(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
916:
マンション住民さん
[2010-06-28 21:20:41]
がんばれー
|
||
917:
入居済みさん
[2010-06-28 21:29:27]
そんなに目くじらたてることですか!?
共同生活してるんですから、我慢することも必要でしょう。 もういい大人なんだから。恥ずかしい。 |
||
918:
匿名
[2010-06-29 07:44:41]
一部の過剰に反応する人はスルーして、ここで話し合える事は話し合いたいです。
共同生活だから我慢が必要なのは当然。 だからこそ、その我慢の限界ラインがどこらへんまであるのかをここで探ってるのかと思います。 匿名だからこそ言える愚痴を通して、問題を共有できるという意味では、私は重宝してます。 |
||
919:
マンション住民さん
[2010-06-29 10:06:59]
いよいよ世紀の一戦
初のベスト8進出をかけて深夜11:00からTBSが放送しますネ!! でも、今までのTBSのスポーツ放映は「瞭君のキャディーにマイクを つけようとした」り、「カメラマンが運転していたカートがギャラリーを ひいた」りとか、何かと問題を起こしてます。 ほんまに大丈夫かいな?またなんかやりよるんとちゃうやろかと心配して います。 それでは皆さん、深夜の放映となりますので、静かにテレビ観戦しましょう。 |
||
920:
マンション住民さん
[2010-06-29 16:54:26]
中庭での子供の遊び声、洗濯機の使用時間、ベランダでの喫煙など
問題があがっていますが、一般常識とはどの程度なのでしょうか? 公園、広場があれば子供は遊びますので騒がしいのは仕方がないのではないでしょうか。 電話やテレビの音が聞こえないというのは窓を閉めている状態ででしょうか? 洗濯機の使用時間についても10時までというのはどのような基準なのでしょうか? 今時10時に就寝するご家庭が多い様には思えませんので・・ 確かに12時を過ぎての洗濯はいかがなものかと思いますが 朝の5時6時から洗濯を始められてもどうかと思います。 夫婦共働きの家庭では多少洗濯の時間は遅くなるように思うのですが。 共同生活ですし、いかに壁、床を厚くしても振動などは伝わると思います。 多少の騒音や振動がそんなに気になる方は 極端な話マンションでの生活には向いていないのではないでしょうか? 言いすぎなところがあるかもしれませんが私の考えはこんなところです。 |
||
921:
住民さんF
[2010-06-29 20:44:50]
>洗濯機の使用時間についても10時までというのはどのような基準なのでしょうか? >今時10時に就寝するご家庭が多い様には思えませんので・・ いまも掲示板に貼られている騒音に関する注意書きに、 「深夜・早朝(22時~翌6時頃)は細心の注意を...」 という感じで書かれていますよね。 この時間は洗濯も避けてほしいという趣旨なんじゃないでしょうか。 |
||
922:
住民さんG
[2010-06-30 00:18:57]
これから極論でも、マンション引っ越したらとかマンション生活向いてないとか言うの止めへんか?
我慢できひんかったら、ルール守れないんやったらって、どちらの立場でも言えるやん。 なんの解決にもなってない。 我慢の限度も人それぞれやし、どこで境界線を引くかも難しい。 オレも918さんの言うとおり、ここで探っていけるようになったらいいと思う。 もう少し相手の立場になって考えへんか? 他のマンションでこんな決まりがあるとか知ってる人いてへん? |
||
923:
住民さんA
[2010-06-30 01:45:31]
残念!
日本よく頑張った! さぁ寝ようw |
||
924:
住民さんD
[2010-07-02 08:51:16]
インターフォーンのカメラは、住戸ドア前にも増設できるのでしょうか?
どなたか、増設された方はおられますか? |
||
925:
入居済みさん
[2010-07-03 14:06:35]
中庭、洗濯機、駐車場etc。。。どんなグチに関しても管理人も管理組合も直接的な措置がとれない。もし本気で解決したいなら、直接当人同士で話をするしかないのが現実でしょうね。。。でも戸建てだったらそうですしね。マンションだから誰かが解決してくれるわけじゃないということなんですよね。幸いこのマンションは大型なわりには他に聞く大型マンションより常識のある住人さんが多いと感じます。顔を見てコミュニケーションをはかればきっと解決していける!と信じたい。。。
|
||
|
||
926:
住民さんF
[2010-07-06 21:50:58]
>インターフォーンのカメラは、住戸ドア前にも増設できるのでしょうか? なんか、ドアの呼び鈴ボタンのそばに、カメラ用と思われる窓があるので、メーカーと相談すれば後付は可能かもしれませんね。 ただ、玄関ドアは共用部という考え方もあるので、勝手に何かやるとあとで問題になるかもしれません。 ドアの内側なら専用部と言い張れるかも... |
||
927:
1住民
[2010-07-07 11:16:10]
廊下側エアコンの室外機の化粧カバーについて教えて下さい。
周りを見ると取り付けている家と取り付けていない家あります。 管理人さんに聞くと、取り付けておられる家は壁にビス止めせずに取り付けていますよ、 と言われたのですが、ビス打ちせずに化粧カバーを取り付け出来るとは思えませんが・・・。 ある大型量販店の取り付け業者に聞くと、「グリーンフォートには何台か取り付けたが、 管理組合と話して壁にビス打ち出来ないと言われたので化粧カバーを取り付けていない」 と言われました。 取り付けておられる方は、どうやったのでしょうか? 管理組合に申請すれば可能ではないのでしょうか? |
||
928:
マンション住民さん
[2010-07-07 22:52:16]
927さん>
いいとこに気がつきましたね そうなんですヨ。壁(共有部)に穴を開けるのは違反です 申請してもできないものはできません。 『ここからはひとり言です』 ●ベランダ(共有部)でたばこを吸うのと一緒で違反です (^。^)y-.。o○ ●ベランダ(共有部)に物干し台などを置くのも違反です ●玄関前(共有日部)に物を置くのも違反です ●ごみを選別せずに捨てるのも違反です ●駐車場でスピードを出すのも違反です ●構内で自転車や三輪車に乗るのも違反です (この前孫が乗ってるのを見守ってるおじいさんがいましたが まったく悪いことをしている意識がない感じでした・・情けない) ●あいさつをしても知らん顔をするのも、もしかしたら協調性を欠く 行動としては、最低のルール違反なのかもしれませんね (※今日も肩で風切って歩いている初老の方がいました あいさつしても知らん顔してましたよ その人は(-_-;) たぶん昔は管理職だったんでしょうかね って偏見かな(+o+)) これらを真剣に守ろうとしてるのが、管理組合と、その業務を 委託されている管理会社なんでしょう でも、真剣に守ろうとしたら、摩擦が起こる。問題になる。 ルールを守ろうとしても、結局守らないのは住民なんでしょう 自分の感覚・思いが ルールだという人がいるのかな~? 自分は絶対に間違いを起こさない、起こしていない、 悪いのは周りの人・・・・・ なんか寂しいよね 『以上、ひとり言でした』 あっ 文章にしてしまった・・・( ..)φメモメモ 私としては、化粧なんかせんと、スッピン(ノーマル) でいきましょ って感じですが |
||
929:
マンション住民さん
[2010-07-08 23:34:39]
コンシェルジュ前の七夕企画はよかったですね。
いろんな願い事が書いてあって心が和みました。 この書き込みで、いろんなことが書かれていますが、どうぞ、マンションのみんなが仲良く過ごせますように…。 |
||
930:
入居済みさん
[2010-07-09 03:27:33]
何で今から掃除機をかけるねん(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)(怒)
|
||
931:
匿名
[2010-07-09 16:37:40]
朝の三時に掃除機ですか!
それはたまりませんな、、、 ガラスが割れてにっちもさっちもいかないとかいうみたいな事情があるなら しょうがないかもしれないですけど、 常習なら許せませんね! |
||
932:
住民さんB
[2010-07-15 13:49:42]
朝からどこかでサイレンが鳴ってるようですが、
何でしょう? 火事? |
||
933:
マンション住民さん
[2010-07-16 10:21:05]
駐車場の火災報知器検査です。
だいぶ音が小さかったから 今週、消防施設の定期点検をやるとチラシが入ってましたよ |
||
934:
住民さんB
[2010-07-19 13:15:48]
センシティブガーデンに蝉が鳴き、のどかだ。
|
||
935:
住民さんA
[2010-07-22 12:24:35]
玄関網戸つけてる方いますか?
たま~にポストに広告が入ってて きになってるんですが。。。 涼しいのかな~^^ |
||
936:
入居済みさん
[2010-08-01 19:23:57]
猛暑だ。中庭の池を、子供の水遊びスペースにすれば、盛り上がるだろう。
|
||
937:
住民さんC
[2010-08-03 23:18:28]
936版さんへ
中庭の一部を人工芝にするとか、ビーチパラノルを設置するとか、色々と管理組合に提案したらどうでしょうか? 西山公園ジャブジャブ池を参考にしたら良いでしょう。 |
||
938:
住民さんA
[2010-08-04 09:49:37]
中庭池のジャブジャブ池、賛成です。ビューランジのライブラリー案とか、マルチメディアルームでのグリーンフォート杯争奪カラオケ大会とか、どんどんグリーンフォートを活性化させよう。
|
||
939:
入居済みさん
[2010-08-04 12:53:09]
中庭をジャブジャブ池!?
冗談じゃない! 絶対、反対でーす 西山公園にいってくださーい |
||
940:
マンション住民さん
[2010-08-04 16:33:30]
私も反対です。
ビーチパラソル設置?!ありえません~ |
||
941:
マンション住民さん
[2010-08-05 16:19:14]
中庭をジャブジャブ池化なんてありえないわー。
|
||
942:
入居済みさん
[2010-08-05 18:31:23]
あの~
子供が盛り上がる ↓ ブレーキがかからなくなる ↓ 誰かが無茶をしだす ↓ 小さな子が真似る ↓ 事 故 てな感じになるのが見えてますネ。 とてもじゃないけれど管理組合も管理会社も 責任取れないでしょうから認められないでしょう。 認めたら管理組合の人が毎日監視しなければ ・・・無理でしょうね |
||
943:
匿名
[2010-08-06 16:47:25]
三菱のお祭りは今日みたいですね
大津の花火も見えましたっけ? 宇治は10日のようです |
||
944:
入居済みさん
[2010-08-06 21:34:43]
琵琶湖花火大会はマンションの一部から見えます
といっても、山に隠れて、大きな花火が半分みえる程度ですけど(*^_^*) 宇治の花火は良く見えますよ! 花火が上がってから音が聞こえるまで20秒程度かかります。 たしかウェストの4階以上とセンターの一部から見えます。 |
||
945:
住民さんD
[2010-08-07 12:05:38]
花咲き公園前に、郵便ポストや横断歩道が出来ると聞いた事があるが、立ち消え?
|
||
946:
マンション住民さん
[2010-08-08 23:49:57]
最近越してきました。よろしくお願いします。
早速ですが、BSの映りがすごく悪くて、皆様のお宅ではどうなのかお聞きしたくて書き込み致しました。 ちなみに地上デジタルとCSは、ちゃんとうつっています。 1.リビングは、NHK以下ほとんどのチャンネルのアンテナレベルがゼロで、何もうつりません。 2.他の部屋は、BSのチャンネルは全部うつりますが、受信状況が悪いようで、ブロックノイズが出まくりです。 ここの掲示板を全部読ませて頂きましたが、そういったお話はなかったように思います。 うちだけなんでしょうか? 長文、申し訳ありません。 |
||
947:
入居済みさん
[2010-08-09 19:13:52]
946さんへ
う~ん 難しい問題ですね ● CSが映ってBSの映りが悪い ● リビングと他の部屋との状況が違う CSがみえるという事は分波器を使用されているでしょうし、 共同アンテナなので他の住居で見れるもであれば、電波の 強弱は同レベルだと考えられます。 しかし、BSの受信レベルが低い・・というか″0″ 地上デジタルはUHFアンテナ受信ですから、問題外ですので BSとCSの電波の問題ですかね。 分配器でなく分波器を使われてますよね 分配器でもUV/BS・CSを分けることはできますが、電波が弱い ときは分波器の方が良いですよ 状況はまったく違いますが、私の家も急に電話が不通になり NTTと長谷工に連絡して、結局業者点検で天井裏で線が外れ ていたことがあります。入居2年も経ってないのに・・・ 一度業者に相談するのも一手ですね |
||
948:
マンション住民さん
[2010-08-10 14:37:41]
お返事、ありがとうございました。
早速、みやびじょんさんに来てもらいました。 原因は、配線間違いとのことで、つなぎ直してもらったら綺麗に映るようになりました。 大変な工事になったらどうしよう、と心配していたので、簡単に済んでよかったです。 また質問させて頂くかもしれませんが、よろしくお願い致します。 |
||
949:
マンション住民さん
[2010-08-10 17:07:10]
郵便ポスト、早くほしい。。。
|
||
950:
入居済みさん
[2010-08-10 22:54:04]
楽しみにしていた宇治の花火大会・・・
昼過ぎからの雨で一抹の不安はありましたが やっぱり雨模様の中での開催に(ーー;) 一応写真を撮ってみました。 ほんまはもっとキレイに見えるはずなのに ![]() ![]() |
||
951:
入居済みさん
[2010-08-10 23:22:23]
ポスト、切手類販売所の両方とも、設置にあたっての条件は
こんなカンジらしいです。 ・利用が見込めること。 ※370戸もあれば見込めるかもしれませんね ・要望があった場合。 ※組織でなく、誰でも要望はできます。 ・200メートル以内に、ポスト、郵便局、切手類販売所がない こと。 ※さて、現在200m以内にポストはあるのでしょうか? また、ポストを設置する土地の所有者の理解も必要なのでしょう 本当に設置を望まれるのであれば、調べる価値はあると思います。 |
||
952:
入居済みさん
[2010-08-10 23:35:02]
948さん
947です よかったですね あまり参考にならなかったみたいですが 結果よければすべて吉 楽しいグリーンFライフをお互い築いて いきましょう |
||
953:
ポスト
[2010-08-10 23:45:35]
確かに1年ほど前に要望書が提出され、郵便ポストを設置する(時期は未定)方向だと掲示してありましたね。
調整が難航してるのでしょうか? 郵便局に確かめて見るのもいいかもしれませんね。 |
||
954:
住民さんA
[2010-08-11 00:02:06]
ネットでポストの設置場所を調べました
参考にしてください。 ![]() ![]() |
||
955:
マンション住民さん
[2010-08-11 12:18:05]
946です。何度も申し訳ありません。
こちらの共同受信システムで、スカイパーフェクトTVは見ることができるのでしょうか? カスタマーセンターに連絡しましたら、アンテナの種類を確認するように言われました。 e2は映っていますが、チャンネル数が少ないので、出来ればこれまで通りの形で視聴したいと思っております。 アンテナをベランダにたてれば視聴可能なのはわかっていますが、出来れば置きたくないので。 よろしくお願いします。 |
||
956:
住民さんA
[2010-08-11 16:08:59]
946さん
それは無理じゃないですかね みやびじょん自体がスカパーを取り入れ(無理)ない限り、自分でアンテナを設置しないと無理だと思いますけど・・・(私も素人なので確定はできませんが) アンテナを外から見えないように(見栄え良く)設置することはできますよ フロントやセンターの南向き部屋の方なら、わざわざベランダの欄干に設置しなくても、北北北西・角度約45度に向ければ、ベランダ奥か室内設置も受信可能だと思います。 たとえば、エアコンの室外機の上に振動吸収板(よくテレビとかの足に貼り付けるジェル状のゴム板)を置きその上に箱を設置し、中にアンテナを置くとか・・・無理かな~田舎の兄貴がやってますが ※あくまでの話です。以前スカパーを受信されていたときのアンテナがあれば良いのですが・・これを見てアンテナ購入されたら責任感じちゃいます あんまり参考にならないと思いますが・・・すみません ![]() ![]() |
||
957:
マンション住民さん
[2010-08-11 17:02:20]
956さん
早速のお返事ありがとうございます。 おまけに絵まで付けて頂いて感激です。 以前のアンテナは持っておりますので設置は可能です。 検討してみます。 本当にありがとうございました。 |
||
958:
住民さんB
[2010-08-11 21:44:33]
8月22日は、センシティブガーデンが、プールになるようですね。楽しみです。
|
||
959:
住民さんC
[2010-08-14 19:58:50]
車上荒らしは、どんな犯人像なのでしょうか。乙訓警察のパトロールはないのでしょうか?被害届や捜索はあるのでしょうか?
|
||
960:
契約済みさん
[2010-08-14 21:38:19]
車上荒らし、イヤですね。物騒になりました。
マンション住民の方ばかりでしょうか? 警察も本腰入れないでしょうね。傷害事件等にならないと無理でしょう。 感知式のライトなんかを付けて対策しましょう。 こう続けて起きると同一犯でしょうか? |
||
961:
住民さんA
[2010-08-16 21:52:30]
なんとか送り火がみえました
ストロボが光ってましたから 皆さんも見ておられたのでしょうね 見えたのは、大文字と船形と左大文字 写真は左大文字です ![]() ![]() |
||
962:
住民さんA
[2010-08-16 22:13:23]
大文字です
![]() ![]() |
||
963:
住民さんE
[2010-08-20 07:57:07]
玄関前の赤いポールは、景観を害すので、考えもの。やはり、通り抜ける暴走自動車対策用に横断歩道と一時停止の標識が欲しい。
|
||
964:
契約済みさん
[2010-08-20 22:01:58]
横断歩道&一時停止の標識を設置してもあまり改善されないのではないでしょうか。
暴走を止めさせる方法はあります。 ですが、道路を管理している長岡京市、警察、近隣住民がOKしないと無理でしょう。 そこまでヤル気があるかです。 マンション西側の水路に架かっている橋に車止めポール等を設置しすれば、車が通り抜けできません。 もともと、マンションが建設される前には、道路が無かった(橋は社宅への入り道になっていました)のですから、通り抜け出来なくなったからといって支障は無いと思います。 長岡京市、警察、近隣住民の了解が得られるかだと思います。 |
||
965:
マンション住民さん
[2010-08-21 01:55:37]
わたしは、赤いポールのおかげで公園周りの迷惑駐車が減り、安全になったのでとても良かったと思っています。(今までの迷惑駐車もごく一部の方だったのでしょうが、見晴らしが悪くなるため、子供が車にはねられそうになったのを何度か見たことがありますので。)
通常、安全のため公園の周りは日本全国どこでも駐車禁止のところが多いようですし、取り締まりも厳しいそうです。それだけ公園の周りは事故が多いということなのでしょうね。 確かに通り抜けも遠慮してほしいですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報