ハイネスクラウズ山科音羽 住民版
No.2 |
by マンコミュファンさん 2007-11-30 19:51:00
投稿する
削除依頼
このマンションに住む方にけいこーく。
幼児のいるご家庭は共用部内でも1人でうろうろさせちゃダメですよ!! 子供が嫌いな他の住民様に、いつ上階から放り落とされるかわかったもんじゃないですから |
|
---|---|---|
No.3 |
早速売れない他物件の営業が来ましたねー
でも一戸建てならまだしも.マンションは 上下左右が接している訳ですから 近所迷惑になるような事は避けてほしいですね。 これはお互いに。 |
|
No.4 | ||
No.5 |
|
|
No.6 |
|
|
No.7 |
ガレージ代払ってるのに
業者の車が立体の前にあるから 自分の場所に止めれないやん。 ここの管理能力がわかる気がするよ。 管理人は無愛想なオッサンばっかりやし。 |
|
No.8 |
どれくらい入居してるんやろか?
|
|
No.9 |
>>8
のぞいてみたら? |
|
No.10 |
管理規約にベランダに
布団や毛布を干すなとあるのに 早速干してる所があるな。 |
|
No.11 |
布団ですか…
管理会社入ったら注意されますよね!? |
|
No.12 |
高い買い物をして、自らマンションの価値をさげてるね。
布団をバルコニーの手すりに掛けて干してたら、 どんな風に見られるか考えていない人がいるマンションですね。 マンションギャラリーもあるのにみっともない。 営業も困った人に売ってしまったものです。 そのうち中庭でペットを放置する人も出てくるでしょう。 レベルが低い!! |
|
No.13 |
ベランダに布団干すって
安い賃貸に住んでいたかもね。 マンションの資産価値なんて ある事も知らない人じゃない? ペットの放置も心配だね。 最初は中庭もいいと思ったけど その内.子供騒がせたりする人が出て来るよ。 吹き抜けだからものすごく響くしね。 団地化しないことだけ祈ってるよ。 |
|
No.14 |
この前、機械式駐車場の操作盤の上に平気で空き缶を置いておく人がいてびっくりしました。
布団を干している人も見ました。(さすがに、管理員さんに言いましたが) 本当に団地化しないことを切に望みます。 なんとかならないのでしょうか・・・ |
|
No.15 |
帰って来て車止めようと思ったら
いつも立体に止めてある車が 障害者用スペースに止めてあった。 何考えているんやろねぇ |
|
No.16 |
そりゃ、立体駐車場にとめるよりか楽やもん。
とめてあったら、ナンバー控えて、管理に報告。 無断駐車は罰金を払ってもらいましょう。 ルールにのっとって駐車料金を払っているわけだから、 ルール違反者には制裁を与えないといけない。 |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
ベランダに布団干すって
安い賃貸に住んでいたかもね。 育ちが悪いんやししゃあない ↑ どうしてこういう嫌な言い方しかできないんでしょう。。。 同じマンションに住む住民なんですから、 皆さんもっと仲良くしましょうよ。 |
|
No.19 |
でも.人の行動見て
育ちがわかるのも事実でしょ。 |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
宜しくお願い致します。
ところで、入居してからマンションの不具合はありますか? うちは内覧会の時に見つからなかった不具合が結構あります。 皆様のところはどうでしょうか??? |
|
No.22 |
この週末の2日間
朝8時過ぎに共用廊下で子供を泣かせてる アホな家庭があったな。 廊下で泣かすと響くこともわからないんかな? ほとんどの家庭が廊下に面して寝室あるのに... 自分とこしか住んでないとでも思っているのか? 本当に迷惑!! |
|
No.23 |
もしかして、玄関から締め出しでしょうか?
たまたまなら、未だしも意図的だったらビックリですね。 |
|
No.24 |
なんかオバハンの後を
子供が泣きながら付いて行ってたアレかな? 「すいません」て聞こえてたから 誰かが注意してくれたんかな? 確かに土日連続でしたね。 |
|
No.25 |
住民Aさん、なんでこんな言い方しか出来ないんでしょうか?
誰でも子どもを好きで泣かせている家庭なんて無いと思います。 住民Aさんも絶対迷惑かけてないと言い切れるんでしょうか・・・ |
|
No.26 |
ですよね。
嫌な気分になりますよね。 もっとお互いが気持ちよく生活できるような マンションになったらいいですね。 |
|
No.27 |
やっぱりマンションて
上下左右からガタゴト音が聞こえますねぇ 今もしてますが.一体何をしてるやら。 声はさすがに聞こえないけど... 皆さんのところもそうですか? |
|
No.28 |
うちはあまり音は聞こえませんよ。
って言うか、気にならないだけかもしれませんが... 時々、なんかゴトッって音がする感じです。 まぁうちは、以前住んでいた所がかなりうるさかったのでそう感じるだけかも。 |
|
No.29 |
買う前に営業が
「生活音はまー聞こえませんわ」 と言ってたけどねぇ 営業トークを鵜呑みにはしなかったけど 少しは期待してただけにショック。 |
|
No.30 |
>>22
嫌なら出てけ うちの寝室は廊下に面してる部屋ではない。 自分がそうやからって、常識化するな。 南向きの部屋の住人じゃないな。 廊下に面してる部屋の住人かつ 子供がいない部屋は少ないから どの部屋の住人かすぐばれるぞ。 >>29 音のしないマンションなんてないやろ? このぐらいの値段のマンションで期待するのは間違いや。 もっと稼いで六本木ヒルズにでも住んでくれ。 最近ペットの泣き声がうるさい。 子供の声より我慢できない。 ごみ置き場にダンボール箱出してる人間がいるやろ ルール守れ。サカイ引越センターのダンボールや。 火・金曜日ゴミは当日の8:30までに出すのがルールや。 それぐらいのルール守れ。そのうちごみ置き場から 悪臭がしてくるぞ。夏場はたまらんやろな。 |
|
No.31 |
ペットの鳴き声に我慢できないのか?
お前こそ出て行け!! |
|
No.32 |
うちはマンションに住んだことがないので分からないのですが、マンションに住む常識として挨拶はしないものなのでしょうか?
それとも、このマンションのかたはあまり挨拶をされないのでしょうか? 朝、すれ違ったのでおはようございますと挨拶しても、聞こえてるはずなのに無視でした。 こんなことが、何度かあり... 私としては挨拶くらいはしたほうがいいんじゃないかと思うのですが、皆さんはどうですか? |
|
No.33 | ||
No.34 |
私も今日思いました。
こちらが挨拶しても無視でした。 一戸建てから引っ越して来たんですが ちょっとビックリしています。 32さんとはまだ会っていないかもしれませんね |
|
No.35 |
ここのマンションは、住民間の会話が物騒ですね。
私は、別のマンションに入居予定ですが、こんな感じにはなって 欲しくないですね。マンションでも挨拶は、しましょうよ。 挨拶は、潤滑油ですし大人の最低限のマナーと思いますよ。 |
|
No.36 |
>>35
住民でない人が書き込んでるのを お忘れなく。 同業他社の営業妨害もあるので。 すべてを信じると痛い目あうでぇぇぇぇぇ〜 あなたの住むマンションはさぞかし 潤滑油がたっぷりのところなんでしょうね。 でも潤滑油も多すぎると、 ねちょねちょになりまっせ。 山科区のBマンションの住人は それをわきまえた人が多いです。 |
|
No.37 |
この掲示板を見ていると、ここに決めなくて良かったと思ってしまいます。物件は気に入っていただけに残念なことです。
こちらは子持ちの家庭は少ない方でしょうか?山科駅近辺の新築マンションでは一番多そうに思うのですが・・。 |
|
No.38 |
デデデン♪×8
実は子供がたくさんいるマンションなんです。でもそんなの関係ありません! 近所の公園でハイネス住人の子供がたくさん遊んでます。でもそんなの関係ありません! いい人が多いので、ウェ〜♪すぐにママ友になりました。 でもそんなの関係ねー! 書き込みに惑わされると、ウィ〜♪正常な判断ができないですよ。でもそんなの関係ありません!はい!ー! |
|
No.39 |
この板、異常に荒れてる…
|
|
No.40 |
>>37
別のマンションに入居がきまっているなら、 このマンションの子持ち世帯の数を知る必要はないでしょう。 オマィガナー住むマンションの子持ちの世帯数を調べたほうが(・∀・)イイ!!ですお。 なぜ子持ちが多いマンションってオモタんでしょうね。 おまいは不思議な人だ(●^∪^●)/~~ |
|
No.41 |
ここのクロスの張り方下手やね。
どこの内装業者使ってるか知らないけども |
|
No.42 |
マンションポータルサイトって見れますか?
ウチは見れないですが.いくら電話しても 繋がらないし... |
|
No.43 | ||
No.44 |
43さん
エコカラットって自分で貼れるんですか? |
|
No.45 |
|
|
No.46 | ||
No.47 |
45さん 46さん
丁寧なお返事ありがとうございます。リビングに検討していたので早速、見積もりしてみます。 |
|
No.48 |
INAXのショールームで一番効果がある
場所を聞いたところ 一番効果があるのは洗面所 2番目はトイレ だそうです。 リビングならいろんな模様のエコカラットを 組み合わせたら、部屋の雰囲気が ガラッと変わります。 うちはおしゃれな洋室に変わりましたよ!! |
|
No.49 |
最近.来客用ガレージに
ずっと大阪ナンバーのライフが止まってますね。 一角を占拠してるような感じで... 管理人さんに一度言ってみますが |
|
No.50 |
|
|
No.51 |
>>48
洗面所が効果高いんですか。リビングやめて洗面所・トイレにしようかなと思い始めています。(本当はリビングもしたいのですが、費用が...) 来年早々にショールーム行って来ますが、もう入居していると施工大変ですよね。 もっと早くに決断すれば良かったです。 |
|
No.52 |
下の部屋からドタバタ音がして
閉口しています。 もっと迷惑かからないように 生活できないんでしょうか |
|
No.53 |
もしかしてうち??
南面でしょうか? |
|
No.54 |
間違えました。すみません。
西面でした。 |
|
No.55 |
東面です。
もう我慢なりません。 |
|
No.56 |
そう西向きです
|
|
No.57 |
昨日.ガレージで子供を遊ばせている
家族がいました。 何を考えてるのか? |
|
No.58 |
>>57
自分で聞いてみたら? 危ないと思うなら自分で注意したら? こんな掲示板に戯言書かずに 自分で行動したらどうでしょう。 カレージで子供を遊ばせたら駄目だという 管理規約はどこかに書いてあったでしょうか? 教えてください。 |
|
No.59 |
↑
常識でしょうが(笑) 住人の車を傷つけたり、ご自分のご家族が轢かれたりしたら責任取れますか?? ごめんなさいじゃ済まされないと思います。 「敷地内はボールで遊んではいけません」などいちいち書いてたら管理規約の本がもっと分厚くなっちゃうよ。 |
|
No.60 |
59に激しく同感。
ガレージは車を出し入れするところであって 子どもを遊ばせるところではないはずです。 遊んでいるご家族は楽しいかも知れませんが 事故に巻き込まれそうで、はっきりいって 迷惑です。 うちにも子どもがいますが、ガレージでは 遊ばせませんし、もし遊んでいたら叱ります。 自分の大切な子どもを守る為です。 幸い、まだうちは遊ばせているご家族には 遭遇しておりませんが、もしみなさん遭遇 しても注意などはできないと思いますよ。 なにか報復行為とかされたら怖いですし。 いい大人なのですから、ルールを守って生活 していきたいものですね。 あと、ゴミ捨て場にまた青いゴミ袋がありました。 非常識です。 ご自分さえ良ければいいのでしょうね。 |
|
No.61 |
58みたいなアホな親が増えてますね。
ガレージは車が出入りする場所。 子供も遊ばすスペースではありません。 大事にしてる車を傷付けられても嫌ですし 自分の住むマンションのガレージで 事故を起こしても嫌ですしね。 そんな非常識な親ほど 注意すれば逆恨みするんですよねー ガレージの件.ゴミの件.廊下で子供を騒がす件 もしかして全て同じ家庭か?? |
|
No.62 | ||
No.63 |
59
ごめんなさいですまないのは常識でしょ。 器物破損で警察呼べばいいだけです。 60、61 逆恨み、報復行為が怖いから 自分に被害がでないかぎり、 見て見ぬふりをする人。 自分は善良な市民であることを アピールしたい人。 だったらゴミだしを監視すればいいでしょう。 確か、監視カメラがあるはずだから、 管理人に見せてもらえばいいんじゃない? 残念ながら、そのような行為をしている人は この掲示板の存在すらしりませんよ。 ストレス発散にこの掲示板を使っているのでしょうね。 かわいそうです。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
|
|
No.66 |
ドアホンについて
ドアホンの説明書を読んでたけど、 便利機能がほとんど使用できない(T.T) 何か設定する必要あるのでしょうか? それともマンションが対応していないのでしょうか? 電力や、エレベータ、宅配ボックス機能は便利だと思うのですが… 「お引取り」機能は便利ですね。 |
|
No.67 |
ほんまにうちの住人、ぎすぎすしすぎやでぇ。
もうちっとオブラートでつつまんと。 |
|
No.68 |
>>66
ドアホン、うちも設定できません。 そういう仕様なのだと思ってました。 お引取り機能すら使ってなかった... 宅配ボックスも使ってみたいのに、 いつもポストに持ち帰りましたの紙が入ってます(笑) 便利機能まったく使用してません... |
|
No.69 |
非分譲の部屋ってもうだれか住んではるの?
|
|
No.70 |
ゴミ置き場の前に車止めてるんじゃねーよ!!
シルバーのイプサムよ。 いつものように平面に止めろ |
|
No.71 |
車と言えば
来客用に頻繁にスマートが止まってますね。 実は住人て事はないのかな? ガレージ代を払うのが嫌で... |
|
No.72 | ||
No.73 |
子供連れの家族は元気よく挨拶してくれますね。
雑談もできたので、仲良くなれそう(^^) |
|
No.74 |
|
|
No.75 |
許可証がフロントに提示していれば問題ありません。
提示していない場合は、どのような車でも問題ありです。 何月何日何時から何時まで停めてあったか、 定期的に停めてあるのであれば、 その時刻もおしえてください。 管理人さんがいない時間帯であれば、 ワイパーに警告文書を挟んで注意するのも いいかもしれません。 |
|
No.76 |
マンションの住人同士、元気よく挨拶しあって声を掛け合っていけば
見るのが楽しみな掲示板になるはずです。 そうなることを願うばかりです。 |
|
No.77 |
この掲示板を見てるのは
ほんの一部の住人ですから、 気にせず、ご近所付き合いをしましょう。 子供たちも新しい友達をほしがっていますよ。 いい話題だけにレスして、楽しい掲示板にしましょう。 |
|
No.78 |
スマートは今朝も止まってましたね。
あと.ベンツも頻繁に止まってますね。 許可証なんて置いてなかったよーな気がします。 決まった車が許可も取らずに 空いてるから止めているなら問題ですよね。 |
|
No.79 |
最近入居しましたが、皆さん気持ちよく挨拶していただける方ばかりですね。
入居前からこの掲示板見ていたので、少しこのマンションを購入したことを 後悔していたのですが、気持ちよく住めそうです。 違法駐車(でいいのでしょうか)は厳しく注意して頂きたいですね。 皆さんこれからも宜しくお願い致します。 |
|
No.80 |
掲示板に来客駐車場について
貼ってありましたね。 やはり皆さん不快な思いしておられたみたいですね。 これで同じ車が占拠するのが なくなると良いですけど... 管理人さんがいなくなってから止めるとは 計画的ですよねぇ 今朝もスマート止まってましたけど。 |
|
No.81 |
スマートの件、早速掲示してくれたんですね。
思い切って管理人さんに言ったかいがありました。 後で見に行ってみます。 ただ、あのおっさんが見てくれるか、そして駐車を やめてくれるかは微妙だな。できれば直接注意して いただきたかった... |
|
No.82 |
81さん.言って頂きありがとうございました。
これでやめてくれたら良いんですけどね。 非常識な事しても平気そうな感じでしたからね。 管理人さんも注意したくても 夜から朝にかけて止めてますから なかなか言える機会もないんでしょうね。 と言う今も止めているかも... |
|
No.83 |
今朝はまたベンツが来客用に
止めてありましたね。 管理人がいない時に止めるのは ベンツのSとスマートの二台ですね。 ライフワンサポートに電話してみます。 規則を守れない住人がいるのは ほんと迷惑ですよね。 |
|
No.84 |
例のスマート.今日は立体に止まってますね。
そこが本来のスペースなんですかね? 立体に入れるのが邪魔臭いから 来客用に止めていたんでしょうかね。 て事は住民ですよね。 そうか本当に来客で.勝ってに立体に止めているのかな? どっちにしろ自分勝手なオッサンですよね。 最悪やな!! |
|
No.85 |
このマンション買う前に
いろんな掲示板見ましたが 来客用駐車場の事は結構問題になってました。 決まった車がいつも止まっていると。 ここのマンションも同じ問題が出てきましたね。 今日もまたシルバーのベンツが止まっていますしね。 |
|
No.87 |
話題になっている無断駐車のスマートとベンツはナンバーの
4桁部分が同じです。 一戸で2台の車を持っていて契約している駐車場は1台分で、 余った1台を来客用のスペースに毎日無断駐車していると 私は想像しています。 高いベンツは持っていても、1万円前後の駐車料が払えない 駄目人間ってことですね。本当に頭にきます。 集合住宅に住む以上、最低限のルールは守ってもらわないと 困ります。 |
|
No.88 |
おっさんがベンツでおばはんがスマートか。
同じディーラーで買えるから多分そうでしょう。 ベンツのSはサイズ的に立体はキツイから スマートだけ登録してベンツは来客用にという魂胆ですね。 他の住民の迷惑なんて考えないんでしょうね。 ちゃんと対策してもらえる様に 管理会社に電話してみます。 |
|
No.89 |
掲示板に張り紙をしても
まだ違法駐車しているということは 「確信犯」 ですね。 違法駐車させないためには どのような手段をとらなければいけないか 住民同士で提案してはどうでしょう? 管理会社に報告し、対策を練ってもらう というのも一案ですが、 管理人がいないときに違法駐車するんですから、 なかなか管理会社でも手に負えない とおもいます。 わたしもどうしたらいいかわからないのですが、 許可書をもらって、お客さんにとめてもらうときは 違法駐車がある場合はとてもこまります。 みなさん、なにかいい「案」はないでしょうか? |
|
No.90 |
一応、管理会社に本日電話致しました。
とりあえず、明日調べてみますとのお答えでした。 本当にあのベンツとスマートは我慢の範囲を超えていますよね。 話はそれますが、みなさんの家は結露はしてますか? 機密性が高くて暖かいのはいいのですが、やはり結露が気になります。 |
|
No.91 |
今朝もベンツが止めてあったので
ナンバーを確認したら なるほどスマートと同じでした。 あのオッサンは.誰もベンツには文句言わないと 思って止めてたんでしょうね。 考えが甘かったね。オッサン。 管理会社も毅然とした対応をしてもらいたいですよね。 |
|
No.92 |
昨日管理会社の緊急連絡先の番号に電話で無断駐車の
ことで対応を依頼したら、本日(1月21日)管理会社 から連絡がありました。 スマートを駐車してある機械式の駐車番号を 伝えたので部屋番号までは特定できたようです。 しかし、スマート&ベンツ(と思われる)の住人の 部屋から緊急連絡網の書類が提出されていないので 電話での確認が出来ないそうです。 管理人さんが何度か当該の部屋に訪ねていった そうですが、住人が不在で直接確認や注意は できなかったそうです。 あのスマート&ベンツがムカつく皆様、 管理人と管理会社にガンガン苦情を入れて 無断駐車を撲滅しましょう! 本当に緊急で駐車したくても、休日や夜間などで 管理人に駐車許可証が貰えない場合はあると 思います。 そんな場合は車のフロント部に部屋番号を 書いた紙を置いておくなど、少しの気配りで きちんと駐車場を借りている住人が気持ちよく 過ごせると思います。 |
|
No.93 |
管理会社も電話連絡出来ないから終わり!?
何眠い事言うてるんでしょうか? ヤツらが帰ってくるまで.管理会社の人間が 待ってればいいでしょうが!! こんな頼りない管理会社に 毎月管理費払うとはアホらしい。 ベンツのオッサンもムカつくけど 頼りない管理会社もムカつく。 どうせ明日の朝もベンツ止まってますよ。 朝イチで管理会社に電話して 文句言ってやりますよ。 |
|
No.94 |
管理会社にも、住民から管理費として
お金を払っています。 詳細はわかりませんが、 夜も管理人が監視しているとなると、 経費がかかるわけです。 結果、管理費の値上げということになりませんか? 自分たちの住居なので、 自分たちでできる限り 違法駐車を撲滅できるよう案を練りましょう。 >>92さんが言うように、 許可書がもらえない時間帯の場合は、 部屋番号をフロントガラスに置いて、 連絡が取れるようにしておけば、 本来許可をもらっている人には 迷惑はかからないと思います。 違法駐車の現場写真を撮って、 掲示板に張り出すって手もありますが、 少々過激なような気がします。 腹が立つのはわかりますが、 大人の対応を目指しましょう。 |
|
No.95 |
無断駐車していた軽に
注意書きが貼られてましたね。 ルールを守らないんだから それぐらい普通ですけどね。 |
|
No.96 |
厄介なのが、内装業者と引越し業者の駐車場所。
立体駐車場の前に堂々と我が物顔で駐車しますね。 特にアリさんマークは業者ににらまれました。 業者を呼ぶ人も駐車場の許可をもらって とめるようにしてください。 |
|
No.97 |
ここのマンションの遮音性は最悪ですね。
上下階の部屋からメッチャ生活音が聞こえます。 特に下の部屋。 何をすればそんな音が出るのか 不思議なほどの音が聞こえます。 ちなみに西向きです |
|
No.98 |
>>97
そうですね。 南向きですがうちもかなり聞こえます。 うちの上下階の方も同じように感じているとは思いますが... 営業さんのほとんど聞こえませんよの営業トークに 騙されました(笑) 集合住宅なのですから、お互い気配りで暮らしたいですね。 |
|
No.99 |
上下階とも子供いないらしいんで
幸いですけど... この遮音性で子供がいたらと 考えただけでゾッとしますよ |
|
No.100 |
>>98
営業さんにはだまされるな という、今後買う人への忠告なのかな? ハイネスさん、大変ですね。 この掲示板をみたら、 購入しようと思ってても、 ちょっと考えてしまいますね。 生活音は多少は仕方ありません。 ただ、マナーとして 深夜はお互い気配りする必要はありますね。 一番気になるのは21時以降に聞こえる足音。 特にヒールの足音はかなり響きます。 |
|
No.101 |
皆さん朝刊を下のメールボックスまで
取りに行くは大変じゃありませんか? ボサボサの髪でも行けないし ましてパジャマのままでは... 主人は行ってくれませんし 何か方法はないんでしょうか? |
|
No.102 |
朝だけ新聞配達のために、
オートロックを解除して、 各家に配達してもらうという 方法はありますが、 そのような方法を仮にしたとすると、 何のためのオートロックかわかりません。 あと、管理人さんに早朝出勤してもらって、 新聞配達が来たら、 オートロックを解除してもらう というのが一番実現可能な方法だと思います。 ご家庭の都合は知りませんが、 メールボックスまで取りに行くのが、 そんなに不便とは思わないのは 私だけでしょうか? |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
極力しない設計には思えませんがねぇ
|
|
No.105 |
ゴミ置き場がきれいでしたね。
もう、収集日以外にゴミを出す人は いなくなったようですね。 ゴミ置き場にあれだけ張り紙をされても 収集日以外に出す人の神経はわかりませんが、 一番近所の人が目にするところなので、 これからも、きちっとルールを守りましょう。 |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
またタチの悪い車が
来客用に止めてありますね。 故障中の貼り紙した No22-06のアベニール。 本当に故障中なら.ディーラーなり 修理業者なりに引き取りに来さすでしょ。 故障中と貼っておけば.長期に駐車してても 大丈夫と思ってるんでしょうね。 その魂胆が腹立たしいです。 管理人は何か対応したんでしょうかね? 本当にマナーの悪いヤツいますよね。 明日も止まっていたら ライフワンサポートに電話しますよ。 |
|
No.108 |
>>107
管理人はぜんぜん管理してませんね。 同じことを繰り返すようでは、 もう用なしでしょう。 管理人がなめられてるのか、 管理会社がなめられてるのか どちらかでしょうね。来客用駐車場をなくしたほうがいいのかもしれません。 マナーが悪すぎます。 |
|
No.109 |
本当に管理人は何しているのか???
マンション内の清掃も行き届いていないし... もっとしっかりした人に管理して欲しいです。 |
|
No.110 | ||
No.111 |
管理会社も管理人もなめられてるんですよ。
役に立たない管理会社なんて代えればいいんですよ。 ハイネスのマンションだからって 系列会社に管理させる必要もないですからね。 故障中は明らかに嘘でしょう。 ガレージに止めてから 都合良く故障しませんよ。 |
|
No.112 |
>>110
故障中だったら、公道のど真ん中に 1週間停めてもいいということですか? どんな理由があろうとも 許されるわけがありません。 公道ではないにしろ、 マンション住人が共同で 使用する場所のはず。 特定の人間が占有することは 許されないはず。 しかも今回は許可証がフロントに 置いてない。 そういう住人には ルールの徹底をお願いしたいものです。 |
|
No.113 |
またルールを破って
ゴミを時間までに 出さない人がいますね。 管理人は監視カメラで見ているのであれば、 その住人に注意すべきです。 管理人は何をしているのでしょうか。 夏になったら悪臭がして、 近所迷惑ですよ。 近隣住民からはハイネスの住人すべてが ルールを守れない人間だと思われます。 やめてほしいものです。 |
|
No.114 |
今日で故障中の車の駐車
三日目ですね。 本当に故障してて直す気があるなら 引き取りに来るでしょう。 貼り紙に部屋番号が書いてありましたが それにしても厚かましいと言うか常識が無いと言うか。 どうせ旅行にでも行くから 嘘の張り紙して長期無断駐車する気でしょうねー |
|
No.115 |
>>113
本当に夏場は近所迷惑になりますよね。 晩は明かりがついているので、 外からも見えるし、ゴミも気軽に 捨てられやすくなると思います。 近隣住民から、もうすでにマナーの悪い 人たちに思われていそうですね。 個人的な意見ですが、晩にゴミ置き場を明るく する必要はあるのでしょうか? どうぞゴミを捨ててくださいと言っている ようなものではないでしょうか? 管理人の張り紙より暗くしておいた方が いいとおもうのですが... そしてなにより電気代の無駄ではないでしょうか? 私たちの管理費から払われているんですよ。 みなさんもそう思いませんか? |
|
No.116 |
確かにカギもあるんだから
ゴミ置き場に照明はいりませんね。 中庭の電飾の置物もいりませんが... |
|
No.117 |
>>116
まあ、中庭の電飾の電気代は販売会社負担なので 我々の管理費からは払われてませんので・・・ 私はあの中庭の電飾置物が集客や契約に役立って 一日でも早く全戸完売することを祈ってます。 あと何戸売れ残っているのでしょう? インターネットの販売情報では11戸が 残っているようですね。 完売しないままだと、現在入居している住民が 支払う管理費がUPすると、何処かで聞いたの ですが・・・ 売れ残りが発生したため、入居住み住民の管理費が UPするのはどのタイミングなのでしょう? |
|
No.118 |
本当に早く完売して欲しい。
11戸って結構残っているんですね。 ハイネスの営業の方に頑張っていただきたいです。 売れ残りは管理費増加に絶対つながりますよ。 いつのタイミングかは分かりませんが... |
|
No.119 |
皆さんはこのマンションを購入して
満足していますか? |
|
No.120 |
この掲示板がないほうが早く売れるかも・・
|
|
No.121 |
確かに・・・(笑)
|
|
No.122 |
また無断駐車していますね。
ホントこのマンションはマナーの悪いヤツが 多いですよね。 貼り紙するより何か良い方法ないですかねぇ? |
|
No.123 |
南向きの部屋が多く、駅からむちゃくちゃ遠いわけではないしそんなに高い物件でもない・・・HPでは残り11戸ですね。造りは平均的なものだし、購入を妨げる大きな要因はないと思うのですが。どこに原因があるのかな?
|
|
No.124 |
音羽ってあまりガラが良く無いから...
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
音羽ってガラがあまり良くないのですか?
山科の中ではましな方かと思ってました。 住んでみて挨拶もきちんとされている方がほとんどですし (自分の子どもの前でも挨拶されない方もいますが...) ゴミもちゃんとしてきていますし、うちは結構快適に暮らしてますよ。 早く管理組合を立ち上げて色々問題提起をしていけば もっと住みやすくなるんじゃないでしょうか? あと管理人・管理会社がもっとしっかりして頂ければ、もっと快適に 住めるんだけど... |
|
No.128 |
管理人さんなにしてるんやろ?午後三時終業、それってどうなん?
|
|
No.129 |
>>128
管理人さんは掃除とかされているみたいです。 個人的に午後3時終業は早いような気がします。 何か聞きたいことがあっても管理人さんがいない 事が多いので・・・ 管理費アップせずになんとかならないのでしょうか。 |
|
No.130 |
ここの住民スレは活発ですね。
これだけ書き込みがあれば管理組合が立ち上がっても 建設的な議論が行われると思いますが。 |
|
No.131 |
皆様、住宅ローン控除しましたか?
マンションギャラリーの方に聞いたら 自分で申告するようにとの事。 詳しい説明も何もありませんでした。 今年限りとはいえ、初めてのことなので全く分かりません。 頑張って書類と格闘中です。 |
|
No.132 |
住宅ローン控除しましよ。
東山税務署行きました? 書き方教えてくれますよ! |
|
No.133 |
本日(2月26日)、1階にあるマンションギャラリーの事務所の部屋が、
引越しだか荷物の運び出しだかやってました。 元事務所の部屋が売れたのか、事務所が別の階に引っ越したのか? |
|
No.134 |
それで22時30分ごろ帰宅したら、ロボットゲートのチェーンがおりて、
自転車置き場との扉が開いたままになってたんですね。 でも深夜に誰でもマンションに入れる状態になっているのはとても怖いですね。 |
|
No.135 |
夜遅くまで物音や話し声でうるさかった。
何考えてるねん。ハイネス!! 朝早く出るから.22時には寝るのに。 常識と言うものが無いのか!! せめて前もって.掲示板で知らせておけや。 |
|
No.136 |
売る前は防犯の事を声高に言っといて
その売り主が夜遅くまで.チェーンや扉を 開けっ放しとはね。 いい加減な所が多いね。ハイネスは。 |
|
No.137 |
以前より自転車置き場の扉の開けっ放し気になってました。
管理人さんのいる時間帯はほとんど開けっ放しです。 管理人さんの防犯意識が薄い(泣) きちんと管理して欲しいです。 |
|
No.138 |
ハイネスグループの管理会社やから
代えられると言う危機感が無いんですよ。 適当な管理会社なんていらないですよね。 安くは無い管理費払ってるんやから。 |
|
No.139 |
しゃーないですがな・・・
事業主がレベル低いですから・・・ 買ってから後悔してもしゃーないけど・・・ |
|
No.140 |
大手が良いとは限らないし
中堅でも良いとこもあるけど ここはダメだね |
|
No.141 |
また来客用スペースに
スマートが停めてありますね。 ほとぼりが冷めたと思ってるのかね。 続く様だとまた言わないといけませんね。 自分勝手で他が迷惑するような行動は 絶対に許してはいけませんね。 ホンマ最悪な家庭やな!! |
|
No.142 |
スマートまたですか・・・
もしかしたら、掲示板に貼ってある 来客者用使用許可証の方に記載して あるのかも知れません。 でも無断なら本当に最悪の方ですね。 マンションギャラリー事務所移動の件に ついて、お詫びの書面が入ってましたね。 だれか苦情を言ったのでしょうか。 |
|
No.143 |
住人で自分のスペースあるのに
何で来客用の許可取る必要あるの? 単に立体に停めるのが邪魔臭いだけでしょ。 |
|
No.144 |
スマートが停めている場所に別の車(ベンツ)が停まっていました。
停めるのがめんどくさいということではないでしょう。 理由はわかりませんが、もう一台の駐車スペースは借りてないのでしょう。 掲示板の許可には記述はありませんでした。 ベンツに乗っている女性はカートで「ACTUS」の 荷物をたくさん運び込んでいました。 自転車置き場に「ACTUS」のコーンが置いていましたね。 共用スペースを自分の持ち物とまちがってるんやろな。 管理人と管理会社はなめられてるで。 管理できない管理人と管理会社を交代させたほうがええかもしれん。 ロボットゲートの開けっ放しも 管理人と販売会社がルールを破って やったことちゃう。 防犯モデルマンションといっても、 設備はよくても管理会社が 管理してなかったら意味あらへん。 管理会社に対しては http://www.highness-co.jp/form/inquiry_input.html から問い合わせたほうがええかも。 電話やったら上部組織につたわらへんし、 冷静に文字で苦情を伝えられるしええんちゃう。 |
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
スマートの家庭は一台分しかガレージ借りてません。
なのでどちらかを来客用に停めているんですよ。 この前もそうでしたよね。 何号室の住人なんですか? 本当にマナーの無い最低最悪の夫婦。 また同じ事の繰り返しで.管理人と管理会社には しっかり対応してほしいですよね。 |
|
No.148 |
引っ越しのお詫びの書面て...
普通なら前もって言うなり掲示するなりするでしょう。 多分苦情がなかったらそのままでしたよ。 やっぱりハイネスは二流ですね。 売り主としても管理にしてもね。 自転車置き場にACTASのコーンが置きっぱなしでも 置いた住人に連絡したり.撤去するのが管理人の仕事でしょう。 それすら出来ない管理体制ってありえませんよ。 こんなマンション買って.少し後悔しています。 大幅に値下がりするまえに買い替えた方が賢明かも。 |
|
No.149 |
>>148さん
評価するにも値しないとおもいますよ。 まだ、深夜の開けっ放し事件からの改善策 提示されてないでしょ? ハイネスはうるさい住民がほざいてるっておもってるんですよ。 時間がたてば忘れるとも思っているはず。 京都人はネチネチ根に持つって事をおしえてやらなあかんな。 スマートは管理人が来る前に駐車場から消えてましたね。 金持ちやったら駐車場くらいケチるなっておもうな。 |
|
No.150 |
スマートの持ち主は
管理人が来る前に出て行き 管理人が帰ったら戻って来る。 前の時もそうでした。 挨拶しても無視しよるしね |
|
No.151 |
等価交換の御仁ちゃう?
|
|
No.152 |
等価交換の人物なら
好き勝手にしてもいいのか!? 元の地主かもしれんけど いつまでも大きな顔されてもねぇ。 みんな何千万出して買ってるんやしね。 本当にスマートの持ち主と等価交換の人物が一緒なら 買う前から心配してた.等価交換の弊害が出てきたね。 この事も営業は大丈夫だと言ってたね。 本当にハイネスの営業には騙されっぱなしですわ。 |
|
No.153 |
なるほど。
だから管理会社もハイネスも文句言えへんわけやな。 対策考えなあかんな。 |
|
No.154 |
等価交換、うちも心配して何度もしつこいくらいに大丈夫か確認しましたよ。
営業さんは大丈夫とは言ってましたが、スマートの御仁がこのマンションに 住んではって、管理会社・ハイネスが何も言えないのでしたら大問題ですよね。 あまり悪い立地でもないのに売れないのは、やっぱり営業さんの力量が無いからでしょう。 ハイネスの営業努力が足りず今後ずっと売れ残りになったら、管理費・修繕費がどうなるのか。 絶対upすること間違いなしですよね。死ぬ気で売って欲しい・・・ そういえば、そろそろ住んで3ヶ月ですね。3ヶ月点検はいつになるのでしょうか? 色々予定があるのだから早めに教えて欲しいもんです。 |
|
No.155 |
念のため
等価交換とは・・・ 土地所有者が土地を提供し、事業協力者がそこに区分所有建物を建築し、提供した土地と等価の区分所有権を交換すること。マンションを等価交換で建て替える場合で考えると、 (1)区分所有者全員がいったん土地を事業協力者(デベロッパーや住宅供給公社など)に譲渡する(2)事業協力者は、その土地にマンションを建てる (3)区分所有者は、自分が提供した土地と等価の専有部分を取得する、 という流れになる。 容積率に余裕がある場合は、もとの土地所有者分以外に、一般分譲できる住戸(「保留床」という)を作って事業協力者が販売し、その売却価格を建設費用に充てる。保留床が多ければ、もとの土地所有者が余分に費用を出さなくても新しいマンションが建てられる。 |
|
No.156 |
ウチも対価交換の事はかなりしつこく聞きました。
その度に「何の心配もいりません」と言われた。 それが対価交換した人物に遠慮して 身勝手な事を許すなら事務所に文句言いに乗り込んで行きますよ。 分譲の家庭は何も遠慮する必要ないんやからね。 しかしここの管理人及び管理会社はあかんねー 何か問題が起こっても.注意書きを掲示板に 張り出したら責任を全うしたと思ってるんやろね。 掲示板も.ここの生活とあんまり関係ないような物と 重要な知らせが一緒に貼ってあるし... 分けて貼るとか.重要な知らせは各家庭のメールボックスに 入れるとか何か方法あるでしょう。 そんなに仕事してないんやからそれくらい出来るハズ。 ほんま無能やわぁ |
|
No.157 |
>>156さん
もう、おそいですよ。 管理人は販売会社のいいなり。 販売会社は等価交換した人物のいいなり。 販売会社と管理会社はグルになって好き勝手やってるんですから。 だから、駐車場のチェーンの電源が切ってあったでしょ。 本来、駐車場のチェーンの鍵って管理人が持ってるはず。 販売会社が貸してといったら、何も考えず貸してしまう… もうすでに、合鍵を作ってるかも… 空き住戸のも・・・ お詫びの手紙も、事実だけを書いて、改善策は何も書いてない。 考える気がないってこと。 防犯カメラがあるから大丈夫 と販売会社と管理会社は言うけど、 進入されたら、防犯カメラは命は守ってくれない。 防犯カメラは映像を記録するだけ・・・ 24時間管理会社が防犯カメラを監視して、 以上があったら5分以内で駆けつけてくれるならいいけど、 あの管理会社がそんなことするとは思わない。 チェーンと扉が深夜に開きっぱなしであったこと もっと深刻に考えないといけません。 マツヤの近所の郵便局で強盗が入りましたね。 みなさん、セキュリティがあるからといって 安心したらあぶないですよ。特にこのマンションは。 |
|
No.158 |
みなさん色々書いてますね(笑)
そんなに文句があるんだったら直接言えばいいのに 言えないからここに書いてあるんだ(笑) 自分が買ったマンション否定するなんてどうかしてまっせ |
|
No.159 |
>>さる
販社サイドの人? |
|
No.160 |
否定したくなるほどのマンションと言う事。
誰も自分のマンションを悪く言いたくないでしょう。 それだけ売り主.管理会社が最低なんですよ!! 特に管理会社なんてマンションにとって 最も重要じゃないですか!? それがこの体たらくなんですよ。 |
|
No.161 | ||
No.162 |
本日、ベランダに布団をかけて干しているご家庭がありました。
管理人さんに注意していただこうにも、土日お休み・・・ こんな場合どうしたらいいのでしょうか? 土日にちょっとした事があった場合は月曜日まで 待って管理人さんに連絡した方がいいのでしょうか? |
|
No.163 |
緊急連絡先に電話しましょう。
休日だと気を使う必要は無いですよ。 普段何もしてないんだから |
|
No.164 |
休みに言わなくても月曜日に言えばいいんじゃないでしょうか?
|
|
No.165 |
<<163
ご意見ありがとうございました。 本日も干しているようなら、マンション全体の 見栄えもあるので、緊急連絡しようと思います。 <<164 ご意見ありがとうございました。 月曜日まで待とうと思いましたが、 やはり布団が干してあるとマンションの品位が 下がってしまうと思うし、マンションのルールなので 本日も干していたら注意して頂くようにしたいと思います。 |
|
No.166 |
ここの住人は鬼姑が多い・・・
|
|
No.167 |
見栄えってww
それに品位は建物が作るのではなく住民で確立していくものですよ。 ここのレス読む限り・・・ |
|
No.168 |
あと何戸ぐらい残ってますか?
|
|
No.169 |
駐車場側にある木が早くも枯れてますね。
新しい木に交換とかはしないのでしょうか? |
|
No.170 |
その駐車場で今日
ボール遊びしている家族がいました。 事故の可能性もあるし 大事にしている車に傷でも付けられたら 本当に迷惑です。 常識で考えたらわかると思うんですけどね。 管理会社に看板でも設置してもらいたいです。 |
|
No.171 |
3日午後10時ごろですが、来客者駐車場2台分のスペースを横付けして
とめていた、わナンバーさん いくら来客駐車場借りているとはいえ、あの止め方はないでしょう。 それとも2台分借りていて後から来る方のためにそんな止め方しているのでしょうか? |
|
No.172 |
↑それってここで言う事じゃなくて、管理会社や301号室の営業に言う事ですよね?
あきらかにマナーの悪い住人がいる事には間違いないので、なんとかして欲しいですね。 先日は、ちゃんと挨拶する小学生くらいの女の子いました。 そうかと思えば産まれたての赤ん坊を抱えた夫婦は、こちらが挨拶しても二人とも明らかにこっちと目も合っているのに無視されました。首も座ってない赤ん坊をガクンガクンさせながらダッコしてましたし、そういう人(親)なんでしょうね。 早く管理組合立ち上がって欲しいですね。 |
|
No.173 |
管理組合がまだってことは相当売れ残ってるんだね。
|
|
No.174 |
その夫婦なら挨拶しませんよ。
私も4〜5回挨拶しましたが全て無視されました。 ので.それからは挨拶してません。 ほとんどの方は気持ちよく挨拶されますね |
|
No.175 |
昨日の18時前後に共用廊下で
子供を泣き叫ばしていた家庭がありました。 その家庭は早朝からも泣き叫ばしていて迷惑しています。 声が響く事すらわからないんですかね。 少し前に管理人さんにはそれとなく言ったんですけど 明日もう一度強く言ってみます。 本当に迷惑しているので。 |
|
No.176 |
ここの住人は鬼姑が多い・・・
廊下で喋ることすらできない・・・ |
|
No.177 |
喋ってるんじゃなく
子供を泣き叫ばせてるの。 日本語わかる? |
|
No.178 |
It is a trouble that parents has the child cry intentionally.
|
|
No.179 |
共用廊下で声が響くので迷惑
声を出すと迷惑 喋れない 息苦しいマンション 極論ですが・・・ 個人を攻撃するのではなく、 もっと有意義な情報を交換する場にしてはどうですか? たとえば、「25日に自治会の掃除があるらしいので、 参加する人一緒に行きましょう」とか・・・ 「子供がいる人は集会所で集まって情報交換しませんか?」 とか・・・ 苦情は管理員に伝えればいいことなので、 ここに書き込む必要はないと思います。 挨拶しない人がいるから無視してる。 ってのもここに書き込む必要がありますか。 その本人がこの掲示板を見たらどうおもいますか? マイナスイメージばかりを書き込むと、営業さんが困りますよ。 この掲示板は住人以外も見ているのですから・・・ |
|
No.180 |
住民さんAさんの言うとおりだと思います。
どんな家であっても、なかなか完璧という訳にはいきません。 建築家に注文しても希望通りの住宅ができるとは限りません。 隣の住人を選ぶこともできません。 ましてや借家ではなく持ち家となると、色々不安もあるでしょう。 予算、場所、環境その他いろいろな面から少しずつの妥協があるのは どこでも同じことと思います。 そういった中でより「わがや」を心地よくするためには、 同じマンションの人達とおおらかにおつきあいし、 必要な時には力をあわせて気持ちよく過ごしていくことだと思います。 新しい環境では、皆これまでの生活習慣があり、またこれまで住んでいた場所の 慣習の違い等がありますから、それぞれ相容れない部分もあるかと思います。 こうした問題が表面的にぶつかり合うと、生活がぎくしゃくしてしまうので、 このような匿名の書き込みコーナーも時には有効ですが これから少しずつ人と人との直接のコミュニケーションを通じながら、 緩やかに共同のルールが出来るといいなと思います。 |
|
No.181 |
営業には早く完売させて欲しい。
|
|
No.182 |
エレベーターの近くの市松模様の緑の苔のところに雑草が生えているのが
気になります。 雑草抜きは管理人さんの仕事になるのでしょうか? 28日の定期清掃のときの作業になるのでしょうか? また、自転車置き場のコンクリにも白いペンキの跡がありますよね。 業者の方だと思うのですが、元の状態にしていただきたいと思います。 これも管理人さんにお伝えすればよろしいのでしょうか? 雑草があったり汚れていたりするとがっかりです。 共用部こそいつまでもきれいな状態を保っていて欲しいです。 こういった意見は何処にお伝えすればいいのでしょうか? |
|
No.183 |
共用部分の清掃については、組合がまだ発足してない以上、管理人さんに聞くしか方法はないかと思います。聞き入れてくれないような方ではないので、大丈夫だと思います。
今後は組合が発足したら、共用部分の清掃についてはみんなで綺麗に使う意味も込めて、何か月に一回とか清掃をするとか決めて参加できる人だけでも参加してもらうというのがいいかと思います。 マンションを心地いい空間にしようという意識の高い方が多いようなので、なんでも他人任せではなく、これから長い付き合いになると思いますのでみんなで管理を作っていきたいですね。 PS.私も廊下の汚れや、雑草は気になっていました。 |
|
No.184 |
管理人は絶対ガレージの掃除してないな。
コンクリの破片みたいなのが 一ヶ月近く散らばったままやしね。 しっかり仕事しろよな。 |
|
No.185 |
バルコニーのサッシ開けて
子供を泣かすなよ。上まで聞こえて迷惑。 ほんまにここの家庭は玄関.廊下おかまいなしに 子供泣かせてるよな。 周りの迷惑考えろや。 |
|
No.186 | ||
No.187 |
>>185
あなたも小さい頃はたくさん泣いたはずです。通ってきた道ですよ。 深夜や早朝ならともかく、午前8時以降は子供のいるご家庭は朝食をとっていたり 起きて遊んだりしている家庭がほとんどだと思います。 最近は暑いので窓をあけたりしているのはあたりまえでしよう。 これからますます窓を開けて生活されるご家庭は多くなると思います。 ここは値段もそんなに高くないので、子育て世代の方がたくさんいらっしゃるはずです。 (子供連れの方を良く見ますので) 多分、そのご家庭に直接注意されても他のご家庭で泣いている子供の声が聞こえてくるんじゃないでしょうか? まぁ、うちも子供のいない家庭なんで時々は「うるさい!!」と思ってますが・・・ 子供は泣くのも仕事なので迷惑とは思いません。マンションなのでしかたないなぁと思ってます。 それよりもガレージの操作盤をいつも開けっ放しの方がいることが気になります。 マンションみんなの共用のものなのに・・・ 近いうち管理人さんに言ってみるつもりです。 |
|
No.188 |
>>187
駐車場の操作盤には 使用後は閉めることって 書いてあったような気がします。 あけたままだと、雨にぬれて操作版が故障。 駐車場が使えないってことになるでしょう。 管理人でできることは、 張り紙と各戸に手紙くらいでしょう。 ゴミ置き場みたいに張り紙ばっかりのマンションも 汚らしいですよ。 手紙で個人のモラルを徹底することが一番ですね。 |
|
No.189 |
残りわずかと言う広告出してたけど
正味あと何戸残ってるのかな? |
|
No.190 |
|
|
No.191 |
子供が泣くのは.しょうがない。
でもその声が近所迷惑にならないように 配慮するのが親の仕事でしょ。 |
|
No.192 |
子育てにセオリーや答えなんて物はないですが、回りへの配慮が必要ですよね。
たくさんの人が一ヵ所に住んでいるマンションは、隣の家まで100m以上もあるような田舎とは違うんですから。 あと、ここで言いたい放題おっしゃてる方は、管理組合の会合でも是非同じ事を言って下さいね。掲示板では凶暴なのに、人前では何も言わないのはズルってもんですから。 |
|
No.193 | ||
No.194 |
>191
あなたはできる? 子供がいないんだったら、 意見すべきでない。 子供がいるなら、 0歳児の子供が泣かない、および 子供が迷惑をかけない方法を述べてください。 窓を閉めるとかっていうしょうもない答えはやめてな。 あなたは、近所に迷惑をかけてないって 言い切れる? 管理組合で意見することを楽しみに待ってます。 まっ、無理か・・・ この掲示板の書き込みが誰かバレるもん。 |
|
No.195 |
客観的に191の言ってる事のほうが正しいと思う。194は自分勝手な考えだと思います。
|
|
No.196 |
私も195さんに同感。
|
|
No.197 |
195さんに一票。
194は、自己中心的な考えだと思うな。 |
|
No.198 |
>197
そうですね |
|
No.199 |
>195
そうですね |
|
No.200 |
>195
おっしゃるとおり |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報