して、味ファミレス並み ・値段ファミレス以上・接客態度ファミレス以下のテスタロッサの対抗馬で、豊洲バルデゲー2号店・スタミナ苑3号店とか絶対無理 銀座久兵衛・銀座 楼蘭とかエノテカとか出店してくれたら最高なんだけど。
|
810:
マンション住民さん
[2011-04-19 12:29:13]
ここはセレブな方々が沢山お住まいなので(除:私)、
なにか、小洒落たお店が誘致出来ると良いですね。 そうですね、少し雰囲気だして、オーバカナルのカフェ&パン屋なんて良いかな。 |
811:
匿名さん
[2011-04-19 13:13:23]
1.5億の長谷工で巨額の利益があるなら、
2億の三井はさらに巨額の利益があるってことではないの? 三井を1.5億にさせることを考えようよ |
812:
マンション住民さん
[2011-04-19 13:34:37]
久兵衛かぁ。来てくれたら嬉しいけど....でも困るよ。うちの夫は寿司マニアだから、きっと入り浸って閉店まで帰ってこなくなるかも。
でも周りは子どもよりのお店が多いから、少なくとも夕方以降は大人なお店がほしいね。 >>811 それなら、じゃあ浮いたお金はどうするのよ。長谷工にするにしても、三井にするにしても、浮いたお金をどうするのか、一向に具体的に示されないじゃない。 もし浮いたお金で、例えばさっきからでてるようなマミーやコンビニの改修に使うとか、具体的に納得できる案を示してくれないと、全然その気になれない。何も変わらないんだったら、とりあえず今の三井でいい。 |
813:
マンション住民さん
[2011-04-19 15:03:06]
管理会社を替えることが目的で送り込まれた理事がいるんだから、コンビニ撤退もそうだけど何がなんでも強引に管理会社に結びつけることがこれからもあるってことだね。
管理会社変更という任務が成功するまで居座り続けるのかが気になるところだけど。 |
814:
匿名さん
[2011-04-19 17:48:42]
浮いたお金の使い道をこんな掲示板で発表しないでほしい
|
あるものを失うのは多少勇気はいるけど、新たな方向を考えた方がいいと思う。でもその際にも、こんなにも住民から信頼されない理事長じぁね....。またおかしな方向に持っていかれちゃうかもだしね。