公式URL:http://www.nakazaki.info/index.html
売主:日商エステム
エステムプラザ梅田中崎町III ツインマークス
大阪市営谷町線「中崎町」駅より徒歩4分
計216戸のプロジェクト
今春分譲開始予定
でも、もうそろそろこの地域も供給過剰かしら
[スレ作成日時]2011-02-25 12:38:29
エステムプラザ梅田・中崎町III ツインマークスってどうですか
41:
匿名
[2011-04-05 21:10:58]
救急車うるさい、日本人少ない、買い物不便、ハエが多い、治安が悪いなど、色んな意味で住みたくない立地です!
|
42:
匿名さん
[2011-04-05 23:43:37]
梅田の近くはタワーマンションばかりなので
タワーじゃないマンションなので気になります 中崎町は梅田に徒歩で行ける場所ですが 結構静かな雰囲気のある街なので気になる場所です |
43:
匿名
[2011-04-06 07:19:59]
野良猫も多い。
|
44:
近所をよく知る人
[2011-04-08 23:28:32]
>救急車うるさい、
確かに救急病院が多いな その分救急病にかかったら安心じゃない? >日本人少ない、 ていうか都心の割に人口密度低いと感じるな 火事があってももらう可能性が低くていいと思うけど >買い物不便、 百貨店が近くに3つもあるってことは凄いよ ロフトが徒歩3分です これは金があっての話か >ハエが多い、 そっかなぁ?? >治安が悪いなど、 北上南下するより全然いいと思う >色んな意味で住みたくない立地です! 何かと便利な地域です 以上 |
45:
匿名さん
[2011-04-08 23:34:42]
この立地を良くないと思う人はどのような場所が
良い立地と言うのでしょうか? |
46:
販売関係者さん
[2011-04-09 09:36:04]
44の近所をよく知る人って、確実に営業マンだろ 近隣住民の方がまず、そんな書き込みしないし こんな所に書き込まないといけないくらい、お客さんがこないのか? |
47:
匿名さん
[2011-04-10 00:04:19]
No.46さん!販売関係者って名前だから君が営業マンだろ!
近くに住む人間の客観的な意見だよ 何もここのマンションそのものを良い評価するつもりはない |
48:
販売関係者
[2011-04-10 07:14:21]
営業マンやから販売関係者って名前にしてるんですけど。。 |
49:
やめます
[2011-04-10 11:44:56]
25,26,31です。
諸事情にて今回は購入見送りの旨伝えたところ 延々と不動産投資話に。電話なのに。 営業ならせめてそちらから折り返しくらいして。 なんだかいろんな意味で、残念です。とても。 |
50:
匿名さん
[2011-04-11 05:26:04]
営業さんのひきとめがうざいくらいなら最初からやめとけば?
買いそうなそぶりみせてやめたときに引き止められるのは営業でなくても人として当然のことでしょ? 仕事だもん。営業さんだって。 フリーダイヤルでかけたなら、費用は先方もちになるでしょ? お客だからって都合よすぎじゃない?あんた |
|
51:
物件比較中さん
[2011-04-11 18:17:38]
あんまり物件の魅力みたいなスレ書き込まれてないですね?営業の方っぽいスレばかりですね。
あんまり売れてないんですか? 来週見学しようと思ってたんですが・・・。 |
52:
匿名さん
[2011-04-11 19:59:11]
49です。
>50さん ご意見ありがとうございました。教訓にします。 そうなんですよね 見送りの話はもう一週間以上前に伝えてましたが、何度か留守電と番号が入っていて。 時間帯も遅くてこちらがかけ直したのは MRのフリーダイヤルでなく営業さんの普通の?携帯番号でした。 仕事ならば、先方のことを考えて電話を折り返すのが会社というものだと 長年教わって参りましたので。 今回の営業さんは、説明も一生懸命して下さったですし 仕事の熱心さゆえなんだと思いますので、もう触れないことにします。 |
53:
匿名さん
[2011-04-11 21:35:33]
中崎町と言う場所にとても興味をもってます
梅田界隈のマンションはタワーが多いので 梅田に徒歩でいける立地でタワーマンションじゃないのも魅力ですね |
54:
匿名
[2011-04-11 23:35:57]
でも10階以下は投資用のワンルームの部屋ですからね。管理計画ではのちのち揉めるでしょうね。
|
55:
物件比較中さん
[2011-04-15 00:01:45]
ここはやはり安物仕様ですよね?
食洗機とかは当然ないですよね? 浴室乾燥機はありますか? |
56:
匿名
[2011-04-15 07:53:14]
仕様はパークハウスとかわらないとの噂
|
57:
匿名
[2011-04-16 11:28:22]
確かにこのマンションは分譲仕様の住戸より、賃貸仕様のワンルーム部屋の方が戸数が多いから、
管理組合の運営もややこしい事になりそう。モデルルームに行かれた皆さん、エステムは そこの所どんな風な説明でしたか? |
58:
いつか買いたいさん
[2011-04-22 18:11:53]
空室分はエステム側が出すので、大丈夫です!
管理はエステム関連会社ですし、安心です! と、さらっと流されました 57さんと同じポイントが心配だったのですが。 その台詞だけで安心する人って ほんとに居ると思っているのでしょうか |
59:
物件比較中さん
[2011-04-22 20:16:49]
この手のマンションの場合の修繕積立金って
賃貸部分の修繕費も分譲の人が負担するのですか? 同じような賃貸と分譲の混合マンションがどのように 運営されているのかご存知の方教えて下さい。 日商エステムでの例があると一番いいですが・・・ |
60:
いつか買いたいさん
[2011-05-01 00:21:22]
通常、その部屋を分譲で購入(賃貸目的で)した人が負担すると思っていましたが… 間違っていますか? 58の、「空室分はエステム側が出すので、大丈夫です! 」とは 売れなかった部屋に関して、分譲会社のエステム側が負担するのだと解釈したのですが。 |