オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-21 00:24:11
 削除依頼 投稿する

3スレ目になります(^o^)b

[スレ作成日時]2008-12-14 21:30:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか? Part3

310: 匿名さん 
[2009-06-25 22:09:00]
理事になって頑張ってくださっている方が不憫ですね。
311: 契約済みさん 
[2009-06-26 00:08:00]
289です。

291さん 掲示板はみていませんでしたので、これから見るようにします。

理事の方のご苦労が伝わってきます。
289で言いたかったのは、管理会社ちゃんとやれということです。
理事の方は、プロではないので、情報開示や予算執行含め管理のプロである管理会社が全面的に
サポート必要だとおもいます。

オリックスにも優秀なひとがいるでしょうから、まずは担当をエースに変えてもらいましょう。
それでもだめなら管理会社を変えましょう。

でも、掲示板に管理会社を変えるといわれて、オリックスは何もアクションとらないのでしょうか?
私が、オリックスの担当者なら目の色変えて、挽回に奔走しますが。
不思議な会社ですね。。
312: マンション住民さん 
[2009-06-26 06:41:00]
311さん、同感です。

担当をエースにかえてもらいましょう。
313: マンション住民さん 
[2009-06-26 09:00:00]
自分への反対意見にはすぐクレーまーだと叫ぶ人。
それでは議論は出来ません。

 某タワマンの理事さんらしいけど、理事会のあり方から考え直されてはどうですか。
回数や時間をかければいいものでもないでしょう。

 どちらにしても、もっと理事会の動きが一般住民によくわかるように工夫してください。

今のあなたのやり方は、あなたのマスターベイションに過ぎません。
314: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 09:58:00]
白熱していますね。
問題点が山済みですが、私は今の理事会の方に感謝しています。
本来のお仕事がありながら、あらゆる問題点を見出して提言され、オリックス管理会社の
変更もありと決断されています。

本当にご苦労様としか言いようがありませんね。住みながらにして あらぬ仕事をお引き受けて
下さって有難いと思っています。私も以前 理事会メンバーになりましたが、問題が生じた時は
本当に大変でした。眠れない時もありましたよ。

住民一人一人が建設的な方法で問題点を考えて頂き、理事会役員のお仕事を見守りつつ
一丸となって・・・タワー大阪をよりよくしていきましょう。

というと 何が分かっているの あなたって言われそうだけど 私もしっかり、注視していますよ。
先日 初めて管理人室へ・・・
どうしてあんな場所に?か疑問ですね。もっとマンション全体を見渡せる場所に設置すべきです。
これも あれも設計のミスが目立ちますね。オリックスさん!!
315: 住民さんB 
[2009-06-26 10:58:00]
いろいろなご意見がありますね。

議事録の掲示については、ちょっと遅延が気になりますが
理事会から「議事録校正の協力依頼」が出されていることから察するに現時点では如何ともし難いのかと。
それでも適宜掲示して下さっては居ますので私としては特に問題は感じていません。

私たちが総会で代表として新任した理事の皆さんでお任せしたわけですし
複数人数いらっしゃるので無謀な意見があったとしても相互できちんとまとめて下さっていると信じています。

気になる点といえば、頻繁に開催されている理事会にきちんと理事の方が出席頂けているのかという事です。
ある程度の人数で議論してはじめて偏りの無い議論が出来ると思いますので
出席者に偏りがあったりして意思決定について一部の方の方のご負担が多いようであれば
私たち組合員からも何らかのご協力が出来ればと考えています。
316: マンション住民さん 
[2009-06-26 13:04:00]
以前、掲示されていた議事録を拝見したときは、理事会には毎回ほぼ全員の理事の方がご出席されているようでした。理事の方に加え管理会社やコンシェルジュ、管理員の方も出席されているようで、私も理事会の皆様は熱心に活動して下さっているように感じるのですが・・・・。
もしかして議事録は管理会社の作成が遅れてるんじゃないですか。(管理会社が作成して理事会が承認して掲示だと思うので。)
理事会も管理会社に抗議してるみたいですし。
317: 住民さんB 
[2009-06-26 16:29:00]
315です。

316さん なるほど!

議事録の出席者のチェックまでは至っていませんでした。
それだけご出席いただいている理事会となれば本当に改めて頭が下がります。

そうであればなおさら管理会社の方、是非、素早い対応をお願いしますよ!!
318: マンション住民さん 
[2009-06-27 01:35:00]
↑当然、理事の方達が自分でパソコンで議事録を作成するはずがありませんよ。当たり前です。
そう言った事を代行する為に、我々はオリックスに高いお金を払っているんですから。
しかし、お金を受け取っているにもかかわらず、自分たちの専門業務すら満足に出来ないオリックスって何なんですかね?

オリックスが作ったお粗末な議事録が理事会からNGが出て、何度も間を行ったり来たりしてなかなか公表出来ないんで、時間がやけにかかるんでしょうね。

それで、理事会がオリックスにぶちキレたのでしょう。
あんな張り紙、普通貼らんでしょ?掲示板に・・

理事会が議事録なんてどうでもいいとか、我々への情報開示なんかどうでもいいなんて考えているのなら、オリックスが書いて出した議事録に目くら判をポンと押して掲示板に貼ってしまえば一番らくなわけで、わざわざ校正者やら絵描きを募集したりするはずがないと思います。

容易に想像出来る事ですが、何回オリックスにダメ出しをしても、まともな内容のものを作る能力がなければ、結局自分たちで修正し完成させるしかないって所に行き着きませんか?
多分、それで理事会はオリックスを見限って校正者や絵描きを募集し、議事録や張り紙なんかを正しく作ろうとしているのではないですかね?

理事会はオリックスをクビにしようと思っているみたいですが、理事会の人達にとってこの作業は想像を超える負担になるでしょう。

このマンションはただデカイだけでなく、「コンシェルジュサービス」や「ほたるまち」やオリックスの非分譲があったりして、凄く内容が複雑なマンションです。
ですから、明日にでもオリックスがダメだからそれじゃ他社に替えましょ・・って訳には行かないです。

それでも、色々混乱があったとしても、私としては理事会にオリックスをクビにしてほしいですし、もっとちゃんとした管理をしてくれる会社に変更してもらいたいです。
結局それが早道だと思いますしね。
オリックスでは100年経っても無理だと思います。
319: マンション住民さん 
[2009-06-27 08:12:00]
管理会社を変えれば必ずうまくいくと理事の方が保証してくれるなら
変更してもいいですけどねぇ?
何事につけ当たり外れはあるだろうし、ダメならまた変えればいいや、
じゃ困るんでベストな解決法をよくよく考えて決めてもらわないと。
320: マンション住民さん 
[2009-06-27 19:14:00]
↑当然、理事の方達が自分でパソコンで議事録を作成するはずがありませんよ。当たり前です。
そう言った事を代行する為に、我々はオリックスに高いお金を払っているんですから。
しかし、お金を受け取っているにもかかわらず、自分たちの専門業務すら満足に出来ないオリックスって何なんですかね?

↑↑↑
同感です。
理事の経験がないので、的外れかもしれませんが、例えば、成果主義にし、受けたサービスの対価のみ支払う事はできるのでしょうか? (会議終了後○○日以内に完成できなければ半額、2週間以内に完成できなければ支払わない。つまり、食品にたとえると、賞味期限内のもののみ価値があり、賞味期限を過ぎたものには価値はない。)

いづれにしろ、理事会の方からオリックスをクビにすることも視野にいれて色々と検討されている旨、住民に対して報告されたのは、大変評価しています。ありがとうございました。
321: マンション住民さん 
[2009-07-01 06:36:00]
違法駐車対策のオリーブの木、すばらしいアイディアですね。
322: マンション住民さん 
[2009-07-03 01:07:00]
私は、仕事の都合で長期出張が多く不在がちです。そのため、定期点検や、補修などの案内、管理組合からのアンケートなどを手にするときには既に締め切りが終わった後であることが殆どです。つきましては、やはりインターネットでマンション情報をいつでも閲覧できるといいなあと思います。そんなにデザイン的にこったサイトでなくてもいいので、各種の掲示や案内をスキャンしてPDFでアップしておいてくれれば、あるいはFTPサーバーに入れといてくれれば、自分で随時ダウンロードして見れるわけで、それだけでもかなり有り難いです。自分が数年先に定年になったら、例えば私自身が自分でサーバーたてて無料で引き受けてもいいのですが、今は未だ無理です。ネットの時代なので、インターネットやメーリングリストを使った情報提供に期待しています。スカイプでコンタクトする、と言うアイデアが投稿されていましたが、それも素晴らしいことだと思います。皆さんのお考えはいかがでしょうか。外部からの無断アクセスが気になるようであれば、マンション内のイントラネットとして運用すれば問題ないかとも思います。ただし、各戸がグローバルアドレスを割り当てられているマンション内でのイントラネットサーバーの運用方法は私も不勉強で分からないのですが。VPNを使えば不可能ではないのですが…。お金をかけずに、可能であれば有志で何とかしたいものですね。
323: マンション住民さん 
[2009-07-03 01:16:00]
すいません、先ほど投稿した322番です。以下の部分は読み飛ばしてください。マンションを留守にしている人がタイムリーに管理情報にアクセスできる、と言う本来の目的にあわないような気がするので。

「外部からの無断アクセスが気になるようであれば、マンション内のイントラネットとして運用すれば問題ないかとも思います。ただし、各戸がグローバルアドレスを割り当てられているマンション内でのイントラネットサーバーの運用方法は私も不勉強で分からないのですが。VPNを使えば不可能ではないのですが…。」
324: 居住者 
[2009-07-03 16:37:00]
そんな専門的で高くつく事なんかしなくてもベーシック認証だけの管理組合のホームページがたくさんありますよ。作業は住人の有志より安く外部委託(2、3万/月)が一番です。
325: 契約済みさん 
[2009-07-04 07:21:00]
私も、マンションの情報をネットで閲覧できるようになると助かります。
ペーパー配布の役割も大きいと思いますが、ファイリングするほどまめではないので、履歴も残せ、検索もしやすいネットとの併用賛成です!!
327: マンション住民さん 
[2009-07-09 22:13:00]
みなさん1F掲示板見ましたか?

理事会は本気ですね・・ 凄い・・

徹底的にオリックスの怠慢を糾弾して欲しいですね。
328: マンション住民さん 
[2009-07-10 09:20:00]
掲示板みましたよ。
あれは 配達証明書で送付したコピーですかね。
本当に有難く理事の皆様には頭が下がる思いです。

頑張ってくださいね・・・・住民の方はじっと見守るしかないですが。。。。

お疲れ様です。
329: 契約済みさん 
[2009-07-10 13:32:00]
管理会社の怠慢もわかりますが、配達証明送るのは理事会の専権事項なんでしょうか?
管理は突き詰めていけば、人ですからあまりギスギスするとオリックス切っても次の管理に手を挙げるところがあるのかふと不安になります。

ところで管理組合議事録って、タワーに常時すんでいない人にはわたっていない気がしますが。
330: マンション住民さん 
[2009-07-10 14:37:00]
↑要は程度の問題だと思います。掲示板の内容をよく読まれてから発言されているのでしょうか?

内容証明の中身が事実だとすれば、オリックスは相当ひどい会社である事が容易に想像出来ます。

駐車場の問題で1000万円の損害を我々に与えて、それを理事会が発見し全額弁償させたから良かったものの、ホントにあきれた会社です。

その他にもこんなあきれた話しが無数にあるのでしょうから、理事会の方々が苦労されているのは想像に容易いですし、オリックスにはこれほどの大規模複合マンションを管理して行くのは能力的に無理だと思います。

それに、オリックスに支払っている委託費がもの凄く高いみたいですね。
理事会は今までの分も半額返せ!って言ってますし、今後も半額にしろ!って言ってますね。

→「管理は突き詰めていけば、人ですからあまりギスギスするとオリックス切っても次の管理に手を挙げるところがあるのかふと不安になります。」

手を挙げる管理会社など当然あるに決まってます。
これだけの規模ですから相当な魅力があります。
それにオリックスが切られた理由も至極明快ですから、新しい管理会社は同じ轍を踏まないよう注意すればいいだけの事です。
ただ、談合する可能性が大きいので、その点は十分注意しながら業者の選定をしなければなりませんけどね。

→管理組合議事録って、タワーに常時すんでいない人にはわたっていない気がしますが。

そもそも、毎月2回の議事録を毎回郵送するマンションなんて聞いたことがありませんね。
大体、毎回議事録を掲示板に貼ってくれているだけでも、ここの管理組合は優良です。
郵送費だって数がまとまれば馬鹿になりませんしね。それって、そもそも我々のお金ですよね。
そもそも自分のマンションなのですから、月に1回くらいは現地に様子を見に来て、その時に掲示板くらいはチェックして帰るべきです。
そんなずぼらなオーナーの為に、私達のお金で議事録をわざわざ郵送するサービスなど必要ないとおもいますけど・・。

年1回の定時総会の時には、年次報告義務があるので、それは必ず郵送されてくるはずですよ。

例えば、上場企業で一般の株主に毎月毎月業績の報告や意見を聞く場が設けられていますか?
それと同じような事です。
前にも、書き込みがありましたが、どうもあなたはそもそもの管理組合や理事会の趣旨をよく理解されていらっしゃらないようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる