BELISTA東淀川大桐に入居済みのかた、
入居予定のかたのための掲示板です。
購入を検討されているかたのための
検討掲示板はコチラから↓
夢・欧国プロジェクト(BELISTA東淀川大桐)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6733/
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番、78番1、96番69(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「上新庄」駅 徒歩24分
[スレ作成日時]2008-09-25 11:24:00
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART1
234:
マンション住民さん
[2009-05-21 13:33:00]
|
235:
マンション住民さん
[2009-05-21 15:06:00]
>234
我が家ではスチールラックにアンテナを絡ませることで受信がクリアになりました。 それでダメなら壁側のテレビ接続端子にアンテナを繋いでみては如何でしょうか。 周囲にビルなどがある場合の電波障害対策らしいです。FM802でも「試してみて!」と言ってました。 |
236:
マンション住民さん
[2009-05-22 15:09:00]
235さん。
テレビ接続端子、やってみますね。 私もFM802聴いてます♪ ありがとうございました。 |
237:
入居済みさん
[2009-05-25 08:22:00]
昨日のお昼前、買い物から帰ってきた時に、プレイロットと敷地に面してる民家の前あたりに
警察の方が来られていました。車の部品(?)のようなものが散乱していましたが 何かあったのでしょうか?自宅にいた主人いわく「ドン!という音がした」らしいのですが。。 |
238:
マンション住民さん
[2009-05-25 13:43:00]
>237
車が淀川の方から走ってきて 進入禁止にもかかわらず 一方通行の標識に単独でつっこみました。 たまたま 家の子がプレイロットで遊んでいたのであわててベランダから覗いたら 車が走って逃げていくのが 見え その後を警察官が走って追いかけていました 警官に事情を聞いてみると 警官は別の駐車禁止の取り締まり をしていただけで 車の運転者は警官の姿をみた瞬間にあせって 直進したみたいでハンドル操作をまちがって ポールに突っ込んだみたいです ほんとに偶然そのとき我が子が現場の10m位手前の歩道で犬の散歩をしていたので 巻き込まれないで本当によかったです。 この道路 侵入禁止の標識も色あせてわかりにくく 一通の標識も昨日 事故で倒れてなくなってしまいました。 普段から逆行する車が多いので 道路出ないように子供たちには言い聞かせてはいますが 子供はそちらからは車が来ないと思い込んで油断しているので 本当に気をつけましょう。 |
239:
マンション住人
[2009-05-25 21:36:00]
事故こわいですね!怪我人が出なくて良かったです。ベリスタ公園の隣マンションの住人の方が一方通行を、逆走して駐車場へ入るのを見かけたことがあります。多分わかってて?だと思うので危険だと思いました。
|
240:
マンション住民さん
[2009-05-25 22:14:00]
>239
その人はいつも逆走してますよ しかもめっちゃ飛ばして入っていきますねー 対向車が来たら すれ違えないので 急ぐんでしょうね 事故が無いのが不思議なくらいです。子供にはとにかく飛び出さないように いつも 言い聞かせています。 |
241:
マンション住民さん
[2009-05-25 22:29:00]
ちなみに 東淀川区は犯罪発生率がかなり高いらしく 最近 府警本部から犯罪撲滅のモデル地区に
選ばれたらしく 東淀川署の警察官も定期的に総出でパトロールや検問を行なっているようです。 私は昔から地元で子供と同じ大桐小 中出身なんでよそを知らないのですが 昔からまー色々やんちゃな地域 ではありました。 でも 住めば都で 私は大桐が大好きです。 ですので 本当に交通ルールから 生活マナーまで全てにおいていい町になればいいなと願っています。 私が必ずやっていることは アリスの中ですれ違う人には必ず挨拶 それは子供も大人も含めてやっています。 いたずらや やんちゃをしている子供をみたら アリスの中であれば おもいっきり叱ります。 まずは 私たち大人ができる事はたくさんあるので あきらめずに実践していこうと思います。 |
242:
住民さんA
[2009-05-26 01:24:00]
あの事故のあった狭い道は一方通行ですが、ずっと昔から住んでいる地元の人が建てた賃貸マンションや駐車場があり、そこの住民や駐車場を借りている人はほとんど逆走していますよ。
何度か周りの住民が「一方通行ですよ」と注意していますが、「それがどうした!!」と大声で女性ドライバーが怒鳴ったそうです。もちろん男性ならなおさら開き直って走って行ってます。 道の反対側から侵入すると道が狭いので、面倒なんでしょうね。 彼らのめんどくさいという理由で大事なお子さんが事故に巻き込まれないように、お父さんお母さんは十分気を付けるように言ってあげてください。このままでは、恐らく人身事故が起こるでしょうね。 警察に通報したとしてもお決まりのごとく、現行犯のみの逮捕だけですよね。おまわりさんがずっといるわけではないし。警察は事故が起こってからの処理しかしませんしね。 このあたりはもともと田舎なので道は狭いのですが、賃貸マンションやベリスタが出来て、車通りが多くなりマナーの悪い車(徐行をしない車、逆走車)が増えてきました。 管理組合ではこれから交通事故を減らすように努力しないとだめですし、車に乗る方は徐行をお願いします! 【管理人です。投稿の一部を削除しました。】 |
244:
匿名さん
[2009-05-26 21:31:00]
逆走しなくても一時停止しない車もあるから怖い
やっぱりここらは治安悪いのは本当なんですね・・ この地域を知ってる人には絶対住みたくないと言われます^^; 大阪なんて何処も同じかなと思ってこのマンションに住んでますが^^ |
|
245:
匿名さん
[2009-05-26 22:45:00]
今日、夜にベランダから下を見てたらミニチュアダックスを芝生の所で散歩させてる人がいました。
敷地内の建物外は犬を歩かせて良いと聞きましたが、芝生も良いんですか? エレベーターの中に乗った途端、犬を下ろしてそのまま廊下を歩かせてる人もいました。一階のモニターから見られてるとも知らず…。 |
246:
匿名さん
[2009-05-26 22:58:00]
ロボットゲートから日時計前に、ズラーッと車が駐車されているのを良く見ます。管理人に伝えると「そうなんですよ…何度言っても聞かないんです」とのこと。 知り合いの住んでいるマンションでは、悪質な違反車はナンバーを調べて掲示板に張り出されるそうです(No.全てではないかもしれませんが) 住人か(客)他のマンションの人かわかりませんが、やめてもらいたい
|
247:
匿名さん
[2009-05-26 23:00:00]
上の一通の話、昔何かのニュース番組でも取り上げられて通っているドライバーに
インタビューしていましたが、まさしく242さんの暴言どおりばかりでびっくりしたのを 思い出しました。その番組内でも事故起こしてました。 |
248:
住人さん
[2009-05-26 23:11:00]
敷地内でタバコ吸ってる人いました しかも自転車こぎながら… 奥の自転車置き場に限らず、自転車押してる人本当に少ないですね!!!自転車の運転に自信があるからかもしれませんが、子供が真似するからマナー守ってほしいです!子供達に注意できません。せめて前に人がいたらで良いから、自転車を降りて押してほしいです。私が見かける人、10人中9人は自転車降りません。自動ドアでさえ乗ったままです
駐輪場が遠いから仕方ないのかな? 頑張って歩いて下さい(>_<) |
249:
住民さんA
[2009-05-26 23:57:00]
242です。
すみません、一部のマナー違反の人に対しての怒りであって、地元の人や周りの住宅の人はきちんとされています。 ただこれだけ賃貸マンションやベリスタほどの大規模マンションが出来たにも関わらず、周りの道は狭いのでどうにかならんのかと思ってイライラしてしまいました。 周辺住民もマンションの人もみんな思っているのでは? フォローしておきますが、大桐は他の町より治安は良いですよ。のんびりしていますし。新しく色々な人が最近住み着いて他の町と同様な問題が出てきただけで。大阪市内でこんなのどかな所はないと思います。 大桐小・中学校も昔から良い子もいれば、悪い子もいます。 どう育てるかは各々の家庭次第です。 |
250:
匿名さん
[2009-05-27 00:25:00]
芝生では、この前はプードルと数人の子供達で遊びまわってましたね。
荷物が重くて抱っこ出来ないのかと思えば、手ぶらの男性でも普通に歩かせています。 うちもダックス飼ってますがきちんと建物内は抱いているので、一緒にされたら迷惑です。。。。 |
251:
マンション住民さん
[2009-05-27 00:34:00]
>248
そうですよね。大人でもA棟エントランスの自動ドアで自転車を押している人はほとんどいませんね。バイクですらアクセルをひねりながら通っていますし。 子供は自動ドアに自転車をぶつかりながら通って遊んでいます。A棟のエレベーターホールで小さい子供がうじゃうじゃ好き放題遊んで、エレベーターを降りた時、溜息が出てしまいます。宅配ロッカーも故障がよくあるようですし。 |
252:
匿名さん
[2009-05-27 08:34:00]
私は娘を自転車の前篭のとこに乗せて、マンション敷地の外まで押して歩いていますが(帰りは勿論サイクルポートまで)横をスーッと自転車に乗って軽やかに抜かれると、何だか悲しくなります(>_<)
子供を乗せてたらハンドルとられるし重たいけど決まりやから守ってるのに…。 違反者が多すぎる! 車やペットの事にも言える事ですが『誰も見てないから』『皆してるから』という自分勝手な考えはやめていただきたいですよね。 きちんと決まりを守るのがバカらしくなります。 |
253:
匿名さん
[2009-05-27 13:15:00]
確かに子供乗せて自転車押すのは大変ですよね!しかもぐずってたり、急な雨とかだったら正直乗って行ったろかな~なんて思っちゃいます 自転車に関してはみんな人が見ていても、堂々と乗ってるし、横をすぅ―っと通り過ぎること…当たり前みたいですね 残念ですが無くなることはないでしょうね 本当にマナー守ってる人が馬鹿らしくならますね
しつこいですが、入り口と人の横を通るときだけでも降りてほしいです!!!お願いします |
254:
匿名さん
[2009-05-27 15:26:00]
子供達にもしっかり自転車や三輪車に乗せないようにしつけるべきですよね!
建物はボロボロ 親も全く注意せずに笑ってますし A棟のソフィーなんて破かれてますもんね(怒 |
ラジオに至ってはNHKの教育放送しか聴こえません。
建物の向きや位置の問題なのですかね?
移動させれば大丈夫かもしれませんが、気に入った場所にステレオを置きたいので日々アンテナの向きを調節したりして格闘しており、日によって雑音が入ったり入らなかったりです。
皆さんのご自宅ではいかがですか?
ところでドコモの携帯は問題ないです。