我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。
ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?
私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達
これが今感じてる困ったことです。
暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00
ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
61:
入居済みさん
[2007-09-23 22:05:00]
|
62:
入居済みさん
[2007-09-24 17:37:00]
我が家は毎日、上の階の騒音に悩まされています。
昼夜問わず、走り回る音が響いてきます。特に夕方はひどいです。鬼ごっこでもしているのか、延々と走り回っています。 音も響きますし、電灯の傘がはずれてしまうくらいですので振動もあるようです。 うちにも乳児がいますので、我が家も泣き声等で近隣の方にご迷惑をおかけしているかもしれないと思い我慢していましたが、寝ている子供が起きたり、電灯の傘がはずれるくらいひどくてはもう限界です。 とはいえ、管理人さんに言いに行くのも、直接上の階のお宅を訪ねるのもはばかられます。 みなさん、苦情はどうされているのでしょうか。ここはやはり意を決して管理人さんを訪ねるより他ないものでしょうか。 |
63:
匿名
[2007-09-24 17:51:00]
ごみ投下事件は必ず犯人を探し出すべきだと思います。投下された階の上の住人に絞られるわけですから・・・・・今後も恐らくこの様な事件が再発するかと思われますので・・・・
|
64:
匿名
[2007-09-24 18:04:00]
以前のマンションとの違いは、管理人さんがあまり煩くないですね!だから犬の騒音問題等解決できないのでは・・・管理人さんが煩いくらいでお互い気持ちよく生活できるのではないでしょうか?
|
65:
入居済み住民さん
[2007-09-24 18:44:00]
こんな案はどうでしょう。
このサイトをご存知の方って、意外と少ないのでは? 管理人さんに、このサイトを掲示板にて住民の皆さんに知らせていただくというのはどうでしょうか? どこのマンションでも…騒音等の問題はたくさんあるようですね。 永遠の課題ですね。 そういえば、最近、中庭の主婦さん達をあまり見かけませんね。 どうです?私が見かけないだけかもしれませんが…。 このサイトを見て感じでくれたのならいいですが…。 管理人さんはとてもお優しい方ですので、注意されてもあまり気がひきしまらないのかもしれないですね。 でも、管理人さんは守秘義務をしっかり守ってくれそうな方ですし…相談してみられたらいいと思います。 でも、近隣問題は難しいですね。 騒音は、上下左右どの家かわかってしまいますし… 生ゴミ投下は、びっくりです! 子どもさんでしょうか…大人がするとは到底思えないのですが…(そう思いたい…) 危険も伴うことですので、絶対に止めて欲しいです |
66:
入居済みさん
[2007-09-25 12:18:00]
そうですね。このサイトのことを、住民の皆さんに知ってもらえたら良いですね。
ごみ投下事件・子供の騒音・ペットの吠える声・・・・本当に問題が多いですよね。 私は夫婦二人暮しの専業主婦で、家で過ごすことが多いのですが、子供さんの騒音で悩まされています。飛び跳ねたりされますと、心臓まで響いてきて、精神的におかしくなりそうです。 ここに引っ越す前は、社宅住まいでしたが、社宅の方が暮らしやすかっなぁ・・・・と今になって思います。同じ会社の方ばかりということもあり、お互い迷惑がかからないように、生活できていました。 このマンションに引っ越してきたときは毎日ルンルンで、楽しくて仕方なかったのになぁ・・・・今では、憂鬱になるときがあるんです。 一人一人が思いやりの心を持って、快適な暮らしができるようになれば良いのになぁと思います。 今夜は、中秋の名月。ベランダに出て、せめてお月見でもしながら、嫌なことも忘れ、のんびりとしたひとときを過ごしたいです。 |
67:
入居済み住民さん
[2007-09-26 00:03:00]
ごみ投下はからすの仕業ではないのでしょうか?
写真みてるとからすかな?って感じがしたのですが あのようなごみを故意に投下したりするのでしょうか? 疑問に思います 子供の騒音そんなにひどいのですか? 我が家は上下左右子供がいるようですが特に気になった事はありませんが お隣のマンションなどは上の音が響くと嘆いていらっしゃる方もいるようですが、現在このマンションではこの掲示板以外では周りに騒音に悩んでいらっしゃる方はいなかったので新しいマンションはあまり響かないのかなと思っていました お互い気をつけたいですね |
68:
入居済み住民さん
[2007-09-26 08:47:00]
カラスですかぁ…
なるほど、確かにここは山ですから、カラスも居ますからね… どうなんでしょう… そう思いたいですね。そんなひどいことする人間がいないで欲しい… 騒音、ここはあまりうるさくないような造りになっているのは感じます。 62さんも66さんも、よっぽどひどい家族にあたってしまったんでしょう… 直にもいえないですし…辛いでしょう。 私的には、とても快適ですが… もっと互いを思いやりながら暮していきたいですね。 |
69:
マンション住民さん
[2007-09-26 12:35:00]
生ゴミはディスポーザーで処理しましょう!
これならカラスもイタズラできないできないですからね。 予防も大事ですね。 |
70:
マンション住民さん
[2007-09-28 12:29:00]
昨日中にはモニュメントを訪れると無数の吸殻・・モニュメントにはタバコをもみ消した跡かありました。皆の共用部なのに悲しい光景でした。
フェンスの向こう側にもタバコの吸殻が散在・・・近隣にお住まいのかた や訪れた方はこれを目にするのです。許されませんね。 いい加減、ルールをまもってもらいたいですね。あきれるバカリ・・哀しい。 |
|
72:
入居済み住民さん
[2007-09-28 17:52:00]
おサルさんってこともあるんじゃないですか?
ゴミの件。 その後、収まりましたか? |
73:
入居済みさん
[2007-09-28 23:03:00]
私も生ごみ投下事件はカラスの仕業だと思います。上からゴミを投下した場合、2階の方が落とした場合はそのまま、落ちると思いますが、かなり上から落とした場合、風で吹き飛び1階の方のお庭にうまく落ちるということはないんではないでしょうか?ちなみに私は最近洗濯物に鳥からフンをかけられました(><)あと、私の部屋の上下にもお子さんいらっしゃいますが、人が住んでいるのかと思うくらい静かです。お子さんがベランダにいらっしゃる時はさすがに声は聞こえますが。
夕方のになると、中庭にたむろしてらっしゃる奥様方には疑問です。旦那さんが帰ってこられる前で晩御飯の用意しなくてはいけないだろうに、よく余裕でおしゃべりしてられるなと・・・。しかもあそこに大勢でたむろされると大変通りにくく、迷惑です。あと夕方小さなお子さんがいたずらで、エレベーターの全ての階を押していて中々エレベーターがこなかったりするので、止めていただきたいです! |
74:
マンション住民さん
[2007-09-28 23:56:00]
>73さん
>中庭にたむろしてらっしゃる奥様方には疑問です。旦那さんが帰ってこられる前で晩御飯の用意しなくてはいけないだろうに、よく余裕でおしゃべりしてられるなと・・・ ↑中庭の件は別にして上記発言はどうかと思います・・・ 旦那様がかなり遅い人も各家庭あるでしょうし、遅くまでおしゃべりしてる人が皆夕飯の用意をしてないって決め付けに聞こえますよ 私も遅くまで出かけたり、お友達の家に遊びにいったりしますがちゃんとご飯の用意をして帰ったらほぼ出来てる状態にしています そのような方も多々いらっしゃるでしょう 同じ主婦として上記発言はなんだか黙ってみていられませんでした 気分を害されたらすみません |
75:
入居済み住民さん
[2007-09-29 09:09:00]
確かに…食事の用意は終えてらっしゃるのでしょうが…、時間的に…驚きますね。
小学生には、門限決めて早く帰るように言うのに…、逆にじゃあ小さな子どもはいいの?って反論されます。 奥さん方だけではありませんからね…子連れの方々ですから… どうなのでしょう… まぁ、常識を考えられたらいいかと思います。 ただ、今は、旦那さんが遅いなら、井戸端会議で待つって時代なのかな? 時代が変わったのか… |
76:
入居済みさん
[2007-09-29 17:43:00]
74マンション住人さん言い方が悪かったです。すみません。きちんと旦那さん帰ってくるまでに、準備されてる方もおられると思いますが、中庭にたむろっておられる奥様方は毎日毎日夕方になるといるので、ご飯の準備はどうしているのか、不思議に思っていたのです。お昼にしているか、旦那さんの帰りが遅いか、単身赴任していらっしゃるのか?しかしどちらにしても、準備してるとはいえ、通行の邪魔になるのは明らかなので、端に寄るかしてほしいです。それに私が通る時挨拶したのですが、無視されたこともあり、同じ住民として、気分が悪かったです!ちなみに、私も一児の子を持つ専業主婦です。
|
77:
入居済み住民さん
[2007-09-29 19:59:00]
76さん、特におかしな言い方ではなかったですよ。
そう感じたってことが…大切な問題なんでしょう。 傍から見ると、皆さんそう感じてるってことですね。 私もそう思います。 仮に、自分の妻がそこの中にいたら…いや、居て欲しくはないと思います。 見てていい気のする光景ではないと感じます。 どなたかの家に行くなり…人の迷惑、気分を害さないようにして欲しいと思いますが… 主婦や小さな子どもが、そんな時間にそこにいるという事の不自然さが…なんだかとても気になります。 76さんも、どんどん発言されたらいいですよ。 住み良いこのマンションにしていきたいですからね。 |
78:
入居済みさん
[2007-09-29 22:56:00]
76 さんに質問
挨拶したのに無視された と書いてありましたが あなたは話に夢中で盛り上がってるときに挨拶されて気がつかなかった ことがないのですか? 小さな声で挨拶されても気がつかない時ってありませんか?もしくはひとが沢山いたら私に話しかけたのではないのかもなどの消極的な考えをもったことはないのですか? マイナスに考えてると疲れてきますよ。 遅い時間までっていっても7時までにはぜったい帰っているはずだし これからはひが暮れるのが早いからもっと早い時間にかえるはずですよ。 初投稿なもので誤字脱字が多いとおもいますが 私も心の弱い大人なので反論はお手柔らかにおねがいします。 でも最近やっと住民版みたいになってきてうれしいです。これからもどんどんいろんな問題を解決していきましょうね^^。 |
79:
入居済み住民さん
[2007-09-29 23:45:00]
挨拶、難しいですね。
私は、76さんと同じ経験ありますから、気持ち分かります。 どんなに盛り上がっていても、通行人には1人くらい気付くでしょう? だいたい、あのウッドデッキ前の通路を占拠してたむろってることを問題視してるわけでしょう? 挨拶されなくても、挨拶するのは常識でしょう? 7時には絶対に帰るって…子連れの主婦が…7時でも常識超えてますけど。 どうなんでしょう? 小さな子どもさん連れですから、6時くらいでも遅いと思いますけど。 小学校にあがってからもそんな生活続けていくんでしょうか? 身に付いた生活習慣は直しにくいと思いますよ。 それもあの方々は6時前後に集まり始めて… 食事の用意終わらせてって感じと思いますが、おかしいと思いますよ。 昼間時間があるんだから、昼間に集まったらいいじゃないですか? (昼間にキッズルームにいらっしゃることもありますが…) 母親は道の真ん中で井戸端会議、子どもは周囲で自由に遊んで、通行人の邪魔をしているのに気付いていないこともあります。 幼い子でも走り回ったり、おもちゃの車や自転車で遊んでいて、通行人にぶつかってることもあるんですよ。 夕方に集まるのは、その方々の感覚で良しとしても、邪魔にならない所に行って欲しいですね。 二番館側の端の方とか(一階の端の方の迷惑にならないあたりで)…自転車置き場の前とか。 エントランス周辺は通行人の邪魔です。 挨拶するほうもとても嫌です。通るのをためらいます。 それだけでも守っていただきたいです。 ちなみに、うちは利用したことないのでわからないのですが… キッズルームは、何時まで使えるのですか? 78さん、遠慮なくどんどん投稿していきましょう。 いいんですよ。私もドキドキしながら投稿してますから… でも、マンションが住み良いところになって欲しいので… |
80:
入居済みさん
[2007-09-30 00:39:00]
色々な問題があるんだなあと正直驚いています。
皆さん、「常識の範囲で」とか「住みやすくしたいですね」などと書かれていますがやはりこれはお互いの意識の尊重というか考え方でずいぶんかわってくるのではないかと思います。 常識というのは自分が思っていてもそれぞれ違うものですよね。 夜に寝る時間も人それぞれ違うように、一口に「朝早く」といっても十人十色、全然違います。 騒音問題というのは難しいと思いますが、24時間延々と同じ音で悩まされるというお宅はないのではないでしょうか? 夜寝れない、や朝起こされるというご意見もあるでしょうが、私には全く音が聞こえないくらいの静かなマンションだと感じるくらいです。 例えば夜寝れないというのであれば、きちんとご相談されてはいかがでしょう? きっと寝る時間帯も違うでしょうし、嫌がらせで騒音をたてているわけではないはずですから、ご家庭の事情をご説明されて何時から何時までの間だけは気をつけて欲しい、とか。。 相手は全くそんな根拠もないのにいつの間にか「あそこはうるさい家族だ。」とか鬼ごっこを一日中しているのでは?とか影で言われるなんて考えただけでもつらいです。 ただ、物音一つ、子供の声も全くしないようなマンションが本当にいいマンションでしょうか? これも考え方ですが、レフィナスは子供が育つにはいい環境だといううたい文句もあったはずです。なので小さいお子さんがいらっしゃる家庭が多くいるのだと思います。それなのに子供の物音、足音もたてないような生活をすることが「住みやすい」空間になるのでしょうか? 井戸端会議の件も延々と書かれていますが、マンションの敷地内で遊べない、住民に気を使わなくてはいけない(節度を越えた範囲で)ようなマンションが「住みやすい」マンションなんでしょうか? もう一度考えてみられたらどうでしょう。 入り口を占領して。。。夕飯は??などとありましたが、私は(仕事をしているので普段は7時に帰ってきても全くそんな光景を目にすることはありませんでしたが)先日初めて通りましたが、通るときはマンションの中でもたくさんお話できる方々ができていて子供もたくさんで遊べていてほほえましい光景だなあと感じました。 そういったコミュニケーションの場も全くないような住民の方々が集まるマンションの方がいいという方は少ないのではないでしょうか? 実は購入時に駅にできるタワーマンションと悩みました。 ですが、やはり「家族」が集うマンションで住民の方の交流もきちんとあるようなところがいいとレフィナスに決めました。 物音一つしないような子供や主婦が集まらないほうがいいようなお住まいを希望していたらきっとここには住んでいないと思います。 皆さんもそうだと思いたいです。 長くなりましたが、書いてあった投稿の中で考え方をかえられたほうが心豊かに過ごせるのになあと感じたことが多かったので書かせて頂きました。 出来上がりイメージパースにあったような、皆さんが心地よく集えるようなマンションになればいいですね。 |
ちょっと信じがたいです。
なにゆえその様なことをなさるのか・・もし自分が同じ立場で被害をこうむったのならやりきれない思いですね。
生ごみはディスポーザーで処理できるのですからゴミ出しのときに誤って
・・てなことはありえませんし故意でしょうか・・それは非常に残念なことですし、子どものいたずらにしては酷すぎる。しかも投下・・・危険極まりないことです。
お互い気をつけたいところですが今一度、お互い相手の立場を考えた住み方を気にしてみませんか?結構、エスカレートしているような気がします。