ネバーランド大津
526:
入居済み住民さん
[2007-06-27 22:37:00]
|
||
527:
匿名はん
[2007-06-27 22:54:00]
同市浜大津の15階建てマンションも、全228戸がほぼ完売、セカンドハウスが3割を占めたという。
|
||
528:
入居済み住民さん
[2007-06-27 23:08:00]
それがどうしたの???
生活空間の場として住んでいようが、セカンドハウス的購入者であろうが・・・。 ほかのマンションの話題なんかより、今住んでるネバーランド大津にかかわる話の場じゃないのかな??? それとも貴方は転売希望者なのかな? |
||
529:
匿名はん
[2007-06-27 23:17:00]
あほくさ。
ネバーランドの記事を転記しただけなのに、なにをカッカしているんだろう。 話にならん! 以上!!! |
||
530:
入居済み住民さん
[2007-06-28 12:56:00]
何であれ、ネバーランドに住んでいるステータスは最高だな〜。
と思いながら毎日エントランスをくぐっています。 知り合いにも。「浜大津の新しいマンション。」だけで通じますもんね◎ それだけに、ステータスがあるからこそセカンドハウスにも なるんだと思います。 |
||
531:
入居済み住民さん
[2007-06-28 21:53:00]
皆さん 7月7日の総会には出席なさるのでしょうか???
今決める大切なことは何ナノかな??? |
||
532:
匿名はん
[2007-06-28 21:59:00]
ガス警報器と警備会社との接続
朝刊の各戸までの配達 |
||
533:
入居済み住民さん
[2007-06-28 22:14:00]
安全安心空間住居と実際との大きな相違点。
最後の砦でもある各住戸のインターホンの不備(今の時代TVモニター付きにて確認できるのが常識)。 新聞の各戸までの配達大賛成!!! |
||
534:
入居済み住民さん
[2007-06-29 11:46:00]
ゴミステが施錠されるようになったせいか、見違えるように
綺麗になっていましたねぇ♪ |
||
535:
入居済み住民さん
[2007-07-03 23:07:00]
7月7日は、皆さんどんな感じなんでしょう。
役員が、あっさりと決まってしまうには あまりにも簡単な予定表になっていますね。 もめないか心配です。 |
||
|
||
536:
入居済み住民さん
[2007-07-04 07:33:00]
役員ですが・・・
友人のマンションは、先に数名の方に 打診があったそうですが・・・ ネバーはどうなのでしょうねぇ・・・? |
||
537:
匿名はん
[2007-07-04 10:26:00]
以前、デベに聞いた話ですが、理事になりたい方が何人かおられる
とのことです。 リタイアした方で、時間的余裕のある方のようです。 自薦しろ他薦にしろ、その方々がふさわしいかどうか判断するのは 難しいですね。ほとんど知らない方ばかりですので。 |
||
538:
久しぶりに 仮パーク
[2007-07-04 17:38:00]
理事になっていただける方がおられる。。。
心強いお言葉です。。。 パークCも、ずっと同じ方がされてましたから。。。 このスレとは、話がずれるのですが。。。 久しぶりに、パークの知人を訪ねる途中に面白いものを。。。 パークエレべーターに張り紙が。。。 毎年パークの低層階や、おかしな作りなマンションのため 部屋からは、ほとんど花火が見えない始末。。。 なので、7階の渡り廊下我先にビニールシートを引いて優越花火を? な、感じだったのですが、なんせNLが出来ましたので今年はね〜 (去年の今頃はNL5階、6階辺りの建設中。。。懐かしい) |
||
539:
久しぶりに 仮パーク
[2007-07-04 17:48:00]
そこで、苦肉の策。。。
屋上ヘリポートに限定100名様、花火観覧抽選会。。。 失笑してしまいました。。。そこまでして。。。 (中傷な文章で申し訳ございません) 「高級環境なマンションの立地を生かして。。。」 と書いていりまして。。。 パークからNLに移られた方ならお分かりでしょうが。。。 7年も8年も前のどこをとって高級なんて言葉が。。。 相変わらず不思議な管理人さんの発想でした。。。 すれ違い申し訳ござません。。。 花火大会まで1ヶ月○楽しみですね! どうか晴れますように○ |
||
540:
匿名はん
[2007-07-06 14:08:00]
取りあえず、明日の総会も晴れてほしい。
が、雨のようだ。。 | | | /⌒ヽ、 ( (,,゜Д゜)) <明日天気になーあれ / \ / \ ~〜〜〜〜〜" |
||
541:
総会済み住民さん
[2007-07-07 12:25:00]
総会、無事に終わりましたね。
欠席裁判が多いのに驚きましたが、うちのブロックは 2名とも、出席されていました。お役目、ご苦労様です。 …∴…・。. ☆・ ネバーランドが平和でありますように ☆。・・。゜..・ ☆・。・。・・・゜★゜::* ★ ・。・:・。・゜...・。゜★ * ★ ☆ 。・。・゜...・・。゜・・。゜ ⊂[二二]]⊃ ★ 。・。・゜.。。・・・。*・。゜.。 * ★ (´・ω・` ) ゜*・。..。・。・゜..★・・ (_|_][_|_) ★‥゜・。・。・..・。゜・。・ ★ |_|___| * 。・。・・゜・。 (_(__) ★ *:。・。・。・ ・。゜゜★。・。・゜ ★ .☆ 。・・゜....・。・ ★ ・。。・。・゜..・。゜゜・。・ ★・ ★ ・*。・。・。・..。・。・゜・。・.. ☆ q∧_∧ ♪ 。゜゜★。・。・゜..*。・・・。。★ ☆ (´・ω・) ★∴゜・。・。・。・ ☆ /||y||、 .・゜..*・。・。・。・。・。・゜..。 ★ ノ_/'ノゞヽ, ★ 。゜..・。・。・*・。・゜・。.゜ . ★ ★ ★..。・゜..・。゜・。・゜.・ . 。...・。・。・゜★。・。・。・ ★ ..。*。・。・・。・。・。・。 ☆ .・゜..*・。・。・。・。・。・゜..。 . ★ ★ 。 ゜. .・。 ・。・*・。 ・゜ ★ |
||
542:
入居済み住民さん
[2007-07-07 16:13:00]
無事終わりましたね。 皆様ごくろうさまでした。
たしかに、出席の有無さえ返答していない方が多かったようですね。。 それに比例してか? おり姫、ひこ星のイタズラか? 欠席者の当選が目立ちましたね。 |
||
543:
入居済み住民さん
[2007-07-08 14:38:00]
昨日のブロック編成のなかで、私の住んでいる近くの部屋、、
小さいお子さんのいる家なのに、、 なぜかセカンドハウス扱いで役員対象外でした。。 なぜ??と思います。。 毎日生活しているの○わかりなのに、、 あの、、ベランダから布団の干されていた部屋の住民の方です。。 おかしい??? |
||
544:
入居済み住民さん
[2007-07-08 14:46:00]
|
||
545:
入居済み住民さん
[2007-07-08 23:48:00]
確かに、不公平ですよね。
気持ちはセカンドハウスでも、毎日生活しているのなら問題ありです。 |
||
547:
入居済み住民さん
[2007-07-13 12:42:00]
当方は屋外の立体駐車場を使っていないのですが、
車の出し入れの際のピピピの機械音。 深夜と早朝を鳴らないように出来ないんでしょうか? |
||
548:
入居済み住民さん
[2007-07-13 16:03:00]
>547さん
技術的には問題はないでしょうが、法律的にはどうなんでしょう。 ピピピを鳴らすべし、という決まりがあるのでしょうか。 もし、なければ総会で決めれば良いと思いますよ。 いろいろ決めてほしいことが山積みですね。 |
||
549:
教えてください
[2007-07-15 05:44:00]
エアコンを取り付けたのですが、室内機から「ポンポコ、ボコボコ」と太鼓を叩くような音がすることがあります。時にはかなり大きな音がして「故障かなぁ」と気になっています。気圧の関係かなぁとも思いますが、同じようにお悩みのお宅はありますでしょうか。また、対策があれば教えてください。
|
||
550:
入居済み住民さん
[2007-07-15 09:11:00]
|
||
551:
入居済み住民さん
[2007-07-16 15:52:00]
量販店に売っているエアコンはホボ中国産。
カタログで販売されているエアコンは国内産。 10年間お掃除不要等!と書いてある同機種でも品番が 国内と中国では違いますし、もちろん価格も違ってきます。 |
||
552:
教えてください
[2007-07-16 17:48:00]
NO.550さん、どうも有難うございました。一度試してみます。
|
||
553:
入居済み住民さん
[2007-07-24 18:36:00]
梅雨が明けましたね(^−^)v
|
||
554:
猫の手
[2007-07-24 22:09:00]
晴れた空の下の琵琶湖は,とても美しいですね.(*^-^)
|
||
555:
入居済み住民さん
[2007-07-26 08:11:00]
ゴミステーションの扉・・・
全開にしても、直ぐ『ササァーーーっ』と閉まるので いつもダーッシュ!!をしてゴミを置いて来るのですがww 皆さん、どうされてるのですか? 閉まったら電気がつくのでしょうか? 怖くて試してませんが・・・・ コツがあるのでしょうか?教えて下さい(笑) |
||
556:
入居済み住民さん
[2007-07-26 08:21:00]
入口を入ってすぐ左の壁に、スイッチがありますよ。
それをつければ良いですよ。 |
||
557:
猫の手
[2007-07-26 11:08:00]
燃えるゴミって,日曜,祝日以外の毎日,朝の11時までで,合っていましたっけ?
正直,うろ覚えで…….(^^;; |
||
558:
入居済み住民さん
[2007-07-26 16:40:00]
梅雨が明けると共に、和室の壁紙もペロッとめくれました。
めくれた壁紙を見ると、まだ養生テープが? 半年点検まで気長に待ちます。 皆さんも、不備な場所、出てきていませんか? |
||
559:
入居済み住民さん
[2007-07-27 10:27:00]
556さん
ありがとうございましたっ スイッチがあったんですね・・・恥w これで次回からユックリ出せますw 助かりました〜♪ ぺこり。 燃えるゴミですが、 日曜以外では無かったのですか・・? 祝日もだとしたら、これからは気を付けます。 |
||
560:
入居済み住民さん
[2007-07-31 18:54:00]
明日は、お祭ですね〜♪
もうすぐ、びわこ大花火大会ですし〜(^0^) |
||
561:
猫の手
[2007-08-01 22:26:00]
今日の花火,きれいでしたね〜.
花火大会が楽しみです.(^ー^)ノ |
||
562:
入居済み住民さん
[2007-08-02 12:51:00]
花火、きれいでしたね。
8/3.4.5 の8:45分から連日で浜大津であがります。 名指しで、大変申し訳ないのですが、 404号室、 深夜3時4時まで騒ぐのは止めていただけませんでしょうか。 管理人室には伝えてあります。 数件お聞きしてます。との事でした。 |
||
563:
入居済み住民さん
[2007-08-02 21:49:00]
404号室の住人!
どんな素性の人なんだろうか? 非常に知りたいですね。 |
||
564:
入居済み住民さん
[2007-08-02 22:26:00]
夜中に騒がれると、やはり困りますよね
それでなくても、ここは静かですし・・・ でも、聞き分けてくれる人なのだろうか? これから花火もありますし、少し心配です。 |
||
565:
入居済み住民さん
[2007-08-03 17:18:00]
確かに40?室の方。
何かがあるごとに、うるさいです。 友達が来られると特に。 若いのは良いですが、大人の認識、 攻めるわけではありませんが、常識を。 もしかすると、エレベーターに貼ってある、たばこの件も? 404さん?掲示板見ておられますか〜? |
||
566:
匿名さん
[2007-08-03 18:51:00]
まあ、色々大変ですけど、不特定多数のみんなが見る掲示板に室番号を書くのは、いかがなものかと思うのですが。
|
||
567:
なんと
[2007-08-03 20:35:00]
8月8日は通行規制で、住民でも車の出入りができないんですね。
見物客の侵入やイタズラ、空き缶などの投げ込みが心配ですが、花火大会推進委員会から警備員を配置してもらえないのでしょうか。少し心配ですね。 |
||
568:
入居済み住民さん
[2007-08-03 21:36:00]
8月8日は3名の警備員を配置するそうです。
ちなみにある部屋の人は8月8日に2階の集会室を 数十人で使用したいと申し出ていたようです。 |
||
569:
入居済み住民さん
[2007-08-04 00:48:00]
ちなみに、
8月8日の集会室は使用できるのでしょうか? |
||
570:
入居済み住民さん
[2007-08-04 12:48:00]
迷惑な者は認識してもらい、バツを受けるべきです。
|
||
571:
入居済み住民さん
[2007-08-05 00:23:00]
確かに8月8日は、マンション内への無断侵入が予想されますね。
共用部分、特に集会室付近への侵入者はあると思われます。 警備員の方は、ただ突っ立っているだけでは意味がありません。 管理責任にのっとって侵入者と思われる人にはしっかりと自信を持って声をかけ、住人か否かの確認(ルームキーの有無等による)をして、侵入者には退去を命じることの出来るプロ意識を持った警備員を配置して欲しいと思います。 |
||
572:
入居済み住民さん
[2007-08-05 11:07:00]
住人の為の集会室ですので、外部の方に使用させるのはNGでしょう。
|
||
573:
12階Oタイプ入居済み住民さん
[2007-08-05 14:20:00]
琵琶湖の借景が120%の夏になりましたね。
ところで私はOタイプに入居していますが、琵琶湖側のLDKと和室のエアコンの室外機について同じOタイプの方がいらっしゃいましたらと思い投稿いたします。 北側のバルコニーは他のタイプと比べて極端に狭く、室外機の設置位置に苦慮しております。 エスコンの設計位置だとドアが90度開かなく、あけたら室外機の放出ファンを閉鎖してしまいます。又、和室のテラス戸に20cm近くかかってきて部屋からの出入りが不住になります。 和室の方でエアコンを使い、もう一方の部屋では窓・戸を開けて自然の風で・・・っていう使い方もできません。 特に大きな機種を使っているわけではなく(ナショナルの汎用タイプです)このような状態になるのは、当初の設計の甘さじゃないかと指摘しておりますがエスコン側はガンとして認めません。 本来、琵琶湖に面してるマンションでしたらガラスは複層で次世代エネルギーチェックを考慮しての建物であってほしいと思います。 地域から見た外観上だけの問題であるなら、一番端の琵琶湖ホテル側の壁掛け式給湯器のほうがはるかに不細工なのではないでしょうか・・・。 隣家との隔壁板を妨げない位置で、よき設置位置があれば、当方といたしましても前向きに変更していくつもりです。 |
||
574:
入居済み住民さん
[2007-08-05 21:24:00]
そういえば、ベランダのタバコの灰で車が被害!
っていったい何がどうしたのでしょうか? いきなりベランダでタバコ禁止というのもどうかと。 |
||
575:
Oタイプ
[2007-08-06 12:13:00]
確かにリビングのエアコン設置は苦労しますね。
特にリビング室内機の設置スペースは高さの幅が不足するため、機種も限定されました。 室外機は所定の位置に設置しましたが、何とか90度までドアは開きます。 エアコンをかけながらドアを開けることはないと思いますので、室外機の噴出しは問題ないと思います。 私は、リビングに5キロの大型を設置し、和室と兼用にしています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
投稿するサイト間違ったんじゃないのかな!!!