こんばんわ。ステイツグラン吹田垂水町の住人です。住民掲示板を探したのですが、まだ、なかったのでつくっちゃいました。住人のみなさんの情報交換の場として、ご利用いただければ幸いです。
私は、6年越しでこのマンションの購入を決意しましたが、本当に満足しています。もちろん、不満なところはありますが、私の家族にとっては、とてもバランスの取れた物件を購入できたと思っております。
今後、住んでいくうえで、野村さんやJR、大鉄さんには、アフターフォローの面での要求事項が出てくるかとも思いますので、この場で、いろいろ情報収集できればと思います。
また、この近辺での生活周りについても、情報交換できればと思います。
では。
所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2009-02-25 21:31:00
ステイツグラン吹田垂水町みんなの森
51:
住民さんE
[2009-05-04 13:08:00]
|
52:
マンション住人
[2009-05-04 17:17:00]
タバコはあかんでしょ~!しかも完全に近隣に迷惑かけている行為ですやん!
出ていけゆうてる人はすうてはるんでしょうねえ。 モラルの問題ですね。 |
53:
入居済みさん
[2009-05-04 19:39:00]
子供は状況にもよるけど、少なくとも1人の親はこのマンションの住民なんだから
親の教育次第だとおもう。 単に集まってしゃべっているだけなら、幼稚園バス見送りのお母さん方の立ち話とかわならないだろう。 大声でしゃべっているようだと注意がいるでしょう。 たばこは難しいですよ。タバコのスレがあるくらいだから。 バルコニーまでNGって規則できてもチェックできないから、結局むだかも。 自転車で外からくわえタバコで帰ってきて駐輪場とめて吸いながらロビーに入っていた人もいるくらい なので、要望をつたえても平行線だよ多分。 最後はほんとにどっちかがでていくしかないのでしょうね。 そうならならなくうまく解決できれば、すばらしいのですが。 |
54:
マンション住民さん
[2009-05-05 23:28:00]
これからの季節、網戸にする機会が増えると
タバコの匂いや騒音が問題になるのは間違いないですよね・・・ 世帯数の多いマンションだから 同じ物を見ても感じ方や受け取り方は人それぞれ。 自分のことだけじゃなく 周りの人のことを思いやれる気持ちをもてればいいのでは? 子供連れのお母さん達が楽しそうに話しているのを見ていると だんだん住人同士の輪が広がってきてるな~と微笑ましいですね。 子育て一段落した私には羨ましい限りです。 縁あって同じマンションに住むことになったのだから けなし合うことはしたくないです。 |
55:
入居済み住民さん
[2009-05-06 15:44:00]
同感!縁あって長いお付き合いするのですから。。。。
|
56:
マンション住人
[2009-05-06 17:38:00]
思いやりがもてないから近隣気にせずに平気でタバコ吸えるんですよね。
知ってますか?タバコの煙の方が毒素強い事を。 困られてる方はけなし合いたいのではなく、ただ単にやめてほしいという切実な願いなのではないでしょうか? |
57:
匿名さん
[2009-05-06 19:51:00]
換気扇下でタバコを吸ってもベランダの排気口から煙がダイレクトに出ちゃいますね…。
空気清浄機前で吸っても清浄機のフィルターを週に何回交換しなければならないことか…。 結局は喫煙者にタバコを止めてもらうかマンション内禁煙にするしかないような…。 打開策として喫煙コーナーを中庭もしくは各階に無理矢理作るかしかないような…。 |
58:
マンション住民さん
[2009-05-07 00:07:00]
54に書き込みした者です。
周りの人のことを思いやれる気持ちをもてればいいのでは? とか けなし合うことはしたくないです。 と書いたのは タバコの件に対してや ここの書き込みに対しての意見じゃありません。 56の方が書かれた 困られてる方はけなし合いたいのではなく、ただ単にやめてほしいという切実な願いなのではないでしょうか? という意味もすごく理解できますし、私もそう思います。 私が言いたかったのは この先、生活していく中で不平不満が出るのは、 みんな考え方が違うし仕方ないのないこと。 でも、その度に誰かを傷つけたりする書き込みを見るのは悲しいな・・・ということです。 誤解を招く書き方でごめんなさい。 どこの誰か 分からないからといっても自分の書き込みには責任を持つべきです。 |
59:
匿名さん
[2009-05-09 18:15:00]
大規模集合住宅に住むのだから、自分の意向に合わない人間がいるのは当たり前。我慢するしかない。他人を変えることは不可能だから、気にしだすと余計にストレス溜まるよ。
てゆうか、そのくらいの覚悟もせずに買ったの? |
60:
マンション住民
[2009-05-09 23:05:00]
>>49さん
窓を開けて外出って、それもいかがなものかと思いますよ。 それで家の中がタバコ臭くなったと言われても、「閉めれば」と思うのですが 乳児がいるなら尚のことタバコ以外にも外の空気は汚れていて、排気ガスや粉じん・黄砂や花粉 あげたらキリがないほど汚いので、閉め切って空気清浄機をかけっぱなしぐらいでもいいのではないでしょうか。 自分ばかりが被害者と思うとやりきれないと思いますが、人に求めてばかりも解決が長引きストレスの原因になります。発想の転換で、住みよいマンションライフになったらよいですね。 |
|
61:
マンション住民さん
[2009-05-09 23:07:00]
最近、上階の騒音に悩んでいます。
特に、フローリングからよりも和室から音が 響くことが多いです。 みなさんの部屋では、いかがですか? 騒音で悩んでいる方はいらっしゃいますか? |
62:
入居済み住民さん
[2009-05-10 01:55:00]
騒音 確かに気になります。でも上階とは限りませんよっ!管理室に相談したいのですが 多分永住するしトラブルになりたくないし 悩みます!
|
63:
マンション住人
[2009-05-10 02:28:00]
騒音、気にし出したらキリがありません。
自分や家族がフローリングを歩く音さえ気になるのに、 階下の方に申し訳ないと思うくらいです。 二重床のせいか…とガッカリしてしまいます。 和室で音がするというのは、フローリングだと響くから和室ならいいと思われてるかもですね。 自分もそう思う事あります。 住人同士の騒音はお互い様という場合もありますが、よっぽどでしたら、少しは配慮してもらえるように伝える手段を考えた方がいいかもですね。 もめない事を祈ります。 |
64:
マンション住民さん
[2009-05-10 10:00:00]
魚の煙もタバコの煙も車の排ガスもすべて公害ですよ。 それが嫌なら現在の地球には住めません。
|
65:
マンション住民さん
[2009-05-10 10:29:00]
61に書き込みした者です。
確かに騒音は気にし出したら、キリがありませんね・・。 特に大規模集合住宅である以上、宿命かもしれません。 ただ、子供は走りまわっている足音はもちろん響くのですが 大人が普通に歩いている足音もドスドスと響いているのは 構造上の欠陥?なのか、それとも足音も響いてしまうのは 通常の状態なのか?? みなさんの部屋でも同じですか? |
66:
住民さんE
[2009-05-10 10:55:00]
65さん
足音が響くのは野村の営業のヒトが自信満々に勧めていた二重床の太鼓現象による 振動ですよ。 そもそも二重床はメンテナンス面ではいいですと言っていましたが、太鼓現象について 質問しても回答はありませんでした。 私もそれを承知で住んでいます。 少し後悔・・・ |
67:
匿名さん
[2009-05-10 11:29:00]
ご近所さんのおかげ?我が家ではまったく騒音知らずです。
和室に寝転んで耳を床につけると、かすかに下の階の音が聞こえるかな?という程度で 上の階の方は本当に住んでるの?と思うほど静か。 ということで、立地もよいしこのマンションには大満足です。 |
68:
住民さん
[2009-05-10 11:42:00]
一戸建てからマンションに転向した者です。
マンションという集合住宅に入居すると決めた段階で上階の騒音や外部からの音・匂いなどは覚悟しました。ので,それなりに快適に暮らしています。上階がうるさい時は少し音楽をかける等・・・。流石に深夜までドタバタ聞こえる時は「明日まで我慢してみよう」等と思ったりしますが…。 友人のマンションは20世帯程の賃貸ですが,コンクリート床+クッションシート仕様なので,どれだけ暴れても全く気にしないで快適だと話してました。何を重要視するかですね。 |
69:
入居済み住民さん
[2009-05-10 17:11:00]
昨夜19時前後 1階西のエレベーター手前辺りに吸殻が捨てられてました。最低ルールは守りましょう!
