我が家を始め、多くの方が入居して1ヶ月以上たちましたね。
ポストには封印の部屋がまだ目立ちますが、ずいぶん落ち着いてきましたよね。
暮らしはじめていかがですか?
何か気づかれたこと等ございましたら、こちらでお話しませんか?
私は、
◎ベランダから見える、下の草むらのごみ?!をなんとかして欲しいな…と思っているのですが、皆さんは何とも感じられませんか?
◎雨の日の駐車場のエレベーター前の水溜り。とっても困ります。
◎新聞の各戸配達
これが今感じてる困ったことです。
暮らしはとても快適です。
思っていた以上に素敵なところで、購入してよかったと感じています。
他の皆さんとも、楽しく交流していけるよう願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-05-01 14:00:00
ラビスタ宝塚;レフィナス 住民交流版です
1941:
住民さん3
[2024-08-03 05:13:48]
総会をやった理事長は、トカゲのしっぽ?
|
1942:
住民さん3
[2024-08-03 09:02:52]
|
1943:
住民さん1
[2024-08-03 11:12:19]
何人が本当にここで騒いでるのか分からないけどさ、本当に住民ならこんな匿名掲示板でなく顔合わせて会話しに行けばいいのに。
あと外から批判なんて誰でも出来るんだから意見したいなら理事に立候補したら良かったのに。 |
1944:
マンション住民さん
[2024-08-03 12:48:28]
真実は分からないけれど怖い、怖い言っている人が何人かいるのであれば
顔併せて会話なんてしないだろう。 |
1945:
住民さん5
[2024-08-03 12:54:10]
17期最後の理事長が捺印させられたのが、どういう文書か知らないけど、これ心配にならないの?17期最後の理事長と、捺印強要したとされる18期理事は経緯を説明しないんですか?
|
1946:
マンション住民さん
[2024-08-03 13:55:16]
>>1945 住民さん5さん
気になるなら聞きに行けばいいじゃない。 17期の理事は説明がまったく足りないし 説明でも判りにくい表現を使ってきたから 正直、どれぐらいの話か判断付きかねます 臨時総会で解任された理事長と管理組合が民事で訴えられていて、 その経費を全部管理組合が支払っているのに 理由も経緯も説明無い。出てくるのは2行の議事録とかで何もわからない。 あれだって本当は17期の理事が支払い前に 住民に説明して支出の是非を聞くべきものだと思います 決算を見る限りでは何度も法律事務所が替わってるようだけど これ 負け戦によくあるパターンだからそれも心配 (負けそうな側の弁護士はやめたがったり 意見が合わなかったり引き延ばすためだったりよく変わる) というか17期理事は彼らの理屈ではいまでも理事のはずでしょ。 彼らが表に出て説明すべきでじゃないかしら そうじゃないなら18期理事が17期の理事から聞き取り調査して公開してほしい もちろん17期はやましいことがあってもなくても正直に話すべき |
1947:
住民さん7
[2024-08-03 14:01:45]
|
1948:
住民さん7
[2024-08-03 14:09:47]
|
1949:
マンション住民さん
[2024-08-03 14:18:50]
17期理事って、全員退任したって宣言してたじゃん。(理事長印押したという理事長除いて)
だから、その理事長と押させたという人物に説明求めて当然では。 なんでいきなり聞きに行けって論調になってんの?ここで意見書くのも自由だろ。 |
1950:
住民
[2024-08-03 14:57:46]
>>1949 マンション住民さん
17期の理事の配布した文書が正式なものなら 定期総会が中止になったといってるのだから 総会は無効だし 18期の理事はまだきまってないってことよ 理事は辞めると言っても 次の理事が決まるまでは理事なんよ。 つまり17期の理事が仕事しなきゃならないの |
|
1951:
入居済みさん
[2024-08-03 15:23:24]
管理会社がコラボでお知らせした記事は、嘘を言ってるの?
以下引用 タイトル : 理事会及び管理会社へご意見について 登録者 : フロントオフィス 登録日時 : 2024年07月28日 19:17 URL : 本文 : レフィナスの皆様へ 本日、第17回定期総会が開催され、 第18期管理組合 理事会がスタートいたしました。 新体制が整うまで しばらくの間『意見箱』のコーナーを 閉鎖させていただきます。 体制が整い次第再開させていただきますので 何卒ご理解、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 |
1952:
住民さん6
[2024-08-03 15:29:52]
|
1953:
住民さん1
[2024-08-03 16:13:07]
あの、みなさん、また論点ずらされてますよ。論点ずらしてじょう舌にならせては、永遠に答えもらえませんよ。
|
1954:
住民さん1
[2024-08-03 16:15:28]
1938にまとめてあることに、有志の会さん、答えてください。
|
1955:
マンション住民さん
[2024-08-03 21:08:43]
|
1956:
住民さん1
[2024-08-03 21:27:31]
18期が認められる認められないの問題は置いておいて、有志の会の方々解答お待ちしてます。
|
1957:
住民さん7
[2024-08-03 22:11:46]
|
1958:
マンション住民さん
[2024-08-04 07:49:49]
18期が完全に認められるには17期が
17期理事のうち例の総会中止のお知らせをだした理事達が 文書を撤回する必要があると思うけどね。 それはともかく有志の会って私団体でしょ。 彼らが理事になってからのことならば理事会で聞けばいい。 理事会にオブザーバー参加したいと言えば拒否はしないでしょ。 理事になる前のことで聞きたいことがあるなら 直接聞きに行けばいいのでは? |
1959:
住民さん8
[2024-08-04 08:29:35]
|
1960:
住民さん5
[2024-08-04 08:39:31]
|