ネバーランド大津
483:
旧仮パーク住民
[2007-05-22 00:20:00]
|
||
484:
入居済み住民さん
[2007-05-26 13:29:00]
ttp://www.sumunet.jp/apartment/mini/shiga/0603/001.html
こんなの見つけました○ みなさ〜ん、静かですね。 |
||
485:
入居済み住民さん
[2007-05-26 17:31:00]
何割の方が入居しているのでしょうか?
夜でも明かりのついてない部屋ありますね。 セカンドの方が多いのでしょうね。 管理組合とか理事会などはいつから機能するのでしょうか? |
||
486:
契約済みさん
[2007-05-26 17:51:00]
ネバーランド大津は中央学区に属して、単体の町内会の自治会として発足するみたいですね。
マンションって言う性質上余り隣近所の付合い頻度は低いほうが悦ばれるかもしれませんが、結構就学児童もいるみたいでそれなりに早い時期に発足してもらいたいと思います。 管理会社・・・これは管理組合ではないですし、逆に住民の総意の元、管理会社が動いてもらわなければ。 今は完全に逆ですよネ。 |
||
487:
入居者A
[2007-05-27 03:11:00]
今日22:00頃、ゴミ捨てに行ったら、女性2人がゴミあさってました。
何か言おうとしたんですが、何か悲しい光景に言葉出ませんでした。 部屋に戻って家族で話しました。外部より簡単に誰でも入れるゴミ捨て場。 扉を閉めれば密室で、かなり長い時間他の人が来ない可能性もあります。 子供には絶対ゴミ捨て行かせられません。 不審火も心配です。 これは、構造欠点です。 |
||
488:
入居済み住民さん
[2007-05-27 10:51:00]
ゴミをあさってどうするのでしょう?
使えるものを探しているのか、まさか個人情報目当て・・・? 鍵で開けると聞いていたのにどうなっているのでしょう。 防犯カメラはあったのかな |
||
489:
虫嫌い
[2007-05-27 14:53:00]
自転車置き場のところの植え込みから大量の毛虫が・・・
虫嫌いの私としてはすごい恐怖です。管理会社にいえば退治してくれるのでしょうか。 |
||
490:
入居済み住民さん
[2007-05-28 09:28:00]
№487様・・・私もその3日前の同時刻に、たぶん同じ人物とおぼしき女性2人を見かけました。
扉が閉め切ってあり、明かりが漏れていたのでおそるおそるあけると・・・ 誰でも入れるので、もし危険物が置かれたら、って考えるとぞっとしました。 翌日すぐに管理会社に報告と防犯要求(既に3回してます)しましたが、 どうなってるんでしょう・・・ |
||
491:
入居済み住民さん
[2007-05-28 20:21:00]
ゴミ置き場は、各部屋の鍵でロックできます。
上下に2つの鍵がありますが、下の方が部屋の鍵用です。 あまりに低い位置ですので、ロックし難いですけど・・・ 皆で鍵を掛ける習慣をつけましょう。 |
||
492:
入居済み住民さん
[2007-05-29 07:35:00]
今朝、ごみ置き場のロックを試しにかけてみましたが、できませんでした。
片手で重いドアを押さえながら、もう一方の手でロックしなければならない ようで、立て付けがよくないですね。ロックの場所も下の方なのでわざわざ しゃがむのも面倒ですね。 内覧会であればこのロックは不合格でしょうね。 例の2人組は、住居侵入、窃盗の容疑があるので、次回から警察に連絡すれば 良いのではないでしょうか? |
||
|
||
494:
入居済み住民さん
[2007-06-02 22:53:00]
先日、司法書士事務所から書類が届きましたが、番地が4丁目2番に
なっていましたよね。 すでに4丁目8番3で住民票などの登録を済ませているのに、また 変更しなければならないのでしょうか? なんとも迷惑な話ですよね〜〜〜! |
||
495:
入居済み住民さん
[2007-06-02 23:07:00]
登記上のアドレスと,住民票のアドレスは異なるって,最初のころに説明ありませんでしたか?
たぶん,異なっているのであっていますよ. |
||
496:
入居済み住民さん
[2007-06-02 23:31:00]
ありゃ、そうでしたか。全然知りませんでした。
有難うございました♪ |
||
497:
入居済み住民さん
[2007-06-04 23:29:00]
朝の小学生さん達。
メインエントランスの滑り止め、取らないでね! |
||
498:
入居済み住民さん
[2007-06-07 13:07:00]
登記の費用が再計算後、返ってきました○
自動車税分が返ってきた気分です。 入居前のゴタゴタが思い出のようになってきております。 無理して購入した分、いい生活ができて嬉しいですね。 先ほどゴミを捨てに行きました。 外向きに監視カメラ付いていますね! |
||
499:
ビギナーさん
[2007-06-10 09:56:00]
ゴミ置き場の鍵、上下逆転してました。
部屋の鍵は上の方になり、少しは鍵を掛けやすくなりましたが、壊れていては意味ありませんね。 |
||
500:
入居済み住民B
[2007-06-10 16:27:00]
自治会・・・の発足はどうなっているのでしょうかね〜。
管理会社では十分住民の痒いところまで気配りは難しいと思いますし、我々入居者の責任でもって運営してゆかなければならない懸案事項も多いと思うのですが。 たびたびご指摘のゴミ置き場の問題も・・・。 |
||
501:
入居済み住民さん
[2007-06-14 12:46:00]
お聞きしたいのですが、
駐車場の2台目をNL外に停めておられる方、 どこに停めておられますか? 私は、旧オーパの夜間のみ500円に駐車しています。 ここは、おすすめ!はありますでしょうか? |
||
502:
入居済み住民さん
[2007-06-15 17:25:00]
ガレージの件で便乗させていただきます。
本日、屋内ガレージの軽自動車の枠にワンボックスが入っています。 車がすごく出しにくいです。 気持ち的には、出られません!考えられません! もしも、お友達の車なのなら、屋外のレンタルガレージか、 有料ガレージにとめてください! ガレージ代おいくらか知りませんが、 明らかに違反車両です。 |
||
503:
入居済み住民さん
[2007-06-15 20:44:00]
コンシェルジュさんに言えば対処してくれますよ♪
|
||
504:
入居済み住民さん
[2007-06-19 17:21:00]
コンシェルジュさん、おいくつなんでしょう?
交代制ではないんですね。 |
||
505:
入居済み住民さん
[2007-06-19 21:17:00]
↑35歳ですよ。
|
||
506:
入居済み住民さん
[2007-06-20 10:24:00]
びわこ虫ではない虫が発生していませんか?
朝見るとどこかの穴から入っているのでは・・というくらい琵琶湖側の窓のしたに落ちています。網戸に虫こないをスプレーしているので そとにもたくさん落ちていて気持ち悪いです。 |
||
507:
入居済み住民さん
[2007-06-20 12:45:00]
コンシュさん!35歳もいってるんですね。
女性は分りませんね。 ありがとうございます。 |
||
508:
入居済み住民さん
[2007-06-20 12:54:00]
おいおい!♪
|
||
511:
入居済み住民さん
[2007-06-20 22:56:00]
えーもっといってるのかと...コンシェルジュさん
でもほかのところは交代制で不在になることもなく10−21時まで常に2人体制でってマンションがありました。ここもそうしてくれないとかなり不便。午前中はいないし、夕方休憩でまた不在だし、火、水休みだし、有給とか言い出したらクリーニングも出せないし! |
||
512:
入居済み住民さん
[2007-06-21 07:50:00]
クリーニングは、宅配ボックスを使う方法がありますよ。
業者さんは別になるらしいですが。 |
||
513:
ああ
[2007-06-21 19:23:00]
あああ
|
||
514:
入居済み住民さん
[2007-06-21 23:02:00]
NO506さん
琵琶湖側に虫ですか? 一晩中、網戸にしてはるのですか? 家は、就寝中は琵琶湖側は閉めてるのもあって 朝、全く虫らしきものが落ちて無いんです。 それも不思議なのでしょうか? |
||
515:
入居済み住民さん
[2007-06-22 11:53:00]
|
||
516:
入居済み住民さん
[2007-06-22 19:33:00]
いよいよ、自治会設立総会ですね。
なんだか、わくわく♪ |
||
517:
入居済み住民さん
[2007-06-22 22:59:00]
↑ そんな案内入っていましたか???
ぜんぜん知りませんが!!! |
||
518:
入居済み住民さん
[2007-06-22 23:18:00]
今日、ポストに入っていましたよ。
7月7日、午前10:00〜 コラボしが21ですよ。 なぜ、コラボしがまで行くのか知りませんが。。。 |
||
519:
入居済み住民さん
[2007-06-22 23:39:00]
NO515さん
そうですか・・晩は閉めてはるんですねっ そしたらやっぱり、プランターのせいなのかも? 知れませんが、分かりませんよね・・・ 家は、国道側のベランダにプランターを置いてますが 風が強すぎて?虫すらいません ははは(^−^; どうして週末から、火曜あたりに 発生するのかが?ほんとに謎ですよねぇ? 他のお家はどうなのでしょうか?知りたいような・・・ |
||
520:
入居済み住民さん
[2007-06-24 12:13:00]
No.517 です。
確かにポストに入っていました 確認しました。 中を読んだところ、今回の総会をする前に本来事前に説明会なり取り決めしなくってはいけないところがあると思うのですが。 まずブロックごとに役員を選出・・・いつどのように選出するかも説明がないです。 役員が決まっていないのに7/7総会での議決決定? 運営規約も案じゃなく勝手に決定されているのではないでしょうか! 案を提出していただいて、それを叩き台にして管理組合が案を作成・・・それを承認 これが道筋では? |
||
521:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:03:00]
> 案を提出していただいて、それを叩き台にして管理組合が案を作> 成・・・それを承認 これが道筋では?
それをするには時間がかかりすぎるのではないでしょうか。いつ、どこで誰が集まって、規約をすべてチェックし、修正するのでしょうか。 取りあえず、自治会を立ち上げて、もし、規約を修正すべきであれば、その後、いくらでもできるということでしょう。 |
||
522:
入居済み住民さん
[2007-06-24 18:28:00]
それはわかります。
ただ今回の配布資料の中には(案)って文字が一つも出てこない。 理事が決まり管理組合が発足して初めて前に進むのでは。 はじめから決められた上での総会はおかしいのでは・・・。 (案)で計られ総会で可決・・・その道筋ではないでしょうか!!! 建物の修繕費(初期3年間は発生しないですが)の計上も少ない感じがしました。 年間1億以上の管理団体になるはずです。 |
||
523:
入居済み住民さん
[2007-06-26 12:51:00]
どこだろう。。。
日曜の深夜に低層階で、喧嘩声が。。。 「うるっさい!」とどなり声、ドアバタン! 周りの皆さんの方が、「うるっさい!」です。 もう少し周りに気を遣ってくださいね。 前にベランダでビールわいわいやってた部屋の方でしょう。 |
||
524:
入居済み住民さん
[2007-06-27 09:58:00]
ごみステーション、鍵がかかっていました。
今朝初めての経験です。 一箇所上部のみでした。 たまたま鍵を持ってごみ捨てに出たからよいものの、2度手間になるところでした。 掲示板を見ましたが、告知されていませんでした。 皆さん、鍵持参を忘れずに(^_^.) |
||
525:
入居済み住民さん
[2007-06-27 21:55:00]
セカンドハウス・ライフ…団塊世代に近郊マンション人気
琵琶湖を一望 今年3月に完成した大津市茶が崎の19階建て高層マンション。全室から琵琶湖が望め、リゾート気分に浸れるのが魅力で、275戸の部屋はほぼ完売。入居者の半数は50歳代の夫婦で、全体の2割がセカンドハウスとしての利用だった。3月に完成した同市浜大津の15階建てマンションも、全228戸がほぼ完売、セカンドハウスが3割を占めたという。 不動産経済研究所大阪事務所によると、同市内のマンション販売戸数は平成16年の174戸から18年は1037戸と右肩上がりで伸びており、今年も4月までに234戸と好調。1戸平均の販売価格も16年の2576万円から18年は2925万円と上昇している。http://www.sankei.co.jp/seikatsu/trend/070627/trd070627000.htm |
||
526:
入居済み住民さん
[2007-06-27 22:37:00]
↑ 何を言いたいの???
投稿するサイト間違ったんじゃないのかな!!! |
||
527:
匿名はん
[2007-06-27 22:54:00]
同市浜大津の15階建てマンションも、全228戸がほぼ完売、セカンドハウスが3割を占めたという。
|
||
528:
入居済み住民さん
[2007-06-27 23:08:00]
それがどうしたの???
生活空間の場として住んでいようが、セカンドハウス的購入者であろうが・・・。 ほかのマンションの話題なんかより、今住んでるネバーランド大津にかかわる話の場じゃないのかな??? それとも貴方は転売希望者なのかな? |
||
529:
匿名はん
[2007-06-27 23:17:00]
あほくさ。
ネバーランドの記事を転記しただけなのに、なにをカッカしているんだろう。 話にならん! 以上!!! |
||
530:
入居済み住民さん
[2007-06-28 12:56:00]
何であれ、ネバーランドに住んでいるステータスは最高だな〜。
と思いながら毎日エントランスをくぐっています。 知り合いにも。「浜大津の新しいマンション。」だけで通じますもんね◎ それだけに、ステータスがあるからこそセカンドハウスにも なるんだと思います。 |
||
531:
入居済み住民さん
[2007-06-28 21:53:00]
皆さん 7月7日の総会には出席なさるのでしょうか???
今決める大切なことは何ナノかな??? |
||
532:
匿名はん
[2007-06-28 21:59:00]
ガス警報器と警備会社との接続
朝刊の各戸までの配達 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いつもありがとうございます。
自動車税、無事届き安心ですね。(支払い物が届くのは苦笑いですが。。。)
固定資産税、ビクビクしておりました。。。
話はズレますが、
古巣の方は何やら、「定例会の前に、適正化向上会議」があるようです???
どうも、2号機辺りの治安が悪くなっているようです。。。
私を含めM20b2.2様以外で3件こちらに越して来られています。
もっと来られているような気もしますが。。。
定例会の予算、修繕費UPも大変になりますね。。。(笑)