|
70:
マンション住人
[2009-05-14 08:35:00]
タバコの臭いすごいですね…
うちも臭ってきました…。窓を開ける機会が増えたのでちょっと困ってます。 |
71:
マンション住民さん
[2009-05-14 21:31:00]
理事会ができたら、ベランダでの喫煙を禁止にしてもらいたいです。
自分の部屋の中で思う存分吸って下さい。 |
72:
匿名さん
[2009-05-15 15:06:00]
下の掲示板にもありましたが、山○幼稚園バスの親子が本当にウルサイです。
中庭でも走り回り、親は喋りまくり… ちょうど今も騒がしい声が聞こえます。 迷惑しています。 |
73:
マンション住人
[2009-05-16 09:44:00]
うちもタバコの煙が入ってきます。
GW中は特にひどく、ずっと煙が入ってきた上に、朝に干した洗濯物を取り込むと全てにタバコのニオイがついてまた洗濯しました。 本当に大迷惑です。 多少は我慢しないといけない事もあるでしょうがこれはやはり迷惑行為にあたります。 |
74:
マンション住民さん
[2009-05-17 21:03:00]
みなさん(一部?)、意外に音に敏感なんですね~。
上から子供の走り回る足音がかなり頻繁に聞こえてきますが、 元気でいいことだとしか思いません。 上階の足音を肯定しているわけではありませんが こう思えるからストレスは溜まらないです。 中庭で小さな子供が走り回っていたり 親御さんが昼間におしゃべりしているのは むしろ良いことだと思います。 マンション内で人のつながりができてる証拠ですので。 こういったことがない方が不自然で怖いです。 タバコはだめだと思います。 吸う人は部屋を閉め切って吸ってほしいです。 |
75:
入居済み
[2009-05-19 00:11:00]
今まさしくタバコの臭いがしてきています。
夏が思いやられます。 僕の友人のマンションでもベランダでの喫煙は禁止になったそうです。 どう考えても迷惑行為ですし当たり前だとおもいます。 やっと組合が発足するようですし、この問題は一番に解決して頂きたいです。 |
76:
マンション住民さん
[2009-05-20 18:41:00]
74さんへ
上階などで、子供が元気いっぱいなのはとてもいいことだと思いますが だからといってバタバタと走り回ってもいいのか? それは明らかに私は違うと思いますよ。 バタバタと走り回られて、私は正直イライラしますし 長時間続くと、正直殺意を覚えることもあります。 これは個人の価値観なので、賛否両論あると思いますが・・ 自分の子供が走り回っているのを、目の前にして 何も注意しない親にも問題があると思います。 集合住宅に住んでいるのなら、周囲にも騒音迷惑がかかることを 子供にもしっかりと躾・教育をすべきだと思います。 それが出来ないのであれば、さっさと集合住宅マンションから 迷惑のかからない戸建を買うか、自然いっぱいの田舎にでも 引っ越すべきです。 |
77:
マンション住民
[2009-05-20 20:04:00]
76さん。文末の言葉はあなたの価値観を押しつけてますよ。いただけない言葉です。
|
78:
匿名さん
[2009-05-20 20:28:00]
77さんの言葉に賛成です。
76さん自分の意見を述べるのは自由ですが、他へ移れといった、読んだ人が不快に思う考え方は書き込む必要ないのでは? |
79:
匿名さん
[2009-05-20 20:29:00]
76さんにこそ躾、教育が必要です。
|
80:
マンション住民さん
[2009-05-20 21:41:00]
77・78さんの意見に賛成です。
76さんの書き方では、不快に感じられる方もいると思うので 書き方としてはいかがなものかと思いますが 私も上階の日々の騒音に悩んでいるので なんとなく気持ちもわかりますけど・・ |
81:
住民
[2009-05-20 22:20:00]
たしかに注意しない親が悪いと思いますし躾がされてないというのもわかります。
近隣に迷惑かからないようにきちんと注意してほしいです。 イライラする気持ちわからなくもないですが… 殺意って… さすがに言い過ぎですね。 |
82:
マンション住民さん
[2009-05-20 22:59:00]
同じマンションに「殺意」と表現するような人が住んでいるなんて
本当に怖いです。 殺意を抱く前に話し合って下さい。 |
83:
入居済みさん
[2009-05-21 00:48:00]
躾ってどこまでできるのでしょうか?
