神鋼不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジークレフ新神戸タワー♪住民板♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジークレフ新神戸タワー♪住民板♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-07 13:02:58
 削除依頼 投稿する

ジークレフ新神戸タワー住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民板のため、住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・住民になりすましての書き込みは禁止です。
 また住民のみなさんは住民、契約者以外でも閲覧でき書き込める環境であることを踏まえて、
 閲覧、書き込みをお願いします。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7-6-2・3・4
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「新神戸」駅 徒歩2分
    山陽新幹線「新神戸」駅 徒歩2分
売主:神鋼不動産株式会社・住金興産株式会社・関電不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社ジークレフサービス

[スレ作成日時]2009-08-12 20:52:00

現在の物件
ジークレフ新神戸タワー
ジークレフ新神戸タワー
 
所在地:兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番2、6番3、6番4(地番)、兵庫県神戸市中央区熊内町7丁目6番1(住居表示)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 新神戸駅 徒歩2分
総戸数: 292戸

ジークレフ新神戸タワー♪住民板♪

166: 住民さんA 
[2010-03-18 11:00:27]
駐車場前の車、迷惑ですので徹底的に注意すべきだと思います。

P.S.他物件の悪口は良くないと思います
    今後気をつけて下さい


167: 匿名 
[2010-03-21 01:03:59]
バス道を少し上がったところ(同じ7丁目で床屋の手前)に最近OPENした
ネパール料理屋のランチを食べました
900円で、量も味もなかなか良かったです
168: 住民さんA 
[2010-03-22 22:54:20]
ネパール料理屋、本日行きましたが・・・ちょっと苦手です
個人的に二度と行きたくありません
169: 匿名 
[2010-03-23 12:58:47]
そうでしたか、私の書き込みをみて行かれたのなら申し訳なかったです
170: ほげほげヽ( ・∀・)ノ 
[2010-03-24 19:11:07]
ご無沙汰してます。

★皆さんどうですか提案
メールボックスの付近にゴミ箱がほしいです。
チラシなど、持ってあがるのもなんなんで
ポイできると助かりますね〜

★知ってたら教えて下さいという質問
非常用エレベータに続く扉。
隅っこに、ちっさなオレンジ色の扉ありますが
あれ、なんですかね??
171: マンション住民さん 
[2010-03-24 21:46:17]
新神戸オリエンタルアベニューの3Fに夢厨房というイタリアンのお店があります。
初めて行ったのですが、お値段の割りに品揃え、サービスも良く、特に接客は
サービス料とってもいいぐらいすばらしかったです。
味は普通においしいという感じでしたが、食器にもこだわりがあったり
なんでしょうか、細かいところまで配慮されているというか・・・
気が向いたら、一度行ってみてくださいね。

http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280103/28006141/

172: スカイラウンジ 
[2010-03-24 21:46:36]
オレンジの小さな扉は、火災発生時の、消防ホース用と以前教えてもらいました。

最初は、ペット用の扉かなあと思っていました。
173: 入居済みさん 
[2010-03-25 00:10:02]
実家がそうだったのですが、メールボックスのところにゴミ箱置くとすぐチラシと関係ないゴミで溢れて汚くなってしまいます。
一日の量は今まで多くて5枚くらいとそんなに多いわけではないので、私は個々が自宅で処分する方が良いと思います。
174: 入居済みさん 
[2010-03-25 00:34:44]
チラシなどは個々に捨てればスマートですよね。

夢厨房、今度行ってみます。串あげやさんも
まぁまぁイケます。

韓国料理屋さんはテイクアウトも出来るらしくて
今度試してみようとおもってます。

お寿司ランチの和食の店は、ちょっとだめでした。
175: 住人さん 
[2010-03-25 06:37:46]
グリーンヒルホテルのランチは、1000円くらいで、量も味も平均以上でよかったですよ。お勧めです。
マンションに関しては、清掃をもっと丁寧にしてもらえたらと思います。エレベーターのシートや一階の床など。一階の床はタイルのメジが目立ちますね。
176: 匿名さん 
[2010-03-25 09:20:12]
夢厨房はいつ行ってもガラガラで仕方ないんでしょうけれど
食材が少し古いものを利用しているように思います・・・

ダイエーも三宮と比べ野菜が傷んだものが多く新鮮ではないようなので残念です・・・
結局電車賃を支払い三宮まで出ております・・・
177: 匿名さん 
[2010-03-25 10:04:28]
野菜は大丸ピーコックが大安亭市場がいいですね。
178: 入居済みさん 
[2010-03-25 12:11:07]
確かにダイエーの野菜などは鮮度が悪いですね。
私は野菜や生ものは大丸ピーコックか三宮のイカリで買うようにしてます。
鮮度が関係ないものはダイエーが一番安いので、使い分けしてます。
野菜でしたら意外とイカリとダイエーはそんなに価格差なく、長持ちするので、
安い気がしますね。
179: 住民さんA 
[2010-03-25 18:28:29]
それにしても近場に良い飲食店がないですね、
三宮や元町まで足を運べばたくさんあるのですが、
その点同じタワーでもD’グラフォートや神戸タワーが羨ましい限りです。
どんどん近場でお勧めの店がありましたら教えて下さい。
180: マンション住民さん 
[2010-03-25 20:08:28]
フラワーロードを少し南に下って、西に入ったところにグリル末松という名前の洋食屋が結構有名ですね。
私も行きましたが、こじんまりしてるけど、とてもおいしかったです。
10分もかからなかったと思います。
あとはすぐ南の中華料理も人気あるみたいですね。
クラウンプラザ内も行けたらいいけど・・・
ちょっと敷居が高そうで・・・
いつか頑張ってみたい・・・
181: 入居済みさん 
[2010-03-27 08:45:38]
廊下の歩く音がかなり響きます・・・
今のところ上の階もお隣も入居されていないようですが、
少し寂しいですが、このまま未入居のままだとよいのですが・・・
182: 匿名さん 
[2010-03-27 14:16:53]
本当に入居者?
隣いないのに廊下が響きますか?
各部屋の配置から考えるとちょっとおかしいカキコミ。
183: 入居済み住民さん 
[2010-03-27 14:58:12]
本当ですね。
もしかすると、見学者が空き部屋に見学しに来たときのことを言ってるのかもしれませんが・・・
私は隣も上もいらっしゃるようですが、聞こえたことはありません。
そもそも内廊下で廊下側に部屋もないからかもしれませんが。
たまに上の方がなにか物を落とされたようなときはコトっと音がしたりするくらいですね。
不快に感じることはあまりありません。
外も新幹線の音とかうるさいかな?と思ってましたが、発着のアナウンスの音くらいで、全然
気にならないですし、思った以上に落ち着いて生活できてます。
184: 匿名 
[2010-03-27 15:42:32]
>発着のアナウンスの音くらい

十分うるさいだろうに
185: 住民さんA 
[2010-03-27 16:28:55]
はっきり言って確かに廊下を歩く音しますね、
他物件も廊下等の騒音について書き込みがあるので我慢してます。
いろいろ、騒音についてググってみましたが騒音はして当たり前とのことです。
全くしないという書き込みもおかしいですよね・・・
上階やお隣さんの音もはっきり聞こえます。
皆さん生活しているんですから我慢我慢、マンションは集団生活そのうち慣れてきますよ。

一軒家じゃないんだからね。
186: 契約済みさん 
[2010-03-27 16:56:16]
私は北側ですが、窓開けててもアナウンスは気にしてみてかすかに聞こえる程度で、うるさくもないですよ?
住んでいれば、どの程度の音か分かるはずですが?
184さん、ここは住民の人が書き込みするとこですので。
187: 入居済みさん 
[2010-03-27 21:26:13]
確かに新幹線のアナウンス、窓を閉めていても響きますね・・・
個人的には気になります。
188: 入居済みさん 
[2010-03-27 21:35:27]
アナウンス??
窓開けてもそんなの聞こえませんよ?
発着のメロディは窓開けたら小さく聞こえますけどね。
残念ですが、入居者ならだれでも知ってることです。
入居者のフリは止めて下さい。とても不快です。
189: 匿名さん 
[2010-03-27 21:42:59]
181 187は文章癖から同一でしょう。
相手にしないのが一番です。
190: 入居済みさん 
[2010-03-27 21:49:16]
そのようですね。
なんか目的があるのでしょうが・・・
191: マンション住民さん 
[2010-03-28 01:26:38]


>>183
発着のアナウンスの音くらいで

>>186
アナウンスは気にしてみてかすかに聞こえる

>>187
確かに新幹線のアナウンス

>>188
>アナウンス??窓開けてもそんなの聞こえませんよ?

嘘はだめですよ上記の方々のように正直にお願いします

私も聞こえます

192: 入居済みさん 
[2010-03-28 02:38:53]
ほんとに入居されてるならそれがどの程度の音か分かると思いますが・・・?
なにを必死に音がうるさいだのなんだのって言うのでしょうか?
下と上とで音量が違うのでしょうか?
音は上に上るといいますが、上でもそんなに聞こえません。
発着のメロディはかすかに聞こえますが、それであれば、下の車の音の方が大きいように思います。
部外者の方(どこかの営業の方でしょうか?)がいたずらに書き込みをするのはどうかと思いますよ。
193: 入居済みさん 
[2010-03-28 11:04:44]
廊下の足音とか、何か落とした音とか、窓側の隣の部屋の境目にいたらカーテン引く音とか、しますよ。
生活してるんだから。
その程度集合住宅に住んでいれば当たり前でしょ。
新幹線の発車時のメロディ?もかすかだけど聞こえますよ。
アナウンスまでは聞こえませんよ。
駅前の立地なんだから多少のことは、予想内でしょ。
自分の部屋の生活音で消されて気になりませんよ。

部屋の中で物音立てずにずっと耳澄ましているんですかね。
そんなに深刻なことですか、だったら山の中の一軒家を選んだら。
194: マンション住民さん 
[2010-03-28 12:22:42]
まあいいんじゃないの、
音に神経質な方もいるし、無頓着な方もいるし。

そんなことより同じ住民同士なんだからあまり剥きにならないほうがいいよ。
いたずら書き込みとか決めつけるのもどうかと思う。

一生の買い物をしたんだからお互いもっと自信を持っていいんじゃないかな。
195: ほげほげヽ( ・∀・)ノ 
[2010-03-30 00:09:10]
172スカイラウンジさん

小窓-消防ホース用、ありがとうございます。
前からずっと気になってたので、スッキリしました。

皆様
ゴミ箱提案の件
そーですか、置いたら置いたで色々と問題がでてくるんですね。。
納得です。

★夢厨房について
私もちょくちょく行きます。
店員さん感じいいですね。
サービス、料理考えたら、値段以上のお店かな、と、個人的には
思います。

★騒音について
うちは、廊下歩く音や、隣の音等、建物内の音は殆ど聞こえません。
窓をあければ、新幹線の発車音は、聞こえますが、気になる程の音ではないです。
窓閉めてたら、聞こえませーん。

以上です。
196: 住民さんB 
[2010-03-30 08:41:26]
騒音についてはもういいんじゃないかな、

こんな提示版でああだこうだ言ってみても何も変わりませんので、

とても不愉快です。

まあ、私は音にはうるさい方ですので何だかのかたちで営業の方に

黙って相談しようかと思っています。
197: 入居者 
[2010-03-30 22:45:50]
戸数が多い割には、他の100件くらい少ないタワーと管理費同じくらい払ってる感じがします。管理費を抑えて早いうちに修繕積立金に割合を置いた方がいいと思いますが、(将来の為にも)管理組合はまだですかね。
198: 入居済みさん 
[2010-03-31 22:02:54]
営業に言っても、どうしようもないけどね
199: 匿名 
[2010-03-31 22:09:45]
そりゃそうだ。。
200: 入居済みさん 
[2010-04-04 02:39:37]
生田川沿いの桜が綺麗ですね。

夜はライトアップもされていて。
こんな特典もあったのですね。

海が見え、山があり、ちょっと足を伸ばせば楽しめる繁華街あり。
仕事柄、いろんな場所で生活しましたが、ここは良いところです!

皆さん、騒音って仰いますが、それは物音です。
喧騒な街中の「騒音」とは訳が違いますよ。
物音は話せば解出来る事ですから。

他の物件と立地条件はそれぞれ違うのは、住人の方なら折込済み。
それをとやかく言うような書き込み、それに対しての反応は止めませんか?
…って、言えばまた煽る方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)

私自身、あちこち迷ったのですが、今はここで良かったと半年が過ぎて思うことです。

201: 入居済みさん 
[2010-04-04 09:52:13]

№200さんとまったく同感です!

 これまであちこちの賃貸マンションを渡り歩きましたが ここが一番静かですね!

 まぁ 夫婦共年を重ね耳が遠くなったせいもありますが・・・(笑)

 窓からの景色もすぐ慣れて飽きるんでは?と思いましたが 季節の移ろいとともに

 変化する風景に見あきる事ありませんね! 

 これからベランダでお茶したり 夜景を見ながらビールを飲んだりしようと

 楽しみにしております。(その折、前後左右の皆様にご迷惑おかけせぬよう

 最大限努力いたしますね)  
202: 入居済みさん 
[2010-04-04 10:12:28]
不満がまったく無いと言えば嘘になりますが、概ね満足しています。
少なくとも、小生にとっては帰るのが楽しみな我が家です。

願わくば、この“住民板”が有益な情報と建設的な意見交換の場になればと…。ry
203: スカイラウンジ 
[2010-04-13 08:03:03]
昨日、散らし雨

生田川沿いの桜もわずか残るばかり。

結構、昼夜と花見が行われ、活気がありました。

クラウンプラザのお店、閉店多いですね

地下1階、地下2階を含めて大規模リニューアルしてほしい。

スタバ、ユニクロ、お洒落なカラオケ…
204: スカイラウンジ 
[2010-04-16 19:33:33]
レンタルビデオ屋さんも…
205: 匿名 
[2010-04-19 12:18:00]
アベニューのシケシケは、新神戸駅前の開発の失敗でしょ。
地下鉄からの新幹線新神戸駅への導線の引き方からして、真面目に考えた結果とは思えない。。
206: マンション住民さん 
[2010-04-21 23:57:24]
やっぱり少し管理費が他の同じ戸数くらいのタワーに比べて
高いような気がします。(アーバンライフのタワーなど)
修繕積立金は同じくらいの額なのに。
共用部分もシンプルでそんな管理が大変とは思いませんが
住民の皆さんはどう感じますか?
同じ払うなら修繕金に割合を回すべきかなと思います。
タワーに限らず他のマンションも管理費を下げてるところ
あるみたいです。
207: 入居済みさん 
[2010-04-22 00:39:13]
そう高くは感じないのですが・・・
管理費が安いと思っていたら、逆に数年で値上がりになってしまったということを聞いたことがあります。
ジークレフが高いかアーバンライフが安いかは内容を見ないと分からないと思いますね。。。
そもそもアーバンライフとジークレフでも管理内容も違うでしょうし、管理費と一言で言っても、管理委託費・光熱費・保守点検費などなど色んな項目がありますから一つ一つを見て、もし無駄があればその部分を見直して下げることができれば良いと思います。
ただ、半年しか経ってないですし、ほんとに必要な管理費ってまだ分からない気がします。せめて1年くらいは運営してみて、項目ごとに見直ししたり、金額見直しをしても遅くないかと思いますね。管理費が余りすぎてたらそのときに修繕費に振り替えても良いと思いますし。
ちなみにトア山手は管理費を抑えるためコンシェルジュなくしてしまったそうです。
せっかくのタワーなので、管理費抑えるために必要以上に項目を削除しすぎることは避けたいですね。

208: 入居済みさん 
[2010-04-22 12:31:06]
>207様に賛同します。
早く管理組合が出来れば良いのですが。
211: マンション住民さん 
[2010-04-24 23:26:05]
駐車場の入口の正面の道を入って左側の
伸っていう和食居酒屋、メニュー少ないけど、
こじんまりしていいかも
ランチもやってるようです。
213: >>203 スカイランジさんへの感想 
[2010-05-01 19:59:09]
新神戸周辺は、総合的な都市計画のコンセプトがないですね。
阪神・御影は、そのような意思のもと、商業施設込みでタワーが建築されたと思います。
新神戸も、なんらかの総合的都市計画に従って、発展すればよいと願います。

私が新神戸周辺を活性化したい案は、次の通りです。
1)酒店横の川沿い公園領域内にゴミ箱を設置する。ゴミ箱の清掃は、神戸市が担当する。空き缶、空き瓶はゴミ箱に捨てるように看板を出す。
2)郵便ポストを正面玄関に設置する。

3)クラウンプラザの店数減少は確かにその通りです。ご提案にお答えします。
スタバはどうか; 三ノ宮でも苦戦しており、新神戸では営業利益が見込めない
ユニクロはどうか; 三ノ宮センターだけで十分 
お洒落なカラオケ; 出店すれば営業利益は見込めるだろうが、消音設備の初期費用を覚悟せねば
214: スカイラウンジ 
[2010-05-02 02:51:50]
感想とお答ありがとうございます。

1)、2)のようなことからコツコツ活性化してもらいたいです。

3)クラウンプラザのGWイベントをみても、だれにターゲットをおいているのか
  よくわかりません。
  ごちゃごちゃ感があります。

「新神戸周辺」は、
 新幹線新神戸駅を利用する人々の通過点(立ち寄らないという意味)から脱出して
 新幹線新神戸駅を利用する人々の癒しの処とすればよいと思います。

 そうすると、新神戸周辺の人々の癒しの処になるのではと考えます。

 プラザ内にあるマッサージ店は結構、はやっているように見えます。

活性化のため
具体的に
どのように進めていきましょうか


  
  
215: 213です。 
[2010-05-02 05:18:22]
>>214
たしかにおっしゃる通り、クラウンプラザ(CP)の商店はどこに集客層のターゲットを置いているのかわかりませんね。

三ノ宮に移ったレストランThe House of Pacificは繁盛していましたし、北野異人街も休日は混雑しているので、CPの商店街も潜在的な集客能力はあると思います。

活性化対策の案です。現在、CPの地下階を改装していますが、そこを利用して4~5店舗区域ぶちぬきのドンキホーテ入店などはどうでしょうか。新神戸だとどうしても三ノ宮が近いので、よい商品を求めるとなると、三ノ宮にお客さんが流れてしまいます。低価格の量販店なら、CP東西から集客できるかもしれません。

新神戸周辺は、もともとダイエーの中内氏が地域活性化に力を注がれていましたが、ダイエーの凋落とともに傾斜しているようです。ここは、新発想で再び地域をもりたてるべきでしょう。

企業経営者などに新神戸の潜在的価値をもっとアピールしていくべきかと思います。
216: 匿名さん 
[2010-05-02 08:35:32]
昨日ここの物件読売テレビで紹介されてたね。
社長さん宅におじゃまする企画でブラマヨが訪問してた。
これで高級タワーマンションとしてここも一躍有名物件に?
217: 匿名さん 
[2010-05-02 08:43:05]
活性化とかそんなのは今の時代この場所じゃ無理じゃないかな
とっくにプロが考えてると思うよ、クラウンプラザなど閑散・・・
別に人が集まらなくても静かに暮らせればそれでいいと思う
人が集まる(賑やかな)場所が好みなら最初からもっと三宮、元町に近い中心の物件を買うべきだと思うよ
218: 匿名はん 
[2010-05-02 08:44:53]
>高級タワーマンションとしてここも一躍有名物件

こういう発想は完売してからにしないと叩かれるの目に見えとうやん、、、

やめとこ
219: 入居済みさん 
[2010-05-02 10:49:15]
新幹線がある神戸の玄関口ですし、神戸らしさのあるゆとりや落ち着きのある地域になっていくのが良い気が致します。
ドンキなどが来て、ただ人が多くなるだけでは、三宮と変わらなくなりますし、せせこましさの少ない新神戸エリアの良さが活きてこなくなるように思います。
新神戸駅の中は改装されてすごい綺麗になりましたが、外装や地下鉄駅も改装して華やかな感じにするとまたイメージが違ってくるのになぁ・・・

このマンションに住んで改めて思いましたが、都心よりも建物が少なく、大きなロータリーや山に面しているので、都心部のタワーマンションよりも開放的でのんびりと暮らせて、10分以内で三宮に着くという快適性はとても満足しています。
基本的には今のゆとりや落ち着き感がなくならないという前提で、発展していってくれたらと思います。
220: 入居予定さん 
[2010-05-02 20:20:08]
分譲中の垂れ幕がみっともない。
とにかくはやく完売させてくれよ、営業さん。
221: スカイラウンジ 
[2010-05-05 07:00:16]
垂れ幕は気になりますね。
分譲中であることは、かなり認知されたと思うので、外した方が問い合わせ増えるかも

最近、店舗用の分譲も窓に貼り出されました。

すでにある人間ドック来訪者に関連する店舗になるのか?

222: 匿名さん 
[2010-05-18 10:03:52]
神戸製鋼か関電が買い取って、展示館とかにしないかな。あまり人が来るのも嫌だし。
223: スカイラウンジ 
[2010-05-18 20:56:27]
神鋼熊内美術館はいかが



224: 入居済みさん 
[2010-05-26 23:37:59]
皆さん色々と活性化を考えてらっしゃるのですね!
知恵を出し合ってたら、いつか何かが動くかもしれませんね

GWにクラウンプラザのアヴェニューでランチをしたのですが
空き店舗が多くて閑散とした雰囲気はやはり、観光客の方々は痛切に感じられるでしょうね
ゆえにメジャーな企業誘致は今のままじゃ厳しいでしょうね

せめて連休や週末、新幹線を利用して神戸に来られる人たちの事、地元民の事を考えると
新神戸アヴェニューを都市型「道の駅」みたいな事に使えるとどうか、なんて考えます

日曜日にはマルシェや朝市、道の駅的な地産の野菜、パン、デリ、ワイン、乳製品等のブース販売。
充分に観光を楽しんでもらって最後に荷物になるお買い物を新神戸で
少なくとも、地下にあるパチンコ屋よりはマシかな? などと考えます
物産展などはやはり、百貨店のバイヤーには勝てませんから、中途半端になるのでX
クラウンプラザの方々、何とか考えて下さい~(笑)
225: 匿名 
[2010-05-27 10:50:58]
225さん なかなか良い考えだと思います。北野の辺りで地元の野菜など取り扱う店などあるみたいですから、北野エリアの良さと絡めて何か出来ればいいかなと思います。
226: 匿名 
[2010-05-28 23:08:18]
阪神タイガースの外国人選手が、新神戸駅前で牛丼をよく食べているという記事を読みました。

新神戸駅周辺に、三ノ宮のラウンドワン的な娯楽施設があったなら、お客さんが東西から来るような気がしますが。
227: 匿名 
[2010-06-01 12:42:11]
クラウンプラザホテルに、球団で宿泊してるのかなあ?

夜中に小腹が空いて、オレンジ色の吉野家へ引き寄せられたのかも
228: 入居済み住民さん 
[2010-06-09 02:05:47]
管理組合の案内が全然来ませんね。いつごろになるかご存知の方いませんか。
初めてマンションを買いましたので詳しくはわかりませんが、管理会社に任せ切りではよくないんですよね?
229: 入居済みさん 
[2010-06-09 12:42:09]
そうですね。ちょっと組合結成が他より遅い気が
します。
早めに色々な対策や意見を出さないと
より良いマンションにして行くためには。
230: 内覧前さん 
[2010-06-23 16:55:45]
皆さん、エアコンはどうされてますか? 室外機の設置場所、方法、台数などに制約があるのですか? マルチじゃないと全室エアコンは無理ですか?
231: 入居済みさん 
[2010-06-23 22:26:04]
エアコンの位置は決まっています。
全室するなら、マルチが必要みたいですね。
図面に置場所が明記されていて、電気屋さんも
ここは指定場所が厳しく決められていると言ってました。
232: 入居済みさん 
[2010-06-24 16:44:03]
3室各1台で対応しました。室外機1台はエコキュートの室外機を架台で囲み
その上に設置してます。
233: 住人さん 
[2010-07-02 15:03:58]
管理組合理事の募集が来ましたね。
立候補される方とか居るんでしょうか?
今のところ生活は快適ですが、先々の事も考えないといけないですよね。
234: マンション住人 
[2010-08-07 13:43:10]
今日の花火大会は楽しみですね。
スカイラウンジは人で一杯になるんでしょうね。
235: スカイラウンジ 
[2010-08-07 21:18:58]
いやー
びっくりするほど
一杯になりましたね。

間近でみるより
小ぶりでしたが
涼しい中での花火も格別でした。
236: 住民さんE 
[2010-08-15 02:07:55]
このサイトも閑古鳥ないてますね。
一年経ったしもうネタギレですかね。。
237: 入居済みさん 
[2010-08-18 01:15:19]
花火の日はスカイラウンジがいっぱいになったのですか?
どんな雰囲気だったのでしょうか?
あいにく仕事があり、見に行くことが出来なかったもので^^;
お話だけでも聞いてみたいものです。

東側では、芦屋の花火となんとPLの花火がこじんまりしてましたが見れました。
238: 入居済みさん 
[2010-08-18 09:49:15]


我が家は低層階ですが 海側なので花火は思ったより見えました。

 ちょっと遅れて聞こえるドーンとお腹に響く音も迫力ありました。

 残念な事にビルの陰になって 低い花火は見られずもっぱら高く

 打ち上げられる花火のみでした。それなら高い30階ではと向かった所

 エレベーターが大混み合い 皆考えることは同じですね(笑)

 ラウンジは え~っ!このマンションにこんなに人が住んでたんや!と

 思うくらい人でビッシリでした。

 30階でも低い花火は見られず おまけに窓が閉まってるので音無しで

 残念でしたが クライマックスの大輪の花火はもう見事でした!!
239: 入居済みさん 
[2010-08-30 02:42:41]
237です。

>>238さん ありがとうございました。

あのスカイラウンジがそんな状況だったのですね!
お話を聞いてるだけで情景が浮かんできます。
感謝致します^^

是非、来年は混むのを覚悟で伺ってみます。

240: 入居済みさん 
[2010-09-13 18:36:15]
イノシシ出ました??
昨晩見たような・・・・。
241: マンション住民さん 
[2010-09-22 04:43:43]

イノシシみましたよ。 三匹で親と子供でした。

242: 匿名 
[2010-10-02 23:07:18]
分譲中の垂れ幕がなくなりました。完売したんですかね。それならうれしいです。
243: マンション住民さん 
[2010-10-02 23:31:30]
下の看板もなくなってました。ホームページ
にはあと8戸とでていますね。
244: スカイラウンジ 
[2010-10-11 09:45:16]
昨日、見上げたら
垂れ幕
南側なくなってました。

北側(新幹線側)もなくなってるのかなぁ~
245: スカイラウンジ 
[2010-10-20 00:01:52]
北側(新幹線側)もなくなって

外からはマンションを遮る
垂れ幕はありません。

よかった。
246: マンション住民さん 
[2010-11-06 22:49:44]
昨日、西側のバルコニーに布団を干している部屋がありましたが、新神戸駅から見える景色が台無しでした。それだけで資産価値を下げているような気がしました。クリアガラスなので干し物には細心の注意を払って欲しいものです。
247: 匿名 
[2010-11-27 17:31:33]
↑の方…、布団干しって手摺りにかけてた訳ですか?資産価値って…。

気持ちもわからない訳ではありませんが、やむを得ず干したかもしれないし許してあげれば?
生活してる訳だし。

《分譲中》のたれ幕、新幹線側にまだありますよ。こっちの方が見苦しいと思いますね
248: 匿名 
[2010-11-28 08:54:29]
えっ
物干しに干しても苦情でるのですか?ありえない…
手摺りなら住民の方がありえないですけどね。危険です。
249: 匿名 
[2010-12-03 22:00:02]
23日〜25日にクラウンプラザの東壁面に巨大なX'masツリーが出現!100室の照明を使って高さ60㍍幅45㍍のツリーが浮かび上がるんだってぇ〜♪

楽しみです。お友達呼ぼっかな…。
250: マンション住民さん 
[2010-12-03 22:19:14]
ホテルの部屋の灯りを使っての巨大ツリー 去年見て感動しました!

