東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-15 11:36:45
 
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

ニュージーランド南島クライストチャーチ市で起きた地震の
連日の報道を見てゾッとしました。

23区でもあるのでしょうか。
メリット・デメリットを教えてください。
あと、注意点も。


【タイトルを一部削除しました。2011.03.14 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-25 09:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区限定 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

181: 匿名さん 
[2011-03-04 23:56:32]
NZは耐震のもろさを証明してしまいましたね。免震でないと危険です。
182: 匿名さん 
[2011-03-05 00:33:17]
ニュースで埋立地は液状化危険有りとあんなに報道されながらも、
これからどんどんタワマンは建つんだよ。
きっと買う人もいるんだ・・・不思議だよね。
183: 匿名さん 
[2011-03-05 01:04:20]
このスレ参考になりますね。

地震の際に
①命を守る(倒壊、火災危険度)
②資産を守る(液状化の可能性)
って視点で考えると

湾岸に賃貸で暮らすのが一番な気がしてきますね...
184: 匿名さん 
[2011-03-05 01:05:51]
>湾岸に賃貸で暮らすのが一番な気がしてきますね...

湾岸以外の所に住む方がいいんじゃない?
185: 匿名さん 
[2011-03-05 04:57:16]
湾岸に分譲がいいような気がする。
賃貸って高くない?
186: 匿名さん 
[2011-03-05 06:40:51]
後々の負債と責任考えたら賃貸が正解。
187: 匿名さん 
[2011-03-05 07:47:24]
でも、賃貸で分譲タワマンなんて高くないですか?
俺だったら購入だなぁ。
189: 匿名さん 
[2011-03-05 08:11:44]
賃貸でも分譲でも、湾岸は避けた方が良いという結論。
190: 匿名さん 
[2011-03-05 08:17:12]
まぁ湾岸タワマン買って大損するのもよし。
賃貸で、圧死するのも良し。

どちらを選ぶかはそれぞれの価値観次第。
191: 匿名さん 
[2011-03-05 08:19:21]
自己責任の範囲を超えているから、今回行政がメスを入れる。
192: 匿名さん 
[2011-03-05 08:22:30]
皆さんの税金を使わせてもらって、大変恐縮です。
193: 匿名さん 
[2011-03-05 08:27:59]
都が検査して耐震補強指導で、補強はオーナー負担。
NZと一緒だよ。
194: 匿名さん 
[2011-03-05 09:15:35]
>今回行政がメスを入れる
って何のこと?常に行政は液状化や高潮対策をやっていますよ。
195: 匿名さん 
[2011-03-05 09:18:40]
低層マンションは、メスを入れてもらえずスルーだけどね。
196: 匿名さん 
[2011-03-05 09:22:09]
大規模地震の際に、周期の長い震動が遠くまで伝わり、建物に被害を与える「長周期地震動」に対し、国交省は対応策を強化する方針を固めた。首都圏、中部圏、近畿圏の3大都市圏で、高さ60メートルを超すおおむね20階建て以上の超高層ビルなどを建設する場合、長周期地震動に対応した構造計算の実施を義務付ける。

197: 匿名さん 
[2011-03-05 09:27:51]
我々が感じる地震動には、短い周期の波によるガタガタとした揺れと、長い周期の波によるゆっくりとした揺れが混ざっているが、長周期地震動はその名の通り長い周期の成分を多く含む地震動のことである。

長周期地震動には、(1)規模の大きい地震によって発生する、(2)震源から遠く離れた場所まで伝わる、(3)揺れが長く続くという3つの特徴がある。

新国土交通省は築の超高層建築物(高さ60m超)および免震建築物に対して長周期地震動を考慮した耐震強度を義務付ける方針を示した。既存の超高層建築物および免震建築物に対しても長周期地震動に対する耐震強度を検証し、必要な補強を行うように要請している。

198: 匿名さん 
[2011-03-05 09:29:04]
液状化が長周期地震動を増幅させます。
199: 匿名さん 
[2011-03-05 09:30:01]
低層マンションは、長周期地震動に共振しません。
200: 匿名さん 
[2011-03-05 09:32:14]
結局行政は60m以上の建物の安全だけを特に重視する方針のようですね。
VIPの多くがそういうところで働いたり住んだりするからでしょうか?
201: 匿名さん 
[2011-03-05 09:38:41]
重要な人しか助けなくていいってことでしょ。
あたりまえ。
202: 匿名さん 
[2011-03-05 09:38:48]
あまりにもタワマンが増えたので、
被害が出たときに税金だけでは対応できなくなったからです。
203: 匿名さん 
[2011-03-05 09:40:03]
VIPはシェルター付の戸建に住んでいますから心配ありません。
204: 匿名さん 
[2011-03-05 09:45:56]
重要】 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③ 参照
205: 匿名さん 
[2011-03-05 10:53:19]
メキシコ地震の長周期では14階建て以下の建物に被害が大きかったのにね。60未満の中高層だとそもそも検証を行っていないから、再検証のしようもないし、それこそパニックになるってことでしょうね。
206: 匿名さん 
[2011-03-05 10:57:18]
床が抜けるのだけは勘弁して欲しい。
207: 匿名さん 
[2011-03-05 11:21:04]
>>203
VIPってもいつも自宅にいるわけではないだろう。たとえば都知事ならば、少しくらいは都庁の執務室にいるのでは?

総理大臣だって、夜は超高層ホテルのバーなんかで、打ち合わせするようだし。

でも、60m未満の中途半端な場所にいることは少ないんではないの?

208: 匿名さん 
[2011-03-05 11:24:48]
国会議事堂は何階建てかな?
霞ヶ関にある高層はどことどこ?
209: 匿名さん 
[2011-03-05 11:26:08]
議員宿舎ってそんなに高層だった?
210: 匿名さん 
[2011-03-05 11:28:36]
>>208
>>209
国会議事堂とか議員宿舎って、建築基準とは別に耐震設計になっていると思わないのかね?

ちょっと考えればわかりそうなものだが。
211: 匿名さん 
[2011-03-05 11:32:53]
そうだよ
だから今回の対策はVIPを守るためではなく、タワマンを買ってしまった庶民のための対応だよ。
212: 匿名さん 
[2011-03-05 11:36:47]
そうだよ
だから今回の新しい対策は、低層買ってしまった庶民は対応してもらえずにスルーだよ。
213: 匿名さん 
[2011-03-05 11:40:39]
低層高級マンションは関係ないから安心。

タワマンで運悪く数少なくエレベーターに閉じ込められたら最悪。
214: 匿名さん 
[2011-03-05 11:42:00]
特に問題は60m未満の長周期の影響を受ける可能性があるにもかかわらず、何の新対策もされない中高層だと思うよ。
215: 匿名さん 
[2011-03-05 11:43:21]
>>213
24時間有人管理でないマンションは問題だろうね。
216: 匿名さん 
[2011-03-05 11:45:38]
なんで?
管理人はレスキュー隊員じゃないよ。
217: 匿名さん 
[2011-03-05 11:46:29]
>>213
エレベータに閉じ込められる確率は、利用率に比例する。

通勤時間と比べれほとんど確率はない。

むしろ通勤途上で列車の転覆を心配したほうがいいのでは?
218: 匿名さん 
[2011-03-05 11:47:27]
ちゃんとAEDの資格を持っている管理人とかいます?
219: 匿名さん 
[2011-03-05 11:50:17]
超高層のエレベータって、地震時最寄階停止装置がついている。地震の際に人がたまたま乗っていて、それがたまたま誤動作して、たまたますぐに誰も助けに来ない確率なんて、どれほどのものなの?頭使えよ。
220: 匿名さん 
[2011-03-05 11:50:39]
>>217 ということは、エレベーターに乗っている時間が長いほど、閉じ込められる確率が高いということですね。
221: 匿名さん 
[2011-03-05 11:52:04]
>>218
無知をさらけだしている。

超高層って、ALSOKとかが建物内に入っているんだけれど。管理人って、その辺の小規模マンションの発想だろう。
222: 匿名さん 
[2011-03-05 11:52:53]
助けに来てもらうことより、速やかに避難できるかどうかのリスクを考えた方が良いですよね。
223: 匿名 
[2011-03-05 11:54:24]
庶民のために税金投入していただきありがとうございます
224: 匿名さん 
[2011-03-05 11:56:14]
ALSOKは低層でも入っていますよ。
でも管理人全員がALSOKの社員なんてところはない。
225: 匿名さん 
[2011-03-05 11:56:23]
>>220
超高層の高速エレベータと、中高層のエレベータのスピード比較したいの?

それとも、みんな用もないのにエレベータに一日中乗って遊んでいると思っているの?

あんたの通勤時間は何分?仕事してなかったらすまん。

エレベータのないところにお住まいでお仕事されているならば、確かにエレベータ閉じ込め確率はゼロだよな。だったら、ごめん。
226: 匿名さん 
[2011-03-05 11:58:51]
>速やかに避難
通常超高層は避難する必要がないのだが。

大規模火災の際に避難しないといけない地区にはすまない方がいいのでは?
227: 匿名さん 
[2011-03-05 11:59:16]
タワマンに朝乗ると、結構頻繁に停まるから結構時間がかかってイライラするから心配しているんです。
いけないですか?
228: 匿名さん 
[2011-03-05 12:01:12]
超高層階は覚悟ですね。
229: 匿名さん 
[2011-03-05 12:04:07]
超高層住人でエレベータでの被災が心配ならば引っ越したら。

人の心配ならば、余計な心配するよりも、ご自分の通勤途上の被災や大規模火災の延焼を心配されたほうがいいですよ。
230: 匿名さん 
[2011-03-05 12:09:17]
あさの通勤時間に、タワマンの30階からどのくらいで降りれるか測ったら、タワマンのエレベーターが早いなんて言えなくなりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる