我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。
ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?
私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達
これが今感じてる困ったことです。
暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00
ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
622:
入居済みさん
[2010-10-15 23:06:38]
このスレ終わったの?
|
623:
匿名さん
[2010-10-18 21:43:24]
ここって、山の上なだけに、空気が綺麗かと思ったら
意外とそうでもないんですよね。 まあ、都会のホコリっぽさや、臭いはしませんけど。 とにかく春秋の花粉症が、かなり悪化するんです。 とても具合が悪くて予想外でした。 山の上だけに、遠くから風に乗ってくるのでしょう。 風に乗って飛んでくるのは防ぎようがないです。 特に、西のほうから、変なものが飛んでくる感じです。 高速道路の場所も、関係あるのかもしれませんね。 御殿山とか下の方に行くと、空気が落ち着いた感じ。 アレルギーの症状もおさまります。 そんなの関係ないと思う人には良いのでしょうけど。 |
624:
住民さんE
[2010-10-18 22:15:17]
623さん
私はこっちに引越してきて喘息治りましたよ~。 やっぱり空気はいいと思います。 高速道路の影響もぜんぜんないですよ。 どっちかというと御殿山のほうが影響あるんじゃないですか?? しかし、ベランダでタバコは非常識ですね。 まあ、バーベキューする人に比べたらましですけどw |
625:
匿名さん
[2010-10-19 11:20:18]
>>623
それはヤシャブシのアレルギーじゃない? |
626:
匿名さん
[2010-10-19 11:23:50]
因みに高速道路や幹線道路の排ガス(窒素酸化物、PM等)の影響が直接あるのは、
道路から100m以内ぐらいです。 それより離れると、後背地(バックグランド)と同じ濃度になり道路からの直接の 影響はほぼなくなります。 |
627:
匿名さん
[2010-10-19 11:27:02]
もしラビスタでアレルギーのような症状が悪化するなら、それは大陸からの黄砂か採石場(大阪砕石)から西風で飛んでくる微粒子(砂)が原因ではないでしょうか。
|
631:
マンション住民さん
[2010-12-03 01:46:13]
駐車場の改造車みたいなやつ まじ、うるさいよ 盗難防止サイレン鳴ったりもしてるよね
|
636:
マンション住民さん
[2010-12-05 16:55:04]
☆年長ママさんへ^^
クリスマス会準備から片付けまでご苦労さまでした。 マジックもゲームもみんなとてもよろこんでましたよ^^ プレゼントも早速開けてあそんでました。 あとはクリスマスツリーの片付けだけ^^がんばってくださいね。。 |
639:
住民さんE
[2010-12-12 23:06:34]
No631さん
あの、5階の小さい青い車ね~。 毎朝爆音うるさいですよね。 何とかならんもんですかね・・・。 一度管理組合にそうだんしてみようかな。 |
641:
入居予定さん
[2010-12-17 08:48:22]
No631さんへ
掲示板の削除依頼 本当の意味でのクリスマス会 の後始末 本当にお疲れ様でした♪ |
|
642:
入居予定さん
[2011-01-04 17:09:12]
ラビスタを購入予定の者です。
レスを拝見すると「噂の軍団」とか書かれていたりして、色々人間関係が大変そうな感じを受けるのですが…。 実際どうなんでしょうか? 小学生の子供がいます。ラビスタに入居すると、すみれが丘小学校に転入します。 よそ者が、溶け込みにくい感じなんでしょうか??(T_T) |
643:
入居済みさん
[2011-01-07 09:07:51]
皆 本当にいい人ばかりですよ♪噂の軍団も遂にクリスマス会で仲間割れしたみたいですしね♪不評の外部の人に頼んで手抜きのクリスマス会をしたあげくに陰口たたかれていたら世話ないですよね♪
|
644:
住民さんE
[2011-01-07 12:19:42]
No.642 さんへ
幼稚園の一部の方が集まってパーティールームとかで たむろしているみたいです。またその親同士のいざこざで 関係ない子供がハミゴにされたのが原因で転勤された方がいるのも事実としてあります。ただ小学生はそういう うざい話は聞いたことが今のところありません。。。。。。 |
645:
入居予定さん
[2011-01-10 10:32:29]
なるほど…。幼稚園のつながりで一部の方がゴタゴタしてたんですね。
人が集まれば、もめ事もありますものね。 ただ、ハミゴにされて転勤って、なんか…すごいですね。ちょっと、ありえないです(T_T)。 学校関係では、ややこしいのなさそうなので安心しました。 色々ご意見下さった方ありがとうございます。 |
646:
入居予定さん
[2011-01-13 16:48:46]
この春に入居予定です。初めて掲示板みましたが、すみ●幼稚園に入る予定です。人間関係に非常に不安を感じるのですが。。。。。。。
|
647:
入居済みさん
[2011-01-13 17:24:30]
夜になっても中庭やエントランスで子供が野放しになっていて非常にうるさい。あきらかに小さい子もいるが親は何をしてるんだ??
子供ができても野放しの親にはなりたくない。 |
648:
マンション住民さん
[2011-01-16 19:59:47]
また断水・・・
|
649:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:08:48]
何で断水するの?
|
650:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:21:57]
なぜでしょう?
お風呂入ってた人って最悪ですね。 今回で3回目・・・ |
651:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:31:11]
そういえば、前回の断水の再発防止策って聞いてないですよね。
|
652:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:33:01]
はぁ。賃貸でも公団でも住んだことあるけど,
こんなことに遭遇することは無かったよ 売主責任取れ!!と言っても,瑕疵責任期間とか過ぎちゃってるんでしょうねー はぁ,トイレ流せない(ToT) |
653:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:39:14]
今回の断水は,給水管の凍結が原因だそうだ・・・
緊急連絡先に電話したら,そう言ってたよ。 今誰かが必死で温めているそうです。 嘘くさいですが・・・ 何番館の何号室の誰とか聞いてきたけど, 何のために聞くのか,連絡してくれるのか? と聞いたら 連絡は致しかねますとか言うので 言っても意味無いと思って 電話切りました。 |
654:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:39:30]
いきなり止まったとこみると水道管の凍結はないですね。
ポンプのトラブルだろうか。しかしここまで続発するとは・・・。 |
655:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:42:32]
|
656:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:48:29]
653です。
いや,絶妙のタイミングの書き込みだったもんで, 否定されたのかとびっくりしました。(^^; 確かに,道路の状況とか見てると,凍ってもおかしくないですかね。 明日バス来るんだろうか… |
657:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:50:09]
明らかに欠陥
|
658:
住民さんA
[2011-01-16 20:55:38]
とにかく、原因と再発防止策を明らかにしてほしい。
|
659:
マンション住民さん
[2011-01-16 20:59:55]
徴収している管理費に見合う仕事をしてほしいもんだ。
花を植えたり,スロープ作ったりするのもいいけど, 生活に支障をきたす事項こそちゃんとするべき(お金を使うべき)だと思います。 |
660:
マンション住民さん
[2011-01-16 21:39:35]
マンションで水道管の凍結?
前は西宮北六甲台の戸建だったが、凍結なんて一度も無かった。 マンションなら尚更考え難い。 原因と対策を早急にお願いしたい。 |
661:
マンション住民さん
[2011-01-16 22:20:26]
20:40頃、業者到着。
現在、鋭意対応中だそうですが、果たしていつ頃復旧しますかね。 凍結ならこれから気温がもっと下がるので それこそ抜本的な解決策を考えないと。。。 コープが23時までですね。 ペットボトルの水買って来ようかしら。トイレが一番困るからなあ。 |
662:
マンション住民さん
[2011-01-16 22:49:26]
いったい何時頃からこの状況なんでしょうか?
この様な事態が発生した際の情報共有方法があればいいのですが。 このサイトをご覧になられてる方は、ホンの一部でしょうし。 |
663:
マンション住民さん
[2011-01-16 23:42:38]
結局のところ今日は水出ないんですかね?
マンションの概要に時々断水しますって書いてたかな・・・ オプションか? |
664:
マンション住民さん
[2011-01-16 23:46:11]
654&655です。復旧しました。やれやれ・・・
|
665:
マンション住民さん
[2011-01-16 23:48:15]
水復活!
凍結ならこの時間に復活は考えにくいのでは? |
666:
マンション住民さん
[2011-01-16 23:53:19]
今、水が出てきました・・・
業者の方、ご苦労様でした・・・ 貯水槽の構造に問題があるとしか思えませんね。 このような事態が起きていることは マンション施工業者は分かっているのでしょうか? 責任を取らせたい・・・ 本当に腹が立つ |
667:
マンション住民さん
[2011-01-17 20:57:33]
マンション住人です。
設備関係の仕事してます。 あまりの断水の多さに管理センターに問いつめてきいた所、昨日の断水は凍結らしいです。 引込みの1次側の保温部からの漏水が原因で凍結したみたいです。 何が原因で漏水かは不明ですが・・。(これ結構大問題では?) また何回かあったあった断水の原因は、話を聞く限り貯水槽の電磁弁の故障・もしくは制御の 接点の誤作動が考えられます。 有効な対策としては、 ①再度接点の試験調整 ②制御の仕組みそのものを見直す。(現在 電磁弁式かな) しかないと思います。 詳しい系統などがわからないので予測での話になるので、まちがっていたらすいません。 結局今の状態ではまた起こる可能性が非常に高いと思います。 瑕疵担保期間うんぬんの問題でなく、無償で直すレベルの話だと思います。 また管理組合にどのような対策をし、二度と起こらないようするにはこのように 対策していますと、報告を必ず管理会社はするべきです。 |
668:
マンション住民さん
[2011-01-18 09:45:25]
素人の質問ですいません!
今回みたいな修理費は 管理費で支払われるのですか? |
669:
匿名
[2011-01-24 21:47:14]
いまパトカー来てるけど、どしたんだろ?
|
670:
マンション住民さん
[2011-01-24 22:21:44]
確かにパトカー停まってたなぁ。
助手席の婦人警官さんと楽しそうに話してたから、てっきりパトカーでデートかと…。 |
671:
匿名
[2011-01-24 22:48:44]
車上荒らしの見回りとかなぁ?
|