 その気持ちを伝えたくて ホテルにメールしたところ丁重なお返事も

 頂きまたまた感激!! 今年もすご~く楽しみです(^_^)

 当マンションでもこんな感じで なにか出来たらいいなぁ~(^^♪
251: 匿名 
[2010-12-03 22:47:28]
そうなんですね−♪
私は今年初めてなんでウキウキです。

神戸が盛り上がれば嬉しいです。

ホテル側も大変な作業だと思うけど、100室にあたる部屋に泊まってる人は 電気消せないのかな−?逆に真っ暗で過ごさないといけない人もいるのかな…。
ちょっと不思議〜。
252: 匿名 
[2010-12-04 16:55:42]
真っ暗にするには、カーテン閉めとくだけででは?
253: マンション住民さん 
[2010-12-26 18:53:17]
今日気づいたのですが、
高層階用エレベーターのドア内側中央部、
何か固い物を引っかけたのか、引っかき傷が出来ていました。
あれだけ塗装が剥げるには、よほど固い何かを擦ったんでしょうね。
もう名乗り出られたのでしょうか?
修理されるのでしょうか?

共用部は丁寧にお使いいただかないと。
腹立だしいです。
254: 布引交差点 
[2011-01-27 00:23:48]
最近 駐車場付近が混雑しますね!

駐車中の車か、駐車場待機の車か、または1号か2号かで結構 気を使いますよね!

駐車場近くにもっとカメラを設置して、トラブルがあれば、警備の人にもっと積極的に機能していただきたいものだと思いますが・・・

255: 買い換え検討中 
[2011-01-29 16:10:57]
昨夜の地震「震度3」は全く気にならなかったですか?
256: 入居済みさん 
[2011-01-30 19:42:52]
真ん中くらいの階に住んでいますが、ほとんど揺れませんでした。
実際周辺がどのくらい揺れたかが分からないので、免震によって軽減されたかどうかが分かりませんが、
震度1だなと思って速報見たら震度3(中央区は2だったかも)くらいだったので、
このマンションでは中層階になりますが、普通のマンションの上層階レベルに入居していることを考えると、効果はあったと感じました。

免震は一般的に震度7が震度4くらいに軽減されるとなにかで見たことがあるのですが、今回の地震でより納得できましたね。

257: 匿名 
[2011-04-21 19:58:49]
私は免震が一概にいいとは言えないと感じています。今回の東北の地震後
色々勉強しましたが…。免震は縦揺れには弱いです。免震がゆえのコンクリートの強度も心配です。各家の地震に対しての備えが一番大切です。
258: マンション住民さん 
[2011-12-30 08:22:19]
最近書き込みありませんね。暇だったので撮ってみました。
最近書き込みありませんね。暇だったので撮...
259: 住民さんA 
[2012-01-04 18:43:32]
何もないのが平和なのかな。
260: 匿名 
[2012-01-25 19:16:42]
一階の店舗スペースは決まったんでしょうか?どなたかご存知ですか?
261: 匿名 
[2012-02-21 07:50:37]
まだ決まってないようですね。
262: 契約済みさん 
[2012-03-05 15:23:46]
バイク置場がほしい。
1Fの置き場ではバイクをほとんど動かした形跡のない感じもありますし、3Fの自転車置き場はガラガラですし。
有効活用をもっとしないと。
263: 匿名 
[2012-08-17 18:50:15]
シャトルエレベーターの中が暑いのは、エレベーター内の照明が明る過ぎるし多すぎるからみたいですね。管理組合で対処出来ないですかね。
264: 匿名 
[2013-09-01 19:41:50]
今年もエレベーターは暑かったですね。非常用エレベーターが、広くて、涼しいのに気付きました。
265: マンション住民さん 
[2014-08-07 13:02:58]
インプラント治療を検討しているのですが、三宮、新神戸で信頼の置ける歯科医院をご存知でしたら、
お教え頂きたいのですが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる