大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. ネバーランド大津
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-08-17 15:21:00
 

ネバーランド大津の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/822/

[スレ作成日時]2006-03-31 11:33:00

現在の物件
ネバーランド大津 GRANBAY
ネバーランド大津 GRANBAY
 
所在地:滋賀県大津市浜大津4丁目2番(地番)
交通:京阪京津線「浜大津」駅から徒歩2分
総戸数: 229戸

ネバーランド大津

22: 衝動買いマン 
[2006-04-11 23:39:00]
19さんへ
それは、忘れられてるだけですね。
以前、対応悪い時期あり、かなりのクレーム
あったようです。
私も、切れてボロクソ言いました。
以後対応改善してますよ。
再依頼すれば、スムーズに行くと思います。
今は、対応OKですよ^^
23: 衝動買いマン 
[2006-04-11 23:49:00]
今日、引渡し遅延の案内及びMR跡地に
結婚式場を創る会社の案内が来ました。
HP覗いて見ましたが、ずいぶんオシャレな
建物ですな〜。
1日2組限定の貸切プランetc...
カフェ、レストランがオープン営業だったら
良いのに〜とか思ったり。

とりあえず、高層建築物でなくてホッとしましたw
24: 入居予定さん8 
[2006-04-12 00:36:00]
そうですね。どうも忘れられてるみたいで催促したら5月の連休に との返事が
来ました。とりあえずシアーズにメールしたところ、エスコンと相談して
タキズミとの対応を検討するとのことでした。どんな返事が返ってくるか
今後の対応に期待します。
25: 衝動買いマン 
[2006-04-12 01:20:00]
シアーズがエスコンと相談して
対応を検討したのは、以前の話しです。
その結果、どのように改善するかは
クレームした人にはアナウンスされてますよ。
今更何を検討するのか!と切れそうですねw

だだ、忘れられていた案件と思われますので
そのような回答になるのでしょう。
今は、対応良いですよ〜
26: 入居予定さん8 
[2006-04-12 22:57:00]
そうなんですかー
以前にそんな話があったのですね。
もしも、今回新しい回答が来なかったら
シアーズには不信感が増すばかりです。

まあ、ちょっと様子を見てみます。
27: 入居予定15番 
[2006-04-23 02:25:00]
皆皆さん、何のんきな事言ってるんですか?
持家を持ってて、ローンを借りる予定の無い方はいいですが、
賃貸に住んでる方は、3ヵ月分の家賃負担、更に借り入れのある方は
引渡しが遅れれば年度をまたぐ事になり、住宅ローン減税が大幅に縮小されます。
仮に3000万円のローンを組む方で賃貸に住んでるいれば、
ローン控除分で約50万、プラス家賃3ヵ月分、なんてとんでもない損失になります。
それをあんな書面一枚で赦していいのですか?
地中から転石がでた?コンクリート片がでた?
それやったら、写真でも何でも証拠を見せろって話じゃないですか?
そら直径20mぐらいの石があった証拠でもでたら別ですけど!
 ほんまは耐震偽装の件があったから図面の訂正に時間が掛かったとか?
金利は上昇しそうですし、誠意のある対応を望みますけどね!
 
28: 入居予定さん27 
[2006-04-24 11:02:00]
今回の引き渡し延期は家賃、税金、金利と何かと負担が増えます。本当にに分譲100回記念事業ならこのような施工業者のミスにより多くの人に迷惑をかけ、手紙ですいませんでは日本エスコンの企業としての経営姿勢が疑われます。
29: 入居予定さん10 
[2006-04-25 21:27:00]
今日3LDK10部屋キャンセルとの看板が出ていたそうです。
引渡遅延については、石が出たというのが本当の原因だとは思われません。
売主は本当の原因を説明すべきであると思います。
30: 入居予定さん8 
[2006-04-27 00:11:00]
昨日シアーズの営業に石が出た証拠を見せてくださいと
メールしたのですが、今日は返事が来ませんでした。
また返事が来たら投稿しまーす
31: 住民 ぶう太 
[2006-05-01 07:23:00]
オプション会、行ってみました。
32: 入居予定さん8 
[2006-05-01 09:38:00]
MR行って、シアーズの営業に出てきたという
石の写真をみせてもらいました。
直径は1mこえそうな石がゴロゴロと出てきている
写真でした。なんとなく納得したようなしないような。
33: 衝動買いマン 
[2006-05-08 23:39:00]
オプション会に行って来ました。
天井に珪藻土。
天井なら、何も気にしなくて良いかも。
でも、珪藻土ってどうなんでしょ?
ご存知の方、おられますか?
34: 住民 ぶう太 
[2006-05-09 07:11:00]
衝動さん(スイマセン短縮)
珪藻土を天井に塗るご予定なのですか?
初めて聞きました、エコカラットよりイイのかしら?
私も教えて頂きたいです。
35: 衝動買いマン 
[2006-05-11 01:03:00]
エコカラットどうしようか迷ってましたが
オプション会にいったら珪藻土出てました。
しかも天井塗り。
吸湿はエコカラットよりかなり落ちますが
天井なら広い面積塗れた上、何の障害も
無いですよね。
北側リビングの結露対策に多少なりとも
効果あるかもと、検討中です。
36: 住民くん35 
[2006-05-14 22:17:00]
私はリビングの壁だけエコカラットにしました。
オプション会に行くと、あれもこれも欲しくなりますよね。
37: 衝動買いマン 
[2006-05-17 23:27:00]
珪藻土はさやか天井用(四国化成工業株式会社)でした。
効果
ホルムアルデヒド吸着分解
悪臭吸着分解
調湿機能
吸音・遮音機能
遠赤外線効果

天井だし、家具の配置も関係ないし
何か良さそうな気がして来ました
38: 入居予定さん37 
[2006-05-21 10:26:00]
 今日、ネバーとブランズの建設現場を見てきました。
 ネバーは、ブランズと比較すると、明らかに鉄筋の量が、太さ・本数ともに少ないように思え、少々不安になりました。
 15階建てと19階建てで、そんなに変わるものなんでしょうか。
 住宅性能評価書の取得の有無が関係しているのでしょうか。
 施工が日本国土開発と大手ですから大丈夫だとは思うのですが、下請けが実際に建設する場合もあるでしょうし、構造計算書のとおり建設されているのかどうか、誰が検査するんでしょうか。
 他に現場見られた方どうでしょうか。ご意見ください。
39: 入居予定さん38 
[2006-05-21 12:04:00]
>37

まわりはシートに囲まれていて中は見えませんが、どうやって
鉄筋の量を確認されましたか??
40: 入居予定さん37 
[2006-05-21 13:30:00]
 近くに行けば鉄筋見えますよ。
 特に、各柱の縦の鉄筋で分かりますよ。
41: 入居予定さん38 
[2006-05-21 14:46:00]
住宅性能評価書の有無は,ローンを組むときに問題になるかも
しれません,特にフラット35を考えた場合,評価書や建築確認
が必要とされるからです.提携銀行の短期固定(変動金利)では
心配ですからね.

6月末がローンの相談会になっているようですので,そのころに
一悶着あるかもしれません.

幸い私は中信(長期固定)でOKがでましたので,心配はありませんが,
心配な方は今のうちに民間銀行の長期固定の審査を受けられることおすすめ
します.

みなさんローンはどうされるのでしょうか?
42: 衝動買いマン 
[2006-05-22 21:48:00]
遅延資料の中に鉄骨が写ってました。
やましい事があれば、証拠は写さないので
大丈夫かと思いますが...
43: 入居予定さん38 
[2006-05-27 12:39:00]
建設中のネバーランド大津の写真をアップしてみました.
見てみてね.

http://bbs.remind.bz/gazo/a113
44: 入居予定さん1 
[2006-05-28 15:14:00]
解りやすい写真ありがとうございます。

ときに、エスコンからの遅延文書に「当社HP上で工事の進捗状況をアップする云々」の記載があったように記憶していますが、どなたか見た方はおられますか?
45: 衝動買いマン 
[2006-05-28 17:44:00]
私も気になっていたのですよ。
5月下旬よりHPに工事進捗アップする
との連絡ありました。
既に下旬と言うより末近くなりました。
末迄待ってアップされなければ
クレームします。
約束を破るのは許せません。
46: 住民くん35 
[2006-05-30 17:50:00]
HPに工事の進捗状況がのってましたよ。
47: 住民 ぶう太 
[2006-06-06 07:33:00]
衝動さん
珪藻土、調べたり聞いたりとしてみましたが
色々な意見がありますね・・・

ネバーランドも、だいぶ進行していますね
MRも壊されて無くなりましたし
通るたびに、楽しみにしています。
48: 入居予定さん38 
[2006-06-06 10:47:00]
ネバーランド大津の耐震強度がいくらなのかご存じの方はいますか?
シアーズと東洋設計事務所に問い合わせたのですが,まったく教えて
くれません....
49: 入居予定さん38 
[2006-06-06 12:42:00]
さきほどハウスアンサー株式会社に問い合わせたのですが,
速攻で返事が来ました.

以下の通りです.

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
平成17年12月22日付けにて構造計算書の偽造、改ざんの有無を証した
書類「構造計算書確認書」を発行しております。(事業主から管理組合に
提出済みと思います。)
ちなみにネバーランド大津は2棟となり、〔保有水平耐力〕は最低で
〔1.00〕となっています。構造計算上は法令の基準を満たしており、
耐震性能には問題はないと捉えております。


ただし、構造計算書通りの施工となっているかの建物検査は実施してお
りませんので、その範囲でご理解いただきたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

まずは安心か....
50: 入居予定さん38 
[2006-06-06 18:13:00]
今,シアーズのNさんより電話があり,保有水平耐力は最低でも
1.0とのこと.ハウスアンサーと同じ数値なのは当たり前か.

阪神大震災程度の地震が来たら,どの程度壊れるのかを新たに
聞いてみました.

後日,回答があるようで...

みなさんNHK見ましたよね?
51: 心配性 
[2006-06-06 21:59:00]
 今問題になってますけど、ネバーランド大津のエレベーターは、どこのメーカーのものなんでしょうかね?どなたかご存知ですか?
52: 衝動買いマン 
[2006-06-06 23:10:00]
ぷう太さん、調べられてどうでした?
未だに迷ってますので、ぜひ、教えて下さい。
53: 匿名さん52 
[2006-06-07 22:10:00]
皆さんシアーズからの連絡はありますか?延期の話以来何もないのですがこんなものですか?
54: 入居予定さん38 
[2006-06-07 22:30:00]
6月下旬が住宅ローンの申込会なので、その連絡が
そろそろあるんじゃないでしょうか。
スケジュール表に書いてありますよ。
55: 住民 ぶう太 
[2006-06-08 08:13:00]
衝動さん
私の場合、天井よりは壁にと思っているので
気持ちはエコカラットに傾いていますw。
珪藻土、どこのHPを見ても、イイだらけですが
建築関係者の友人知人に聞きましたら
珪藻土は・・・って感じでした。
それは壁にする事への前提でもありましたが
思うより効果が無い、ずっとそのままにはしておけない
防水性が無い・・・健康面・・等々
でもこれは、あくまで友人知人の意見なので
それが正しいとは、お薦めできないのです(^−^;
まだまだ時間はありますし、じっくり考えてみられては?
私も調べますね。
56: 入居予定さん38 
[2006-06-08 19:55:00]
今日、エスコンから郵便が来ましたよ。
7/8,9が住宅ローンの申し込み
会のようです。
57: 衝動買いマン 
[2006-06-09 01:30:00]
有難うございました。
そうですね、時間ありますし、
ゆっくり調べます。
何か分りましたら、書き込みますね。
58: 入居予定さん1 
[2006-06-13 17:09:00]
入居予定38さん、先ほど発見しました!
新しい画像ありがとうございます。

なるほど、よく解る画像ですね。

http://bbs.remind.bz/gazo/a113
59: 入居予定さん38 
[2006-06-13 17:44:00]
昨日,シアーズから連絡がありまして,新耐震基準を満たしている
建物は

> 中規模の地震(震度5強程度)に対しては、ほとんど損傷を生じず、極めて稀にしか> 発生しない大規模の地震(震度6強から震度7程度)に対しても、人命に危害を及ぼ> すような倒壊等の被害を生じないことを目標としています。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071208_2_.html#10

だそうです.取りあえず保険にはしっかり入った方が良いかな.


入居予定1さん,どうも有り難うございます.ちょくちょく更新しますので
みなさんも見てくださいませませ〜〜〜〜.

そのうち今のマンションから琵琶湖が見えなくなるんだろうな〜〜と
思うとちょっと複雑な気分やね〜〜〜.
60: 住民 ぶう太 
[2006-06-14 07:59:00]
ほんとに、凄い角度の写真ですねぇ〜(^−^)
明日都あたりを通ったら、3階くらいから見るのですが
この写真を見たら、工事状況が分かりやすいです
また、ちょくちょく更新をお願いしますね ぺこり。
61: 入居予定さん38 
[2006-06-14 18:32:00]
ぶう太さん,お褒めいただき光栄です.

引っ越しが済むまで撮り続けるつもりですので,
よろしくお願いいたしまする〜〜〜.
62: 衝動買いマン 
[2006-06-18 22:29:00]
住宅ローンの申し込み会はよいのですが...
条件伝えずいきなり申し込み会とは!
それも条件知らないのは私だけ?
63: 衝動買いマン 
[2006-06-18 22:30:00]
↑失礼しました。『それとも』の誤りです。
64: 住民 ぶう太 
[2006-06-24 08:02:00]
衝動さん 
今週の滋賀リビングに、珪藻土の体験会が載ってましたね
見られましたか?(^−^)

住宅ローンの申し込み会、皆さん同じ日なのかしら?
家も条件と言われたら・・・・
ん?って感じで知らないのですが、とりあえず行ってみようと思ってます
こんな調子だとダメなのかしら?(笑)
65: 衝動買いマン 
[2006-06-24 20:51:00]
ぷう太さん、情報有難うございます。
残念ですが、日が合わず珪藻土体験会は
参加出来ません−残念。
珪藻土体験会を主催する株式会社ラムズの
HP覗いたら、こんな記載が...
お薦め品『薩摩中霧島壁』
−火山灰シラスが原料、珪藻土の何倍もの
 調湿効果がある
おいおい^^;
66: 入居予定さん1 
[2006-07-09 23:37:00]
入居予定38さん。
↓いつものように、ア〜〜〜ップありがとうございます!
http://bbs.remind.bz/gazo/a113

なるほど、ブロンズ西大津レイクフロントも彼方に見えていますね。
ま、進捗状況が違うのも、ネバーランドは丁寧に建設しているのだと解することとします。(日本国土開発頑張れよ!!)
67: 住民 ぶう太 
[2006-07-10 08:16:00]
ほんとにいつも、アーーーップ!を有り難うです(^−^)
やっぱり下から見るより、上からだと進行状況が詳しく分かって
楽しみにしています(^▽^)ぺこり
でもほんと、ブロンズはニョキニョキと早いですよね・・

ローンの申し込み会にも行って来ましたが
浄水器の説明を聞いて、イオン水では無かったのと
ずーっと使用するかは自分で決める事ができる
と言うのを初めて知りました(−@−; いやはや・・・
コンシェルジュも、宅配やクリーニング等
実際に使う事を考えたら、便利やなぁ〜なんて思ったりして

衝動さん、珪藻土どうですか?
まだまだ決めかねますよね・・
私も、お風呂や水回りのコーティングをどうしようかなぁ〜
なんて悩みが増えてます(^。^)
68: 入居予定さん38 
[2006-07-10 10:50:00]
みなさんどうもです.

昨日,説明会に行ってきました.

朝刊の戸配が何とかならないかと管理会社と警備会社に
聞いてみましたが,何ともならないとのことでした.

難しい問題ですねぇ〜〜〜
69: 衝動買いマン 
[2006-07-10 22:21:00]
入居予定38さん。アップ有難うございます。
昨日、説明会に行って来ました。
オプション等は考えるときりが無いですね。
暫く考えない事にしましたw
それで、必須の所だけ顔出しただけで終了です。

あっ皆さん、西大津のマンションはブランズですね。
70: 入居予定さん38 
[2006-07-11 07:22:00]
オーマイゴッド!!
ブランズでしたねぇ.衝動買いマンさん有り難うございます.

すぐに修正いたしまする.
71: 住民 ぶう太 
[2006-07-15 08:21:00]
あっブランズ・・・でしたかw
モデルルームまで行ったのに、覚えて無いとは・・・w

最近、ほんとに暑いですね
入居予定38さんっ
今、お住まいのお家からすると、ネバーの風通りはいかがでしょう?
風が気持ち良いですか?結構強いですか?
晩など、やはり網戸だけでは暑いですよね?
なんて突然質問して・・すいません
ちょっと思いついたので、聞いてみました(^−^)ぺこり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる