我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。
ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?
私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達
これが今感じてる困ったことです。
暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00
ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
314:
住民さんA
[2009-03-21 12:31:00]
白のエスティマは本当に邪魔です。エントランスが駐車場と思ってますね。
|
327:
入居済みさん
[2009-05-11 18:05:00]
理事会議事録に、2番館の新しい理事を管理人の声掛けで募集し、現在7名了承でもう少し声掛けする、ようなことがありました。
これって、現理事会の意向に沿わない住戸や管理人の気に入らない住戸を排除しようってことでしょうか? まず、掲示板やポストへのチラシで一般公募してその次にくじ引きにするべきじゃないのでしょうか? どうしても無理な人は断れるべきですけど。 このマンションも一部のグループによって運営が牛耳られていくのでしょうか・・・。 |
328:
匿名さん
[2009-05-11 19:01:00]
このマンションも一部のグループによって運営が牛耳られていくのでしょうか・
ってどういうことよ。 牛耳るんじゃなくて、このマンションの為にやってあげるんでしょう。 それなのに、こんな言われ方ひどい。 何をしたっていうのよ。 |
329:
入居済みさん
[2009-05-11 22:25:00]
このマンションの為にやってあげるんでしょ、って言って、自分たちだけのために施設の整備をしたり、イベントを企画したり、酷くなると自分たちの懇親会という宴会のために管理費を使う理事会が世の中にはあったりするみたいですよ。
何をしたっていうのではなくて、何かしないか心配してしまいます、と言いたかったのです。 掲示板やポストへのチラシで一般公募して、立候補がなければくじ引きをして、どうしても無理な人は断れる、についてはいかがお考えですか? もう一歩すすんで、立候補もなしで、くじ引きだけでどうしても無理な人は断れる、というのはどうお考えになりますか? 公明正大な選任、運営を願っています。 |
330:
匿名さん
[2009-05-12 20:01:00]
三月に掲示板で公募してましたけど
|
331:
入居済みさん
[2009-05-13 00:10:00]
ラビスタ全体の理事の公募は見ましたけど・・・。
その募集には、立候補がなければくじ引きとなっていました。 そういえば立候補、くじ引きの結果の告知がないですね。 330番さんはくじ引きをしないことをどう思いますか? 私が以前住んでいた地域では、自治会役員は持ち回りの当番制でした。 共働きかそうでないかは関係なく、皆さん引き受けていました。 2年連続でなる人は、仕事の引継ぎのためで、3年連続でなることなありませんでした。 |
332:
入居済みさん
[2009-05-13 13:00:00]
理事選出について意見があるなら、管理人さんに直接言ってみてはいかがでしょうか?
ここで話しても何も変わらないと思います。 |
333:
入居済みさん
[2009-05-13 19:06:00]
理事の選出は、管理人さんとは関係がないと思います。
管理人さんは理事会の仕事のアシスタントです。 一番館の理事に頼まれているのでしょうが、ちゃんと仕事しているか理事が監視しなければいけない管理会社の社員が、新しい理事の声掛けをするのは、良くないと思います。 自分や管理会社に甘い人を探そうとするかもしれないですよ。 本当は一度2番館の住民が集まる機会を作らないといけないのでしょうね。 1番館だけで選ばれた理事会があるからでしょうか? それとも管理会社がそうさせないように仕向けているのでしょうか。 この掲示板でも、どなたかの意見を聞いてみたいです。 私が間違っていると気付かせてもらえるかもしれません。 私は間違っていないと勇気をもらえるかもしれません。 匿名掲示板は、何かを変えるためだけのためのものではないと思います。 |
334:
匿名さん
[2009-05-13 19:14:00]
327さん、あんたがやれば
|
335:
入居済みさん
[2009-05-13 19:28:00]
くじ引きで当たれば、頑張ってやりますよ。
334さん、あなたはどうですか? 2番館のかたですか? |
|
336:
330
[2009-05-14 00:15:00]
私はレフィナスの役員募集しか見ませんでした
まだ立候補すれば出来るんじゃないですか 334さんが仰る通り、くじ引きなんて言わずご自分で立候補なさったら如何ですか |
337:
入居済みさん
[2009-05-14 18:54:00]
私が見た募集は、紙の右上にラビスタ団地管理組合とありました。
団地の組合はレフィナスの理事を募集する権利がないです。 それに立候補がなければ抽選とありました。 団地の組合の文章なら、レフィナスの理事を募集している文章は書かないと思います。 レフィナスの組合の文章だったとしたら、今度は抽選をしないようにしていることが文章と合わないと思います。 選び方に疑問があると言うと、どうして立候補をすすめられるのでしょうか?抽選や当番で選ぶべきという考え方について、ご意見をいただける方の書き込みを待っております。 |
338:
匿名さん
[2009-05-14 19:35:00]
公明正大に329がやればいい。
しっかり、管理してあげるから、頑張ってやってみれば。 ごちゃごちゃ言うやつに限って、何もやりゃしない。 理屈ばっかり、こねてんじゃないよ!! |
339:
住民さんA
[2009-05-21 16:47:00]
レフィにゃん軍団が仕切っているので、その人たちがタムロしている暇があったら、役員になったらいいと思います
|
340:
入居済みさん
[2009-05-21 21:07:00]
ボスが怖くて、軍団から抜けれません!本当に自分勝手で陰口がすごいですよ!
|
341:
住民さんA
[2009-05-24 00:11:00]
近々、新聞屋さんをマンションにいれるかどうか
決めるアンケートが回ってくるって本当?? |
342:
入居済みさん
[2009-05-27 19:09:00]
レフィにゃん軍団というのはどういうグループですか?
|
343:
住民さんB
[2009-05-27 21:33:00]
339さん
レフィにゃん軍団なんか役員にしたら 新聞配達をマンションにいれる事とか勝手にきめられちゃいますヨ |
344:
住民さんA
[2009-05-28 09:26:00]
いつもバス停でタムロしていますよね!とりわけボスが強烈な人ですよ
|
345:
入居予定さん
[2009-05-28 20:11:00]
ボスというのは、前に噂になっていた、A勧誘をやられている方ですか?
|
346:
入居済みさん
[2009-05-28 23:56:00]
アンケートの話、私も聞きました。
新聞を玄関まで持ってきてくれて、とても便利だと思いますヨ 反対する理由なんてないじゃないですか! |
347:
入居済みさん
[2009-05-29 09:02:00]
新聞便利ですよね!
うちも賛成です。 入居して2年です。小学校入学前のお子さんがいらっしゃる方とは大体交流していますが ボス?らしい方は存じませんが・・・。 皆さんそれぞれ仲良くされていて 私自身もほんとに楽しいマンションライフを送っております。 気になるのは、エントランス前の駐車や無断での来客駐車場の使用です。 ほんとに迷惑です。 しかも 駐車しているのはいつも同じ車。 エントランスにとめていて、ぶつけられても文句いえませんよね~。 |
348:
住民さんB
[2009-05-29 09:29:00]
新聞は 反対です!セキュリティーの問題が大きいと思います!レフィにゃん は表面状は仲が良いですが内情は・・・・
|
349:
住民さんE
[2009-05-29 16:20:00]
新聞を反対されてる方は新聞をとってないんじゃないですか?
朝起きて新聞ってすぐに読みたいと思うものだと思うのですが・・・。 レフィにゃん?聞いたことありません。知らないだけなのかもしれませんが 知らないということはそんなに問題ではないのではないでしょうか? 内輪でもめているのは聞いたことがありますが、両者の言い分を聞けばどっちもどっちかと思います。 バス停でタムロ?なんてしてる人も見たことがありません。第一バス停でタムロなんか出来る ところがありません。 しいて言うなら、男の子の子供が熱を出しているのに外に連れまわす若作りなオバチャンが気になります。 何回か病気をうつされました。 |
350:
住民さんE
[2009-05-29 19:54:00]
新聞はどっちでもいいです。
が、何かあった時は「賛成した方々(言い出した方でもいいけど)で責任を取る」 ということで宜しいでしょうか? 取りにいくのが面倒というだけで、セキュリティを犠牲にするというのは、それなりの 覚悟があっての事でしょうから・・・ エントランスの件も2番館のゴミ収集所前等はポールを立てて、もう誰も (業者も幼稚園のバスも北公園の前あたりで)停めれないようにしたらどうでしょうか? 火事があった時は、あそこから緊急車両が入るので非常に邪魔です。 まあ、本当に火事があったとき、消防車が入れず消火が「少し」でも遅れるようなら 停めている人が全ての責任をとるのでしょう・・・ 来客者用駐車場に無断で停めている住民からは日割り(かなり割増)で駐車場代もらったら イイのでは?マンションの管理費に当てたら、皆さんも納得じゃないでしょうか? |
351:
匿名さん
[2009-05-30 09:27:00]
2番館の セキュリティなんて あってないようなもんじゃないですか(笑)。
訪問業者も 勝手に入ってくるし。 1番館のセキュリティとエントランスが2番館とあまりにも違いすぎませんか? 管理費が同じなんて なんか納得行きませんよね~。 |
352:
匿名さん
[2009-05-30 09:32:00]
350さんへ。幼稚園バスや タクシー、デイサービス等の送迎は すぐに車を動かすんだし、エントランス前でいいんじゃないですか?
いつも とめてるのは住民か遊びに来た人なんだし。あそこに とめっぱなしにする住民て 恥ずかしくないのかな? |
353:
匿名さん
[2009-05-30 10:23:00]
生協だって 普通に玄関前まで来ますよね。
|
354:
匿名
[2009-05-30 14:43:00]
いい加減ベランダで煙草を吸う行為は、やめろ!
知っててやめない奴は、一体どういった神経してんだ |
355:
マンション住民さん
[2009-05-30 20:00:00]
いい加減ベランダにごみを置くのは、やめろ!
知っててやめない奴は、一体どういった神経してんだ |
356:
匿名さん
[2009-05-30 21:58:00]
生ゴミ以外、缶やら瓶 ペットボトル、新聞等のゴミも きちんと蓋が閉まるようにしても出してはいけないのでしょうか?
うちはアレルギーなので、猫の毛が洗濯について困ってます。 |
357:
匿名さん
[2009-05-31 01:04:00]
自分の家以外、他人やら他の家への煙害は出してもいいのでしょうか?
煙草の臭いが洗濯物について困ってます。 |
358:
入居済みさん
[2009-05-31 08:28:00]
生ゴミ以外、缶やら瓶 ペットボトル、新聞等のゴミを蓋が閉まるゴミ箱に入れて一時ベランダに
置くのは、他人に迷惑をかけない行為だと思います。(匂い出ないですし) 生ゴミ等、鳥につつかれて、他人の住居に風で飛ばされるようなゴミを置くのは迷惑でしょう 常識の無い人が多いので困ります。 うちは、たまに動物の白い毛が洗濯について困ってます。 |
359:
匿名さん
[2009-05-31 09:12:00]
新聞の配達の実施は、人間関係や、思考方法の構造的な問題なんだよ。
わずかとは言え、潜在的なリスクのことを気にして、新聞の配達に反対する人から見れば、 新聞の配達が実施されていない状況からは もし新聞の配達が始まったら・・・という潜在的なリスクを、永遠に感じ続けることになる。 そして永遠に、反対し続けることになる。 もし新聞が配達されていれば、世の中には配達をさせているマンションだってあるんだし オートロックのないマンションだってあるんだから 「実際そんなに問題って起きてないな」って思えるんだろうけどね。 そういう思考の自縛に陥ってしまうから、そういう人に流されて、管理組合も機能不全に。 そして何も出来ないままになる。 瑣末な利害調整に捉われ過ぎると、何も出来なくなるから、何らかの段階で決断が必要だ。 そういう良識をもった人が、一定割合いるかどうかが鍵なんだよ。 |
360:
住民さんD
[2009-05-31 16:21:00]
世の中には配達させてないマンションだってあるんだし
分譲はオートロックのマンションのほうが多いんだから・・ 「実際『そんなに』・・・」って少しでも問題おきてるの?やばいじゃん すべての意見を肯定するのが良識と仰るか・・ 個人で意見を出すのは自由、決めるのは住民のみなさんデス 「思考方法の構造的な問題・・潜在的な・・思考の自縛・・」 など理解の難しい言葉で同意を求めてもみなさんの心には届きませんよ 逆に反感を覚えたりして・・No.359さん言葉って難しいですよね がんばりましょう! |
361:
マンション住民さん
[2009-06-01 04:00:00]
ベランダは自由
タバコも吸うし、ごみも置く マンションだからやむなし |
362:
住民さんE
[2009-06-01 09:46:00]
新聞は反対です!過去にも いろいろと事件がありましたので・・・・・・・・・・ 賛成派の皆さんは責任がとれるのでしょうか?
|
363:
マンション住民さん
[2009-06-01 17:17:00]
新聞屋さんの配達には、マンションの鍵を渡すのでしょうか?
→複製されてる危険があります。(配達時間以外も危ない) それとも、配達の時間にドアを開けっ放しにするのでしょうか? →新聞屋さん以外の人も出入りできる。 どちらにしても危険なので こういうのはどうでしょうか? 新聞をとっている住民の方々で順番を決めて朝、夕と まとめて下まで取りにいってマンション内の配達をしてもらう っていうのはどうでしょうか? |
367:
入居済みさん
[2009-06-02 00:06:00]
366サンヘ
ここは 住民版なので、やっかみの書き込みは他でお願いします。 読んでいると、レフィナスの住民ではない書き込みもちらほら・・・。 レフィスはこれからのマンションです。 もめているのではなくて、いろいろ思考錯誤してる所です。 20代の若い人達~ご年配の方まで 皆さんが気持ちよく暮らしていける 素敵なマンションにしていきましょう! 新聞配達の件一つでも これだけの意見が出るということはいいことだと思います! 私は ここに越してきて本当によかったと思っています。 |
372:
入居済みさん
[2009-06-03 08:01:00]
何度も申しますが、ここであれこれ書くのはやめませんか?
部外者からも閲覧できるのです。 例えば、セキュリティー面から見ても、このマンションはこういうシステムになっているのか…、と言う風にわかってしまいます。 言いたいことは、管理人室の前のカウンターの投稿箱に入れてはどうですか? または、管理組合に、住人だけ閲覧可能なパソコンサイトでも作るように働きかけてはどうでしょう? このサイトは何度削除依頼しても無理なのです。 だから、意識的に書き込みを止めませんか。 |
373:
住民さんE
[2009-06-03 16:32:00]
別に他の人がみても特に問題のない内容ばかりと思いますよ!意識過剰になりすぎでは・・・・ 私は便利さより
セキュリティー重視します。新聞関係者が合鍵を製造して売りさばいている闇サイトはご存知じゃないんですか? |
374:
入居済みさん
[2009-06-03 19:23:00]
今のセキュリティーシステムは、ホームページやパンフレットで公開されてました。
公開しても大丈夫で、公開してもっと安心なセキュリティーが一番いいと思います。 公開されたら困るようなセキュリティーの低下を提案する人がおかしいと思います。 たまにこの掲示板に書き込むことを反対する方がいますが、正しくても角が立つので言えないことを書き込めるのは良いことだと思います。 そんな人は正しいことを書き込まれたくない軍団のボスかも?! |
375:
住民さんC
[2009-06-04 13:26:00]
↑ ボスの可能性 大ですね!軍団の中でも、ボスがいる所では、この掲示板の話題は一切出ないですからね!いないところでは、結構盛り上がっていますよ
|
376:
入居済みさん
[2009-06-04 20:41:00]
あの、新聞配達の為に、朝、タイマーで鍵が解除になるようになるとか、憶測でここに書きあげて、実際にそのようになったら…
悪用される可能性があると思いませんか? 実際、解除されてる間は、ドアが閉まらないようにして開け放つ業者もいますし… ボスと言われる人がここを見ていたなら、おとなしくしてるはずと思いますけど。 特に問題のない内容ばかりではなく、常にチェックして、不適切なレスはみんなが削除依頼しているからと言うことをご存知ないのですか? どれだけ荒しやプライバシー侵害な書き込み等があったか… これ以上、レフィナスの風評を悪くしたくありません。 |
377:
入居済みさん
[2009-06-04 21:49:00]
タイマーで解除しなければいいと思います。
タイマーで解除されるようになって、ここを見た悪人が悪用したら、解除に賛成した人の責任だと思います。 |
378:
マンション住民さん
[2009-06-04 23:19:00]
新聞配達の件は、管理組合のアンケートで決めるとして(自分本位の方が少ない事を願います)
最近、ごみ置き場前の駐車と来客者用の違反駐車がこころなしか減ったと思いませんか? たまに停めてらっしゃる車は、とても目立つのでやめましょう!! |
381:
匿名さん
[2009-06-15 21:41:00]
どっちが自分本位なのかは色んな意見があるだろうな
少なくとも、いきなり相手方を自分本位と断定して、勝手な論理を展開させる話ぶりは間違いなく自分本位だわ |
382:
匿名さん
[2009-06-15 22:25:00]
環境はバツグンなのに、人間関係は微妙ですね。
もう少し、すっきりできないのでしょうか。 |
383:
マンション住民さん
[2009-06-15 23:03:00]
私は普通になごやかにお付き合いしていますよ。
たしかにいろんな人が住んでいるからいろんなことが起こります。 でも大人なら清濁併せ呑むくらいの度量が必要では? 小さなことにこだわって心がスッキリしないのは、心の持ちように問題があるのじゃないんですか? |
384:
住民さんE
[2009-06-16 13:27:00]
幼稚園の派閥問題で悩んでいます。露骨にこの人と遊ぶのなら もうこちらに こないでと言われたのですが
どうしたらよいでしょうか? |
385:
住民さんA
[2009-06-16 19:03:00]
No.381さんへ
新聞配達の件は、話終わったでしょ うちは新聞配達してほしいと思ってるのに・・ 書いている内容にいちいち釣られないでね しつこいレスは逆効果! しつこい男の人は嫌われますよ~ ^^ |
386:
入居済みさん
[2009-06-17 11:37:00]
↑
いつ終わりましたか? うちは新聞配達してほしいと思ってるのに・・って、自分本位な人また一人発見ですね。 配達して欲しい人は最初からレフィナスを買わなきゃよかったんですよ。 |
389:
匿名さん
[2009-06-21 10:49:00]
380(新聞の配達を希望する人は自分勝手だと勝手に断定した書き込み)が、削除されてしまっているから
その後の、かなりの部分が意味不明になってるみたい 下世話な会話になっていても、それも議論のプロセスの内なんだから、簡単に削除されると困っちゃうね 要するに、日本の新聞文化というのは戸別配達を前提に、社会に普及してきたのに マンションによっては、それが実施できないような構造と、運営をしているってところが原因なんだろう 新聞は家まで届けられるのが普通と思っていた人にしてみたら 「そういう不便なポイントは、分譲の時点で先にきっちり説明してよ」っていう不満につながってしまう 顧客が不利益に感じるであろうことは、きっちり先に説明しておくべきなんだよ そういう意味じゃ、管理組合の賛成派も反対派も双方が、共通の被害者なのかもしれない 双方が被害者という、共通の認識に立って相談していけば、何らかの協調的な結論も出せるんじゃないの |
390:
マンション住民さん
[2009-06-22 11:39:00]
重要事項できっちり先に説明してるけど。
|
391:
匿名さん
[2009-06-22 22:42:00]
>重要事項できっちり先に説明してるけど。
おいおい、説明したのかよw 説明してもらったのならともかく、説明したとは! ここは住む側の人間の交流の場なんだからさ 業者の人の書き込みは、遠慮しておいて欲しいね! |
392:
住民さんA
[2009-06-24 09:16:00]
上の人が引っ越してきたのですが、掃除機の音とか ビックリするくらい響きますよね!
|
394:
マンション住民さん
[2009-06-27 01:19:00]
|
395:
匿名さん
[2009-06-27 14:07:00]
ずいぶん昔になるけど、そういう話はあった。
いずれ入居した住民達で、配達方法とか相談して決めればいいというようないいぶりだった。 ウソの説明ではないね。 でも、住民達で何かを決めようとすると意見が対立して、実質はなかなか何も決められない。 そういう点で、ある意味じゃ怪しげな説明だったとも思う。 とりあえず売らなきゃいけない、販売員の苦しい立場も分かるけどね。 |
396:
入居済みさん
[2009-07-02 17:00:00]
↑どこの板でも、この手の話が出ています。
が、そもそも個別に配達して欲しいなら、戸建を購入すべきです。 マンションの良さは、鍵一本でセキュリティーです。個人の『面倒臭い』や『便利』と言う自己中意見に耳を傾ける必要はないと思います。 仮に、何らかの問題が生じた際に、その自己中な方々が責任を取れるのでしょうか? マンションに住まう!とはそういう事だと理解すべきではないでしょうか・・・。 |
397:
住民さんA
[2009-07-03 09:30:00]
↑ 正に正論、大賛成です!こんな くだらない話題はこれで終わりにして下さい!今はセキュリティーは非常な重要な問題ですからね
|
400:
入居済みさん
[2009-07-10 12:10:00]
結局アンケートしませんでしたね。
どうするつもりなのでしょう? |
403:
入居済みさん
[2009-07-11 17:57:00]
新聞配達の件は
賛成する人は自己の利益(一部の人の利便性)を求めている人 反対する人は住民全ての利益(全ての人の安全)を求めている人 で結論OK? ばかばかしいので、401さんみたいな人に釣られて陰険な雰囲気の 板にしないでくださいネ!>402さん |
404:
住民さんA
[2009-07-11 18:02:00]
ラ・ビスタ内の他のマンションは配達はどうされているんでしょうか?
他のマンションと合わせたらいいんじゃない? |
405:
匿名さん
[2009-07-12 12:27:00]
そうやって、ガチガチになって行っちゃうものなんですよね。
管理組合って。 それを打破して、柔軟性を確保するのは大変だと思います。 以前に住んでいた、マンションでも、 色んな改善提案が出されましたが、ほとんどボツでした。 どんな提案にだって、プラス面とマイナス面があるものです。 そのマイナス面を、針小棒大に言い立てる人がいます。 より良い、新しいものを生み出すことに充実を感じる人と それに文句付けることに充実を感じる人がいるがいます。 管理組合では、もともと仕方なく役員してる人が多いです。 だから少し文句を言われると それだけで、やる気なくしてしまう場合が多いのです。 つまり文句を付けて、新しい提案をつぶす側が有利です。 それで、配達を始めることも困難なのかもしれませんね。 そういった集団内における力関係や、意思形成を考えつつ 地道に話し合っていくしかないんじゃないですかね。 |
406:
入居済みさん
[2009-07-13 10:56:00]
こんなのはどうでしょう?新聞自分の家まで配達して欲しいひとが かわりばんこで家のピンポン新聞屋さんに鳴らしてもらって扉開ける^^ 開けっ放しにならないから安全^^
|
407:
住民さんA
[2009-07-13 19:36:00]
406さんみたいな前向きな提案がいいですね!
賛成です。 |
408:
匿名さん
[2009-07-14 23:02:00]
これは新聞の配達の問題というより、オートロックの機能に対する理解の問題ですよ。
以前に別のマンションで、警察の人の話を聞いたのですが オートロックの機械が普及して、機械を過信する人が増えてきてしまっているそうです。 そのために機械を過信した、本末転倒の安全対策の議論に、住民達を走らせてしまって かえって犯罪を生んでいるとか。 例えば、住民の出入りの時に、部外者が一緒に出入りすることは極めて容易です。 自分が出入りする時に 「あ、どうも」という感じで、一緒にドアを通過されたら、どういう対応をしますか? 普通は「あ、どうも」と会釈するくらいでしょう。 「あなたは、あなたの鍵で、入りなおしてください!」と出入りを制止できますか? そんな制止は、皆さんだって、よほどの覚悟がないと、実行は無理でしょう、と 警察の人から厳しく指摘されました。 そういう監視を、住民達の総意でするなら、オートロックにも意味はあるでしょう。 でも、そんなことは普通は無理です。 だから「オートロックはファッションのような物です」「気休めです」との話でした。 ここの議論でも、オートロックを解除したら、防犯面で不安という意見がありますが そういう機械を過信した、間違った防犯意識の住民がいることの方が危険でしょう。 |
409:
契約済みさん
[2009-07-14 23:24:00]
長文ですが、オートロック撤去の提案ですか?
それともマンションを作っている業者全体への意見でしょうか? オートロックの解除は配達希望の住民さんの持ち回りで行う事でほぼ決定したよね? だから~オートロックは解除するっていってるじゃないですか・・・ |
410:
住民さんA
[2009-07-15 00:52:00]
409さんみたいに、勝手にほぼ決定とか言い切ってみたり、微妙に話を歪曲して言い返したりするのは・・・
出来るだけ複雑な話にして、強引にグジャグジャにして言い返してやれって感じが、いかにもアリアリです そういった、配達を嫌っている人の下品な書き込みぶりを見てると 配達を希望していない人まで、反感を持ってしまって、配達くらい実施しても何の弊害も無いとかって風に 一気に実施になりかねない! どっちにしろ、冷静な議論が大切と思います ちなみに、もし実施するのならば、出来るだけシンプルに早朝1時間などのタイマー解除がいいと思います ラビスタから、駅周辺までの間にも、そもそもオートロック設備の無いマンションが幾つもあるのですから 危険がどうとか言うのは関係ない 気分の問題だと思います 神経質過ぎる議論は、むしろ住民の恥ですし、冷静な議論を行って、淡々と進めることが大切だと思います |
411:
入居済みさん
[2009-07-15 10:29:00]
406です
早朝は犯罪の**‥ 新聞配達さんにだけはそんな早朝に便乗して入って来る人をダブルロックなんだからどちらかで防いでもらえるよう促したらどうでしょうか? 問題はそこまで面倒なことを新聞配達の人たちがしてくれるかどうかなのでは? ちなみにこんな非現実のネットの書き込みでマンションのことが全国区にさらされて決まるわけも無く‥ 総会などで発言したらいかがでしょう^^^ ちなみに私行きたくても多分仕事があるので行けません。 みんなが気持ちよくあいさつ出来るそんなマンションになって欲しいです^^^ |
412:
入居済みさん
[2009-07-15 12:49:00]
かわりばんこで家のピンポン新聞屋さんに鳴らしてもらって扉開ける^^に反対してタイマーを主張する人は、結局自分勝手だと思います。
24時間オートロックにこだわる人の中には、24時間オートロックじゃなければレフィナスを買わなかった人もいるはずです。 買うときに24時間オートロックとわかって買っておいて、24時間オートロックが良くて買った人を無視して、自分はたまにあるかわりばんこで扉を開けることも嫌だなんて、ホント自分勝手です。 タイマー解除があったら買わなかった人は、家族の安心という気分のためにも汗水たらして働いてローンを払う決意をした人なんです。 気分の問題だとか、神経質過ぎる議論は、むしろ住民の恥、とか言ってる人こそ下品です。 そんな思いを踏みつけにして、自分が最初の約束より楽をするために、たまに早朝ピンポンで扉を開けるのも面倒だなんて言う人はホント下品です。 タイマー解除がホントに危険か安全かなんて話をする人の方が、出来るだけ複雑な話にして、強引にグジャグジャにして言い返してやれって感じがアリアリです。 |
413:
入居済みさん
[2009-07-15 17:04:00]
オートロックの安全を重視して、新聞をポストまで取りにいけばこのような愚問愚答は解決です。
|