走り回っているのはまだまわりとかがよく分かっていない小学生以下のお子さんでしょうが、 インフルエンザのニュースで、 感染防止のために学校が休校になっているのにカラオケ店にいったりと だいたい状況がわかっているような年代でも、理解できていなかったりします。 これも躾できていないとなるのでしょうか? できていない家庭がまああるとして、 その親もどうしていいかわからない、ということも考えられます。 親の注意の仕方として 「どうしたら、子供がおちつくようになるのか」 提案してみてはいかがでしょうか? 努力はしているかもしれません。 自分は下の階に迷惑をかけてないと思われる自信の有る方の提案をよろしく。 |
84:
入居済み住民さん
[2009-05-21 01:32:00]
最近 書き込みが少しエスカレートしてませんか?問題点は多々あるとしてとにかく近く理事会発足しますし意見交換して1つずつ解決して穏やかな暮らしに!
|
85:
匿名さん
[2009-05-21 11:36:00]
全く走らない子供なんて、どこにもいません。
それを躾や教育というのは違うと思いますが。 ある程度の理解も必要だと思います。 76。 これだけの人が書き込みに対して意見してます。 ご自分の意見もどうぞ。 |
86:
匿名さん
[2009-05-21 11:54:00]
76さんに賛成。
家の中で走らせるな! |
87:
住民
[2009-05-21 12:17:00]
生活音は仕方ないとしても子供が走りまわる音は我慢できませんね。
私はそれよりも隣人のタバコに悩んでいますが… 殺意とまではいきません。 顔の見えない掲示板ですから、よけいに言葉にはきをつけたいですね。 ああ…またカーテンにタバコの臭いがしみついてる…これってクリーニング代の請求できないんでしょうか… |
88:
匿名さん
[2009-05-21 12:35:00]
駐輪場104番の右スペースに子供用自転車を置いてるのはいかがなものでしょうか。共有スペースの私物化ですよね。
|
89:
匿名
[2009-05-21 15:23:00]
|
90:
匿名住民
[2009-05-21 17:44:00]
↑こういう言い方やめませんか?
|
91:
匿名さん
[2009-05-21 18:14:00]
89さん
低レベルな書き込みです。 |
92:
マンション住民さん
[2009-05-21 20:18:00]
87さん、お気持ちよくわかります。
私はリセッシュ振りかけています・・・ |
93:
住民
[2009-05-21 20:21:00]
ベランダ禁煙化は許せません。
妻子に追いやられやっと許してもらったホタル族。 自分にとってこの上なく住みにくいマンションになってしまいます。 絶対禁煙化は反対です! |
94:
匿名さん
[2009-05-21 20:32:00]
ようやく同志がおられ堂々と書き込みができます。ベランダ禁煙なんてとんでもないです。
契約条項や約款にそんなこと書いていないですよね? それを言ったらアルコープ置いてある自転車やベビーカーのほうがよっぽど格好悪く目障りなので止めて欲しいです。 確か契約内容に景観を乱すような物は置かないことと書いてあった気がします。 ベビーカーは折り畳んで玄関に置いて下さい! |
95:
喫煙者
[2009-05-21 22:00:00]
皆様いろんなご意見があるようですが、この規模のMSで禁煙の了承を得るのは無理かと思います。
|
96:
住民
[2009-05-22 00:32:00]
だったら近隣の方に迷惑かけてもいいんですか?
めちゃくちゃ迷惑です |
97:
入居済みさん
[2009-05-22 00:39:00]
ここまでの書き込みをみていると、
意見と言うより、わがままになっていませんか? 生活音はいいけど、子供の走り回るのはだめ 生活音はいいけど、タバコはだめ タバコはいいけど、ベビーカーはだめ 他人への煙はいいけど、家族へは配慮する みんな自分の都合のよいように考えすぎでは? 禁止されたら困ることを言われると他の件で攻撃する。 いずれの問題も賛否両論あるもので、 規約を変更して決定することはできないと思います。 単に賛成反対ではなくて、両者ともうけいれられるようなことを 考えていかないとこの先も大変じゃないでしょうか。 |
98:
匿名さん
[2009-05-22 05:56:00]
エントランスにペットを連れて入るのは禁止されてるのに守られてない
|
99:
匿名さん
[2009-05-22 08:14:00]
97さんの言う通りです。
自分の行動を批判されたら、そのことは棚にあげ、他人の行動を批判する…そんな書き込みを繰り返して傷付けあっても意味がありません。 これが無記名での書き込みじゃなかったら、好き勝手書く人はいないでしょ? 掲示板の使い方が少しズレているような気がします。 |
100:
住民
[2009-05-22 08:28:00]
ベランダ喫煙は近隣住民の健康を害します。
煙が迷惑になっていると思いませんか? 自分の家に煙はダメで近隣の家に煙をやってもいいんですか? ご自分がされたらどう思われますか? 相手の立場になってよくお考えください。 |
タバコの煙&匂いは最悪ですよ!!!
本当に自分の家の中で吸えばいいのにね
自分の家は臭くならず、周りの洗濯物等が臭くなるのは
自分勝手な人がいるからだよね
また嫌なら出て行けとか言われるかな・・・