BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
夢・欧国プロジェクト(BELISTA東淀川大桐)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6733/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2008-09-25 11:24:00
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART1
No.2 |
by 入居予定さん 2008-09-25 12:03:00
削除依頼
鳥の被害ですが、網戸が数ヶ所破れていました。
入居前でしたので入居して人の気配があれば鳥も近づくことはないんじゃないかなと思っています。 虫の被害は今のところありません。 皆さんはいかがでしたか? |
|
---|---|---|
No.3 |
by 入居予定 2008-09-25 12:09:00
鳥が網戸をつつくんですか(ToT)
何と言うか…凄い鳥ですね。カラスかな? 私はF棟に入居予定なんですがF棟にお住まいの方、住み心地はいかがですか?o(^-^)o 共用スペースなどの使用の感想なんかも聞きたいです☆ |
|
No.4 |
by 匿名さん 2008-09-25 21:28:00
引越済みの皆様
引越は順調に終わりましたか? 一斉入居でも、スムーズに引越は進むのでしょうか。 これから引越なので心配です。 |
|
No.5 |
by 入居済みさん 2008-09-25 21:51:00
週末は引越会社のトラックに加えて個人で物を運ぶ方もおられるでしょうし、
色々な業者も出入りしてエレベーターはフル回転なのではないでしょうか? 私は今日引越して今やっとPCを起動させたところです。 |
|
No.6 |
by 入居済みさん 2008-09-27 00:14:00
無事に引越しました。
待ち時間があるかも…と言われてましたがスムーズに運んでもらえました。 この土・日は多いでしょうね(-_-;) |
|
No.7 |
by 入居済みさん 2008-09-27 00:16:00
今日は、入居後はじめて浴室を使ってみました♪
(ミストサウナは使ってませんが・・・) 前の家ではシャワーの水圧が高かったので、ここのは私には少し物足りない気がしました(^_^;) いずれシャワーヘッド取り替えます☆ キッチンも前はIHだったのでガスは久しぶり!でしたがこれもきっと慣れですね(○´∀`○) 新しい家で気分も心機一転! 地理を覚えるのに苦労しそうですが景色の良さや環境などすごく気に入ってます♪ |
|
No.8 |
by 匿名さん 2008-09-27 11:20:00
水圧弱いんですね。
私もシャワーヘッドつけかえないと(>_<) 浴槽は半身浴が出来るようになってるし今のマンションの浴槽より広いから楽しみです♪ さて、地理を覚えられるかな。特にサブエントランスの裏の道が狭いから車で通れるか心配です。 |
|
No.9 |
by 入居予定さん 2008-09-28 17:40:00
まだ入居してませんが、ガスの開栓立会いで行きました。そのあとガスの担当とは別にピンポンがきて外の給湯器の説明とかいって違う人がきたんです。セールスではないですよねと念をおすとマンションの関係ですということで聞きました。
なんか給湯器のメンテナンスは1カ月に一回ポットの湯抜きをする感覚でやって下さいと言われました。たくさんもらった説明書のなかの(給湯器)のを見といてくださいと言われました。見たけどなんかよくわかりませんでした。賃貸でもそんなメンテなかったし、やるものなんでしょうか?不器用なので心配です。 |
|
No.10 |
by 匿名さん 2008-09-29 09:08:00
給湯器のメンテナンス?
私は今、分譲マンションに住んでますが、そんなんした事ないです(>_<) 何か怪しいですね〜。 |
|
No.11 |
by 入居予定さん 2008-09-29 14:42:00
10さん、やっぱあやしいですか・・・。しつこくセールスじゃないですよね!!っていったんでセールスせずに帰ったんでしょうか。気をつけます。それとのちのちこういう事例があった方どうだったかお暇なときにでも書き込みお願いします。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2008-09-29 18:03:00
|
|
No.13 |
by 入居済みさん 2008-09-29 19:35:00
J-COMから連絡があり、テレビの電波確認?の訪問をしたいとのことでした。
これは私のフルネームも知っていたのでOKですよね・・・? |
|
No.14 |
by 入居済みさん 2008-09-29 20:20:00
ウチにも給湯器の水抜きの件で…と来られました。
子供がグズグズ言ってたので『説明書の束の中に入ってると思うので読んでおいて下さい』とだけ言って帰られました。 |
|
No.15 |
by 匿名さん 2008-09-29 21:47:00
さすが新築。
次々と色んなセールスが来ますね〜。 面倒くさいから居留守使お(>_<) |
|
No.16 |
by 入居予定 2008-09-30 12:57:00
どなたか具体的な鳥・虫被害について教えて下さい。
これは全ての棟でおきてる問題ですか? |
|
No.17 |
by 住民さんE 2008-10-02 00:33:00
No.13入居済みさんへ
J-COMは管理会社からの委託でなので何の問題もないと思います。 電波の確認をした後に雑談程度でケーブル電話を軽く勧められましたが、 IP電話の利用を検討していると伝えたら「IP電話のほうが断然安いので 利用制限さえクリアできるのであればそちらがお得ですよ」といって終 わりました。 メインのケーブルテレビの加入もしつこく勧められた訳でもなく宣伝程度に 話をして点検が終わればすぐに帰っていきましたよ。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2008-10-02 15:05:00
バルコニーの手すりに布団干してる人いますね
入居早々、規約違反するなんて呆れます |
|
No.19 |
by 入居済みさん 2008-10-02 20:28:00
何か不安やわからないことがあるととりあえず管理規約を読み返してますが、
あまり というか ほとんどしない いや 全く見ていない方もおられるんでしょうね。 ペナルティがないと各自のモラルに頼ることになってしまいますが、 悪質な方はメールコーナーの掲示板に掲示してもよいのでは・・・ メールコーナーで思い出したけど、いらないチラシを捨てるゴミ箱がメールコーナーに 欲しいのだけれど、放火の原因とかになるからダメなのでしょうか・・・ あと、引越のどさくさに紛れて、ゴミ捨て場がエライことになってますが あれはちゃんと回収してもらえるのでしょうか・・・ |
|
No.20 |
by 匿名さん 2008-10-02 23:24:00
>>19
賛成です! 「どうせ誰も注意しないから」と、違反者の無法地帯になるのは絶対避けたいですよね。 貼り出されたら、ちゃんと規則は守るだろうし。そこまでしないといけないのも悲しいですが…。モラルが欠けた人が多いみたいですもんねぇ。 メールボックスにゴミ箱あれば便利ですよね。せめてエントランスに見映えの悪くない、オシャレなゴミ箱を。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2008-10-07 06:54:00
こんにちは〜
毎日、引越しの車が次々と入って、マンションは賑わってきていますか? 私もまもまく引越です。 ところで、うちは来年から、幼稚園に通う子供がいるのですが、 みなさんはどこの幼稚園に通って(通わせる予定)いますか? 顕信幼稚園の事前抽選にハズレてしまい、どこにしようか迷っています。 10月1日をこえていますが、顕信・美鳩以外は、願書間に合いそうなので、 引越後に手続きに行こうと思っています。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2008-10-08 22:51:00
信じられないことに廊下に原付置いてる方います。
エレベーターで持って上がってるのでしょうが常識ないにも程がありますね |
|
No.23 |
by 匿名さん 2008-10-09 00:09:00
室外機以外は例え三輪車でも非常識
|
|
No.24 |
by 入居済みさん 2008-10-09 14:49:00
まだかたずいてませんが、少しは落ち着いてきました。お風呂のガスについてお聞きしたいんですが、今までは古い賃貸でお湯を出すだけの機能でほとんどお湯につかりませんでした。
今のお風呂ですがお湯をためた後自動保温か切って追い炊きするか、どっちが得でしょうか?今の所夜8時から11時までは保温して使っています。私と子供が入ったあと、9時から10時頃主人が帰宅して入浴という感じです。 |
|
No.25 |
by 入居済みさん 2008-10-09 18:51:00
|
|
No.26 |
by 入居済みさん 2008-10-10 22:52:00
入居済みの方々へ
バルコニー、網戸にしていても小さな虫がいつの間にか部屋に入りこんでいます。 以前住んでいた賃貸マンションは都会の真ん中だったのでこんなことはなかったの ですが、川沿いということでこんなもんなんでしょうか? |
|
No.27 |
by 入居済みさん 2008-10-10 23:37:00
緑豊かな川沿いなので、ある程度は仕方ないかも知れませんね。中高層階に入居したのですが、小さいのが入り込んでいますね。
|
|
No.28 |
by 入居済みさん 2008-10-11 23:29:00
今日コンビニ行こうと土手を歩いてたら野犬の群れを見たので
怖くて引き返しました。 皆さん気を付けて下さいね。 |
|
No.29 |
by 入居済みさん 2008-10-12 17:26:00
>28
保健所へ通報してください。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2008-10-13 22:34:00
もうすぐ入居なのですが、虫の話はB棟のことですか?
私は、F棟なのですが、はじめて掃除しに行った時はバルコニーで数匹死んでいただけで、網戸にはいませんでした。 それと、F棟は入居している方が多いように思ったのですが、AB棟は見てないですが、E棟はかなり少なく感じましたがどうでしょうか? F棟のほうが価格が安いから、よく売れているのでしょうか?? |
|
No.31 |
by 住民さんA 2008-10-18 10:38:00
突然ですが、皆さんに質問があります。
我が家では、廊下、トイレ、洗面、の三箇所のレフ型電球を電球型蛍光灯に変えたいと思っています。 試しにネットで購入し取り付けようとしたのですが、枠に当たってしまい入りませんでした。 どなたかすでに交換されている方はいらっしゃいますか? もしおられたらどのタイプにされたのか是非教えてください。 ちなみにナショナル パルックボールスパイラル(レフ形)は、入りません(T-T) |
|
No.32 |
by 入居済みさん 2008-10-18 11:41:00
F棟は入居者が多いだけに余計に目立つのかもしれませんが、バルコニーの手すりに布団干してる人が結構いてますよね。
今日みたいに天気がいいと外に布団干したくなる気持ちもわからないでもないですが、規約は守らないと… あと、入居してもうすぐ1ヶ月になりますが、不動産屋が言ってたほど売れてもなさそうなのが気になります。 |
|
No.33 |
by 入居済みさん 2008-10-18 12:24:00
私はF棟にすんでいますが、ほんと布団干しにはがっかりです。どうして守らないんでしょう。真ん中あたりのところがどどーんと出してますね・・・。
うちはベランダ用に置くタイプの布団干しを買いました。ベランダが広いので余裕で置けます。みなさんもそうして欲しいです。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2008-10-18 12:43:00
あんまり売れてないんですか(‾○‾;)
私は現在住んでるマンションを売却出来次第、引っ越しなんですが不安になってきました…。引っ越しは楽しみですが、完売は厳しそうですね。 藤和さんは『ぶっちゃけ、値下げしなくても良い物件やから買いたい人はたくさんいる』みたいな事を言ってたけど、あれって買わせる為の営業トークやったんですね(-.-;) でもやっぱり新築は憧れます♪ ガーデンで日向ぼっこしたい☆ |
|
No.35 |
by 入居済みさん 2008-10-19 00:28:00
バルコニー手すりへの布団干し、粗大ごみ置き場に夜間こっそりゴミを捨てる、等
「まぁええやん」的な行動はきちんと約束事を守る人間からしたら鬱陶しいですよね。 管理会社がポストに注意事項を入れてはくれますが、掲示板に「○○号室布団干さないで下さい」くらい 書かれないといつまでもやってるでしょうね・・・ 完売近くまで頑張って売ってくれないと修繕費やら何やら予定が狂ってきますね〜(泣 |
|
No.36 |
by 123456789 2008-10-19 08:25:00
そうですね。ベランダに布団を干してる人はいますね。あと、ベランダに物置小屋を置いてる人もちらほらいますね。早く管理組合を立ち上げて注意して欲しいです。あとは、三菱藤和コミュニティがもっと注意して欲しいです。一軒ずつ廻るのが一番いいですよね。最低限のルールを守らない人は早く一戸建でも購入したほうが人の迷惑にならないですよ。
|
|
No.37 |
by 入居済みさん 2008-10-19 10:14:00
隣人がバルコニーに犬を出しているので、先日ホウキで掃いたら犬の毛だらけになった(-.-;)
バルコニーで犬を洗っているのか、排水口にも毛のかたまりが… 洗濯物を干しているとよく吠えられるのだが… 『これこれ、吠えちゃダメでしょ』って。 イヤイヤ、『バルコニーに出しちゃダメでしょ』の間違いじゃないの?って感じ。 ペットOKなマンション=何をしてもいいってわけではないと思う。 なんで、ウチがヨソの犬の毛を掃除しないといけないの? |
|
No.38 |
by 匿名さん 2008-10-19 20:48:00
規約にはバルコニーにペットを出してはいけないとは書いてないみたいなので、出しても良いんじゃないの
手入れや飼育が駄目なのは当たり前だけども、出す位別に良い 糞尿や吠え声や大量の抜け毛は困るけど |
|
No.39 |
by 匿名さん 2008-10-19 21:17:00
近くに当日で仕上げてくれるクリーニング店は、ありますでしょうか。
また、近くで一番安いクリーニング店は、どこのお店でしょうか。 ご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 |
|
No.40 |
by マンション住民さん 2008-10-19 23:16:00
ペット飼育細則
第5条の(6) みなさんそれぞれ一生に一度の買い物なので約束事は守って気持ちよく生活できたらいいですね。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2008-10-20 00:06:00
階下への足音などの騒音ですが、気になるほど聞こえたりしてますか?
うちはまだ上にはいないので分からないので。 下の方に迷惑かかってなければ良いのですが。 |
|
No.42 |
by マンション住民さん 2008-10-21 01:34:00
階段の物音は全然気になりませんが 階段のコンクリートが欠損したり 穴があちこちにあいていたり 外壁の塗装の補修の色が違っていたり 通路の手すりのコンクリートが曲がっていたり・・・ ゼネコン仕事が悪すぎる 皆さんきになりませんか? 今ならまだ 隣で工事をやってるのだから みんなで指摘して修繕してほしい 後に積立修繕費を使って最初から悪い所を修繕するのは 納得いかないのは私だけでしょうか?
|
|
No.43 |
by 匿名さん 2008-10-21 06:33:00
全く気付きませんでした。
そんな箇所があるんですね。 まあ部屋のクロス等の仕事も酷いので、それは十分有り得ますね。 気付いた方はチェックシートに記入して渡して貰えたら嬉しいですね。 |
|
No.44 |
by 匿名さん 2008-10-21 18:12:00
40さん
ペット飼いですが、気になり規約読み返しました 40さんはバルコニーに出しては規約違反だと言うてるのですね きちんと読み返して下さいな 出したら違反だとは、一文字も書いていません どういう解釈されてるのでしょうか 前の方で移動は入れ物に入れて‥‥とか書いてた方ですか? 勝手な事書かないで下さい 不安になるではないですか 確認とりましたが、バルコニーに出すのは違反ではありません 違反は手入れや排泄などの事です きちんと細かく記載されてますよ |
|
No.45 |
by 123456789 2008-10-21 19:13:00
マンション住人さんへ
私も色々と共用部分は手直しをしてもらいたい部分はたくさんあると思いますよ。販売の藤和不動産・長谷工に早く言ったほうが良さそうです。早く管理組合を立ち上げて、みんなで意見しあえる場所をつくりたい |
|
No.46 |
by マンション住民さん 2008-10-21 20:07:00
43 45 さん
ご賛同有難うございます。 A棟の1Fから2F 3Fの階段歩いてみてください。 まじで びっくりしますよ 階段の天場がボコボコ穴だらけ 塗装の飛び散りも掃除すらされていませんよ 皆さん も見てください 私は仕事柄 建物の事はよくわかるので ありえない 事ですよ・・ ただ致命的な事ではないと 思うので ゼネコンが早期対応 してくれればOKですが・・・ ちなみに 我が家はリビングの壁いっぱいに オーディオカウンター をオーダーしたのですが まっすぐ取り付きませんでした 原因は壁の真ん中あたりが8ミリ位膨れているからです。 許容範囲は(膨れ)私はせいぜい 3.4ミリ位だと思うのですが・・・ 少し仕事が荒いですね・・・ |
|
No.47 |
by 匿名さん 2008-10-23 10:46:00
施工が荒いみたいですね。
早めに言わないと、後で言ったら『皆さんが利用して、そうなったのでは?』とか、とぼけられたら最悪ですよね。 今なら引き渡ししてまだ日にちはそんなに経ってないから何とかあるかも? |
|
No.48 |
by 契約済みさん 2008-10-23 23:39:00
第2条の2に『ペットを飼育できるのは、住戸の専有部分内のみとする』と書かれてますが、共用部分であるバルコニーに出しても問題ないんでしょうか?
