大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 浜大津
  6. ネバーランド大津
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-08-17 15:21:00
 

ネバーランド大津の住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/822/

[スレ作成日時]2006-03-31 11:33:00

現在の物件
ネバーランド大津 GRANBAY
ネバーランド大津 GRANBAY
 
所在地:滋賀県大津市浜大津4丁目2番(地番)
交通:京阪京津線「浜大津」駅から徒歩2分
総戸数: 229戸

ネバーランド大津

22: 衝動買いマン 
[2006-04-11 23:39:00]
19さんへ
それは、忘れられてるだけですね。
以前、対応悪い時期あり、かなりのクレーム
あったようです。
私も、切れてボロクソ言いました。
以後対応改善してますよ。
再依頼すれば、スムーズに行くと思います。
今は、対応OKですよ^^
23: 衝動買いマン 
[2006-04-11 23:49:00]
今日、引渡し遅延の案内及びMR跡地に
結婚式場を創る会社の案内が来ました。
HP覗いて見ましたが、ずいぶんオシャレな
建物ですな〜。
1日2組限定の貸切プランetc...
カフェ、レストランがオープン営業だったら
良いのに〜とか思ったり。

とりあえず、高層建築物でなくてホッとしましたw
24: 入居予定さん8 
[2006-04-12 00:36:00]
そうですね。どうも忘れられてるみたいで催促したら5月の連休に との返事が
来ました。とりあえずシアーズにメールしたところ、エスコンと相談して
タキズミとの対応を検討するとのことでした。どんな返事が返ってくるか
今後の対応に期待します。
25: 衝動買いマン 
[2006-04-12 01:20:00]
シアーズがエスコンと相談して
対応を検討したのは、以前の話しです。
その結果、どのように改善するかは
クレームした人にはアナウンスされてますよ。
今更何を検討するのか!と切れそうですねw

だだ、忘れられていた案件と思われますので
そのような回答になるのでしょう。
今は、対応良いですよ〜
26: 入居予定さん8 
[2006-04-12 22:57:00]
そうなんですかー
以前にそんな話があったのですね。
もしも、今回新しい回答が来なかったら
シアーズには不信感が増すばかりです。

まあ、ちょっと様子を見てみます。
27: 入居予定15番 
[2006-04-23 02:25:00]
皆皆さん、何のんきな事言ってるんですか?
持家を持ってて、ローンを借りる予定の無い方はいいですが、
賃貸に住んでる方は、3ヵ月分の家賃負担、更に借り入れのある方は
引渡しが遅れれば年度をまたぐ事になり、住宅ローン減税が大幅に縮小されます。
仮に3000万円のローンを組む方で賃貸に住んでるいれば、
ローン控除分で約50万、プラス家賃3ヵ月分、なんてとんでもない損失になります。
それをあんな書面一枚で赦していいのですか?
地中から転石がでた?コンクリート片がでた?
それやったら、写真でも何でも証拠を見せろって話じゃないですか?
そら直径20mぐらいの石があった証拠でもでたら別ですけど!
 ほんまは耐震偽装の件があったから図面の訂正に時間が掛かったとか?
金利は上昇しそうですし、誠意のある対応を望みますけどね!
 
28: 入居予定さん27 
[2006-04-24 11:02:00]
今回の引き渡し延期は家賃、税金、金利と何かと負担が増えます。本当にに分譲100回記念事業ならこのような施工業者のミスにより多くの人に迷惑をかけ、手紙ですいませんでは日本エスコンの企業としての経営姿勢が疑われます。
29: 入居予定さん10 
[2006-04-25 21:27:00]
今日3LDK10部屋キャンセルとの看板が出ていたそうです。
引渡遅延については、石が出たというのが本当の原因だとは思われません。
売主は本当の原因を説明すべきであると思います。
30: 入居予定さん8 
[2006-04-27 00:11:00]
昨日シアーズの営業に石が出た証拠を見せてくださいと
メールしたのですが、今日は返事が来ませんでした。
また返事が来たら投稿しまーす
31: 住民 ぶう太 
[2006-05-01 07:23:00]
オプション会、行ってみました。
32: 入居予定さん8 
[2006-05-01 09:38:00]
MR行って、シアーズの営業に出てきたという
石の写真をみせてもらいました。
直径は1mこえそうな石がゴロゴロと出てきている
写真でした。なんとなく納得したようなしないような。
33: 衝動買いマン 
[2006-05-08 23:39:00]
オプション会に行って来ました。
天井に珪藻土。
天井なら、何も気にしなくて良いかも。
でも、珪藻土ってどうなんでしょ?
ご存知の方、おられますか?
34: 住民 ぶう太 
[2006-05-09 07:11:00]
衝動さん(スイマセン短縮)
珪藻土を天井に塗るご予定なのですか?
初めて聞きました、エコカラットよりイイのかしら?
私も教えて頂きたいです。
35: 衝動買いマン 
[2006-05-11 01:03:00]
エコカラットどうしようか迷ってましたが
オプション会にいったら珪藻土出てました。
しかも天井塗り。
吸湿はエコカラットよりかなり落ちますが
天井なら広い面積塗れた上、何の障害も
無いですよね。
北側リビングの結露対策に多少なりとも
効果あるかもと、検討中です。
36: 住民くん35 
[2006-05-14 22:17:00]
私はリビングの壁だけエコカラットにしました。
オプション会に行くと、あれもこれも欲しくなりますよね。
37: 衝動買いマン 
[2006-05-17 23:27:00]
珪藻土はさやか天井用(四国化成工業株式会社)でした。
効果
ホルムアルデヒド吸着分解
悪臭吸着分解
調湿機能
吸音・遮音機能
遠赤外線効果

天井だし、家具の配置も関係ないし
何か良さそうな気がして来ました
38: 入居予定さん37 
[2006-05-21 10:26:00]
 今日、ネバーとブランズの建設現場を見てきました。
 ネバーは、ブランズと比較すると、明らかに鉄筋の量が、太さ・本数ともに少ないように思え、少々不安になりました。
 15階建てと19階建てで、そんなに変わるものなんでしょうか。
 住宅性能評価書の取得の有無が関係しているのでしょうか。
 施工が日本国土開発と大手ですから大丈夫だとは思うのですが、下請けが実際に建設する場合もあるでしょうし、構造計算書のとおり建設されているのかどうか、誰が検査するんでしょうか。
 他に現場見られた方どうでしょうか。ご意見ください。
39: 入居予定さん38 
[2006-05-21 12:04:00]
>37

まわりはシートに囲まれていて中は見えませんが、どうやって
鉄筋の量を確認されましたか??
40: 入居予定さん37 
[2006-05-21 13:30:00]
 近くに行けば鉄筋見えますよ。
 特に、各柱の縦の鉄筋で分かりますよ。
41: 入居予定さん38 
[2006-05-21 14:46:00]
住宅性能評価書の有無は,ローンを組むときに問題になるかも
しれません,特にフラット35を考えた場合,評価書や建築確認
が必要とされるからです.提携銀行の短期固定(変動金利)では
心配ですからね.

6月末がローンの相談会になっているようですので,そのころに
一悶着あるかもしれません.

幸い私は中信(長期固定)でOKがでましたので,心配はありませんが,
心配な方は今のうちに民間銀行の長期固定の審査を受けられることおすすめ
します.

みなさんローンはどうされるのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる