三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

244: 入居済みさん 
[2008-03-15 22:01:00]
>242さん

239です。
IP-Phoneはアダプタをレンタルしています。
使い勝手はいいように思います。アダプタも1つでOKです。

アダプタにはLANの口が4つあります。
Wiiとかにも接続も十分と思います。
245: 引越前さん 
[2008-03-16 22:15:00]
駐輪場の変更の張り紙を見ました。室内の方が使い安いでしょうか?
246: 住民さんA 
[2008-03-16 23:33:00]
大型ゴミを平気で棄てている人がいるのでやめて欲しいですよね。
ごみ処理手数料券をきちんと買って棄ててほしいものです。
結局我々の管理費からその非常識な人のゴミの引き取り料を
出さなくてはいけないのでしょうから腹立たしいです。
247: 入居済みさん 
[2008-03-17 23:46:00]
ゴミ置き場の入り口付近の衣装ケースのことですかね。

人も増えてきたので、だんだんこういうことも増えてくるのでしょうかね。
共同生活ですので、モラルを持っていきたいものですね。
248: マンション住民さん 
[2008-03-18 19:35:00]
No.244さん

242です。ありがとうございます。
うちもIP-Phoneはアダプタのレンタルを検討してみます。

だんだんと入居者も増えてきましたね。
それから、やっと登記識別情報通知書も届きましたが、どこかよくチェックした方がいいところとかありますかね?
249: 入居済みさん 
[2008-03-20 22:35:00]
皆さんは、買い物はどこが便利だと思いますか?
250: 入居済みさん 
[2008-03-23 20:00:00]
買い物では、個人的にはSEIYUが一番便利ではないかと思います。
あと、イズミヤ、LIFEが便利さでは同等ではないでしょうか。
フレンドマートはJR駅からの帰りに便利ですね。
251: 入居済みさん 
[2008-03-26 00:06:00]
登記権利書がつきました。
実際の登記面積は内法だからでしょうか。狭いのですね。
252: 入居済みさん 
[2008-03-26 00:10:00]
我が家では換気口にフィルタをとりつけているのですが、
換気扇を動かした場合に吸い込みがきついのでしょうか、
かなり汚れていてびっくりしました。
253: 人間 
[2008-03-27 12:12:00]
このマンションの管理人さんはおじさんばっかだ・・・いざという時頼りにならないのでは?
あと、エレベーターが狭すぎだと思います。私が思うに、このマンションは

「いらない所に金をかけすぎだ!!!!!!」
254: 入居済みさん 
[2008-03-28 18:07:00]
玄関に網戸(ルーバー式など)を取り付けたお宅はありませんか?
使い勝手はいいのでしょうか?
255: 住民さんA 
[2008-03-31 05:51:00]
管理人さんはどこにいってもそんなもんじゃないですか?
若いお兄さんなんか見たことないですが…(^^;

いらないところに金をかけすぎかもしれませんが、
それがマンションでしょう。自分の思い通りに建てるのならば
やっぱり戸建がいいのでしょうね。

私はそれなりに快適に暮らしていますけど♪

正面の公園も桜が咲き始めましたね。
満開になるのが楽しみです。
256: 住民さんC 
[2008-03-31 21:15:00]
このマンションってカラオケとかあったりするのですか?

あったら、利用料金とか教えてください。
257: 入居済みさん 
[2008-03-31 23:33:00]
>256さん

使ったことはないので正確には分かりませんが、
マルチメディアルームがそうだと思います。
金額は、1時間あたり200円だとおもいますが。
258: 住民さんA 
[2008-04-01 16:28:00]
私の実家が玄関のドアに網戸を取り付けていますが
夏は風が入り便利いいですよ
扉に鍵がついているので戸締りもできますし
鍵を2個持たないといけないですが…

私も管理人っておじさんのイメージがあって気にもしていませんでした
ただ掃除する人の人数が多いな〜と
確かにいらないとこにお金を掛けすぎでが
今後入居者がふえて
組合ができたら集会があるだろうし
無駄を省いたり話し合いをしていけばいいかなと
まだ住み初めたばかりですしね
259: 入居済みさん 
[2008-04-02 11:13:00]
玄関扉の網戸、よさそうですよね。
でも、戸建てでないと、網戸に鍵がついていたとしても扉を開けっ放しにすることはOKなんでしょうか?

ベランダの柵にモノを干すことは規約で禁止されてたと思うんですが、干されてるかたがおられるのには、ちょっと残念でした。下に住む方、通る人のことを考えてほしいですね。
共用廊下にモノを置いてはいけないっと、入居したてのころは管理人さんが注意書きされたりしておられたのも、今はされてないんですかね?


マルチメディアルームの施設は、1時間200円で、9時から22時?の間、基本的に3時間まで利用できるみたいです。カラオケもできます。見学しましたが、DAMがはいってました。ただ、防音がイマイチで、音が外に丸聞こえで、マルチメディアルームのすぐ近くにお住まいの方には、部屋の中まで聞こえるのかはわかりませんが夜は申し訳なさそうな気がしました。。。
260: マンション住民さん 
[2008-04-06 15:15:00]
マルチメディアルームですが、本当に完全に防音できていないようでしたら改善してもらわないといけないですね。
多少の生活音なら仕方ないとしても、カラオケなんか聞こえてきたら近くの部屋の人は我慢できないでしょうから。

ところで、みなさんは3ヵ月点検の補修依頼書は提出しましたか?
261: 住民F 
[2008-04-07 06:34:00]
補修依頼書は提出しました。うちは、トイレのシャワーの強弱の切り替えが出来ないんですが、みなさんの所はどうですか?このマンションに住む友達も同じ事をいっていました。

それより、駐輪場が使いにくくて困っています。隣との間隔が狭すぎて出し入れするのに、一苦労します。
それと、入居状況が気になりますね。だいぶ増えてきたようには思いますが、何割くらい売れているのでしょうか?
262: 入居済みさん 
[2008-04-07 08:51:00]
トイレのシャワーの強弱ができないんですか?
あまり使わないので、確認してみようと思います。

駐輪場は、この前の抽選にて屋外から屋内にかわりましたが、屋内でも間隔は狭い上に、上の段は、大変ですね。

今のところ、全入居されてるわけではないからだとは思いますが、駐輪場をみる限り、どちらかというとガラガラに見えるので、どれだけの台数、自転車置き場を利用されるのか分かってから、可能であればバイク置き場のように白線だけ引いて、平面方式にしてもらえたらいいのにって思います。サイクルポート方式ならもっと有難いですけど。
もしくは、せめて、もう少し間隔をあけてもらいたいですね。
あの間隔の狭さ、実際に自転車をいれてみて設計されてるんですかね?

外の駐輪場は、本当に間隔がせますぎて、お隣とぶつかりあうし、1段目じゃないと持ち上げるのも大変でした。特に、お子さんを乗せられるような自転車をお持ちの方は、大変そうですね。
263: 入居済みさん 
[2008-04-07 13:13:00]
ライフステージによると未売約は193戸で、売約済みは178戸だそうです。昨年、うちの購入時には半分以上売約済みと偽りの情報を伝えられていましたが、何らかの事情で本当の数字を流すようになったようです。気持ちよく暮らしたいのですが、正直、腹立たしいですね。トイレのシャワーに関しては、これからうちも確認してみます。
264: 入居済みさん 
[2008-04-07 14:15:00]
No.263さん、売約戸数はライフステージから直節聞いたのですしょうか?
うちも昨年ぜんぜん違う数字を伝えられたので、同じく腹立たしい気持ちです。
ここはせっかく栄泉不動産のマンションなのに、こういったライフステージの誠意に欠ける姿勢が売れ行きに少なからず影響してしまっているようで、もったいない気がします。
栄泉とかが直接販売した方がいいような・・・
住民としては、いいマンションになるようにみんなでいろいろ協力していきたいですね。
265: 入居済みさん 
[2008-04-07 19:32:00]
No.264さま。その通りです。ライフステージの販売員から直接聞きました。自分の部屋の価値等を考えればこのような書き込みが望ましくはないことは十分承知しておりますが、納得がいかないのでこのような書き込みをするにいたりました。契約書に①ライフステージには偽りない説明義務があると記載されていることに加え、②社会通念上、契約者数が不動産価値に重大な影響を与えることが認められれば、既購入者は損害賠償請求できるかもしれませんが、時間と労力を考え、私は泣き寝入りする予定です。②については、法廷で認められるかどうかも微妙ですよね。社宅等で使用予定だった数十戸が、キャンセル入りましたとか、みえみえの嘘をつかれる可能性も否定できません。ネガティブな投稿で本当にすみません。いずれにしても、居住者には責任はないので皆で仲良くやっていくのが一番大切だと思っています。どこのマンションでも多少の問題はあるはずですし。
266: 入居済みさん 
[2008-04-07 20:12:00]
No.265さん、ありがとうございます。決してネガティブな投稿ではないと思いますよ。
No.265さんもグリーンフォート自体は気に入って暮らしていますよね?
それとは別の次元で、ライフステージの対応に疑問をもたれてるだけでしょうから。
単なる販社であるライフステージが、せっかくのいいマンションの価値自体を落とすようなことするから腹立たしいんですよね。
栄泉不動産が自分のところのブランドイメージにも影響あるでしょうから、ライフステージのこのような発言に対して責任追及してほしいですよね。
住民としては、万が一値下げ等があったらライフステージに対してなんらかの対応が必要かもしれませんね。

>いずれにしても、居住者には責任はないので皆で仲良くやっていくのが一番大切だと思っています。
というのは私も全く同感ですので、一緒に暮らしやすいマンションにしていけるといいですね。
267: 入居済みさん 
[2008-04-07 20:30:00]
NO.266さん。ありがとうございます。わたしもマンション自体は気に入っておりますので、今日の投稿は反省しております。短気なもので、、。気を悪くされる方もいらっしゃるはずです。お許しください。しかし、どこのマンションも完売してしまえば、このような問題や不満が消えることが多いようです。頑張って、販売して欲しいですね!
268: 入居済みさん 
[2008-04-07 23:40:00]
未売約物件についてはもちろん気になるところでありますが、
未売約物件の管理費および修繕積立金は、売主が負担しているかが気になります。
重要事項説明書(※)にも記載がありますが、
嘘偽りなく支払われているのでしょうかね?

(※)重要事項説明書「(6)引渡未了住戸の管理費等の負担について」
269: 住民さんA 
[2008-04-08 00:54:00]
フロントの水が流れているところにいつまでも雑巾をおいたままにしないで欲しいです。
水が漏れてきてぬれるのならさっさと直して欲しいものです。
駐車場へつながる扉の鍵も取れかけているし・・・
玄関の自動扉はキーキーと音を立ててるし。
新築物件なのにどうなってるんでしょうね?
270: 住民さんE 
[2008-04-13 19:16:00]
DVDのレンタルをしたいが、TUTAYAみたいな店は近くにありませんか?
271: 住民さんC 
[2008-04-14 22:26:00]
ちょっと遠いですが、天神さんの前の道を南に行けばツタヤがありますよ。
あとは一文橋から171へ向かう道沿いにもレンタル屋さんがあります。
171沿いのワンダータウン(向日町)にもレンタル入ってます♪

ちなみに私はどれも会員ではありませんw
272: 住民さんA 
[2008-04-19 16:32:00]
近くに食品スーパーかコンビニが出来たら良い。駅前に松屋やファミレス等の外食店舗が欲しい。マンション内のショップにコピー機や自動販売機もあったら便利。
273: 住民さんB 
[2008-04-20 12:34:00]
外食するところは結構たくさんあって便利じゃないですか。
マンション内のショップは、朝と夜も開いていてくれるともっと便利だと思います。

ところで、みなさん不動産取得税の軽減措置のための申告ってされましたか?
実際は軽減措置で0円になると思うのですが、京都って自主申告がいるんでしょうか?
また、固定資産税などは司法書士に概算払していますが、軽減の手続きも司法書士がやってくれているのでしょうか?
274: 住民F 
[2008-04-23 21:01:00]
スーパーも沢山あって便利だと思います。
結構、快適に過ごしていますが、一つとても残念な事は
マンション内(エレベーターでも)で会っても挨拶をされない方がとても多いという事。
皆さんはどう思われますか?
275: 住民さんE 
[2008-04-24 12:03:00]
ほんとにスーパーたくさんあって便利ですよね、どこに行こうか迷います;
たしかに挨拶されない方多いですよね。。。私はあまり気にしないようにしてます。
最初の頃は気分を害したりしましたが、こんなに大きなマンションで、いろんな方がいるんだな〜これからどんどん住まれる方が増えてくるし〜と自分なりに理解してます(苦笑)。

キッチンの蛇口の水の勢いすごくないですか?ゆるめにしてもけっこう水はじきませんか?
(特にシャワー)
276: マンション住民さん 
[2008-04-25 19:38:00]
スーパーや銀行、飲食店等、たくさんあって本当に便利な場所ですね。
歩道や道が狭くて、自転車では少し走りにくい場所もありますが・・・。

ほとんどの人とは挨拶を交わす事ができますが、挨拶をしてくれないどころか、
こちらが挨拶や会釈をしても、無視する人もいます。
(私は自分から挨拶するよう、心がけています。懲りずに挨拶を続けます)
色んな人がいるのも分かりますが、同じマンションに住んでいるのだから、
気持ちよく過ごしたいものですが、その点ではなかなか難しいです。

あと、ゴミドラムの左下に置き去りにされた水色のゴミ袋、不快ですね。
貼り紙をされて何日も放置されているのに、放置した人は何とも思わないのでしょうか?
責任を持って、早く自分でゴミの処分をしてもらいたいです。

以前、ゴミ置き場に放置されていた衣装ケースは、きちんと処分されたのでしょうか?
その為に、みんなの大切な管理費が使われる事は絶対に避けたいですね。

きちんとルールを守らない人がいるために、当たり前の注意事項が記載された貼り紙が
増えていくのも嫌だなぁ…。
277: 匿名さん 
[2008-04-30 21:29:00]
またカスケード水漏れしてやんの。
いい加減だねぇ こないだ補修したばっかりなのに!
それからエレベーター前雨漏りしてるよ〜
樋に赤い丸書いてるから管理人さんも把握してるんだろうけど、私が気付いて1ヶ月以上たってますよ。
それから、いつまでも引っ越し業者の養生張ったままにしないでほしい、見た目が悪い!竣工よりもう三ヶ月もたちますよ。売れてないならないで見た目ぐらいきれいにしましょうよ。

あぁ〜完璧な物は無いとは理解してるし、物件も気に入ってるけど、最近思うことをだらだら書き込みしてみました。駄文スミマセン
278: 入居済みさん 
[2008-05-02 13:30:00]
273さん

京都西府税事務所に聞いてみました。
不動産所得税の軽減措置については、事前の申告は不要そうでした。
不動産所得税は、2009年度6月に請求。
建物=固定資産税の評価額から1200万円控除
279: 入居済みさん 
[2008-05-02 13:34:00]
鳥の糞被害等で、何か対策されている方がいらしたら、教えてください。
280: 住民さんB 
[2008-05-03 11:49:00]
278さん
273です。

ありがとうございます。
うちも司法書士事務所に確認してみたのですが、不動産取得税についてはあいまいな回答だったので安心しました。
281: 住民F 
[2008-05-04 06:28:00]
やっぱり鳥がきましたか・・・・・
私も以前住んでいたマンションでずいぶん泣かされました。
色々とやってみた結果、
1.糞を見つけたらすぐに掃除をする
2.鳥が隠れられそうな場所を作らない
これで退治しました。どうも、自分の糞があるところに戻って来るようですよ。
うちなんか、ベランダで卵まで産んでしまわれましたから・・・・・
そんなことにならないように頑張ってください!!
282: 入居済みさん 
[2008-05-05 00:21:00]
281さん

279です。
ありがとうございました。
すごく嫌な思いをしながら泣く泣く掃除しました。
それ以後はいまのとこ大丈夫です。

みなさんも気をつけてください。
油断は禁物です!
283: 住民さんA 
[2008-05-07 12:46:00]
何か最近繁殖期なのか
ハトが多くて
よくとまっているのをみます
結構同じところで…しかもツガイで
最上階の屋根の上とかにもとまってて
(管理人さん見回りに行ってくれないかしら)
玄関前の柵にもとまっていたり

私も糞を見つけて即掃除しました
隠れ家もないようにしていますし
臭い?がつかないようにアロマオイルで拭き掃除しています(効果はないですが…気持ちね)
私は鳥類が苦手なので
憂鬱です…

281.282さん
また対策あれば教えてくださいね
284: 入居予定さん 
[2008-05-07 21:34:00]
ウエストアクシスで購入を予定しています。
すでにお住まいの方の意見をお聞かせください。(端しか開かない窓)ベランダから玄関への風通しってどうですか?
足音や子供のだす騒音は気になりませんか?担当営業マンの話ですと、騒音については一軒も苦情がないとのことでしたが実際どうでしょうか?
285: 匿名さん 
[2008-05-07 23:50:00]
足音は気にならないですね。
逆に静かすぎて心配になるくらいです。
前の賃貸の時がうるさすぎたからかもしれません。
286: 入居済みさん 
[2008-05-08 09:02:00]
以前10年築くらいの賃貸マンションに住んでいたときよりは足音や物音がしないです。
でも、やはり子供さんがおられる家庭が多いので、お友達がこられたりしてるのか複数で、かけっこされてる?ような時は、走ってる足音のすごい音がしました。(←上階からの)
お隣さんの音は、おられるのか分からないくらい全くしないですね。

苦情を言うのも、下の階の方に自分も音をだしてる可能性があるので、言うことはできないです。
287: 入居済みさん 
[2008-05-08 14:10:00]
風通し私はいいと思ってます。ベランダ窓と玄関側の部屋の窓開けてたら
涼しいですよ。私、暑がりなので夜21時ぐらいまで開けてますけどひんやりして気持ちいいです。
ただ...西日がすごいので夏がどんな感じかな〜と。
288: 入居予定さん 
[2008-05-08 16:27:00]
早々の返事ありがとうございます。窓もカ−テンもできるものなら全開にあけてしまいたい性分なので、それが気になりました。風通しが良いのでしたら大丈夫かな?
西日やっぱりきついですか?ミラ−レ−スカ−テンをつけると良いとききますが、やはり西日対策は必要ですかね。マイホ-ム購入にわくわくが半分、高い買い物で不安半分の心境ですね。
子供のだす騒音についてはうちも子供が2人いますので、考えさせられます。最初から防音対策をしっかりやっておこうと思います
289: マンション住民さん 
[2008-05-09 09:09:00]
最近、中庭上空を飛ぶ鳥の姿を見かけることが多くなりました。
「チュンチュン」という鳴き声も耳にします。

自宅のベランダ等は、自分で気をつけるしかないと思いますが、
屋上や未入居宅のベランダの鳥被害は大丈夫なのでしょうか?

管理人さんにマメに見回ってもらうとか、屋上にネットを張って
もらうとか…何らかの対策が必要かもしれませんね。

鳥類が苦手なので、不安でいっぱいです。
290: 住民さんA 
[2008-05-09 17:14:00]
>289さん
私も気になります!!
未入居の部屋などは時々窓が開いてるので
管理人さんが換気でまわってるのかな?とは思うのですが
確かに屋上とかは気になりますね〜

屋上の屋根に結構鳥がとまっていますから
すみつかれる前に早めにどうにかして欲しいものです

けど屋上って管理人さん登ったりできるんですかね〜?
291: マンション住民さん 
[2008-05-10 16:48:00]
No.284さん

No.287さんもかいておられるとおり、ウエストは風通しいいですよ。
よく西側は日当りを気にされる方がいますが、逆に寝室が東側なので朝は朝日がほどよく入りいい感じです。
リビング側の西日は確かに強いですが夕方だけですし、西山の夕陽がとてもきれいですよ。
292: 入居予定さん 
[2008-05-20 19:22:00]
お返事ありがとうございます。入居楽しみになってきました。
みなさんはゲストル−ムやらって使用したことありますか?やっぱり、あのような施設達あったほうが便利なんですかね?近くに良くない?地域がある??と聞きました。なんのことだかさっぱりわかりませんが、入居してみて周りの環境やここは不便を感じるというところがあったら教えてください
293: 入居済みさん 
[2008-05-22 12:10:00]
ゲストルーム見せてもらいました。
お布団もかりれるようで、機会があれば使ってみたいなと思います。
お風呂、トイレ、ちょっとしたミニキッチン?がついていて、思ったよりすごい部屋だなって印象を受けました。
入居しての個人的な感想ですが、周りは静かでとっても暮らしやすいです。
不便なことといえば、近くに自動販売機やコンビニが欲しいことでしょうか。
モデルルーム(交差点のところ)も、もうなくなるみたいですね。
そこにコンビニがたつかもしれないとの噂もあるようですが、どうなんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる