BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
夢・欧国プロジェクト(BELISTA東淀川大桐)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6733/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2008-09-25 11:24:00
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART1
62:
匿名さん
[2008-11-07 20:40:00]
|
||
63:
入居済みさん
[2008-11-09 01:21:00]
ところで、入居率はどれ位なのでしょうか??
どなたか情報お持ちの方はいませんか? |
||
64:
入居済みさん
[2008-11-09 19:49:00]
>63
暗くなってから明かりのついた家を見ると、F棟はだいぶ入ってる? |
||
65:
入居済みさん
[2008-11-09 22:43:00]
|
||
66:
入居済みさん
[2008-11-09 23:18:00]
住民の方々の元気な挨拶に救われます。
時々、自転車から降りずにエレベーターに乗り込む人や、バルコニー手すりにまだまだ布団類を 干している人はいますが、ペットを抱いてエレベーターに乗る時に「いいですか?」と言って 下さる方や、笑顔で元気に挨拶をされる方と出会うと気持ちが良いですね〜 |
||
67:
匿名さん
[2008-11-10 09:37:00]
新築マンションは最初の方、結露が凄いと聞きましたが、いかがですか?
|
||
68:
匿名さん
[2008-11-10 19:48:00]
カンビンペットボトルのゴミの出し方が判りづらくないですか?
大阪市のゴミパンフレットを見たら同じ袋にまとめて出してって書いてあるのにゴミ捨て場ではそれぞれ分別しなきゃいけない |
||
69:
入居済みさん
[2008-11-10 23:20:00]
|
||
70:
入居済みさん
[2008-11-17 22:24:00]
今晩20時頃、噴水で何か作業されてましたが
何の作業だったんでしょう?? ご存知の方おられますか? |
||
71:
入居済みさん
[2008-11-18 19:09:00]
今日敷地内に野良猫がいました。
そのうち餌をあげる人が出てきたりして、数も増えたり糞尿とかで芝生が荒れちゃうのかなと、 心配になりました。 敷地内での自転車や原付を乗られる方はたくさんいるようなのですが、やはり危ないです。 つい先日出会い頭に衝突されそうになりました…。 工事中の出入り口が完成するまでの我慢なんでしょうかね、でもみなさんも(特に小さいお子様がおられる方は)気をつけられた方がいいですよ。けっこう飛ばして乗ってる方もいますから。 |
||
|
||
72:
入居済みさん
[2008-11-18 20:02:00]
それよりも、キッズルーム結露凄いけど、カビは大丈夫なの?
朝だけみたいやけど、見てたら心配になる。 |
||
73:
入居前さん
[2008-11-19 18:47:00]
★21さん
だいぶん前の書き込みに対しての件ですが・・・・ その後、幼稚園はどこに決められました? 他の住民のみなさんもお子さんの幼稚園、保育園をどこに決めましたか? いらっしゃたら教えてください。 |
||
74:
入居予定
[2008-11-21 21:51:00]
入居開始からしばらく経ちますが、住み心地はいかがですか?
部屋・共用施設・環境について教えて下さい(o^∀^o) |
||
75:
匿名さん
[2008-11-24 10:20:00]
★73さん
こんにちは〜 ★21です。 11月初めに引越しは終えたものの、こちらの生活にやっと慣れはじめ、道や場所がわかるようになってきました。 幼稚園は、まだ決まっておらず、 瑞光幼稚園と菅原天満幼稚園(少し遠いですが)に、見学に行ってから決めようかな?と思ってはいます。 同じマンション内で、幼稚園に通わせている方のご意見などを、お聞かせいただけたら、大変参考になると思いますので、宜しくお願いします。 |
||
76:
入居前さん
[2008-11-25 20:14:00]
★75さん
いっしょです! 瑞光幼稚園か豊里幼稚園か悩んでいます。 我が家の場合は1月から通園させたいので、 早く決めたいんですけどねぇ。 どこがいいのか、悩むばかりです。 |
||
77:
入居済みさん
[2008-11-26 17:50:00]
ウチは豊里幼稚園と瑞光幼稚園で迷い、瑞光幼稚園にしました。
豊里も瑞光もバスがマンション前まで来ているようなので、バス通園なら便利ですよね。 |
||
78:
入居前さん
[2008-11-26 20:27:00]
★77さん
私も瑞光幼稚園に決めようかと思っています。 制服などの入園時にかかる費用は聞きましたか? |
||
79:
入居済みさん
[2008-11-26 22:03:00]
マンション内の売店で
「牛乳」売り始めてましたよ! 1リットル225円です。 |
||
80:
匿名さん
[2008-11-27 00:03:00]
高っ!
パンも高いし、儲け必要なんでしょうか。。。 原価で良いのに。 管理費で賄えないのかな。 |
||
81:
入居済みさん
[2008-11-27 21:08:00]
コンビニよりは、安い位ですね。
パンは・・・確かに高い!? |
||
82:
入居済みさん
[2008-11-27 22:24:00]
何度か食べました。
味はまぁまぁ美味しいと思いますが、確かに高いですよね… |
||
83:
入居済みさん
[2008-11-27 22:44:00]
アンパン&チョコクロ食べましたが
美味しかったですね♪ もう少しリーズナブルだと、言う事なしですが・・・ 食パンは、どうでしょうか?? 食べた方、いらっしゃいますか?? |
||
84:
まもなく入居予定
[2008-11-28 09:23:00]
マンション内でカルチャースクールなどはすでに何かされているんでしょうか?
|
||
85:
入居済みさん
[2008-11-28 17:03:00]
★78さん
願書提出の時に5万円と用具一式は1万3千円ぐらいのようです。 用具の値段は2年保育と3年保育とでは少し値段が違うようです。 HPもありますよ〜。 http://www12.ocn.ne.jp/~zuiko/ |
||
86:
匿名さん
[2008-11-30 15:37:00]
置いてる牛乳は、明治のおいしい牛乳だから、もともと高いものですよね。
シーオンのKOHYOで通常価格が237円だから、ミニショップのほうが安くは、なってるみたいです。 まぁ、でもウチは、もっと原価が安い牛乳で十分ですが。 |
||
87:
入居済みさん
[2008-11-30 16:54:00]
カルチャースクールはまだですが、12/20(土)にお正月飾りを作るのがあります。
参加したいのですが土曜の10時から12時ということでやめました・・・。主婦って土曜の午前中って子供や旦那(うちは)の世話で忙しくないですか? |
||
88:
まもなく入居予定
[2008-12-02 09:35:00]
>>87さん
カルチャースクールあったんですね♪ 確かに土曜日の午前中は主婦には辛いものがありますね(>_<) 『仕事休みの旦那に子供の面倒見といて貰って主婦は羽根を伸ばして習い事』がテーマなのでしょうか?(笑) 先日、本契約でマンションギャラリーに行ってきたら、たくさんお客さんが来てて凄く賑わってました☆(o^∀^o) |
||
89:
匿名さん
[2008-12-03 18:30:00]
区役所に行ったりするのに、赤バスを利用しようかと思っています。
どなたか赤バスを利用した事がある方いませんか? |
||
90:
マンション住民さん
[2008-12-10 00:17:00]
|
||
91:
匿名さん
[2008-12-10 10:47:00]
>>90さん
ありがとうございます。 赤バスで行くと遠回りになるんですかね〜。 ちなみに自転車だと区役所までどの位かかりますか?子供がまだ小さいので、自転車で遠出は厳しいので…(>_<) 先日、入居前の内覧に行ったら住人の方が『こんにちは』と挨拶してくれて、とても嬉しかったです(≧∇≦) 今月中に入居予定なので、皆様よろしくお願いします♪ |
||
92:
90です
[2008-12-10 13:03:00]
ゆっくりこいでも15分位?で区役所まで行けますよ。
ウチも小さい子供がいるので赤バスの本数がもう少し多くなったらいいなぁと思います。 |
||
93:
91です
[2008-12-10 17:00:00]
そうなんですか(^O^)安心しました。
赤バス、せめて30分に1本は欲しい…。 乗り場はマンション近くの公園前ですよね? |
||
94:
マンション住民さん
[2008-12-10 23:07:00]
そうです。
大道北公園っていう停留所だったと思います。 赤バスは内環状を渡って豊里方面をまわって 区役所に行くので結構時間かかりますよね。 |
||
95:
匿名さん
[2008-12-11 10:32:00]
ありがとうございます。
赤バス、安いから良いなと思ってたんですが本数が少なく遠回りでは少し不便そうですね(^_^;) デイリーショップには具体的にどんな物がありますか? 調味料、食品、お菓子、ジュース、酒類など品数は少なくても種類は色々あるんでしょうか? |
||
96:
匿名さん
[2008-12-11 22:38:00]
バルコニーに出るとものすごくキョーレツなアンモニア臭が…
しかも排水口には犬のモノと思われる毛のかたまり。 引越してきて日も浅いのに先が思いやられますわ。 エレベーター内とかに貼紙してあるのに読んでないのかな? それともバレてないとでも思ってるのかな? |
||
97:
匿名さん
[2008-12-12 15:31:00]
>>96
いくらペット可のマンションでもアンモニア臭や排水溝に毛が詰まるのは嫌ですね。 管理人さんに言って、それとなく管理人さんから注意して貰ってはいかがでしょうか? ペットを飼育するなら他人に迷惑かけないように心掛けて欲しいですね。 |
||
98:
匿名さん
[2008-12-14 10:47:00]
ペットOK=規約違反OKではないですよね。
マナー違反はごく一部の人だと思いますが 他人に迷惑をかけるのはやめてほしいですね。 |
||
99:
入居済みさん
[2008-12-14 11:54:00]
お隣なら思い切ってやわらかく言ってみてはどうですか?
|
||
100:
匿名さん
[2008-12-14 22:59:00]
私も同感です。
そういう人はちゃんと言わないと他人に迷惑かけてる事なんて気付かないですよ! それか、直接言いにくければ管理人さんに相談した方が良いと思います。 せっかくの素敵なマイホーム、気持ち良く暮らしたいですよね! |
||
101:
入居済みさん
[2008-12-14 23:48:00]
うちはペット飼いですが、きちんとルール守ってるつもりです。
もちろんバルコニーでトイレなんかさせません。 きちんと守ってる人まで同じにはしてもらいたくないですね・・ 今日なんて、建物内は抱くのが基本なのに歩かせてエレベーター乗ってる人が居ました。 他のペット飼いにも迷惑です。 |
||
102:
匿名さん
[2008-12-15 19:55:00]
>>101さん
そうですよね。 キチンとマナーを守ってる方からしてみれば、同じように思われるのは迷惑な話ですよね。 何食わぬ顔して敷地内を散歩させてる方いてますね。人の気配を感じて慌てて抱っこするものの、しばらくするとまた歩かせてる方とかも… 動物も生き物だからバルコニーでトイレをしてしまうこともあるでしょう。 ペットOKのマンションだから、多少のことは目をつぶらないといけないかもしれません。 ただ、バルコニーに出るとアンモニア臭がヒドいとか、排水口が毛だらけになるとかは論外だと思います。 |
||
103:
匿名さん
[2008-12-15 23:48:00]
>>101さんのようにキチンとして下さる方ばかりなら良いんですが…。
ペットにベランダでオシッコするなと言うのは無理な話し。飼い主がちゃんと躾をしてさえいれば、周りに迷惑かけずに自分達も堂々とペットと暮らせるのに。 飼い主の責任を持ってちゃんと最低限の躾を出来ないなら飼わないで欲しい。周りもペットも迷惑な話しです。 人が来たから慌てて抱っこするとか呆れますね。 |
||
104:
匿名さん
[2008-12-16 06:21:00]
友人のマンションでもペットのトラブルは絶えないようで、ルールを守らない人に限って『大事な家族の一員だから…』と言うそうです。
『大事な家族ならベランダでカラダ洗ったりトイレさせたりするなよ』と友人は言ってましたが、私も同感です。 |
||
105:
匿名さん
[2008-12-16 09:55:00]
>>104
同感です!! ちゃんと躾出来ない人に限って『この子はペットじゃない!家族や!』とか言うんですよね。 ほんまに家族なら尚更ちゃんと躾しないと本人は勿論、その大事な家族までもが周りから嫌われてしまいますよね(^_^;) 何で決められた事を守れないのか…。 『少しだけ』とか『誰も見てないから』とかいう勝手な考えはやめていただきたいですね。 |
||
106:
匿名さん
[2008-12-16 17:01:00]
みなさん 敷地内のペットの散歩禁止とは書いてないようですが しっかり細則読みましたか?
読みもしないで不満を言うのはいけませんね 芝生や建物内は歩かせるのは禁止ですが 外の通路は禁止ではありませんよ |
||
107:
匿名さん
[2008-12-16 18:42:00]
私が見かけた人は下におろした状態でF棟のエレベーターから出てきて、そのままコンシェルジュの横あたりも歩かせてました。
あまりにも堂々としてるので、ヒモで繋いでればOKなのかと思ってました(^_^;) |
||
108:
102です
[2008-12-16 19:48:00]
|
||
109:
入居済みさん
[2008-12-16 21:34:00]
うちは犬を飼っているので、マナーを守れない人がいて、他の人たちに(ペット好きはなってない)なんて思われるのに心が痛みます・・・。
マンション内の外の歩道は歩かせてもいいんですよね。ただ排泄のために歩かせるのはダメですが。うちはキチンと守ってますし、私が会う方たちもちゃんとだっこしたりカートに乗せたりしています。 犬も人も楽しくできるようにちゃんとしたいですね。 |
||
110:
匿名さん
[2008-12-17 17:13:00]
>>109さん
ほんとそうですよねo(^-^)o 私はペットは飼ってませんが動物大好きなので敷地内でワンちゃん達を見れるのは嬉しいです♪ ただ、赤ちゃんがいるので急に飛び付かれたりしないか心配です。 建物内は抱っこ・敷地内は必ずリードを繋ぎ、目を離さないでさえいてくれれば(ベランダでオシッコ、ブラッシングは論外)お互い気持ち良く暮らせますよね(^_^)v☆ 飼い主さん達、どうかよろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かにあの不法投棄ひどいですね。あんな場所なら外部の人も便乗して捨てにくるかも。
処分費用は管理費から負担するのでしょうか?防犯カメラでもつけて欲しいです。
一部のルールを守らない人のためにきちんと守って生活してる人が負担するなんて腹立たしい。
ここの管理人さんは張り紙をしたりよくやって下さってますね。
前に住んでたマンションは管理人がずさんでした。