ルネ高槻リバーサイドガーデン【part2】
601:
匿名さん
[2011-07-17 01:04:43]
|
602:
入居済みさん
[2011-07-17 07:43:16]
597へ
管理人に相談すれば良い事。597が誰であっても良い事。 つまらん詮索止めなさい。 |
603:
匿名
[2011-07-17 23:05:54]
そろそろ玄関網戸をつけたいのですがどこか良いとこありませんか?
時々広告入ってましたが最近は全然なのでどこか探してます。 |
604:
近隣のもの
[2011-07-19 19:08:31]
マンションの前に、2つの幼稚園のバス送迎があるようですね。
F幼稚園とS幼稚園。 2つの幼稚園の特徴を教えて下さい。 送迎されている親御さんの様子から、個性がはっきりしているようですが。。。。 |
605:
匿名
[2011-07-19 22:06:43]
なにが言いたいのかよく分かりませんが、
幼稚園の特徴などは自分でお調べになったらいかがでしょうか。 有益でない書き込みは遠慮していただきたいと思います。 |
606:
近隣のもの
[2011-07-19 22:27:30]
604です。
言葉足らずで、申し訳ありませんでした。 来年、家の子が、幼稚園入学するので、 近くからバスが出ている幼稚園を探しています。 もちろん、自分でも調査しています。 でも、外野が見ているだけでは、わからない特徴が何かあるのではないかと思い、 お聞きしたまでです。 有益でない?とおっしゃられても、意味がわかりませんが、 情報交換の場だからと思ったので、教えていただきたかったのです。 そんなに気を使って、書き込みをしなくてはならないのでしたら、 このページからは、退散いたします。 さようなら。 |
607:
マンション住民さん
[2011-07-19 22:45:13]
幼稚園Fは、右脳教育など早期情操教育に特徴あり。
S幼稚園は、元気な感じ。 S幼稚園の方が、若い親が多い? 幼稚園Fは、リッチ層の子供達が通園。 子供の同級生にS幼稚園卒の子もたくさんいるけど、 お行儀いい子は少ないかな? 幼稚園のせいではないにせよ、正直、あんまりいい子はいない。 よく知っている人が経営者だけに、残念。 |
608:
匿名
[2011-07-19 23:02:22]
605です。
大変申し訳ありません。 質問の目的がわからなかったもので、 つい、荒らし系の書き込みと勘違いしてしまいました。 情報交換の場として引き続きご利用ください。 |
609:
マンション住民さん
[2011-07-20 11:10:36]
今年になって特に蜘蛛がたくさん巣を作って困っています!!(上層階ですが上の方が多いのでしょうか?)
取っても取ってもどこから来るのかすぐに巣を作ります(子供の蜘蛛もいっぱいいます) 皆さんのところはどうですか? 良い方法があれば教えて下さいm(__)m |
610:
マンション住民さん
[2011-07-20 17:19:26]
>>609
アースから「蜘蛛の巣ジェット」と言う商品が出ています。 家も蜘蛛が巣を張るのでこの商品を使ってみましたが、殺虫と忌避の効果で今のところ蜘蛛は見ていません 980円位だったと思います。 特長 ・有効成分+シリコンコートの効果で蜘蛛を忌避して巣を張らせません ・直接スプレーすれば素早く蜘蛛を駆除できます ・撥水成分シリコーン配合なので雨にも強く効き目長持ち1か月 ・強力ジェット噴射なので軒下などの手の届かない所にも楽々噴射できます と書いています。参考までに・・・ |
|
611:
マンション住民さん
[2011-07-21 14:05:36]
|
612:
マンション住民さん
[2011-07-23 02:25:26]
|
613:
匿名
[2011-07-26 21:03:22]
604さん
バスの送迎では、F幼稚園とS幼稚園とk幼稚園がありますよ。ただ、k幼稚園は毎日の右脳教育と毎日の体育ローテーションがあるみたいで、最近は人気で入りにくいみたいです。 願書出すのも、抽選があるみたいです。 F幼稚園はどろんこ遊びがあるみたいで、内容的にはどちらかというと公立よりかなって聞いた事はあります。(F幼稚園に行ってたママに) 後、F幼稚園よりもS幼稚園の方がリッチ感はあります。(何処も一緒なきはしますが。。。あえていうならですが。) |
614:
匿名
[2011-07-26 21:06:44]
|
615:
匿名
[2011-08-02 18:10:02]
610さん
「蜘蛛の巣ジェット」どちらでお買い求められました? うちも蜘蛛にはかなり困ってたとこでして 何かないのかなぁって ちょうど探していたところに書き込みを発見! いろいろ探してはいるんですがなかなか蜘蛛の巣ジェットが見つけれなくて… よければお店を教えて頂けると助かります |
616:
入居済みさん
[2011-08-02 18:35:20]
「蜘蛛の巣ジェット」は、カインズで販売しています。
|
617:
匿名
[2011-08-02 20:42:39]
ヤマダ電機にもありましたよ!
|
618:
匿名
[2011-08-02 23:58:25]
カインズはみたんだけどなぁ…
見落としたのかも ヤマダは頭になかったです お二人様ありがとうございます!さっそく明日買いに行ってみます |
619:
匿名
[2011-08-06 23:44:16]
河川敷からロックが聞こえてきますけど…何でしょう?
|
620:
匿名
[2011-08-07 00:35:55]
歌詞まで聞き取れるって事は河川敷じゃなくてご近所さん?どっちでもいいけどうるさい。
|
621:
入居済みさん
[2011-08-08 20:18:31]
土曜日の夜間イベント?はなんだったのでしょう?
枚方警察に連絡したところ、数十本の通報がすでに あったそうですが。 |
622:
匿名
[2011-08-13 16:33:53]
金曜の晩からずっと、ロビーの電気、つけっぱなしですよね。もったいないっ!!
|
623:
マンション住民さん
[2011-08-22 16:17:20]
教えて下さい!!
現在仕事を探しているのですが、日曜の新聞の求人広告が全く入っていません(今年に入って数えるくらい しか見ていません・・・ちなみに昨日も入ってませんでした(T_T) 茨木市や枚方市の人に聞くと毎週日曜日は2~3枚はは入っているとのこと。 高槻市全体的に入っていないのか、大塚町地区が入っていないのかどっちなのでしょう? ちなみに家は産経新聞です。 他の新聞だと求人広告は入っているのでしょうか? 大変困っています!!教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m |
624:
住民さんB
[2011-08-22 18:47:27]
おそらく地域的なものではないかと・・・
友人は同じ高槻市内で産経新聞ですが、毎週求人チラシ入ってますよ。 チラシが無くても、アイデムやディースターのホームページをひらけば、 地域別のタイムリーな求人が見れますよ。 |
625:
マンション住民さん
[2011-08-22 18:57:16]
日経ですが、求人のチラシは、2~3枚入ってますよ。
ロビーのカウンターなんかにおけばいいですかね。 |
626:
匿名さん
[2011-08-22 23:39:43]
お仕事お探しなら求人広告よりもハローワーク行った方が早くみつかると思います。
|
627:
マンション住民さん
[2011-08-23 14:33:52]
>624さん、625さん、626さん!!
教えて頂きありがとうございます!! ・アイデムなどHPを見ればいいのですね!思いつきませんでした!! ・確かにロビーのカウンターに置いてもらうとたすかりますよね!! ・ハローワークはこの時期行くのが大変で・・・もう少し良い季節になったら行ってみようと思います!! 皆さん教えて頂き本当にありがとうございましたm(__)m |
628:
マンション住民さん
[2011-09-11 09:17:04]
今のところ、地震も台風も大丈夫。淀川の水位はあがったけど雨も大丈夫。
|
629:
住民さんB
[2011-09-12 12:52:57]
今日の早朝のサイレン、あれは恒例の合同訓練ですか?
それにしては早すぎる気が、、、 どなたかご存じですか? |
630:
匿名
[2011-09-12 22:42:12]
詳しくは分かりませんが、遺体が流されてきたらしいと聞きました。
今年入って何度目だろう………… |
631:
住民さんA
[2011-09-24 17:30:06]
今日の15時頃から一階の方が飼育されていると思うのですが?
犬の鳴き声が激しくて、頭が痛いです。 ペットOKの条件なので飼うのは自由ですが、住民の迷惑に ならないように、しつけをするべきだと思います。飼い主が できないなら、トレーナーさんにお願いするとかして、ご自分の ペットが皆に嫌がられないように、可愛がって貰えるように するのも飼い主の責任だとおもいます |
632:
マンション住民さん
[2011-09-24 19:24:31]
>631さん
ルネ高槻では、管理規約書で下記のとおりになっていますね。 ペット飼育細則 (遵守事項) 第5条 飼育者は、次の事項を遵守しなければならない。 九 鳴き声等で他に迷惑をかけないよう注意すること。 エレベーターにでも、関係の飼育細則を掲出して、再徹底してもらいたいですね。 |
633:
住民さんA
[2011-09-26 12:31:47]
|
634:
住民さんB
[2011-09-27 12:30:46]
大塚町周辺でお薦めの歯医者さんありますか?
近場でなければ、枚方市駅か高槻市駅周辺でも構わないです。 こどもの抜歯等で行こうと思っていますので、ご存じでしたら 教えて下さい。 |
635:
匿名
[2011-09-27 13:53:10]
それを言うなら、あの大型犬は?
大人しかったら、規約はまもらなくても良いのかな? エレベーターで一緒になると、子どもが怖がるので次のエレベーターを待っています。 |
636:
マンション住民さん
[2011-09-28 07:32:03]
役員さんや管理人さんはどう思っているんでしょうね。
明らかに規約違反なのに。。。 |
637:
ルネ人
[2011-09-28 15:47:25]
辻子のマクドナルドの信号を東に入った所に、若林歯科ってのがあります。私が子供の頃、近所ではみんなそこに行ってました。
|
638:
マンション住民さん
[2011-09-29 09:21:08]
大型犬ならおとなしくっても規約外なのでとにかくダメ、
小型犬ならキャンキャンとうるさっくても規約内やし かまへんやんと言う様な感じもします。 ペットを飼っている人達で管理組合のようなものを 立ち上げる様にされたら良いのになーと思います。 |
639:
マンション住民さん
[2011-09-30 09:03:41]
大型犬はどんな理由があれ、規約違反は規約違反。
最近は、悪びれもなくマンション内を闊歩してますね。 コンシェルジュの方と談笑している姿を見て呆れてしまいました。 台車に乗っければいいと思ってんのかな?いいわけない。 |
640:
匿名
[2011-09-30 11:57:55]
歯医者の件。ジャスコ(今はイオン?)内の歯医者はいいと聞きました!車も停めれるし、子供も遊べるし、買い物もして帰れるしいいですよね(^_^)
|
641:
住民さんE
[2011-10-01 01:10:00]
犬の件もあるかもしれないけど、エントランスで大声出して走り回ってる子供がいても、知らん顔して親同士で話し込んでるのもエントランスでは迷惑!
|
642:
マンション住民さん
[2011-10-01 07:46:54]
子供さんの声位はいいのでは?
走り回るのは危ないですが、話をしたり、子供の声まで迷惑って言ってしまうと、住み辛くなりますね。 ここは、216世帯でキッズルームがある時点で子供さんが多いのは解って購入したはず。 家を一歩出たら静かにしなさいは可哀想です。 夜の大声は迷惑ですが、それ以外は私は良いと思います。 ただ、怪我をすると危ないのでほったらかしはやめてください。 大型犬はあきらかに規約違反だと思います。 以前、お客さんんが遊びに来たときに、あまりにも普通にエレベーターに乗ってるので「あんなに大きいの良いんや」ってびっくりされました。 もちろんエレベーターも私達が一台待ちました。 |
643:
住民さんE
[2011-10-02 14:50:21]
大型犬は、入居時に販売側もちゃんと説明してなかったの? それとも、飼い主さんが何も言わずに購入したの? どちらにしても、規則違反だとはおもいますが、今さら違反だからってどうにもなりませんよ。犬には罪がないのに悪く言われてかわいそうな気がします。
|
644:
匿名
[2011-10-02 17:37:33]
犬が言われてるんじゃなくて、飼い主さんが言われてるんでしょう。
せめて、エレベーターを待つとか、人が少ない時間帯に散歩に行く等の配慮が必要では? 規約違反をした上に、配慮がないのが余計に駄目なのでは? 飼ってしまった者勝ちになりますね。 |
645:
マンション住民さん
[2011-10-03 18:59:59]
ここのマンションの壁って薄いのでしょうか?上下左右どこから聞こえてくるのか解りませんが
ドスドスと子供が走り回ってる音が常にします(>_<) 夜も気になって寝れません・・・ 皆さんのところはどうですか? |
646:
マンション住民さん
[2011-10-03 23:08:08]
うちは聞こえませんね。
凄く静かで快適に過ごしています。 |
647:
マンション住民さん
[2011-10-04 21:21:44]
壁が薄いかどうか、わかりませんが確かににぶい音というのか、ドスドス歩いてる音は聞こえさすよ。でも気になるほどでは全くありません。 うちは、上下横階とも小さい子供サンがいないので静か過ぎるくらい、特に夜は静かです。 小さい子供さんがいると、走り回るのでどこもうるさいみたいですよ。 新築マンションは、一斉に入居するので家族構成までわからないから、住んでみてあたりはずれは、確かにありますね。
|
648:
マンション住民さん
[2011-10-10 10:47:20]
戸建の裏の国有地って、サッカーや野球とかのボール遊びが禁止になったんですよね?
看板が立ったと子供が言っていました。 でも、今見たら、戸建の方が子供と一緒にサッカーしてるじゃないですか。 戸建の方の迷惑になるから禁止になったと聞いたんですけど、戸建の方だったらいいわけ?? しかも注意すべき大人が一緒に。 うちの子は小学生だし、もしきつくボールを蹴ったら…と思って我慢させてるんですが。 |
649:
マンション住民さん
[2011-10-10 13:34:07]
犬は何階の方かどうかは鳴き声が響いたりして特定はできないと思います。
|
650:
マンション住民さん
[2011-10-10 15:16:04]
夕方に南側の通路を、どんな感じかなと思い
散策している時にも1階で激しい犬の鳴き声が していましたよ。両脇や上の部屋の方々は よく辛抱しているなと、思いました。 |
651:
匿名
[2011-10-11 10:54:23]
先日、子供とエントランスに入った途端に吠えられました。
カートには乗せてたんですが、咬む勢いで吠えられたので子供も大泣き…。 もしエレベーターで一緒になったらと思うと怖いです。 人に対して威嚇する犬は、マンション内で出来ればゲージに入れて欲しいです。 |
653:
マンション住民さん
[2011-10-13 13:07:46]
子供が怖がって泣くなら一緒のエレベーターに乗らなければすむこと! 出入りのたびゲージなんかに入れて行けません。散歩バックとゲージを一緒に持ち歩けませんから・・・
|
654:
住民さんB
[2011-10-13 19:11:04]
653が威嚇する犬の飼い主ですか?
651さんのこどもがまだ階段登れないような小さい子(赤ちゃんなど)だったらどうするんですか? そもそも吠えたり威嚇するような犬をマンションのような集合住宅地で飼うほうが間違っています。 躾けれないなら、トレーニングしてくれるところにお願いするべきです。 |
655:
マンション住民さん
[2011-10-13 23:03:06]
653です。 うちで飼っている犬ではありませんが、エレベータに一緒に乗るのが怖いなら先に乗るかして臨機応変に対応したら!と言う意味です。 最近犬のことの批判が多いですが、鳴き声がうるさいなら、マンションで飼うな!とか言う人もいますが、戸建でも響きます。 赤ちゃんや、子供の騒ぐ音だって同じです。いいだしたらきりがないんです。結局みんなが、納得行く生活環境なんて無理なんです。
|
656:
匿名
[2011-10-14 10:33:58]
同感。うちは犬いませんが、ペットOKなマンションを選んだ時点で皆さんそういう覚悟があるもんだと思っておりました。こういう事を考えてなかったんでしょうか?子供も犬も泣く(鳴く)のは当たり前。これだけの戸数ですから、よく鳴く犬も威嚇する犬も一匹二匹いるのも当たり前。もちろん限度はありますが、限度を超す程なら直接注意すればいかがでしょうか。それが無理でどうしても嫌ならペットNGな所へ引っ越されては? ちなみに上の方が仰られてるように、犬の鳴き声は戸建てでも相当なものです。窓の位置関係ではマンションより響きます。
|
657:
住民さんA
[2011-10-14 12:52:14]
覚悟云々ではなくて、ルール違反をしている事実を再確認して下さい。
規約の遵守事項です。 しかも吠える犬が一匹二匹、、、どころじゃないですね。 全て直接注意すれば、いつか大きなトラブルになります。 それに、なぜルール違反の人が嫌で引っ越さなければ? 最初からみんなが納得する環境は無理と決めつけずに、違反は正す、意見の違いは歩みよる、 折角、理事会(?)があるので議題を投げかけて解決していきましょう。 |
658:
マンション住民さん
[2011-10-14 21:24:07]
私も657さんに同感です。
吠えるのも限度がありますし、ましてやお子さんに威嚇していやなら引っ越せとは。。。 ペットおOKのマンションですから、多少の吠え声は覚悟してました。 しかし、限度もあると思います。 ペットOK=吠えてもOKなマンションではないですからね。 |
659:
マンション住民さん
[2011-10-15 09:01:15]
赤ちゃんが、泣きやみなさいと言って鳴きやみますか? 子供にドタバタするな!と言っても言われた時だけでょ! 犬だって何かを訴える時は鳴きます。 躾と簡単に言われますが、成犬になってからこのマンションに入った犬のトレーニングって難しいです。 ルール、規則違反と言われますが、そういう型にばかりとらわれてる人は、規約を新たに決めてもまた何か気に入らないことがあると、規則違反とか言うと思います。
|
660:
匿名
[2011-10-15 09:24:50]
以前、ペットの訓練関係の仕事をしていました。
成犬になってからでも遅くはないですよ。 一番良いのは、飼い主さんも一緒に受けてもらう事です。 マンションや共同住宅で飼うには躾は必要です。 ご家庭で出来ない場合は、頼んでみても良いかも知れませんね。 赤ちゃんは泣いても一年、犬の場合は躾されてなかったら一生ですからね。 そうなると、犬も可哀想だと思います。 |
661:
マンション住民さん
[2011-10-15 09:25:29]
赤ちゃんとペットを一緒にするのはおかしくないですか?
赤ちゃんが泣いてて文句言う人はいますか? いたとしても、「泣きやませろ!」という人はいないと思います。 皆さん赤ちゃんの時は泣いていたわけですし。 規則違反というより、他人に迷惑をかけている、という事が重要だと思います。 ただこの書き込みを見ている限り653=659(?)さんは変わらないでしょうね・・・ 私も理事会で解決する方法に賛成です。 今度アクションをおこしてみます。 |
662:
マンション住民さん
[2011-10-16 06:08:04]
子供よりペットを大事にする人もいるでしょうが、人とペットは一緒にできません。
子供は成長して働いて、税金を納め年金を掛けて、 社会を存続させる大切な役割があります、当たり前のことですけどね。 |
663:
マンション住民さん
[2011-10-16 07:52:23]
656さんのおっしゃるとおりです。
ペット可マンションでペットの鳴き声は当然想定すべきこと。 最悪の場合を考慮して、購入を検討すべきだったのでは? テーマパーク、ショッピングセンター、駅、河川公園など全てメリット、デメリット が共存するのは世の常。苦言は、鏡に向かっておっしゃるべきでは。 |
664:
マンション住民さん
[2011-10-16 11:58:51]
カインズの中にある歯医者さんはどんな感じかわかりますか?
行った事がなくどこに行こうか悩んでいるのですがどなたか 行った事がありますか? |
665:
マンション住民さん
[2011-10-18 18:59:26]
>663
ペット可のマンションですね、そのとおりです。 でも、ペットならなんでも可ではないですね。 泣き声などで他に迷惑をかけないように注意することは、飼い主さんのマナーです。 区分所有者の共同の利益を増進し、 良好な住環境を確保する目的のために、管理規約があります。 騒音を巡ってのトラブルは、マンション生活で最も頭を悩ますことです。 お互いに努力して解決する気持ちが大事だと思います。 |
666:
マンション住民さん
[2011-10-18 21:00:11]
>>665
そんなこと当たり前です。 それでも犬、夫婦喧嘩、バイク、車、etc 世の中は 音がつきもの、互いに色々な音に我慢する努力も公共の 利益につながるのです。何の音も出せないマンションなん て誰も住みたくないと思いますけどね。 |
667:
住民
[2011-10-18 23:31:14]
犬の鳴き声が気に入らないなら引っ越せとか、苦言は鏡を見て言えとか、同じマンションに住む人同士でいがみ合い、罵り合い、端から見てると非常に醜いです。
この掲示板は、このマンションや周辺についての情報をここに住む人達で共有する為の情報交換の場では?住人同士で罵り合いをするところではないでしょう。縁あって同じマンションに住む事になったんですから。 大型犬の事や、犬の鳴き声についてここで言い争っても何も変わりませんよ。 規約違反と思われる事は、理事会の議題に挙げていただき、解決していただきましょう! |
668:
マンション住民さん
[2011-10-18 23:51:36]
こりゃ理事会も大変だ。
|
669:
匿名
[2011-10-19 19:54:42]
確か、理事会の議題に上げるには、意見箱に投書したら良かったと思います。
ただ、部屋番号は書かないと駄目だったはずだから、この書き込みみたいに言いたい放題は出来ないけど。 |
670:
住民さんZ
[2011-10-19 20:35:41]
この投稿内容を回覧板で回すか、
若しくはエントランスに貼り付けては いかがですか? ほんの一部の住人で苦情を出し合っても 仕方ないと思うんですけど… |
671:
匿名
[2011-10-21 11:01:00]
赤ちゃんがいる方へ質問。
このあたりでおむつが安いところはどこですか? いい小児科があれば教えて下さい。 みなさんどこに行かれてるのかと思いまして…。 |
672:
マンション住民さん
[2011-10-22 11:47:02]
オムツはネットで買うと安いですよ。
最近は送料も無料ですし。 |
673:
マンション住民さん
[2011-10-23 20:18:50]
西松屋が近くなんでしょう。
|
674:
住民O
[2011-10-30 09:49:20]
今度郵便ポストが街角広場にできるそうですが街角広場ってどこにあるのですか?
|
675:
匿名
[2011-10-31 22:26:20]
マンションの東側の入り口ら辺じゃないですか?
|
676:
匿名
[2011-11-06 07:24:27]
これから年賀状の時期ですし、ポスト、助かりますね。
|
677:
住民さんA
[2011-11-20 06:11:32]
土曜日から、枚方大橋の街灯が消えて真っ暗ですね?
節電なんでしょうかね? |
678:
サブロー
[2011-12-21 18:11:46]
始めてのマンションでなかなか思い通りの部屋にできない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*でも場所的には満足してます。
|
679:
マンション住民さん
[2012-01-07 19:26:36]
自宅→ ニシマツヤ→ オオクワ→ ドンキホーテ→ 関西スーパー→ イトウゴフク→ コノミヤ
→ シマムラ→ ジャパン→ ライフ→ モリタヤ→ マンダイ→ カインズ→ 自宅 9時に出て、帰ったの2時半でした。疲れました。 |
680:
匿名さん
[2012-01-15 10:29:53]
素朴な疑問ですが、このマンションの住民の方は自転車で枚方公園まで出ることってありますか?
|
681:
住民さんD
[2012-01-16 12:39:25]
ありますよ。
買い物で枚方市駅までも行きますし、通勤で毎日通ってます。 |
682:
匿名
[2012-01-23 15:09:35]
このマンションって、大型犬飼って良かったですか?
|
683:
匿名
[2012-01-23 20:07:23]
このスレッドを少しさかのぼれば散々書かれてますけど…。
|
684:
匿名
[2012-01-24 18:08:29]
そうですか。
見てみます。 |
685:
購入検討中さん
[2012-01-27 08:13:54]
枚方公園に出る方もいらっしゃるということですね。高槻市駅まで自転車というのは少し無理があるのではと思うんですが、皆さんいかがでしょうか?
|
686:
住民O
[2012-01-27 21:00:25]
自転車に乗らなくても18分で枚方公園駅まで歩いて行けますよ。
|
687:
住民です
[2012-01-29 22:22:53]
枚方市駅まで、歩いても35分。公園駅なら18分。
高槻市駅(阪急)まで歩いて55分。JRなら1時間。 目的があると、歩くのもまた楽し☆です。 |
688:
購入検討中さん
[2012-01-30 08:07:18]
やっぱり枚方側のほうが近いのですね。過去のスレッドを見てると、枚方側に出るなんて考えられないみたいなことを書かれていたので。因みに知り合いがこのマンションの隣に住んでいて、訪れる時に高槻からだと遠いな〜と思いまして。
|
689:
匿名さん
[2012-01-30 12:37:16]
ここの中古物件よくでてるけど新築からずっと未入居物件ですよね?
|
690:
匿名
[2012-02-19 22:21:31]
このマンションは、新築時、完売でしたよ。
いろんなフロアのいろんなタイプのお部屋が、入れ替わり販売されています。 3年以上たてば、いろんな事情で売却される方もいらっしゃるのでしょう。 |
691:
住民さんA
[2012-02-19 22:24:29]
駐車場のいろんな場所に止まっている白いバン。
あれは、何でしょう? 1台で複数個所の駐車場を保有しているということですか? 複数箇所、所有してもいいのでしたっけ? |
692:
住民O
[2012-02-21 21:12:53]
今度の日曜日の26日は鵜殿のヨシ焼があります。ベランダに物を出している方や洗濯予定の方はご注意下さい!
|
693:
住民さんE
[2012-02-25 19:34:01]
どなたかディスポーサの排水が詰まった方はおられませんか?
おられましたら、どう対処されたのか教えていただけませんでしょうか? |
694:
マンション住民さん
[2012-02-27 07:44:27]
26日(日)の20時過ぎに、大きな音がしましたね。
枚方方面で、花火が打ち上げられたそうですが、 見られた方、いますか? |
695:
匿名
[2012-02-27 07:51:53]
ディスポーザは、トイレとかが詰まった時に使用するやつで出来ますよ。
ちょっと大きめがやりやすいです。 ちなみに、確か、管理室にあったと思います。 |
696:
住民さんE
[2012-02-27 12:25:03]
№695さん
ありがとうございました。 助かりました☆ |
697:
住民O
[2012-02-28 21:25:40]
花火ありましたね!枚方の市民の有志の方が自費で5分花火大会を開催されました。映像は枚方つーしんのサイトをご覧下さい!
|
698:
マンション住民さん
[2012-03-12 08:09:15]
花火の音は聞きました。次は来年かな?
|
699:
マンション住民さん
[2012-03-16 10:15:15]
15日の夜、堤防道路で交通事故があったようですね。
松葉杖の人とお巡りさんが見えましたが? |
700:
入居済みさん
[2012-03-21 13:49:26]
小さいお子さんがおられる方。どこの小児科にかかられていますか?
|
701:
マンション住民さん
[2012-03-21 16:27:26]
うえた下田部病院はどうでしょう。
うえた先生(病院長)の診察日を確認して行きましょう。 |
702:
匿名
[2012-03-24 15:22:44]
みなさんに質問です。お風呂に入っている時隣の声が聞こえませんか?隣の息子さんが聞いているのです…趣味が悪いのか…とても気持ち悪いです!!
|
703:
住民主婦さん
[2012-03-25 14:19:06]
お風呂からは気になりませんでしたが、室内で子供が騒いでる声、足音はかなり聞こえます・・・
賃貸に住んでいた時のマンションよりかマシですが、分譲マンションはほとんど音は聞こえないと思っていたので すごくショックです・・・。 |
704:
住民さんA
[2012-03-26 10:24:04]
確かに大きな足音やドアを強く閉める音
などは時々聞こえてきます。 でも、声が聞こえたことはないですね。 それも『息子さんが聞いている・・』って? 誰が聞いてるとか、そんなにはっきり壁越しにわかるんですか? それが怖いです。 |
705:
匿名
[2012-03-26 20:24:15]
換気扇から聞こえてくるんです!今日はいつもとちがうとか今日はいつもと同じとか言ってるしまるで見られている感じでお風呂が嫌いになりました! 家族と相談しお風呂ラジオを鳴らして早く出る様にしています。換気扇の欠陥なんでしょうか?
|
706:
住民さんE
[2012-03-30 12:30:52]
換気扇は単独排気なので音がつたわるはずがないはずです。
でも伝わってきているなら隣の浴室の換気扇とダクトが繋がっているのかも。 ご自分で換気扇のダクトがどう繋がっているのか確認されてみては? もしかして間違って隣のダクトと繋がっている可能性もあるかもしれませんね。 そして管理人さんに相談してみるのもいいかと思います。 |
707:
匿名
[2012-04-03 11:31:52]
みなさんご意見ありがとうございます!管理人さんに点検をお願いしました。今でも声は聞こえます!しかも親子で!今日は洗い方がちがうとか言ってるし…変態?すごく気持ち悪いです!
|
708:
匿名
[2012-04-03 20:24:52]
みなさん隣人トラブルで悩んでいませんか!隣人のいやがらせに困った場合警察や弁護士に相談したほうがいいでしょうか?今日も聞いています。恐ろしいし気持ち悪いです。
|
709:
匿名さん
[2012-04-03 22:17:05]
引越ししかないのでは?
|
710:
匿名
[2012-04-18 04:44:40]
マンションなんだし仕方ないね
嫌なら引っ越ししかないでしょな |
711:
マンション住民さん
[2012-04-21 14:16:33]
管理事務所に調べて貰いましたか?
|
713:
匿名
[2012-04-22 01:08:58]
みなさんご意見ありがとうございます!現在浅沼組に調査依頼しました。隣と一緒に風呂を調べたいとのことで日程も決まりましたが隣が前日にキャンセルしたうえゴールデンウイーク明けまで先延ばしにしました。どうしても息子さんの趣味を守りたいようです!原因はややわかって来ました。どうも風呂の壁が薄いようです。理由は隣とは間が空いているはずなのに聞こえるのは風呂の壁が音を増幅させる太鼓の様な働きをしている可能性があります。比較的安いユニットバスには騒音は起こりやすいとネットに書いてありました。6と7のお部屋に住んでいる方あなたのお風呂は大丈夫ですか?
|
714:
マンション住民さん
[2012-05-04 07:34:03]
ゴールデンウィークで、河川敷公園にバイク持ち込んで朝方まで集まっているようですね。
中学生ですかね? ヘルメットも被らず2人や3人で乗って、石段の端をかけ上がったり、 明るくなるとどっか行って、夜に集まるようですね。 女の子もいるようで、自転車3人乗りしてふらふらしながら、どこかへ行きましたね。 ま、ゴールデンウィークの期間だけでしょうけどね。 |
715:
住民さんA
[2012-05-07 07:47:04]
ゴミが散乱、赤いカゴも見えたけど、カゴダッシュ?
京都では大事件が起きて、取り締まりが厳しいので遠征してきたのかしらね? |
716:
住民さんA
[2012-05-13 16:38:43]
戸建て裏の広場にテント張ってBBQ みたいなことしてた人どこの人?
戸建ての人? 国有地でしょ? あんなの、この町以外の人が真似して来たらどうするんですか? |
717:
住民乙
[2012-05-14 22:20:44]
大目に見てやれよ。
あそこの家の人たちは車やら暴走族の騒音で大変だろうし。 この町以外の人だって民家のまん前でBBQするようなやつはいないだろうに・・・。 |
718:
匿名
[2012-05-14 23:53:27]
716さんはひがんでるのがまるわかり。
もしあそこに住んでたらうちもきっとやりたいと思いますよー。今はいい気候ですしね。 マンションに直接被害もないし、毎日やってる訳でもないのに、わざわざ掲示板に文句書き込むなんて大人気ないですよ。 |
719:
マンション住民さん
[2012-05-15 00:21:59]
うーん…
私は迷惑じゃないかなぁ?…と思ってた方かも。 ひがみのつもりはないですよ~ 自分の家の庭なりベランダなりでやるならまだしも、 それこそ民家の前で長いこと居座られたら嫌じゃないですか? ま、マンションの住人には関係のないことは確かやけど! でも、関係ない立場から見ても、前の道路通るとき、 あれってどうよ~と思ってました~ |
720:
住民さんA
[2012-05-15 06:59:06]
718さん、716ですが、ひがんでないですよ。
「直接被害」って言い方もどうかと思いますが、 迷惑は感じた1人です。 あんな感じでいられると、子供らが広場で遊ぼうと思っても 遊びづらくて帰ってきましたよ。 でも、戸建ての人だったんですね。 町以外の人が来てBBQすることはないかもしれないけど、 駐禁を見ると、この町以外の人が来ているのも確かだし。 |
721:
匿名
[2012-05-15 10:54:07]
それを言うなら、犬の散歩をしてる方がどうかと思い。
う○ちが結構落ちてるって聞きました。 |
722:
住民さんA
[2012-05-15 12:19:28]
犬の散歩はいいかなと思いますが、うん○に関しては、広場うんぬんではなく、マンション回りの歩道!
ほんと嫌な気分になります。 広場でBBQにしろ、犬のうん○にしろ、マナー! あそこは公共の場。みんなが利用したいんです。 やりたいなら、戸建ての人ならどの家にも素敵な庭やベランダがあるじゃないですか。 |
723:
マンション住民さん
[2012-05-16 21:23:31]
おいおい。717。
大目に見れるわけないだろ。 こんな密集してたくさんの家族がすんでんだから、お互い迷惑かけないよう気を付けながら暮らしてるんやん。 ちょっとでも迷惑かかるかもしれんなって思ったらやらないのが当たり前。 なんで、その家族だけ大目にみなあかんの。 |
724:
マンション住民さん
[2012-05-19 23:44:23]
気になるんやったら河川敷で遊べばいい。こんなに近くに住んでいるんやし戸建前の国有地へ行く必要もない。
家の目の前で子供たちに騒がれる向こうも迷惑してるかも。 まあ、うちはビュンビュン走る車が近すぎて危険なんであそこでは遊ばないけど。 それにしてもほんとにBBQなんてしてたの? そんな非常識な人いないでしょ。 |
725:
住民
[2012-05-20 00:38:37]
マンションのベランダでBBQする**もいてますからねぇ〜(笑)
|
726:
マンション住民さん
[2012-05-20 18:36:01]
173年ぶりだって、金環日食!
午前7時半頃が絶好。 てるてる坊主吊るして早寝しましょう。 |
727:
住民
[2012-05-24 12:55:14]
モラルはどこにいったのでしょうか?
あの緑地は利用の仕方をどうこうでは無く、国有地ですし、間違っても住宅地の人間の敷地ではないはずです。 あそこで下手なことをされて、不特定の外部の人が来て、治安が悪くなると色々と問題が発生すると思う。 あと路駐が多いのも困る。影になって子供が轢かれたりして大事故になったらどないするんですか? |
728:
住民
[2012-05-24 18:18:16]
緑地の件ですが皆さん見て見ぬ振りですよね…
まぁ、他人に迷惑をかけてるわけでないですし…良いのかなって感じです。 でも国有地ですので余り野放しにするのもどうかと思います。 気になる方は高槻市か国土庁に確認されたらどうですか |
729:
匿名
[2012-05-25 07:49:50]
別に良いんじゃないですか?
入っては駄目な所だったら、子供が入れない様に塀を高くするとか、立ち入り禁止の看板があると思います。 何もされてないって事は、河川敷と同じで自由なのでは? ただ、バーベキューはどうかと思いますけどね。 後は、河川敷沿いの家の方達がどうかでしょうね。 自分の子やお友達は良いけど、他の知らない子はちょっとってなるんだったら、遊ばせない方が良いのではは? 自分たちの敷地ではないですしね。 |
730:
マンション住民さん
[2012-05-26 18:49:13]
戸建とマンションって同じ敷地にあるのに、あんまり
交流ないですよね~? |
731:
匿名
[2012-05-27 17:50:37]
マンションに自治会や子供会がないからでしょうね。
この先、出来ると良いですね。 |
732:
住民
[2012-05-31 10:09:33]
訊くところによると、戸建には自治会があって活動してるみたいですね。
なんでマンションは活動しないのでしょうね?管理組合にまかせっきりだから? |
733:
住民さんC
[2012-05-31 12:43:40]
マンションには管理組合と理事会があって、更に自治会まで作らないといけないんですか?
その自治会で何をするんですか? 戸建は管理組合も理事会もないから自治会を作ってるんじゃないんですか? |
734:
マンション住民さん
[2012-05-31 21:24:33]
理事会って何してます?
|
735:
住民さんD
[2012-06-01 09:23:22]
自治会って何してます?
|
736:
マンション住民さん
[2012-06-01 19:45:20]
計画停電は避けられるようですが、
計画停電が実施されたときの準備などどうなのでしょうね? エレベーターはダメですね? 水道もダメですね、トイレもね? 冷蔵庫はダメ、 1日3時間程度カバー出来る自家発電設備なんかは、どれくらいお金いるのでしょうね? |
737:
住民主婦さん
[2012-06-07 11:56:09]
最近家にいることが多く今日も午前中、廊下側の部屋で仕事をしていたら、掃除の音が聞こえてきました。
窓から見ていると、廊下の溝をモップ(ほうき?)でスーッと拭いて通り過ぎて行きました。 廊下って掃いたり、モップで拭いたりしないんですか?(溝だけしか掃除しないもの?) ちょっとびっくりしました・・・。 |
738:
住民さんA
[2012-06-07 12:39:03]
毎日15階建てのマンションの廊下を全て完璧に掃除するわけにはいかないと思いますが、、、
廊下以外にも掃除するとこありますし。 勝手に手抜きと決めつけず、管理人さん達に確認してみたらどうですか? ひょっとしたら、掃除の段取りでそうしてるのかもしれないですし。 ちなみに、掃除の仕方よりもきれいかどうかで判断されたほうがいいんじゃないですか? |
739:
マンション住民さん
[2012-06-19 09:11:26]
非常用発電設備が要りますよね。
停電でエレベーターやガレージのシャッターもダメですものね。 他所のマンションはどうなっているのでしょう? |
741:
マンション住民さん
[2012-06-22 14:38:15]
この掲示板ってマンションの住民以外の人も見れるから、この様な内容の記載はふさわしくないのでは?
犯人が見てる可能性もありますよ。 詳しい内容は管理組合や理事会に直接聞いた方がいいのでは? |
742:
マンション住民さん
[2012-06-24 09:00:09]
7月2日から9月7日までの計画停電、心配です。ルネは2Hグループですね。
ガレージのシャッターは開き放しですかね? |
743:
マンション住民さん
[2012-06-25 05:41:27]
インターホンや電話も使えなくなるんですか?
自動ドアもだめですよね? 色々と対策を検討しておかないといけませんね。 |
744:
マンション住民さん
[2012-06-25 12:43:08]
上層階なのでエレベーターが使えなくなると困るな・・・。
|
745:
マンション住民さん
[2012-06-25 20:24:29]
エレベーターに閉じ込められることってないんですかねぇ!?
子供とか乗ってる時心配です。 |
746:
マンション住民
[2012-06-28 01:41:30]
高槻側の枚方大橋、橋の下ってBBQしたらダメですよね?知り合いが働いている某パチンコ屋さんのバイト達が明日(28日)夜中の12時頃からBBQするみたいだよ。と教えてもらいました!さすがに夜中だし橋の下はBBQ禁止だしルネ住民が迷惑だからやめてもらうように頼みました!非常識な人が多いなぁ〜しかもそれを止める大人はいないのかなぁ(>_<)
|
749:
マンション住民さん
[2012-07-02 07:12:18]
計画停電の予定が関電からきましたね。
法事で3~4日留守にするのですが、停電のお知らせが前日の18時ですね。 冷蔵庫を空っぽにすればよいのでしょうが、ちょっと困りました。 前日のお知らせではどうしようもないですものね。 2時間半が微妙なとこらしいですね。 |
750:
マンション住民さん
[2012-07-19 09:45:20]
排水管の清掃、洗濯機の排水管はどうでしたでしょう?
|
751:
住民さんA
[2012-07-21 16:12:25]
相変わらずサイクルポート内を原付で走ってる人いますね・・・
しかも子供が通学する時間帯に・・・ 曲がり角で止まることなく・・・ 原付乗ってるひとは多くが自賠責のみで、任意保険には入ってないと思いますけど、 子供を撥ねたらどうするんでしょうね? 以前注意しようとしたら加速して追い抜かれましたけど、止めさすには管理事務所か 理事会からの注意喚起くらいしかないですかね? |
752:
マンション住民さん
[2012-07-22 08:59:25]
学校の事件と同じで、防犯カメラの増設が必要でしょうね。
とりあえずは、注意喚起のポスターでしょうか、 共同社会では、規則を守ることが基本でしょうけど、 寂しい社会になってきましたね。 |
753:
マンション住民さん
[2012-07-29 11:46:11]
節電の夏ですけど、皆様、冷房はどうしてますか?
我が家はボチボチ入れてますが。 |
754:
マンション住民さん
[2012-07-29 19:43:24]
クーラーは使用してますよ、
夜は花火の音もにぎやかですしね。 |
755:
マンション住民
[2012-07-31 22:31:19]
最近上の階から深夜にラジオが聞こえてきます!あと話し声も!年配の男女かな朝までしゃべりぱなし!何を考えているのですか!迷惑です。
|
756:
マンション住民さん
[2012-08-22 04:22:12]
ゴルフ場横の道に止めてあるトラック迷惑ですよね。一晩中アイドリングのエンジン音がうるさい。
|
757:
マンション住民さん
[2012-09-10 06:40:12]
枚方大橋の街灯がLEDに変わったようですね。
|
758:
マンション住民
[2012-09-23 01:31:27]
一気に過ごしやすい季節になりましたね♪寝る時に窓開けて寝てるんですが、まだまだ花火や若者達の賑やかな声が聞こえますね…なんだか通報する気すらなくなりますね(;´Д`)
|
759:
マンション住民さん
[2012-09-26 08:52:31]
随分と静かになりましたよ。
|
760:
マンション住民さん
[2012-09-29 19:00:16]
駐車場は、ライト点灯で安全運転を確保になりましたね。
|
761:
マンション住民さん
[2012-09-30 21:24:06]
最近原付にてうろうろしてる集団高校生
何処の**な子なのでしょう?ほんと迷惑 |
762:
マンション住民さん
[2012-10-10 08:29:29]
淀川で何かあったのでしょうか?
救急車が河川敷に集まっていましたが? |
763:
マンション住民さん
[2012-10-28 11:56:45]
駐車場でのライト点灯は昼夜、1~3F問わず、エンジンスタートで発車前にライト点灯したいものですね。
一度に左右の車を確認しながらの運転や、大きい車の陰に隠れている車の発進確認、昇り降りの車の確認にミラーに気を取られて手前の車の見落としなどがだいぶ減ると思います。 |
764:
マンション住民さん
[2012-11-26 15:10:00]
24日の消防訓練、どんな内容だったのでしょう?
田舎の法事で留守にしていました。 モニターが点滅し、「消防訓練です」と録音されていました。 |
765:
住民さんC
[2012-11-26 20:59:53]
掲示板に写真あるよ
|
766:
住民S
[2012-11-28 00:21:16]
淀川に浮いている船?何なのでしょうか?
今日仕事帰りに見たら桟橋みたいなものもできていましたね。 まさか歩いて対岸に渡れるようになるとか・・・? |
767:
マンション住民さん
[2012-11-29 23:12:00]
あの船?!
気になります。今日は夜も作業してはります。 なんなんでしょう?! |
768:
マンション住民さん
[2012-11-30 14:11:50]
船から出ている長い筒からの放水が続いていますね。
|
769:
住民さんA
[2012-11-30 18:14:18]
土砂の除去か攪拌じゃないですか?
あの辺りはかなり堆積して浅くなってるようですし。 |
770:
住民さんC
[2012-12-01 21:00:51]
最近窓ガラスの結露がひどいのですが、いい対策方法をご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか。
|
771:
マンション住民さん
[2012-12-02 09:31:09]
入居してからいまだに結露はありません、中層階ですけど。
|
772:
住民さんA
[2012-12-04 16:04:23]
妊婦健診、出産とこれまで高槻病院に行っていましたが、かかりつけになる近場の小児科を探しています。
検索したところ、陳医院と藤原医院が一番近いかなと思うのですが評判はどんな感じでしょうか? またこの辺りで知っている小児科があれば教えていただけませんか? まずはワクチン外来からと思っています。先輩ママさん宜しくお願いします。 |
773:
入居済みさん
[2012-12-04 17:23:14]
年賀状売ってました。ポストの貯金箱可愛かったです(>_<)
|
774:
マンション住民さん
[2012-12-13 10:01:13]
昨日の夕方のラッシュ時、
枚方大橋が大混雑でしたね、パトカーとか救急車が橋の中央に集まっていました。 こんな大渋滞、はじめて見ました。どんな事故だったんでしょうね? |
775:
住民さんA
[2012-12-13 12:50:51]
ちょうど事故直後に歩道を通りましたが、対向車の衝突事故だったみたいで、2台が3車線にまたがるような形で
封鎖してました。車はとんでもないことになっていましたが、乗ってる人は無事のようでした。 枚方大橋の事故は多く、渋滞もしばしばあるので新しい橋を京都か茨木辺りにでも作ってほしいものですね。 |
776:
マンション住民さん
[2013-01-20 10:45:46]
マラソン、物凄い参加者!
|
777:
住民さんA
[2013-01-21 08:59:37]
エリック ワイナイナ見たかった~!
|
778:
契約済みさん
[2013-01-25 00:54:14]
何処の奴や深夜に音楽ガンガンならしてるキチガイ
|
779:
マンション住民さん
[2013-01-25 07:35:37]
物凄い音響でしたね、びっくりして目が覚めました。
|
780:
住民S
[2013-02-05 03:10:25]
今晩も枚方スタジアムの暴走族うるさいですね。
警察に通報しました。 しかしながら現場に来たのは通報から15分後で捕まえることも無く追い払うだけ。 みんなで声を上げていかないと警察も本気では動いてくれないんですね・・・。 |
781:
マンション住民さん
[2013-02-11 11:53:56]
もっと防犯カメラを設置すべきでしょう。
マンション北側の道路も、通り抜けの車が高スピードで走るのも見かけます。 |
782:
マンション住民さん
[2013-02-11 21:20:54]
No.781さん
防犯カメラを設置すると、北側道路を高スピードで通り抜ける車が減る理由が分かりません。 教えてください。 カメラを設置する費用は? |
784:
主婦さん
[2013-03-09 09:04:09]
毎日毎日、上に住んでる人の掃除機や子供の走り回ったり、ジャンプしたりする音で悩んでいます。
こんなに聞こえるものですか? 皆様のところも、やはり聞こえてきているのでしょうか? 正直ストレスが、溜まりすぎて言いに行こうと思っております。 皆様の意見を参考にさせてください。 |
785:
マンション住民さん
[2013-03-09 18:43:20]
管理組合に相談して下さい。
でも、掃除機の音は? 時間帯の問題ですか? |
786:
住民さんA
[2013-04-30 15:12:59]
教えてくださーい。
固定資産税の納付用紙って郵送されてきましたでしょうか? 我が家はまだなので教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
787:
住民S
[2013-05-02 14:26:09]
我が家もまだのようです^^
|
788:
住民さんC
[2013-06-03 10:52:04]
レンジローバーとかエルグランドとかグランドハイエースとか、車両総重量2500kg未満なんですか?
あと、屋上とかのワンボックスって総重量2000kg未満なんですか? 管理厳しくやってるようで、見て見ぬふりなんですか? 真面目に乗り換えたり、高額駐車場料金払ってる住民が泣きみますよね。 マンション入り口の自動扉は、チャリがタイヤ当てて凹みまくりどすけど、キリがない様な気がするなぁ。 違う素材や、デザインの扉にすればいいんだけどね! |
789:
住民さんE
[2013-06-04 00:19:31]
確かに完全に重量オーバーやね。
|
790:
入居済みさん
[2013-06-04 18:23:42]
重量オーバーの車は期限きめて乗り換えるか手放して もらうしかないわな。 とりあえず今は毎月低額な罰金支払ってもらったら いいんじゃないですか? 何かしないとまじめに規則守ってる人間が損しますよ。 |
791:
住民さんE
[2013-06-05 21:46:03]
普通に乗り続ける神経がわからん。
|
792:
住民さんE
[2013-06-07 01:27:47]
入口のインターホンに赤鉛筆か何かで落書きしてますね。
本当に迷惑、綺麗に保てないですね。 |
793:
物件比較中さん
[2013-06-07 15:11:02]
そこなら防犯カメラ見たら犯人確実に
捕まえれますよ。 早めに元どおりに直して修理代請求しましょう。 |
794:
住民さんA
[2013-06-11 08:33:17]
昨日の夕方、公園で遊んでいる男の子(小学生だと思われる)が
植え込みにむかってオシッコをしてました。 公園ですよ!! 住民かわかりませんが、最近お子さんのマナーが悪すぎます。 親御さんの目が届かないのもわかりますが、どうにかしてもらいたいです。 |
795:
マンション住民さん
[2013-06-11 14:52:01]
794と同じく、子どものマナーが悪くてイラッとします(-_-)
|
796:
住民さんC
[2013-06-12 20:56:06]
No.790さん
罰金を払えば済む問題ではありませんよ。 規格重量を無視した車を駐車するということは、それだけ駐車場を痛めているという事ですよ。 住民全員の財産である、駐車場を自分さえよければいいと考える一部の人たちに痛められています。 駐車場が実際に痛んで、修復を行う場合、駐車場の修理業者に、規格重量を超えた車を駐車しているため、修復費用が割高になると言われる可能性も有ります。 管理組合がこの事実を知っているとすれば、当然駐車場の修復費用はご家族の負担になります。ぐらいの厳重注意を行っていると思いますが。 それでも、重量オーバーの車を停め続けるのであれば、管理組合から当事者を相手とした裁判を起こすべきではありませんか? 重量オーバーの車による駐車場修復費用を住民全員の積立金から出すことにならないよう、確実な対応が必要ですよ。 |
797:
マンション住民さん
[2013-06-13 01:07:50]
まぁ、遊びに夢中になってトイレも忘れることもあるのでは?
マナーが悪いのは子供だけではないですよね? ゴミ出し一つ見てもわかります。 小さな子供に目くじら立ててたら疲れますよ。 大らかにみてあげませんか? それができないのであれば、掲示板に書かずにその場で注意してあげるのも一つだと思います。子供なんでその場で言わないと効果ないですからね。 少なくとも私は結構注意していますよ。 |
798:
匿名さん
[2013-06-15 16:57:15]
やはり枚方のすぐそばということもあって本当にガラが悪いし民度も北摂では最低の地域ですね。まあ、それでも枚方よりは遥かにマシなんでしょうけど
|
799:
匿名
[2013-06-16 11:03:39]
車の事も子どもの事も、皆さんがマナー、決まりを守っていればいいだけなのにね。
守れないくせに、指摘や注意をされたら、逆ギレしたりする人がいるから、みんな直接言わないんですよ。 真面目に決まりを守っているほうがいつも我慢させられ、バカをみる世の中で嫌になりますよね。 |
800:
住民でない人さん
[2013-06-16 17:39:56]
ここのマンションはまだマシですよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その下の住民さんの書き込み濃厚ですね。
特定してしまった…