我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。
ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?
私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達
これが今感じてる困ったことです。
暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00
ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
422:
入居済みさん
[2009-07-18 11:48:00]
|
423:
住民さんA
[2009-07-19 07:30:00]
お迎え煩わしいですよね
422さん諦めてはいけません。 幼稚園に電話して北公園でバスの乗り降りしてもらったら 子供さんたちをほったらかしでお母さん方がおしゃべりできるので イイと思います。 なおらないようならどんどん電話しましょう!(幼稚園の電話応対は親切です) |
424:
住民さんA
[2009-07-19 15:47:00]
幼稚園お迎えとか、主婦の情報交換を、必要以上に馬鹿にしようとしている人がいますね。
でも、そういうマメな交流が、本当の住民コミュニティを形成していくという面もあるはずです。 騒がしいタイプのママさんも、中にはいますけど、そんな個人差はあるものです。 紳士的なオジサマには、日常生活に密着した情報交換は無理です。 新聞の配達の問題についても、意外と色々な情報が集まったりしますよ。 ダンナが朝食を食べながら、新聞を読みたがるから、わざわざ着替えて朝刊を取りに降りたりで 苦労されてる奥様もいる訳です。 早朝のオートロック解除に神経質になっている人だって、情報交換で分かったりしますしね。 何にしろ、生の情報って大切です。 強硬な意見を、抽象的に展開する人は、大抵は住民コミュニティに入れてない人だと思います。 生の情報を持っていれば、そんなに無茶な考えにはなりませんから。 |
425:
住民さんA
[2009-07-19 21:03:00]
情報交換は大切ですね。
場所をわきまえましょう!!邪魔のならないところでね これ以上続くようですと本当に幼稚園に連絡しましょう ダンナが新聞を読みたがるようでしたら、自分で取りにいってもらいましょう!! これで全て解決 |
428:
マンション住民さん
[2009-07-20 11:08:00]
|
429:
住民さんE
[2009-07-20 14:39:00]
そうそう、子供さんの将来の為にも
いけないことはちゃんと叱らないとロクな人間にならないですよ お母さん方も常識ある行動をしてくださいね!切に願います。 |
433:
匿名さん
[2009-07-23 08:26:00]
ここは土砂崩れこわいです
しかたないけど。。。 |
434:
匿名さん
[2009-07-23 09:30:00]
夜遅くに花火している人だあれでしょう
|
435:
匿名さん
[2009-07-24 09:56:00]
若者の夜花火 結構うるさい
土砂は、初めから市で、地域指定されてるから仕方ない |
436:
匿名さん
[2009-07-24 14:50:00]
>土砂は、初めから市で、地域指定されてるから仕方ない
初めからではありません。 土砂災害警戒区域に指定されたのは2008年4月ごろ 売却時に重要事項説明で説明することが義務付けられているので、 これに指定されると資産価値はガタ落ちです。 |
|
437:
住民さんZ
[2009-07-25 11:46:00]
>>土砂災害警戒区域に指定されたのは2008年4月ごろ
ここ、デベが販売時にこのことを説明しなかったよね。 紙切れ1枚の謝罪だったけど。 |
438:
入居済みさん
[2009-07-25 14:04:00]
こども達が同い年だからしょうがないけど、40歳過ぎた人との会話が合わなくてつきあいたくない。疲れます。<まだ若いから…>を連発するのはやめてほしい。
|
439:
住民さんA
[2009-07-26 15:05:00]
居るね~。○○階の人ね。やたらと男の子と女の子って線をひいてるあの人。無理してるの見え見えで可哀想な感じ。40歳過ぎたら子供の友達の親とつきあうのもそんなに無理しなきゃいけないのかな。
|
440:
匿名さん
[2009-07-31 17:49:00]
専門家じゃないのでなんですが
前からこのあたりは土砂災害で注意が市で発行した地図に指定されてましたよ。 知らずに買っちゃったんですか? このまえの雨風、雷のときは結構怖かった。。。滝のようになってましたので。。。 |
特に3時ごろの帰り?の幼稚園お迎えの煩さが頭に来ます。
子ども達がバスから降りたらすぐに帰るべきでは?
子ども達を見ないでおしゃべりに夢中になっている奥様方が信じられません。
帰宅がタイミング悪くその時間になったことがあり、ある男の子に「早くかぎ開けろや!!」と鍵を奪われそうになりました。あまりにも失礼な言い方にムッとなりましたが、揉めたくないので黙って鍵を開けましたが。
その子の母親は何をしていたのでしょうか。