大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステイツグラン吹田垂水町みんなの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 垂水町
  6. ステイツグラン吹田垂水町みんなの森
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-01-21 19:33:25
 削除依頼 投稿する

こんばんわ。ステイツグラン吹田垂水町の住人です。住民掲示板を探したのですが、まだ、なかったのでつくっちゃいました。住人のみなさんの情報交換の場として、ご利用いただければ幸いです。

私は、6年越しでこのマンションの購入を決意しましたが、本当に満足しています。もちろん、不満なところはありますが、私の家族にとっては、とてもバランスの取れた物件を購入できたと思っております。

今後、住んでいくうえで、野村さんやJR、大鉄さんには、アフターフォローの面での要求事項が出てくるかとも思いますので、この場で、いろいろ情報収集できればと思います。

また、この近辺での生活周りについても、情報交換できればと思います。
では。

所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2009-02-25 21:31:00

現在の物件
ステイツグラン吹田垂水町
ステイツグラン吹田垂水町
 
所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目25番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線江坂駅から徒歩13分
総戸数: 194戸

ステイツグラン吹田垂水町みんなの森

184: マンション住民さん 
[2009-06-01 20:58:00]
子供がいるのに遊ぶ姿のないマンションなんて不気味ですね。
家でおとなしくゲ-ムばかりしてたら静かなんでしょうね。
そして現実と区別のつかない大人になって、誰でも良かったなんて事にならなければいいですけど。
185: マンション住民さん 
[2009-06-01 21:14:00]
中庭のオブジェで、白い石にグリ-ンの三角みたいなのがついているのをご存知ですか?
この前あるお子さんが「わあい、サメだ♪」って言って乗っていました。
もちろんオブジェは遊具ではないので乗って遊んではいけませんが、子供のそんな感性を大切にしてあげたい
と思いました。
186: 匿名 
[2009-06-01 21:19:00]
このスレ、ほとんどが「釣り」や「荒らし」の投稿のように思えます。
(6/1なんかほとんどでしょう)

あってもしょうがないから、
182さんの書くようにスレ削除したほうがいいよ。

問題点は、管理組合がたちあがったときにいえばいいだろうし、
管理人にでも注意を伝言しておけばいいんじゃない。

もしくは、住人以外がみれないような掲示板でも作ってそこでやればいい。
187: 匿名 
[2009-06-01 22:06:00]
この掲示板を立ち上げた方、本当にこのマンションの住人さんでしょうか?
188: 住民 
[2009-06-01 23:11:00]
186
どのあたりが釣りなんですか?
過去にも書かれてる問題点じゃん
掲示板だからこそ言えることもあるでしょう
189: 怖いです 
[2009-06-02 00:12:00]
186さんの言う通りです。
釣り、荒らしだらけ…

掲示板だからこそ言えることもあるって?
卑怯です。

匿名で他人を全否定することに何の意味があるのですか?
掲示板の使い方が間違っています。
自分の発言にもっと責任をもつべきです。

ここは住民板です。
住民以外の方は閲覧するくらいにしておいて下さい。
190: 住民 
[2009-06-02 01:22:00]
住民ですよ。じゃなきゃ、具体的な犬の話しとかできないでしょう。釣りとかいってないで、議論して解決してけばいいじゃん。会社自分たちのマンションで起こっている問題から逃げない方がいいですよ。
それとも、規則決められたら困るわけ
191: 新婚 
[2009-06-02 01:36:00]
166,167(この二つ同じ人)
色んなこと禁止する前に
あなたの書き込みが禁止!!

168
自分の子供が犬にほえられて泣いたってことは
あなたも母であり奥さんでしょ。
同じ立場の人を批判するなんて、かわいそうな人。見苦しい。

自分が奥さん達の輪の中に入れないからって
ひがみ根性で「家で会話しろ」というのはおかしい。
相手が分かっているなら直接注意すれば?
192: マンション住民さん 
[2009-06-02 02:06:00]
新婚さんの言うとおりです。
子供達が遊ぶのも奥さん方がおしゃべりするのも多少はしかたないと思います。
そうやってマンション内のコミュニティが育っていくのではないでしょうか?
もちろん、物を壊すような遊び方はもちろん厳禁です。通路をふさぐようなおしゃべりもダメですよ。
エレベーターでずっと吠えるの犬も確かにいけないですが、そこでペット禁止!とはいきすぎですよ。
管理会社か組合から注意してもらい、しつけをしてもらうようにするとか。
私は専業主婦なので、いつも家にいますが中庭の件も奥さん方のおしゃべりも気になりません。
その吠えるわんちゃんにもお会いしていません。
会う方は皆さん、きちんと挨拶をしてくれる感じのいい方ばかりですよ。

168さんはお子さんが小さいのでしょうか?育児大変ですか?
あまりカリカリしているとお子さんもかわいそうですよ。
もっとゆったりとした気持ちをもたれたらいかがでしょう?
193: 匿名さん 
[2009-06-02 02:37:00]
192さんの言うとおりです。 
私も主婦です。
うちはまだ子供が乳児で、中庭で遊んだり、お母さん達のお喋りには加わったりできませんが
小学生1、2年生くらいの女の子とそのお母さんに「こんにちは。可愛い赤ちゃんですね~」と何度も話しかけてもらって、子育ての孤独が和らぎました。
マンションの方に明るく挨拶してもらえると救われます。
話しかけてもらいたくて、中庭がにぎやかになった頃を見計らって、買い物に出ているくらいです。
何年か先、私も誰かに同じようなことをしてあげたいなと思います。

この掲示板を見ている男性の方。
日中、子供さんや奥さんがマンションで友達の輪を広げ、楽しく過ごしていたら嫌ですか?
そんなお喋りも雑音ですか?

この先、もっともっと子供は増えます。
乳児や妊婦さんもよく見かけます。
子育てしやすい環境を希望します。
194: 匿名さん 
[2009-06-02 06:47:00]
私も同じ経験があります。
ハキハキとした気持ちのいいお母さんと娘さん(ランドセルを持っていたので小学生)が、私達親子に話しかけてくれます。
他の市から越してきて、友達もいないので嬉しいです。
昼間の少しの間、子供の声やお母さん達の話し声が聞こえるくらい当たり前です。
夜中まで話していたり、遊んでる訳でもないし、声もさほどうるさく感じません。
何がいけないのでしょうか。
195: 住民 
[2009-06-02 06:56:00]
191 192
僕も実際にその犬と同じと思われる犬がエントランスにいるのも目撃しましたし、エレベーターでも降りるまで唸られ吠え続けられました。犬は大好きですし特別ストレスがありイライラしてるわけでもないですがやはりいい気はしませんでしたよ。
困られてる方の批判をするのはあなた方が当事者か若しくはあなた方がイライラしてるのでは?と思ってしまいました。
196: 匿名さん 
[2009-06-02 07:32:00]
お母さんが会話してもイイし子供が元気に遊んでもイイしペット飼ってもイイ。でもココに書かれてるのはどれも度を過ぎている。近所から苦情言われたり、中庭の器物を破損あるいは破損までしなくても汚損、ペットは規約違反、きちんとルールを守って生活している大多数の住人にとってはどれも改めていただきたい内容です。
197: 168です 
[2009-06-02 08:22:00]
うちは犬を飼っていますし、子育ては2人目なのでイライラもしていません。
マンションでのお友達も出来ましたし、地元民なので地元友達もいます。
友達には恵まれてましたのでびっくりしました。

少しの事でしたら我慢します。
度をすぎているのです。ですので改めてほしく、書き込み致しました。
198: 匿名 
[2009-06-02 09:10:00]
必死でトーンダウンさせたい気持ちはわかるけどさあ。まあこれだけ悪い書き込みがあるんだから他のマンションと比べて度を越えてる人が多いんだよ。これが事実。一回、規則したほうがいいよ。特に、ベランダ喫煙禁止、布団禁止、ペット飼育禁止(申請許可制)、ペット飼育は、問題になりやすいので、申請許可制にしているところあるようですよ。
199: 198 
[2009-06-02 09:20:00]
申請許可制の場合は、事前に100位の項目に記入して、管理組合で各犬に対して、多数決で決めていきます最初の導入時は大変みたいですけどね
200: 匿名 
[2009-06-02 09:25:00]
もうこうなったら、規制反対派と賛成派で争ったら。どっかのマンションみたいに南北戦争。テーマは、自由と権力のイデオロギー闘争
201: マンション住民さん 
[2009-06-02 10:56:00]
そんなに度を越したものでしょうか?
168さんはマンションのお友達も会っても世間話などは一切しないのですか?
お子さんの年齢はわかりませんが、たとえば幼稚園に行かせていたらその情報交換などはある程度必要です。
特に4月は、新しく幼稚園や小学校に入るお子さんやそのお母さんは、いろいろ気になることが多いのです。
確かに4月は、たくさんのお母さん達が中庭やエントランスにいましたが、最近はそんなにいないと思いますが。
168さんだって地元のかたなら道端で知り合いに会うこともあるでしょう?
その時にちょっと立ち話とかしませんか?それと同じですよ。
そのうるさい犬は管理人さんにでも苦情を言って、様子をみられてはいかがですか?
抱かずにゲージやバックに入れてもらうだけでも多少は違いますよね。我が家の犬はそうしています。
マンションを選んだからには多少はしかたないと思います。
ファミリー向けマンションというのはわかっていたことなのですから。
202: 住民 
[2009-06-02 11:26:00]
話題をかえてすみません。

我が家のベランダに鳩が来るようになりました。
今はまだ糞など落とすことはありませんが、
この先のことを考えると不安です。

みなさんのお宅はどうですか?
いい撃退法などありませんか?
203: 住民 
[2009-06-02 12:09:00]
201さん
168さんの書き込みよく読んでください。奥様同士仲良くするのは良いし、犬も大好きだと書かれていますよ。
エレベーターがこないのでおかしいと思い階段で降りると、エレベーターを止めながら話をされている方に僕も遭遇しました。やはり度が過ぎていたのではないでしょうか。

168に対してヒートアップしすぎですよ。心当たりがある事でもあるんじゃないかと思ってしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる