こんばんわ。ステイツグラン吹田垂水町の住人です。住民掲示板を探したのですが、まだ、なかったのでつくっちゃいました。住人のみなさんの情報交換の場として、ご利用いただければ幸いです。
私は、6年越しでこのマンションの購入を決意しましたが、本当に満足しています。もちろん、不満なところはありますが、私の家族にとっては、とてもバランスの取れた物件を購入できたと思っております。
今後、住んでいくうえで、野村さんやJR、大鉄さんには、アフターフォローの面での要求事項が出てくるかとも思いますので、この場で、いろいろ情報収集できればと思います。
また、この近辺での生活周りについても、情報交換できればと思います。
では。
所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩13分
[スレ作成日時]2009-02-25 21:31:00
ステイツグラン吹田垂水町みんなの森
201:
マンション住民さん
[2009-06-02 10:56:00]
|
202:
住民
[2009-06-02 11:26:00]
話題をかえてすみません。
我が家のベランダに鳩が来るようになりました。 今はまだ糞など落とすことはありませんが、 この先のことを考えると不安です。 みなさんのお宅はどうですか? いい撃退法などありませんか? |
203:
住民
[2009-06-02 12:09:00]
201さん
168さんの書き込みよく読んでください。奥様同士仲良くするのは良いし、犬も大好きだと書かれていますよ。 エレベーターがこないのでおかしいと思い階段で降りると、エレベーターを止めながら話をされている方に僕も遭遇しました。やはり度が過ぎていたのではないでしょうか。 168に対してヒートアップしすぎですよ。心当たりがある事でもあるんじゃないかと思ってしまいます。 |
204:
匿名さん
[2009-06-02 12:40:00]
誰も奥さん同士の会話が悪いとは言ってない。近所から苦情言われる程酷いのは困ると言ってるだけ。現状は掲示での注意もあり問題ないレベルになってるのではないか?エレベーター押しながら会話ってのは確かに今でもあるのでこれは勘弁願いたい。あと●階の茶プードルは確かに問題。管理組合には言ったので改善しないならココで晒すよ。
|
205:
マンション住民さん
[2009-06-02 12:58:00]
201です。
私は子供も大きいので、中庭で遊ばすなどはしていませんし、エレベーターを止めておしゃべりも したことはありません。そんなに親しい人もマンション内にはいませんので。 偶然、お会いした時に少しおはなしするくらいです。 別に責めているわけではないのですよ。 エレベーターをとめておしゃべりはもちろんいけません。 でも、いつもというわけではないですよね?何度もそんな目にあっているのでしょうか? だったら管理人に言って注意をうながしてもらったらいいと思います。 ただ、1度だけのことならこんなとこで書き込む必要はないと思ったんです。 私もエレベーターを使わないとつらい階に住んでいますので、そうゆうことをされたらいやですが、 約半年間、1度もありません。 中庭での遊びも私が見かけたのはちいさなボールを使って遊んでいるのを数回見かけましたが、 我が子の小さいときのことを思い出し、かわいらしいなとしか思わなかったんです。 私はみてませんが、硬いサッカーボールとか野球とか、周りの物を壊しそうなことをしてたんですか? それはいけないと思います。 これは168さんだけに言っているのではありません。 もちろん責めているのでもありません。 私もベランダの柵にかけての布団干しは絶対にダメだと思いますし、煙草を吸いながらエントランスやエレベーター に乗るなんでいけないと思います。 私はどれも見かけたことはないんですけどね。 集合住宅なので多少は我慢が必要だと思います。 ここで文句を書いてる人も知らないうちに迷惑かけていることもあるかもしれないですよ。 |
206:
匿名
[2009-06-02 13:03:00]
202さんの鳩問題、気になります。
まだうちは止まったことがないようですが、 ここが中継地とならないよう、早めに対処したいですね。 このサイト内でも鳩についてのスレがあったかと思います。 |
207:
匿名さん
[2009-06-02 13:04:00]
↑ あなたもね。 ってゆーか自分が見たものだけが世の中すべてじゃないですよ♪
|
208:
匿名さん
[2009-06-02 13:05:00]
↑失礼。205さんに対してね。
|
209:
マンション住民
[2009-06-02 13:49:00]
度を超えていなければいいのですから
今まで出てきた諸問題も、全面禁止という方向ではなく。 お互いに気をつけるということでいいのでは。 実際こちらの掲示板を読んでる方が多いのか?中庭で遊ぶ子供の姿も消え立ち話する人も消え… 誰でも人に言われて気がつくこともあるので、意見することは大事ですが その人を全面否定するようなことは無いようにしたいものです。 自分の意見を通そうとするあまり攻撃的になりすぎるのも考え物ですね。 |
210:
匿名
[2009-06-02 17:11:00]
209
良くなっているんだからいいじゃないすか あなたも気になる問題点をどんどん切り出して どんどん規制していこう! |
|
211:
匿名さん
[2009-06-02 18:23:00]
別に過度の規制は不要。それよりまず規約の遵守。さらに大事なのがこの板の閉鎖です。
|
212:
入居済みさん
[2009-06-02 21:19:00]
閉鎖する前に質問ですが、
近くで内科もしくは整形外科に行かれたことのある方がいらっしゃたら評判を教えてください。 徒歩圏内で行けると更に良いのですが・・・ |
213:
匿名
[2009-06-02 21:36:00]
なぜ、閉鎖しないといけないわけ きちんと守るためには、指摘しあったほうがええんちゃう
|
214:
マンション住民さん
[2009-06-02 21:37:00]
>>212さん
評判はわかりませんが・・・ 豊津駅前の(ライフ側)ファミマ手前の道を左に入って行くと 「岩橋診療所」がありますよ。 ファミマからすぐです。 内科、整形外科、皮膚科があります。 昔ながらの病院といった感じです。 午前9:30~12:30、午後4:00~7:00 日曜日が休診で、木曜、土曜は午前中のみです。 |
215:
住人さん
[2009-06-02 21:37:00]
今の管理組合はあかんわ。自転車にしても犬にしても注意を依頼しても動かんし。仕方ないから本人に直接注意しても無視されたのでもしかしたら管理組合も注意はしたのかも知れんけど。結局はココに書かれるのが一番効果的ってのが悲しいよ。茶プードルのおばちゃんはココ見てないか、自分のことと思ってないのか…
|
216:
マンション住民さん
[2009-06-02 22:10:00]
ここまでの流れを拝見して一言。
気軽に意見や情報交換ができるのは有益ですが、しょせんここは「公開」かつ「匿名」の掲示板。 悪意を持った人間も出入り自由、書き込みにはよほどの場合以外は責任も伴わない。 その点は悪名高き「2ちゃんねる」と同じなので、書き込みの内容の信憑性は低くならざるを得ず、 参考程度にとどめるべきものと思います。 特に、住民間のトラブルにつながるような実生活上の問題をこういう場で冷静に議論するのは 困難ではないでしょうか。 文字のやりとりだけで十分な意思疎通を図るのは難しいものです。 言葉の行き違いや思い込みから、無用の対立を拡げるだけになりそうな気がします。 少なくとも、住民間のルールに関することは管理組合などの正式な場で話し合われるべきものと思います。 先日からここには、住民間の対立をあおろうとする「荒らし」が居ついているようです。 荒らしへの最善の対応法は、一切反応しないことです。 熱くなって荒らしの思う壺にならないよう、お互い気をつけましょう。 |
217:
匿名
[2009-06-02 22:48:00]
本当にこの板の閉鎖を心より望みます。
このマンションの価値をこれ以上下げない為にも必要な事だとおもいます。 ネット上の事は所詮部外者も立入り、本来の議論は後回しにされ、嵐の格好の的になります。 早く管理組合をきちっとしたものにし、そこで対策を練りましょう。 |
218:
マンション住民さん
[2009-06-02 23:24:00]
>>215 さん
管理組合じゃなくて、管理会社ですよね。 管理会社もいい加減やね~。 自転車の注意もこっちからいわないとできないし、 許可シール貼っていない自転車を本来のスペースにとめてようが 片っ端から駐禁警告貼るくらいしてくれないと 意識が低い人には効果ないし そのうちまねをするのが出てくる気がする。 |
219:
匿名
[2009-06-02 23:32:00]
218さん
嵐の思う壺の発言になりますよ。 もう止めましょう、ネットでのこの様な論議。 世間一般にこのマンションの恥部をさらけ出して何になりますか!? |
220:
マンション住民さん
[2009-06-03 02:09:00]
荒らしさんの好きそうな話題(騒音、ペット、タバコなど)はしないで、近所のお店や病院の情報交換ができればいいな。
|
221:
住人さん
[2009-06-03 05:56:00]
この期に及んでまだそんな甘い事を言うかなあ。そんな情報交換の場にはならんから一刻でも早く閉鎖するべきです!
|
222:
212
[2009-06-03 17:25:00]
214さん
ありがとうございます。 豊津駅周辺から江坂駅あたりを歩いてみましたが、開業医が多いですね。 でも多すぎて何処がどうなのか、いざというとき何処に行こうかと迷ってしまいます。 |
226:
マンション住民
[2009-06-04 09:25:00]
閉鎖という意見が多くでてますけど、私はその意見には、反対です。ここで指摘していただいたことで、自分自身注意しようとか、そんな風に受け取る人もいらっしゃるんだと言う事で、非常に為になります。逆に自分も気になった事はどんどん切り出して良いマンションを作って行きたいです。閉鎖したら、なかなかみんなで忌憚のない意見を共有する場もなくなってしまうし反対です。
荒らし荒らしといいますが、事実と違う話しが出てる訳でもないと思います。自分の意見との違いを荒らしと決めつけるのはどうかと。きちんと向き合ってここで議論を深めて行きましょうよ。マンションだからこそ、なかなか近所付き合いもあっていいづらいこと、みんなで考えを延べあえるのは、掲示板のいいところだし |
227:
住人さん
[2009-06-04 18:22:00]
他所で笑われてますが…
|
228:
匿名
[2009-06-04 21:30:00]
226さんへ
貴方のおっしゃる事はごもっともですし、そうであるべきと願っています。 しかし、人には想像もつかない位いろいろな方がいらっしゃるのです。 貴方はその方々、それも住人以外も含めた多くの部外者を相手にして、適切な意見を取り上げ、間違った意見を 制し、このサイトをうまく活用・運用していく自信がおありですか? 悲しいかなこの「荒らし」や「面白半分」はどうする事も出来ないのです。 だから即刻このサイトは閉鎖して、管理組合で議論していくべきだと私は考えます。 |
229:
マンション住民さん
[2009-06-05 02:03:00]
閉鎖してほしいと訴えている人はたぶん本当に住民さんでしょうね。
まじめな人が多いのか、ネットに不慣れな人が多いのか・・・。 ネットの書き込みが100%真実なワケないじゃないですか。 私は住民ですが、「この意見は参考になるな」「この意見は本当の事かな?」 といった風に面白おかしく拝見しております。 本当にいろんな考え方の人がいるものですねー。 まあ、本当に住民さんかどうかもわかりませんけどね。 しかし、参考にはなります。 受け取り方は人それぞれ。そして自由。 この掲示板は何の権力も持ち合わせてはいないのですから。 確かに住民さん(と思われる人)の書き込みの中には 【不特定多数の人が閲覧できる掲示板に書き込みをしている】 という認識が希薄なものがあるのも事実ですね。 まあでもいいんじゃないですか。 他人がどんなことを考えているのか、それが多少でも分かれば。 賛同できることもあれば、決して理解できないこともあります。 掲示板で喫煙が迷惑と書かれて、じゃあ少し気をつけようと考える人。 そんなことは知るか、と何も変えない人。 当然いてしかるべきですし、そんなものでしょう。 何かこの掲示板を神がかりな力でもあるかのように錯覚してはいけませんよね。 ちゃんと情報社会の中で生活する、情報を受け取る力を身に付けなくては。 |
230:
住民さん
[2009-06-05 07:56:00]
少し古い考え方ですね。
犬のお話など個人を特定できるような書き込みがあり、また中傷しております。 ネットがライフツールになり情報化社会と言われる現代においてはそれらを規制する法律もあります。 |
231:
住人さん
[2009-06-06 06:20:00]
個人を特定できる内容だし中傷してるし。もはや学校裏サイト並みに有害なものになってます。肯定派の方々はそういった個人攻撃もまた意見の一つとおっしゃるのか?それは少し無責任では?どうやらスレ主さんは肯定派みたいですね。
|
232:
匿名
[2009-06-08 16:00:00]
ベランダ喫煙の問題どうしましょう
他の話はともかく、これは規約に盛り込んだほうがいいでしょうね! |
233:
匿名さん
[2009-06-08 16:49:00]
>232
どのような感じで制約して、規約に盛り込むお考えでしょうか? 具体的にアイデアをいただけると助かります。 私は、個人的に、ベランダ喫煙を、規約等文言で、制限するのが難しいのではないかと考えています。 |
234:
匿名
[2009-06-08 20:07:00]
ベランダは共用部分とみなされますし、現に迷惑かかっているわけですから規約に入れられるでしょう。
うちもほんとにベランダ喫煙に悩んでいます。 日曜日なんてほんとに最悪です。洗濯物はすべて煙の臭いでやられていますし、ご飯中に煙が入ってくるのです。 煙が人体に害があるという事は誰もが知っているはず。ほんとに考えてほしいです。 喫煙があまりに頻繁で辛いです。子供が喘息にならないか不安でなりません。 |
235:
住人さん
[2009-06-08 22:33:00]
ベランダは火気厳禁ってのはデマだったの?火気厳禁なら今更規約なんて関係ないでしょ。ガソリンスタンドで煙草吸う方は居ないから規約に火気厳禁って書いてるならベランダで煙草は吸わないだろうし、書いてるの知ってるのに吸ってる確信犯ならば規約が増えたぐらいじゃ守らんでしょ。そもそもの話し、此処は管理会社がダメだわ。住人に雇われてる身分の癖に勝手にルール決めるわ権限振りかざすわ。管理組合出来たらまずは管理会社を変えるべきだね。
|
236:
匿名
[2009-06-08 23:34:00]
こんな事ここで議論してたらまた「荒らし」が入りますよ。
議論は管理組合ができてからでいいじゃないですか。 だから早く管理組合を立ち上げましょう。 このままでは「ベランダ火気厳禁」、ベランダでバーベキューや焚き火するのと喫煙するのは同じなの?…なんて 意見が出てきて収拾がつかなくなりますよ。 |
237:
匿名さん
[2009-06-09 10:30:00]
>234
どこの煙が入ってくるか分かっているのであれば、 直接、そちらに伺って注意する(ベランダ喫煙を控えていただく)ほうが早いんじゃないですか? 煙は下には行かないだろうし、においが残るほどですから、場所は限られてると思うのですが。 |
238:
住人さん
[2009-06-09 12:36:00]
現実的に直接注意なんてリスクが大きくてあり得ないよ。しかも下の階に注意なんて更にリスク大だよね。煙草の煙についてお願いに行ったら、反対に足音がうるさいと言われて泥沼化ってのがよくあるパターンではないですかね。BBQを例にしておかしな理屈を展開してる人もいるけど、そりゃBBQと喫煙は違うよ。でも火気と言う意味なら同じだよ。ガソリンスタンドでBBQは控えるけど煙草は吸うのかね?こう言うとガソリンスタンドとベランダは一緒なのかと言われるかな?
|
239:
匿名
[2009-06-09 18:53:00]
よし この際、勇気を持ってマンション全面禁煙にしよう
|
240:
マンション住民さん
[2009-06-09 18:56:00]
昨晩、ベランダに出てみたら鳩が卵を産んでいました。
なかなか逃げようとしないからおかしいな、とは思ったのですが・・・。 生命ではありますが、ベランダで観察日記をつけるわけにはいきませんから 処分させていただきました。 よく見るとあちこちに糞が落ちているし このあたりは木が少ないから巣を作りにくるんでしょうかね。 他の方も被害にあわれていますか? |
241:
匿名
[2009-06-09 19:50:00]
240さんは何階でしょうか。
うちはまだ気づいたことがないのですが、 以前、逆梁は鳩が住み着きやすいと聞いたことがあります。 煙もやっかいですが(大体、新しいマンションでは最初に問題提起されるテーマですね)、 鳩は飛ぶ鼠と言われるほど細菌が多いので、早いうちに対策したいところです。 |
242:
住人
[2009-06-09 21:08:00]
雇われのくせに傲慢な管理会社も大問題。
|
243:
匿名さん
[2009-06-11 12:27:00]
静かになったのでアゲときます
|
244:
匿名さん
[2009-06-13 14:22:00]
何で寂しくなったのかなぁ
|
245:
240です
[2009-06-15 10:18:00]
うちは真ん中より上の中層階です。
けっこう高いところまで飛んでくるんですね。 |
246:
住人さん
[2009-06-15 11:50:00]
うちは最上階だけど鳩さんは来ますよ。鳩山さんは見ませんけどねぇ。
|
247:
住民さんB
[2009-06-16 09:05:00]
うまい!
座布団一枚!!!! |
248:
匿名
[2009-06-16 09:20:00]
ペットの規則 細則をつくりましょう
もう早急に |
249:
匿名さん
[2009-06-16 11:31:00]
あると思ってましたが?すみません、いま手許にないもので。
|
250:
匿名さん
[2009-06-16 12:21:00]
ごく簡単な規約すら守る気がないモラルに欠けたペット飼育者の方々にこれ以上のルールを作っても馬の耳に念仏かと
|
168さんはマンションのお友達も会っても世間話などは一切しないのですか?
お子さんの年齢はわかりませんが、たとえば幼稚園に行かせていたらその情報交換などはある程度必要です。
特に4月は、新しく幼稚園や小学校に入るお子さんやそのお母さんは、いろいろ気になることが多いのです。
確かに4月は、たくさんのお母さん達が中庭やエントランスにいましたが、最近はそんなにいないと思いますが。
168さんだって地元のかたなら道端で知り合いに会うこともあるでしょう?
その時にちょっと立ち話とかしませんか?それと同じですよ。
そのうるさい犬は管理人さんにでも苦情を言って、様子をみられてはいかがですか?
抱かずにゲージやバックに入れてもらうだけでも多少は違いますよね。我が家の犬はそうしています。
マンションを選んだからには多少はしかたないと思います。
ファミリー向けマンションというのはわかっていたことなのですから。