ライオンズタワー神戸元町
604:
入居前さん
[2009-09-30 18:57:10]
|
605:
住民さん
[2009-09-30 21:50:42]
音に敏感な方と鈍感な方がおられると思いますが、少なくともあまり敏感でない私も国道の音はともかく、
お隣の足あとや廊下を歩く足音がとても聞こえるんですが・・・ 上階はまだ空き部屋のようなのでわかりませんが、とても響くのは確かです。 |
606:
検討中
[2009-09-30 22:30:52]
でも、窓を開けられないというのは、かなり辛い
ものがあると思います。 あと、気になったのが鰻屋さんの匂い。 すごく良い匂いだったけど、毎日だったら 嫌かも... |
607:
入居済みさん
[2009-09-30 22:53:56]
私は道路の騒音よりも、上階の足音がかなり気になります。
隣はまだ入居されていないのか分かりませんが、聞こえません。 外の音ならペアガラス等の対策は取れるかと思いますが、 足音はどうしたものやら。 たまたま重量級の方がお住まいならまだしも… せめて自分の下の階に迷惑にならないよう気をつけます。 |
609:
入居予定さん
[2009-10-01 00:39:36]
ご入居のみなさま方、たくさんの情報ありがとうございました。 国道等の騒音ですが、実際に暮らしてみて、気にならない範囲なのか、またはペアガラスに取り替えるか検討いたします。大変参考になりました。
また入居したら、ご迷惑にならないよう音に気をつけて、ラバーやフェルト、スリッパなどを準備したいと思います。 ありがとうございました。 |
610:
匿名さん
[2009-10-01 06:53:48]
窓を開けたら道路騒音。窓を閉めたら上下横隣人の生活音。
足音が聞こえるのは、よほど問題ですね。この先ずっとなら我慢出来ないかも? |
611:
検討中
[2009-10-01 10:25:59]
でも、マンションに住む限り上の階からの物音は
多少、仕方がないかも。 フローリングの上を掃除機が移動する音だって、 下の階には、きっとすごく響くだろうし、 常識の範囲内で、お互いに気を付けるしか ないのでは? |
612:
住民A
[2009-10-01 12:28:12]
暴走族の騒音はしょうがないとして・・・(雨が降るとしずかですね笑)
建築関係に詳しい人に聞いてみましたが、 昔のマンションならともかく、今どきのマンションでそれなりの物件は よほど子供がとび跳ねたりしないかぎり響かないそうです。 「この物件は普通に歩いてる音が響くから少し営業にクレームを言った方がいいんじゃないかな」って言われました。(新築のうちに) 一人で言うより、多数で言った方が効果があるようです。 過去に遮音板を無償で張ってもらった物件もあるそうです。 (詳しいことはわからないのでこれからいろいろと相談していきたいと思っています) 前向きに頑張りましょう。 |
613:
契約済みさん
[2009-10-01 18:27:17]
廊下を歩いていると赤ちゃんの鳴き声がどこかの部屋から聞こえるのですがこれって普通でしょうか?
廊下の壁厚は相当薄い? もう住まわれてる方に質問なんですが、マンション専用掲示板がここのプロバイダーが提供しているようなのですが そっちの方では書き込みなど多いでしょうか? あとテナントに上がる階段、壁など全く手付かずでむき出しなんですがもうあのままなんでしょうか? なんかみっともないな・・・。 |
614:
検討中
[2009-10-01 22:12:19]
ライオンズマンションは、総じて壁が薄いって書き込みが
以前あったけど、本当なのか。 |
|
615:
匿名さん
[2009-10-02 05:49:11]
一般の分譲マンションに比べると薄いと聞いた様な…。
やっぱり本当だったんですね。 コストを削ってるから? 集合住宅だからこそ、しっかりした防音対策なものを造ったほしい。 |
616:
匿名さん
[2009-10-02 10:06:44]
ライオンズマンションて、赤レンガ調でライオンが向かい合ったシンボルマークで子供の頃は格好良くみえて憧れてましたけど…。
過去の評判や現実の造りでは、残念。 |
617:
検討中
[2009-10-02 11:03:42]
うん、震災の時もライオンズマンションは、大京の社員が
親身になって様子を尋ねてくれたり、面倒見が 良かったと聞いてて、好感度が高かったんだけど... やっぱりブリリアの方にしようかなあ。 |
618:
検討中
[2009-10-02 17:32:55]
何か、大京の営業さんが凄い必死なんですけど...
“検討して、お返事します。”て言ってるのに、 電話切らしてくれないんで、ちょっと恐かった。 本当に完売したのかなあ。 |
619:
物件比較中さん
[2009-10-02 18:50:38]
この物件は駄目なのかな?
①JRAが隣 ②暴走族、国道、高速の騒音 ③壁、床の問題 ④内装、外観の安っぽさ ⑤華僑との住民の文化の違い ⑥生活のための買い物が不便 よい面といえば フラットで駅近くらい・・・ |
620:
考え中
[2009-10-02 19:33:11]
内装は金かけたら豪華になるが壁、床はどうしようもない。
外観は他のマンションに比べたらマシだけどな。。 暴走族で夜眠れないは話にならない。 JRAが隣っていうのも正直イヤだな。 大多数の華僑がマンションに住み着いていたらイヤだが周りだろ。関係ない。 買い物が不便なのもいただけないな。 |
628:
入居予定さん
[2009-10-03 12:39:51]
ひさしぶりに公式HPを見てびっくりしました。また新しいキャンセル?
契約した時には完売だと聞いてはいましたけど、でもさすがにそれは信じてなかったけど、ここまで次々出てくると嫌な気分です。みなさんもちろんキャンセル代を払ってキャンセルしてるんですよね?でも最上階なんかすごいキャセル代になりますよね? 賃貸に出す方も多いでしょうから、窓の明かり=販売済み戸数じゃないとは思うんですが、管理費が上がったら困ります。 資産価値にかかわるので、空き店舗もみっともないまま放置しないでほしいです。 |
629:
住民M
[2009-10-03 12:45:02]
引越して2週間。。
次々と引越され、私のフロアは、全員入居されたみたいです。 夜にタワーマンションをを比較すると、人気がわかりますね。 キーレスエントリーは本当に便利です。酔って帰っても、扉が自動的に開くし。 美人コンシェルジェが、朝7時から「行ってらっしゃいませ。」と言ってくれます。 コンビニに行く時まで「行ってらっしゃいませ」は苦笑します(笑) 夜は、窓を閉めると、静かで安眠できますから、ご安心ください。 |
630:
匿名さん
[2009-10-03 14:58:25]
窓開けたら??
|
631:
住民さんA
[2009-10-03 16:53:19]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ窓を開けて静かに過ごしたいというのなら場所の選択そのものが明らかに間違っていますね。