バルコニーに出す=飼育ととらえるかどうかですよね… ペットを飼ってる人と飼ってない人とでは解釈が違うかもしれませんね。 排水口が犬の毛だらけになるということはブラッシングとか排泄処理をしてるのかな? |
|
No.49 |
by 44です 2008-10-24 00:31:00
48さん
>問題ないんでしょうか‥‥ 確認したと書きましたよ バルコニーにペットを出すのを禁止しているマンションは規約に禁止と書いているようです 飼育は室内ではなくてバルコニーで生活させる事と違うかな どうしても気に入らないのであれば一度確認してはどうですか もし禁止と言われたら私が聞いた答えと違いますが‥‥ 毛の塊は問題なので様子を伺い、ほんまに手入れしていたらクレームを出しましょう 手入れしていなくても常識の掃き掃除をしていない時点でクレームを‥‥ |
|
No.50 |
by 住民さんE 2008-10-24 16:11:00
今日 藤和の人が 棟内を写真に撮って廻ってました。
|
|
No.51 |
by 住民さんE 2008-10-24 16:29:00
49さん
49さんは どこに確認をされたのですか? 私の家にはペットはいませんが 板のやり取りを見ている限り 49さんは 正しいですね 私の家の隣のかたも飼われていますが ペット可のマンションを 理解して購入したので ベランダにいようが 全然気にもなりません。 只 規約に書いてないから 何でもありではなく 常識の範囲でモラルのある 飼育をしていただければ 全然OK 意見の交換をどんどんしあって 住み良い マンションにしていきましょう。 私たちが子供の頃(昔) 隣 近所がみんな仲良しで 挨拶をかわし いたずらをする子供がいたら よその子供でもしかったり できるような こんな治安の悪くなった世の中でも せめて敷地内だけでも子供たち のびのびできる 環境を与えてやりたいです。 ペットの事でも 直接言えて(すいません)っていえるくらい近所が仲良しに なればいいですね。 |
|
No.52 |
by 49です 2008-10-24 23:00:00
51さん
確認はF棟にいる管理人?さんに聞きました 51さんのように温かい目で見て頂ければほんまに有り難いです 目に余る行為を許せないのは当たり前ですが‥ |
|
No.53 |
by 入居済みさん 2008-11-02 09:58:00
最近バルコニーにカメムシが何匹も!!という状態です。
駆除しても飛んでくるようできりがなく気持ち悪いです。 皆さんのところはそんなことはありませんか? |
|
No.54 |
by 入居済みさん 2008-11-02 17:37:00
|
|
No.55 |
by 入居済みさん 2008-11-02 18:03:00
うちも一、二匹いたりしますが、ほうきで跳ね返したりしてます。
そんなに大量では無いですね。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2008-11-03 01:54:00
うちもカメムシ(てんとう虫サイズの潰すと臭い虫ですよね)よくバルコニーに来てます。
洗濯物にたくさんくっついて困ってます(T_T) お掃除の方がA棟が特に多いと仰ってました。 ところで、来客用の駐輪場ができましたね。日時計の前にお昼はママチャリがたくさん停まっていて見苦しかったので良かったです。(今日は出前の器が置いてありましたが) でもサイクルポートまで行くのに面倒だからと来客用に停める人が出そう。 自転車に貼るステッカーとかあればいいのに。 |
|
No.57 |
by 入居済みさん 2008-11-04 15:09:00
|
|
No.58 |
by 入居済みさん 2008-11-04 22:33:00
堤防=3Fの高さ位なんで
ウチのマンションだと、8階以上になるのかも知れませんね・・・ 今年は「カメムシ」が、例年の数千倍発生してるそうなので 来年以降は収まる可能性もありますよ♪ 今年も今週中には、冬眠してしまうそうです。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2008-11-04 23:39:00
出前の丼、今日も置きっぱなしですね
管理人さんが気付いて張り紙をして下さってますが あそこに置いて下さいって出前頼んだ店の人が言ったのでしょうか |
|
No.60 |
by 匿名さん 2008-11-05 02:16:00
管理組合はいつできるのでしょうか?
川向の同じく大規模マンション サンマークスは入居1年以上経つのにまだ発足されていないようです(サンマークスも同じくまだ竣工していない棟があるみたい) この様子だとこのマンションも来年の完全竣工までは管理組合できなさそうですね。 ちなみにサンマークスの住民掲示板拝見しましたがマナーの悪い人やルールを守らない人に注意をしていこう!て皆さん頑張っておられる様子でした。 住民掲示板もかなり盛り上がってます。 見習いたいものですね 今日、1階に降りた時にエレベーター待ちをしていた小学生くらいの女の子がとても元気に「こんにちは!」と挨拶してくれました。廊下や下の道ですれ違う方たちもほとんど皆さん挨拶して下さいます。こういうのはやっぱり気持が良いですね |
|
No.61 |
by マンション住人さん 2008-11-07 15:45:00
粗大ゴミの不法投棄何とかならないのでしょうか
場所も悪いですよね 誰でも棄てにこれるし ドアもしっかり閉めないと鍵がかかってないドアもありますし セキュリティが甘い なんとかして欲しいです |
|
No.62 |
by 匿名さん 2008-11-07 20:40:00
61さん
確かにあの不法投棄ひどいですね。あんな場所なら外部の人も便乗して捨てにくるかも。 処分費用は管理費から負担するのでしょうか?防犯カメラでもつけて欲しいです。 一部のルールを守らない人のためにきちんと守って生活してる人が負担するなんて腹立たしい。 ここの管理人さんは張り紙をしたりよくやって下さってますね。 前に住んでたマンションは管理人がずさんでした。 |
|
No.63 |
by 入居済みさん 2008-11-09 01:21:00
ところで、入居率はどれ位なのでしょうか??
どなたか情報お持ちの方はいませんか? |
|
No.64 |
by 入居済みさん 2008-11-09 19:49:00
>63
暗くなってから明かりのついた家を見ると、F棟はだいぶ入ってる? |
|
No.65 |
by 入居済みさん 2008-11-09 22:43:00
|
|
No.66 |
by 入居済みさん 2008-11-09 23:18:00
住民の方々の元気な挨拶に救われます。
時々、自転車から降りずにエレベーターに乗り込む人や、バルコニー手すりにまだまだ布団類を 干している人はいますが、ペットを抱いてエレベーターに乗る時に「いいですか?」と言って 下さる方や、笑顔で元気に挨拶をされる方と出会うと気持ちが良いですね〜 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2008-11-10 09:37:00
新築マンションは最初の方、結露が凄いと聞きましたが、いかがですか?
|
|
No.68 |
by 匿名さん 2008-11-10 19:48:00
カンビンペットボトルのゴミの出し方が判りづらくないですか?
大阪市のゴミパンフレットを見たら同じ袋にまとめて出してって書いてあるのにゴミ捨て場ではそれぞれ分別しなきゃいけない |
|
No.69 |
by 入居済みさん 2008-11-10 23:20:00
|
|
No.70 |
by 入居済みさん 2008-11-17 22:24:00
今晩20時頃、噴水で何か作業されてましたが
何の作業だったんでしょう?? ご存知の方おられますか? |
|
No.71 |
by 入居済みさん 2008-11-18 19:09:00
今日敷地内に野良猫がいました。
そのうち餌をあげる人が出てきたりして、数も増えたり糞尿とかで芝生が荒れちゃうのかなと、 心配になりました。 敷地内での自転車や原付を乗られる方はたくさんいるようなのですが、やはり危ないです。 つい先日出会い頭に衝突されそうになりました…。 工事中の出入り口が完成するまでの我慢なんでしょうかね、でもみなさんも(特に小さいお子様がおられる方は)気をつけられた方がいいですよ。けっこう飛ばして乗ってる方もいますから。 |
|
No.72 |
by 入居済みさん 2008-11-18 20:02:00
それよりも、キッズルーム結露凄いけど、カビは大丈夫なの?
朝だけみたいやけど、見てたら心配になる。 |
|
No.73 |
by 入居前さん 2008-11-19 18:47:00
★21さん
だいぶん前の書き込みに対しての件ですが・・・・ その後、幼稚園はどこに決められました? 他の住民のみなさんもお子さんの幼稚園、保育園をどこに決めましたか? いらっしゃたら教えてください。 |
|
No.74 |
by 入居予定 2008-11-21 21:51:00
入居開始からしばらく経ちますが、住み心地はいかがですか?
部屋・共用施設・環境について教えて下さい(o^∀^o) |
|
No.75 |
by 匿名さん 2008-11-24 10:20:00
★73さん
こんにちは〜 ★21です。 11月初めに引越しは終えたものの、こちらの生活にやっと慣れはじめ、道や場所がわかるようになってきました。 幼稚園は、まだ決まっておらず、 瑞光幼稚園と菅原天満幼稚園(少し遠いですが)に、見学に行ってから決めようかな?と思ってはいます。 同じマンション内で、幼稚園に通わせている方のご意見などを、お聞かせいただけたら、大変参考になると思いますので、宜しくお願いします。 |
|
No.76 |
by 入居前さん 2008-11-25 20:14:00
★75さん
いっしょです! 瑞光幼稚園か豊里幼稚園か悩んでいます。 我が家の場合は1月から通園させたいので、 早く決めたいんですけどねぇ。 どこがいいのか、悩むばかりです。 |
|
No.77 |
by 入居済みさん 2008-11-26 17:50:00
ウチは豊里幼稚園と瑞光幼稚園で迷い、瑞光幼稚園にしました。
豊里も瑞光もバスがマンション前まで来ているようなので、バス通園なら便利ですよね。 |
|
No.78 |
by 入居前さん 2008-11-26 20:27:00
★77さん
私も瑞光幼稚園に決めようかと思っています。 制服などの入園時にかかる費用は聞きましたか? |
|
No.79 |
by 入居済みさん 2008-11-26 22:03:00
マンション内の売店で
「牛乳」売り始めてましたよ! 1リットル225円です。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2008-11-27 00:03:00
高っ!
パンも高いし、儲け必要なんでしょうか。。。 原価で良いのに。 管理費で賄えないのかな。 |
|
No.81 |
by 入居済みさん 2008-11-27 21:08:00
コンビニよりは、安い位ですね。
パンは・・・確かに高い!? |
|
No.82 |
by 入居済みさん 2008-11-27 22:24:00
何度か食べました。
味はまぁまぁ美味しいと思いますが、確かに高いですよね… |
|
No.83 |
by 入居済みさん 2008-11-27 22:44:00
アンパン&チョコクロ食べましたが
美味しかったですね♪ もう少しリーズナブルだと、言う事なしですが・・・ 食パンは、どうでしょうか?? 食べた方、いらっしゃいますか?? |
|
No.84 |
by まもなく入居予定 2008-11-28 09:23:00
マンション内でカルチャースクールなどはすでに何かされているんでしょうか?
|
|
No.85 |
by 入居済みさん 2008-11-28 17:03:00
★78さん
願書提出の時に5万円と用具一式は1万3千円ぐらいのようです。 用具の値段は2年保育と3年保育とでは少し値段が違うようです。 HPもありますよ〜。 http://www12.ocn.ne.jp/~zuiko/ |
|
No.86 |
by 匿名さん 2008-11-30 15:37:00
置いてる牛乳は、明治のおいしい牛乳だから、もともと高いものですよね。
シーオンのKOHYOで通常価格が237円だから、ミニショップのほうが安くは、なってるみたいです。 まぁ、でもウチは、もっと原価が安い牛乳で十分ですが。 |
|
No.87 |
by 入居済みさん 2008-11-30 16:54:00
カルチャースクールはまだですが、12/20(土)にお正月飾りを作るのがあります。
参加したいのですが土曜の10時から12時ということでやめました・・・。主婦って土曜の午前中って子供や旦那(うちは)の世話で忙しくないですか? |
|
No.88 |
by まもなく入居予定 2008-12-02 09:35:00
>>87さん
カルチャースクールあったんですね♪ 確かに土曜日の午前中は主婦には辛いものがありますね(>_<) 『仕事休みの旦那に子供の面倒見といて貰って主婦は羽根を伸ばして習い事』がテーマなのでしょうか?(笑) 先日、本契約でマンションギャラリーに行ってきたら、たくさんお客さんが来てて凄く賑わってました☆(o^∀^o) |
|
No.89 |
by 匿名さん 2008-12-03 18:30:00
区役所に行ったりするのに、赤バスを利用しようかと思っています。
どなたか赤バスを利用した事がある方いませんか? |
|
No.90 |
by マンション住民さん 2008-12-10 00:17:00
|
|
No.91 |
by 匿名さん 2008-12-10 10:47:00
>>90さん
ありがとうございます。 赤バスで行くと遠回りになるんですかね〜。 ちなみに自転車だと区役所までどの位かかりますか?子供がまだ小さいので、自転車で遠出は厳しいので…(>_<) 先日、入居前の内覧に行ったら住人の方が『こんにちは』と挨拶してくれて、とても嬉しかったです(≧∇≦) 今月中に入居予定なので、皆様よろしくお願いします♪ |
|
No.92 |
by 90です 2008-12-10 13:03:00
ゆっくりこいでも15分位?で区役所まで行けますよ。
ウチも小さい子供がいるので赤バスの本数がもう少し多くなったらいいなぁと思います。 |
|
No.93 |
by 91です 2008-12-10 17:00:00
そうなんですか(^O^)安心しました。
赤バス、せめて30分に1本は欲しい…。 乗り場はマンション近くの公園前ですよね? |
|
No.94 |
by マンション住民さん 2008-12-10 23:07:00
そうです。
大道北公園っていう停留所だったと思います。 赤バスは内環状を渡って豊里方面をまわって 区役所に行くので結構時間かかりますよね。 |
|
No.95 |
by 匿名さん 2008-12-11 10:32:00
ありがとうございます。
赤バス、安いから良いなと思ってたんですが本数が少なく遠回りでは少し不便そうですね(^_^;) デイリーショップには具体的にどんな物がありますか? 調味料、食品、お菓子、ジュース、酒類など品数は少なくても種類は色々あるんでしょうか? |
|
No.96 |
by 匿名さん 2008-12-11 22:38:00
バルコニーに出るとものすごくキョーレツなアンモニア臭が…
しかも排水口には犬のモノと思われる毛のかたまり。 引越してきて日も浅いのに先が思いやられますわ。 エレベーター内とかに貼紙してあるのに読んでないのかな? それともバレてないとでも思ってるのかな? |
|
No.97 |
by 匿名さん 2008-12-12 15:31:00
>>96
いくらペット可のマンションでもアンモニア臭や排水溝に毛が詰まるのは嫌ですね。 管理人さんに言って、それとなく管理人さんから注意して貰ってはいかがでしょうか? ペットを飼育するなら他人に迷惑かけないように心掛けて欲しいですね。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2008-12-14 10:47:00
ペットOK=規約違反OKではないですよね。
マナー違反はごく一部の人だと思いますが 他人に迷惑をかけるのはやめてほしいですね。 |
|
No.99 |
by 入居済みさん 2008-12-14 11:54:00
お隣なら思い切ってやわらかく言ってみてはどうですか?
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2008-12-14 22:59:00
私も同感です。
そういう人はちゃんと言わないと他人に迷惑かけてる事なんて気付かないですよ! それか、直接言いにくければ管理人さんに相談した方が良いと思います。 せっかくの素敵なマイホーム、気持ち良く暮らしたいですよね! |
|
No.101 |
by 入居済みさん 2008-12-14 23:48:00
うちはペット飼いですが、きちんとルール守ってるつもりです。
もちろんバルコニーでトイレなんかさせません。 きちんと守ってる人まで同じにはしてもらいたくないですね・・ 今日なんて、建物内は抱くのが基本なのに歩かせてエレベーター乗ってる人が居ました。 他のペット飼いにも迷惑です。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2008-12-15 19:55:00
>>101さん
そうですよね。 キチンとマナーを守ってる方からしてみれば、同じように思われるのは迷惑な話ですよね。 何食わぬ顔して敷地内を散歩させてる方いてますね。人の気配を感じて慌てて抱っこするものの、しばらくするとまた歩かせてる方とかも… 動物も生き物だからバルコニーでトイレをしてしまうこともあるでしょう。 ペットOKのマンションだから、多少のことは目をつぶらないといけないかもしれません。 ただ、バルコニーに出るとアンモニア臭がヒドいとか、排水口が毛だらけになるとかは論外だと思います。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2008-12-15 23:48:00
>>101さんのようにキチンとして下さる方ばかりなら良いんですが…。
ペットにベランダでオシッコするなと言うのは無理な話し。飼い主がちゃんと躾をしてさえいれば、周りに迷惑かけずに自分達も堂々とペットと暮らせるのに。 飼い主の責任を持ってちゃんと最低限の躾を出来ないなら飼わないで欲しい。周りもペットも迷惑な話しです。 人が来たから慌てて抱っこするとか呆れますね。 |
|
No.104 |
by 匿名さん 2008-12-16 06:21:00
友人のマンションでもペットのトラブルは絶えないようで、ルールを守らない人に限って『大事な家族の一員だから…』と言うそうです。
『大事な家族ならベランダでカラダ洗ったりトイレさせたりするなよ』と友人は言ってましたが、私も同感です。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2008-12-16 09:55:00
>>104
同感です!! ちゃんと躾出来ない人に限って『この子はペットじゃない!家族や!』とか言うんですよね。 ほんまに家族なら尚更ちゃんと躾しないと本人は勿論、その大事な家族までもが周りから嫌われてしまいますよね(^_^;) 何で決められた事を守れないのか…。 『少しだけ』とか『誰も見てないから』とかいう勝手な考えはやめていただきたいですね。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2008-12-16 17:01:00
みなさん 敷地内のペットの散歩禁止とは書いてないようですが しっかり細則読みましたか?
読みもしないで不満を言うのはいけませんね 芝生や建物内は歩かせるのは禁止ですが 外の通路は禁止ではありませんよ |
|
No.107 |
by 匿名さん 2008-12-16 18:42:00
私が見かけた人は下におろした状態でF棟のエレベーターから出てきて、そのままコンシェルジュの横あたりも歩かせてました。
あまりにも堂々としてるので、ヒモで繋いでればOKなのかと思ってました(^_^;) |
|
No.108 |
by 102です 2008-12-16 19:48:00
|
|
No.109 |
by 入居済みさん 2008-12-16 21:34:00
うちは犬を飼っているので、マナーを守れない人がいて、他の人たちに(ペット好きはなってない)なんて思われるのに心が痛みます・・・。
マンション内の外の歩道は歩かせてもいいんですよね。ただ排泄のために歩かせるのはダメですが。うちはキチンと守ってますし、私が会う方たちもちゃんとだっこしたりカートに乗せたりしています。 犬も人も楽しくできるようにちゃんとしたいですね。 |
|
No.110 |
by 匿名さん 2008-12-17 17:13:00
>>109さん
ほんとそうですよねo(^-^)o 私はペットは飼ってませんが動物大好きなので敷地内でワンちゃん達を見れるのは嬉しいです♪ ただ、赤ちゃんがいるので急に飛び付かれたりしないか心配です。 建物内は抱っこ・敷地内は必ずリードを繋ぎ、目を離さないでさえいてくれれば(ベランダでオシッコ、ブラッシングは論外)お互い気持ち良く暮らせますよね(^_^)v☆ 飼い主さん達、どうかよろしくお願いします。 |
|
No.123 |
by 匿名 2008-12-19 19:09:00
削除してあるの?
なにかあった? |
|
No.124 |
by 匿名さん 2008-12-19 19:25:00
ちょっとね…
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2008-12-19 23:32:00
一人のモラルに欠けた人間が、個人を特定できる個人情報を書き込んだのですよ。
それでそれに怒った人達が罵詈雑言を浴びせて大荒れになったのです… |
|
No.126 |
by まもなく入居 2008-12-20 18:42:00
今日、室内を掃除しに行ったんですが、すれ違う方達みなさんが挨拶してくれて、とても気持ち良かったです。
焼きたてパンは残念ながら売り切れてたので入居したら買います! |
|
No.127 |
by 匿名 2008-12-21 00:14:00
個人情報はよくないですね・・・
|
|
No.128 |
by 匿名さん 2008-12-22 14:28:00
>>127
もう終わった事やし削除もされてるので蒸し返すのはやめましょう。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2008-12-24 17:20:00
今日の夕方、F棟で自転車に乗ってる小学生がいた…。
素知らぬ顔でスーッてエントランスを出ていったけど、外の敷地内ならまだしもエントランス内を自転車走行するなんてビックリしました。 |
|
No.130 |
by 入居済みさん 2008-12-24 21:44:00
ネットにうじうじ書き込むのではなく、その場で注意しましょうよ。
|
|
No.131 |
by 匿名さん 2008-12-24 22:55:00
うじうじって…。この人キツいな。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2008-12-24 23:02:00
>>130
自販機でジュース買ってた時にスーッとエントランスから出ていってしまったので注意出来ませんでした(>_<;) |
|
No.133 |
by 住民 2008-12-25 14:13:00
ここの管理人さんや清掃の人達は会えば必ず挨拶してくれるので、気持ち良いです(o^∀^o)♪
|
|
No.134 |
by マンション住民 2008-12-26 11:54:00
本当にお互い気持ち良く暮らすためにマナーはちゃんとして欲しいですね
敷地内を自転車押してる人は極一部の方達だけのようやし ところで瓶、缶、ペットボトルとかのゴミは収集日以外でも出して良いんですか? プラスチックゴミを捨てに行ったら沢山ゴミが捨ててあって、貼り紙には収集日当日に捨てるよう書いてあったけど・・・ |
|
No.135 |
by 入居済みさん 2008-12-26 15:31:00
子供はその時!!が効きます。私は自分の家の前ドアを出たら(廊下部分)を自転車で通る小学生男子が!!「ちょっと!そんなとこ走ったらあぶないやろ」注意しました。そんなにキツク言ったつもりじゃないけど、後でまた廊下で会った時私の顔をみて逃げていきました。きっと怖いおばはんと思われたかもしれないけど、別にきにしないっと。
それと結構子供のマナーが悪いと書かれてますが、いい子もいますよ。ちゃんと挨拶する女の子やエレベーターを降りる時ドアを開けていてくれる男の子。いい子もたくさんいますよ。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2008-12-26 18:52:00
そうですね(o^∀^o)
きちんと挨拶出来る良い子も沢山いますよね。 ちゃんとマナーを守れない(知らない)子達には、その場で大人が教えていかないといけないですね。親が教えるのが一番ですが…(^_^;) |
|
No.137 |
by 住民 2009-01-05 10:59:00
毎晩夜の22〜24時の間に2人位、廊下を歩く音がめちゃくちゃ響きます。
たぶんヒールを履いてると思いますがカツンカツンと音がかなりするので、もし心当たりがある方がこれを見ていたら、もう少し静かに歩いていただけたら嬉しいです。 私はF棟ですが、たぶんその方達はB棟の方でエレベーターから降りて部屋に向かって歩いてるんだと思います。 |
|
No.138 |
by 入居者 2009-01-19 10:07:00
昨日、B棟の何軒かが手摺に布団干してた・・・
川沿い歩いてたら、丸見えやし 何で平気で規則違反するのか 少し位なら良いやんとでも思ってるのでしょうか? かなり見た目も良くないし、布団が下に落ちたら危ないのに |
|
No.139 |
by 匿名さん 2009-02-03 00:06:00
>>138
今日もB棟で手摺に布団干してました。 干したらいけない規則なのに…。 管理人さんは直接注意はしないのかな? 中庭からF棟に入る自動ドアにキティちゃんのシールが二枚貼られてた(>_<) 急いでたから剥がせなかったのが悔しい! |
|
No.140 |
by 入居済みさん 2009-02-05 10:05:00
はじめまして。
市外から、最近、引越してきました。 引越してきて一番、悩んでいるのが娘の幼稚園です。 引越ししてきてすぐに、豊里幼稚園・瑞光幼稚園・小松幼稚園を見学に行ってきました。 当初は、一番近いので、瑞光にしようと思っていたのですが、 実際見学すると、3年保育の園庭の暗さ狭さ雰囲気・・・他の幼稚園にだいぶ劣ってしまっているように感じました。 このマンションは瑞光幼稚園が多い(近くて全給食が利点)と伺ってますが、瑞光幼稚園を選ばなかった方のご意見を聞かせてもらえるとありがたいです。そして、どこの幼稚園にきめましたか? |
|
No.141 |
by 入居住みさん 2009-02-06 08:14:00
やっぱり藤和もヤバイみたいですね
何とか持ちこたえてくれる事祈ります… |
|
No.142 |
by 住民 2009-02-06 10:09:00
|
|
No.143 |
by 引越前さん 2009-02-06 11:37:00
日本格付研究所(JCR)は5日、藤和不動産 <8834> の長期優先債務格付け「A+」をモニター(ポジティブ)の対象とした。・・・最も安心な不動産会社ということですな。
|
|
No.144 |
by 検討中さん 2009-02-06 12:18:00
完全子会社化良かったですね。
これで天下の三菱グループに仲間入りですね。 |
|
No.145 |
by 入居済みさん 2009-02-06 12:38:00
>140
幼稚園難しいですよね。狭い暗いといえば顕信幼稚園のイメージがありますが。 瑞光幼稚園はお勉強・しつけには厳しく小松幼稚園は働いているままさんが多いみたいで 遊び保育が活発みたいです。豊里幼稚園は瑞光幼稚園と同じような感じなのでこちらから近い方と いえば瑞光幼稚園が多いのでしょうね。 小学校入学を考えれば瑞光か顕信ではないでしょうか?豊里幼稚園の場合、豊里小学校校区の方がおおいと聞きましたよ。あとは教育方針ではないでしょうか? |
|
No.146 |
by 入居済みさん 2009-02-06 15:33:00
142
藤和「も」と書いてます 大手の藤和でもヤバイと書いたつもりです 自分の住んでるマンションなら倒産しないのですか? 自分の住んでるマンションだからこそ心配なんですけど… 朝の番組の事ですが、名前が出て驚きましたので |
|
No.147 |
by 入居済みさん 2009-02-06 22:37:00
不動産関係の仕事をしていますが、藤和がヤバイなんて聞いたことないですよ。不安を煽るようないい加減なことをわざわざ書きこむ無意味さをNo.142さんは書いたのだと思います。ヤバかったとして今の不動産市況で住替えなどできるのでしょうか??
|
|
No.148 |
by >>142です 2009-02-07 10:03:00
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2009-02-07 11:47:00
引っ越してきたばっかりで気持ち良く暮らしてるのに、そんないい加減で不確かな情報は聞きたくない。
不安に思うなら、わざわざこんなとこに書かずに一人で不安に思ってて下さい。 |
|
No.150 |
by 住民さんA 2009-02-11 21:07:00
まあまあ、あまりぎすぎすしないで穏やかにいきましょう。同じ住民なんですから、どこでお世話に
なるか分かりませんよ。 |
|
No.151 |
by >>142 2009-02-13 17:22:00
|
|
No.152 |
by 住民さんA 2009-02-19 23:56:00
「もっと、家族へ」フォトコンテストに
応募された方はいますか? あれは、いつ発表なんでしょうか?? |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-03-20 07:34:00
最近、引越ししました!宜しくお願いします天気の日に前の淀川沿いを家族で散歩したんですが、とっても気持ちいいですね!
|
|
No.154 |
by マンション住民さん 2009-03-20 16:20:00
153さん
よろしくお願いします(^o^)/ 家族で散歩なんて微笑ましいですね。(^▽^) |
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-03-22 22:13:00
こちらこそ宜しくお願いします
|
|
No.156 |
by マンション住民さん 2009-03-23 06:52:00
数日前のとても暖かくなった日、ベランダにた~くさん小さな虫がいらっしゃいました^^
上の階でも風にのってくるみたいですね。 河川敷の前なので当たり前なのですが、春・夏はどのくらいになるんでしょう(汗 CMでもやってたムシコナーズとか効き目あるかなぁ~ |
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-03-24 08:34:00
おはようございます!今、入居して三ヶ月経ちました。とっても綺麗だし広いし、静かだし、帰り道に遅くまでやってるスーパーがあるので共働きの私たち夫婦にはとっても便利がいいです!地下鉄は思ってたより本数もありよかったです。思い切って購入してとっても満足しています!先日何気なくE.F棟高層階からの夜景がどんな感じか気になり行ったんですが、めちゃめちゃ綺麗で、感激してしまいました。藤和の営業の方はあまり夜景の事を言われなかったのですが、これだけ綺麗だったら高層階にしてもよかったかなと思いました。おそらくこれから販売されるか、もうされてるどちらかわかりませんが、C棟からの夜景もすごく綺麗だと思います。購入する前だとなかなか見るのは難しいかもしれませんが、機会があればぜひ見てみてください。なんだか、このマンションの営業みたいになっちゃいました。
|
|
No.158 |
by マンション住民さん 2009-03-26 13:11:00
虫と言えば一時期、百匹ほどのカメムシに悩まされて泣きそうになりました(T_T)
その時は時季外れだったらしく、どこの薬局もカメムシ専用の殺虫剤は返品されていて 結局とりよせてもらったのはいいんだけど… 予想以上に日にちがかかってしまい、手元にきた時にはあまりカメムシもみなくなり 一度も使うことなくしまってます(>_<) インターネットで購入したベランダに吊る下げるタイプのものは効果がありませんでしたょ 虫コナーズはどうかわからないけど、堤防近くで風が強いからあまり効果が期待できないかも… わたしも虫が多くなってきたので今度は網戸にふるタイプにしてみようと思います(^o^)/ |
|
No.159 |
by 匿名さん 2009-03-26 13:56:00
カメムシ被害、大変そうですね。
川沿いの棟がカメムシが多いんですかね? 私はF棟ですが入居してカメムシは一匹だけしか見てないので。 他の虫もほぼ見ないです。たまに鳥のフンはありますが、鳥の鳴き声を聞くのは好きなので気になりません。 洗濯物についてたら凹みますが…(笑) |
|
No.160 |
by マンション住民さん 2009-03-27 15:32:00
本当に大変でした(T_T)
遊びにきた友達もめちゃめちゃびっくりしてましたょ 管理人さんも親身に話を聞いてくれました(感謝) ちがう友達の会社が新しく建て替えたときにカメムシが大量発生したそうで どうやら新しい建物に寄ってくるようです。 今年はマシだと良いなぁあ あのニオイに慣れることは出来ないよー |
|
No.161 |
by 156 2009-03-27 23:53:00
ありました。
虫コナーズアミ戸用 http://www.kincho.co.jp/wnew/200803/mushi_konners_amido/index.html 他にテラス、ベランダ用とかもあるんですね~ |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-04-01 18:23:00
シーオン、リニューアルするみたいですね
|
|
No.163 |
by 123456789 2009-04-04 15:10:00
びっくり!共用部分でボールを投げをしていた子供3人に注意すると、管理人さんがいいと言ってたと言いました。確認すると柔らかいボールで雨が降ってるからと管理人さんはいいと言ったらしいですが、小さな子供にあたったり、共用部分を傷つけたら、誰が責任を取るのですかね?皆さんはどう思いますか?私が間違えているのですかね?
|
|
No.164 |
by マンション住民さん 2009-04-04 20:48:00
間違えてないと思います。
私も以前、コンシェルジュデスクの前辺り?で子供がボールを柱に当てたりして 遊んでいました。その後ろに親もいました。 目を疑いました・・・ 管理人が自己判断でしているのでしょうか。 どうしたらいいでしょうね。 |
|
No.165 |
by 住民さん 2009-04-04 21:30:00
エントランス内をスピード出して自転車乗ってる子供も居てましたが、いくら養生してある部分でもぶつかってるのを注意せずに笑ってる親も居ましたよ
呆れて何も言えませんでした 直接言うのはトラブルになるのも困るので、管理人に一度しっかり言うてみようかと思っています 小さな子供だから何しても仕方ないではなく、しっかり注意して欲しいし目を離さないで欲しいです |
|
No.166 |
by マンション住民さん 2009-04-06 10:23:00
F棟に住んでおります。
先日ふとベランダの物干しや手すりを見たら鳥の糞がたくさん付いていました(涙 平日は夫婦とも共働きなので(土日も外出が多い)気付かなかったのですが、 他のみなさんはいかがですか?けっこう鳥って来てるのでしょうか? 時々洗濯物に糞が付いているなぁとは思っていたのですが、あんなにたくさんとは。。。 対策を考えようかとも思っておりますが、既に何かされてる方がいらっしゃったら知恵をお貸しください。 |
|
No.167 |
by マンション住民さん 2009-04-06 14:01:00
163さん
間違ってないと思いますよ。 ただたくさんの世帯が住んでる訳だから、いろんな問題や考えが それぞれあるので難しいですよね。 管理人さんもすべて規制してダメとは言えないのではないのかなぁ 注意した方にモヤモヤ感が残るはおかしいですよね~ ちょっと…と思った時は「小さい子がいるときはきをつけてね」とか 「ここは物がおいてあるからもう少しあっちで遊んだら?」って なぜ気をつけないといけないのか、大人が教えてあげたらどうでしょうか? それなら注意する方も気分を害さないんじゃないかなぁ 反対にこの間私が荷物をたくさん持っていたらわざわざエレベーターを 開けてくれた子がいました(^v^) 子供の良いところ悪いところを引き出すのは大人なのかなぁって私も考えさせられます(-_-) |
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-04-08 23:08:00
引っ越ししてから仲良くなったママ友の話しなんですが聞いて下さい。
彼女の上の階(斜め上かも?)が夜の22時過ぎても騒がしくしてるらしく、酷い時は24時とかでも子供の走り回る足音が響くそうです。 せっかく子供を寝かし付けても騒音で起きてしまうしで、かなりストレスを感じてるみたいなんです。 また、洗面所のドアの閉める音もかなり響くらしく(思い切りバンッ!て閉める)足音も走り回ったり飛んだり跳ねたりしてるみたいなんです。 一生住む家だし、下手に揉めたら子供達が小学校に通い出して子供の学校生活に支障をきたしたら…と苦情も言いにくいようです。 そこで皆さんなら同じような事が毎日おきたら、どう対処しますか?知恵を貸して下さい。 |
|
No.169 |
by マンション住民さん 2009-04-09 02:48:00
うちの上の階では、夜中大体決まった時間に二時間程ガタガタしてる音が聞こえますよ
椅子をひいてる音みたいだったり、引越しでもしてるのかと思うような音です 自分の所もですが、風呂場はかなり響きますね 蓋の音はもちろん、椅子の移動音とかかなり気になりますが仕方ないですね |
|
No.170 |
by マンション住民さん 2009-04-11 10:41:00
今日リビングでくつろいでると視界の端に黒いものが見えたので、ベランダを見ると
二つの影が動いていて見るとハトだったので急いでベランダに出ておっぱらったのに しつこく寄ってきました(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 今の時期はハトが卵を産むば場所を探してます! どんな高い所であろうがどんな場所であろうが巣を作るのでみなさんも気を付けて下さい。 |
|
No.171 |
by マンション住民さん 2009-04-12 21:05:00
夜、真っ暗ですけど、このまま、完売しなかったら管理費とかどうなるんでしょう。
1年くらいは残ってても、今のご時勢仕方ないですが、2年3年と考えると心配です。 皆さんはどう思われますか?説明を受けた方いますか? |
|
No.172 |
by 住民でない人さん 2009-04-13 11:49:00
私は住人ではないのですが、他のベリスタシリーズを最近契約したものです。
空き住戸の管理費は年数関係なく全て藤和が負担してくれるとの事です。 二度確認しました。 三菱の完全子会社化に伴い強い会社になったので、その辺は安心できると思います。 とは言え、早く完売してくれると嬉しいですよね。 (うちの物件もまだ完売には至ってないです) |
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-04-14 08:27:00
新しい二つの棟はまだ販売もしていないと思いますよ。確かにE棟の明かりは少ないと思いましたが、販売時期が他の棟に比べて遅かったのもあると思いますよ。ほかの棟はかなり明かりがついている様に私は感じましが、みなさんはどうおもわれましたか?少し前ですが、藤和さんに販売状況を聞いた時はこまかい数字は忘れましたが、七割ぐらい契約済みだったと思います。週末はよく引越しもしてこられてる様ですよ。販売戸数が多いので完売までは少し時間はかかるのは当たり前だと私は思います。入居してしばらく経ちましたが、とってもいいマンションですし、大丈夫だと思いますよ!この前休みの日にはじめて私も土手を散歩してきたんですが、ものすごく気持ちよかったですよ!まだの方はぜひ行ってみてください。
|
|
No.174 |
by 入居済みさん 2009-04-15 14:42:00
日経ビジネス 2009年4月13日号
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbonline/ の特集「1300万人が抱えるマンションリスク」は、 皆さんにも、ぜひ読んでもらいたい内容でした。 修繕積立金の額が適正かどうか、 管理費・管理会社が適正かどうか 地震被害のリスクなど、 正直、購入前には、あまり考えていなかったです。 マンションの資産価値を低下させないためにも、 勉強していきたいと思いました。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-04-21 22:31:00
タバコを吸われるかたへ
隣の部屋に煙の臭いが入ってきますので、吸うときは隣の部屋に煙が入らないように吸って頂けると、うれしいです。 まぁ、マンションを選んだ以上、仕方ないですけどね。 最近、暑くなってきて、窓を開けることが多くなり、気になってきました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
|
No.176 |
by 入居予定さん 2009-04-27 22:32:00
こんにちは~
GWは、マンション内でイベントをするみたいで、子供と参加しようと思っています。 ところで、質問なんですが、みなさんの子供さんは、どこの幼稚園・保育園に行かれてますか? そして、どのような理由で選ばれましたか? 参考にさせてもらいたいので、たくさんの方の声が聞けるとうれしいです。 よろしくお願いします。 |
|
No.177 |
by 住人 2009-05-01 02:29:00
入居して6ヶ月になります 最近子供供達の遊び方、イタズラなどが目につきます 玄関のドアを開けたら自転車で全速力(立ちこぎ)で走ってたり(鬼ごっこ?)、花壇に入りスコップで穴掘りしていたり、宅配ボックスに入ってたり…私も何度か見かけた時に注意したんですが、まったく相手にされず。管理人は「あっちいけ」」って女の子に蹴られたそうです。ビックリ…
今日はラウンジでサッカーをしている子もいましたね 助走つけて本気で蹴ってたからとても怖かったです それ以外は住み心地は本当に最高なんですが、注意してもだめなら我慢するしかないんでしょうか 親は知ってるのかな?怪我人がでる前になんとかしたいです 中高生10人くらいの男の子にはなかなか怖くて注意できません。情けない… 元気よく挨拶する子供達や、イタズラして注意すると素直に聞く子供もいますが、注意しても危険なイタズラする子供には名前を聞いて親への報告も必要?と思います |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-05-01 02:51:00
タバコの件ですが、私も隣から流れてくるタバコの臭いが気になり、主人には換気扇の下で吸ってもらっています
今まで洗濯を干しているときに隣からタバコ臭が流れてきたり、網戸にしてると、室内まで臭いがしたり…「外で吸って自分のうちは守れても隣に臭いがくるからやめてほしいな…」「うちだって壁にヤニつけたくないし子供いるから換気扇へばりついて吸ってもらってるのにな…」って思ってたけど、ベランダで吸うことは規約違反ではないし我慢してました ある日主人がタバコを換気扇下で吸ってる最中にベランダにいたら、隣のベランダから流れてきたタバコ臭と同じくらいのレベルの臭いが!!!! 結局中で吸っても外で吸っても臭いはするんだとわかり(換気扇だと臭いはベランダ止まりで室内までは流れてこないかもしれないですが)「お隣さん疑ってごめんなさい」とおもいました。周りに迷惑の無いように吸うには換気無しで吸うか、禁煙しかないということなのかな… 吸わない人からしたら臭い気になりますよね |
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-05-01 04:56:00
悪い子供ばかりでは無いのはもちろんですけど、悪い遊びしてる子供沢山いますよね。
資産価値なんて下がる以外何もなさそう・・ 廊下を走り回ったり、入ってはいけない場所で遊んだり、悪い事してる子供を見ると購入したのを後悔します 注意して聞かないなら、手を挙げたくなりますね。 蹴りを入れてくるなんて普通じゃないですし、ゲンコツ何回かしてでも注意した方が良いんじゃないのか。親も何してるんやろね |
|
No.180 |
by 入居済みさん 2009-05-01 08:22:00
こんにちは。
このあたりの土地勘がありません。 地元の方や詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、このあたりでお勧めいただける婦人科系の病院はありますか? いくつかあるようですが、口コミなどの情報がとぼしいのでどこがいいのか分かりません。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-05-01 10:38:00
まあ安い大規模マンションを買った宿命かなぁ?住民の質が悪いのは。勉強になりました。
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-05-01 18:43:00
181番さんは質の悪い住民と言ってるけど、子供のするイタズラより、大人のあなたの発言の方がよっぽど質が悪いですね(Θ_Θ)人としてあなたのような方が住人じゃなくて良かった!
|
|
No.183 |
by 入居済みさん 2009-05-01 21:59:00
私も、ラウンジあたりでサッカー(ボール遊びかな?)や鬼ごっこしている子供達を見かけた事があります。
私が見かけたのは、幼稚園から小学校低学年くらいの子供達で、その親が近所でその姿を見ていました。 勿論、注意するどころが、雨の日だったので一緒に親まで参加して、走りまわったりもしてました。 あの親にはあきれるばかりでした。 まぁ私自身、注意する勇気はなかったんですが・・・ |
|
No.184 |
by 匿名さん 2009-05-02 04:09:00
そんな親に注意するのは難しいですね
反対に文句言われそう。 管理人も何してるんやろ。そういうのを注意せなあかん立場なのに、エントランスでボール遊びして良いとか非常識。 これからまた色々な施設が出来ますが、カラオケ出来る所等は保護者無しで利用出来るんでしょうか? もし出来るなら心配な事が… 他の大規模マンションである噂じゃ、高校生位の男女が違う意味で利用したとか何とか。 心配です |
|
No.185 |
by 匿名さん 2009-05-02 15:23:00
シアタールーム、ホビールームには防犯カメラを設置したほうが良いのでしょうか。。。
任意の目的外使用なら、まだしも、密室での犯罪は防止したいですよね。 |
|
No.186 |
by 住人 2009-05-02 21:37:00
前に子供がイタズラしていて、注意したあと管理人に報告しましたが、「私も言いました…今忙しくて… 何度言っても聞かないので、皆さんで意見書書いて会議で対策練ってはどうですか?」とのことでした やはり悪質なイタズラは直接親への注意が必要かと思います
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2009-05-03 22:40:00
今日、ベランダからふと見たらA棟の方がエレベーターから降りて、折り畳み自転車に乗って部屋まで行ってました。
大人があんなんしてたら、ますます子供が真似しますよね。 子供へのマナー+大人も常識を考え直さないといけないような…。 先日、キッズルームが換気の為に窓を空けてたら小学生達が『ここから入れるやん!ラッキー』とか言ってました。結局入ってはいませんでしたが、決まり事やマナーをキチンと一から全て書き出して各家庭に配るとかはどうでしょうか? |
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-05-05 20:33:00
イベントでネイルアートあったので参加してみたけど全然アートじゃなかった
あんなんなら自分で塗るし |
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-05-06 22:31:00
>>188
まあまあ、無料なんやから…(^_^;) |
|
No.190 |
by 匿名さん 2009-05-07 12:22:00
私も思った!楽しみにしてたのに、あれくらいなら自分でやるし、ネイルアートと書かずに、わかりやすくしてくれたら…いくら無料でも、あれはないわ!
もちろんネイリストの方を否定してるわけじゃないですが(ネイリストも藤和から言われてて仕方ないって言ってたし) |
|
No.191 |
by 匿名さん 2009-05-07 14:01:00
ですよね
無料だから期待はもちろんしてなかったけれども アートだなんて嘘はダメ! 時間の無駄やった |
|
No.192 |
by マンション住民さん 2009-05-07 18:50:00
フラワーアレンジメントは良かったですよ
|
|
No.193 |
by 住民さんA 2009-05-07 23:11:00
似顔絵も、よかったですよ!
気に入ってます♪ |
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-05-07 23:26:00
私は15分間のはずが10分位で終わってしまいました。
ネイルアートなら15分では厳しいような。あれはネイルアート改めネイルですよね。 でも誰かにネイルしてもらうなんて、かなり久々やし赤ちゃんのお世話でなかなか日中ネイルしたりは出来ないから私はしてもらって良かったです♪ フラワーアレンジメントや似顔絵も参加したかったなあ。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-05-07 23:37:00
何より総合的に子供が喜んでくれたし、良かったですね!
またやってほしいなと思います(^-^) |
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-05-08 11:19:00
そうですね。
多少、不満もありましたが楽しかったし満足です。 毎年して欲しいなぁ。 |
|
No.197 |
by マンション住民さん 2009-05-08 23:09:00
180番さんへ
産婦人科はこのあたりだったら坂本産婦人科か上新庄駅の近くの森本産婦人科に通ってる人が多いですよ~ あと少し通うのは遠いですが吹田の済生会病院かなぁあ 坂本さんは太るとかなり怒られますよ~ でもそれは母体と赤ちゃんの為で本当はとても優しい先生だと思います。 森本さんも悪い噂を聞いたことはないですよ。ハイヒールのモモコさんもここで1子を出産したそうです。 私はバリバリの地元人間なので、私でよければ知っていることならお教えしますョ |
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-05-09 11:45:00
坂本さんは、夜中に出産することを避けるため、
薬で出産時間を調節するようですよ。 個人医院なので、しかたないんですけどね。 先生が質問にハッキリ答えてくれるから、安心します。 個人的には好きな病院です。 |
|
No.199 |
by マンション住民さん 2009-05-09 23:44:00
私は一人目二人目とも坂本産婦人科で産みましたよ。
|
|
No.200 |
by 住民さんA 2009-05-10 23:54:00
最近、書き込みが増えたのが楽しいですね!
住人の方が増えたという事でしょうか? 森本病院は確か、キリストに吸収されて 名前が変わってましたよ。 中身まで変わったのかは、不明ですが・・・ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |