三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

22: 契約済みさん 
[2007-10-21 17:50:00]
No.14さん
貴重なローン情報ありがとうございます。
保証料や繰上返済手数料が無料の新生銀行とかって、やはり魅力的ですよね。
ただホームページを見る限り新生や中央三井でも、京信の通期1.6優遇より有利なのがなかなか見つけられないのですが、どのようなものでしょうか?
さらに京信は最初の審査時から最も有利な金利を選択できるようなので、かなり有利な気もします。
保証料がかなり高いのでトータルとして悩むところですが・・・

No.21さん
確かにマンション業者への仲介手数料ってすごくもったいない気がしますよね。ちなみに差し支えなければどちらの銀行にされましたか?
23: 契約済みさん 
[2007-10-21 22:49:00]
ローンは結構提携外の方もいらっしゃるんですね。
かく言ううちもこちらの掲示板を拝見させて現在提携以外の銀行を検討中です。
ただ、京信にしようと思っていたので今週末の申し込み会には参加しようと思っているんですが天秤にかけることできるでしょうかね?
同じような方いらっしゃいますか?
24: 契約済みさん 
[2007-10-22 10:11:00]
No14です。

京信も他の銀行もそうですが、HPに優遇金利を載せてはいないですよ。
事前審査の申し込みをすると、担当営業が付き、その方から「あなたの場合は●%の優遇になります」と回答をいただく形が基本となります。
※”あなたの場合”って言ってますが、これがほぼ全世帯同じで(勤め先や貯蓄状況で多少の差はありますが)、現在は多くの銀行が1.4%〜1.6%の優遇になるようです。

また、大企業にお勤めの方の場合は、メガバンクと企業提携されている場合もあり、さらに有利に働くケースもあると聞きます。

って事で、「私は京信にするんだ!」って、熱く心に決めていないのであれば、いろんな銀行の事前審査を行ってみるのがよいと思います。
(Internetで簡単にできますし、HPをじーっと見てるより手っ取り早いですよ)


ちなみに・・・
京信の場合、例えば10年固定では、基準金利は「3.65%」(本日時点)ですので、1.6%優遇が付いたとして「2.05%」がローン金利ですよね?

中央三井の場合、10年固定の基準金利は「3.60%」(本日時点)ですので、1.6%の優遇が付けば、「2.00%」がローン金利になります。
(しかも固定終了後も0.4〜1.2%優遇が付きますしね)

って事で、同じ優遇幅でも実行金利にズレがでますので、単純に優遇幅だけ見ずに、各行の基準金利も確認した方がいいですよ。


また、新生銀行も申込時点からローン実行時点で、もっとも安い金利を選択できると聞いています。


そんな感じですが、別に中央三井や新生の回し者ではないですので・・・(笑)
25: 契約済みさん 
[2007-10-22 11:02:00]
ちょっと追加です。

上記は”金利優遇幅”だけをフューチャーしましたが、絶対それだけに惑わされちゃいけないですよ!
”トータルコスト(総支払額)”で比較してくださいね。

一番分かりやすいのは「繰上返済」だと思いますが、まず、繰上返済は”1日でも早く”、”1円でも多く”する事で、トータルコストはぜんぜん変わってくるのをホントに認識した方がいいですよ。

例えば、3000万借りたとして、”毎月1万円”繰上返済したら、なんと200〜250万円も浮く事になります(加えて支払期間も約5年も短縮します)。
さらに”毎月1万円”の方が”毎年12万円”よりも、お得になります。
まっつ、これは数万円の差程度ですが(笑)、ただしこれが”毎月1万円”と”5年後に60万円”となると、結構な金額差になってきます。

要は、「少しボーナスが多かったから」とか「今月は節約できたから」とかで繰上返済していった方がいいのです(住宅ローンの返済より稼げる金融商品はないですし、お金なんてあったら使っちゃいますしね。笑)

→この辺りは、”新生銀行”か”フラット35”のHPのシミュレーションが一番分かりやすいと思いますので、興味のある人はやってみてください。


と話が逸れましたが、ここで重要なのが繰上返済手数料になります。
多くの銀行が1回数千円〜数万円程度掛かる事になって、この手数料で、繰上返済のメリットが消えてしまいます(銀行は少しでも長く借りてほしいので、こうやってハードル上げています)。

(京信を悪くいうつもりはないですが)、事実としてここの手数料は他行に比べ圧倒的に高い事は理解された方がいいです。

金利優遇が他行より0.数%多くても。。。ね。

「繰上返済なんかしない。35年ゆっくり払い続けるんだ」って方もいるでしょうし、「子供3人いるからさらに京信のプランの方が得なんだ」って方もいるでしょう。京信を愛して止まない方もいてもいいと思います。

それは各人の考え方次第なので結構ですが、目先の金利優遇に飛びつくのではなく、ちゃんと考える事が大事だと言わせてください。


実はファイナンシャルプランナーなNo14より。
26: 契約済みさん 
[2007-10-23 20:04:00]
提携ローンにしないと、つなぎローンを利用する事になるとモデルルームで説明を受けました、大丈夫でしょうか?
27: 住民でない人さん 
[2007-10-23 22:04:00]
↑ 銀行からの融資のタイミングがいつになるのかの問題でしょう。

お望みの銀行に相談されるべきでしょう(融資のタイミングについて)。

提携ローンは不利な条件であることが多々ありますよ。デベは提携銀行からマージンを得る(たぶん)から、それを勧めます。また、確実に融資されるからでもあります。

いろいろ研究されるべきです。
28: 契約済みさん 
[2007-10-25 09:17:00]
No14さん
ファイナンシャルプランナーだったんですね!
とても心強いです。
京信も他行もHPにいろいろとキャンペーンで優遇金利を載せているのですが、実際に交渉に行くと条件によってはもっと大きな優遇を得られるということなんでしょうか?
京信の1.6優遇は全期間なので、すごく高い保証料を入れても他行よりトータルで抑えられるかなと考えていました。
しかも、結構金利の低い時期に京信の申込みを入れていて10年固定で1%台とかだったので、トータルで比較してもなかなかそれ以上の条件のものがみつけられないでいましたが、やはり他行の話も聞いた方がよさそうですね。

No.23さん
今週末の申込会で話を聞いた上で、他と比較検討するのは全然構わないらしいですよ。
29: 契約済みさん 
[2007-10-25 20:45:00]
申し込み会はどこの金融機関が来るかご存知ですか?
30: 契約済みさん 
[2007-10-28 10:01:00]
申し込み会に行ってきました。
最終的には、提携の銀行にさせてもらいましたが、そこの銀行だけでなく、京都銀行さんや、後は見てなかったんですけど・・・こられてましたね。お話を聞いて、比較されてる方もいらっしゃいました!

ローンとは関係ないですが、来月あたりに、マンションのこれからの新しいスケジュールなどを郵送するとのことでした。
31: 契約済みさん 
[2007-10-28 11:10:00]
申し込み会はどこでやっているのでしょうか?
32: 契約済みさん 
[2007-11-09 21:22:00]
1月末に引渡し。なぜ、早くなったのですか?完売しそう?
33: 契約済みさん 
[2007-11-10 21:07:00]
スケジュール来ましたね。
ほんとあっという間で楽しみです。

1月に受け渡しになりましたが
もともと2/11ぐらいが予定だったのでは?
それぐらいは幅をもたして予定したと
考えればいいんじゃないですか?

せっかくこれから住むんですから
気持ちよく入りたいですよね。
あまり勘繰るのもいかがなものかと…
まぁ、こんな時代なんでわからないでもないですけどね。
34: 契約済みさん 
[2007-11-15 19:21:00]
スケジュールによると、年明け早々内覧会のようですね。
みなさんは専門の方に同行依頼される予定ですか?
内覧会に向けて情報交換していければと思います。
35: 契約済みさん 
[2007-11-16 08:34:00]
え!
専門の人に頼んだりそういうもんなんですか?
私は無知なんで、小さいキズとか扉のガタツキぐらいしか気づかなさそう。
36: 入居予定さん 
[2007-11-16 15:30:00]
皆さんこんにちは。
いよいよ入居に向けてラスパですね。
私はつい先日契約したものですけど、入居説明会は平日に行われるのが普通なんですか?
まだスケジュール届いてないのですが、12月の3,4,5辺りだと助かりますね。
旦那の休みに合わせて行きたいです。
皆さんはその日はどうしてます?
37: 契約済みさん 
[2007-11-17 11:55:00]
>36さん

こんにちは、入居説明会は15・16日の日程で私のところへはスケジュールが来てましたよ。

入居説明会っていったい何の説明を受けるんでしょうね。
38: 契約済みさん 
[2007-11-17 18:50:00]
2回目のインテリアオプション案内もきましたね。
やはりどれも高くて申込みは見送りです・・・

皆さん、結局ローンはどこにするか結論でましたか?
ローンの契約会も入居説明会と同時期におこなわれるようですが。
39: 契約済みさん 
[2007-11-18 18:49:00]
火災保険はどこのがお勧めでしょうか?地震保険はセットしますか?
40: 契約済みさん 
[2007-11-18 18:53:00]
引越はいつごろになりますか?1月31日に引越しなら、そろそろ今の賃貸契約を解除しないと。1月末のギリギリはしんどいので、ローンで残金を払えば、1月20日頃には引越可能でしょうか?
41: 契約済みさん 
[2007-11-18 22:28:00]
>40さん

やはり引越は1月30日〜31日が最短のようです。
私も2月分の家賃がもったいないので同じこと考えていましたが、無理そうなので、2月に入ってからゆっくり引越しようか悩み中です。
42: 契約済みさん 
[2007-11-19 09:31:00]
私も2月にゆっくり引越しするつもりです。
2月の家賃もったいないですよね〜〜。
なので、小さいものや衣類などは小分けにしてちょこちょこ自分で運んで
引越し代を少しでも浮かそうかと考え中です。
43: 入居予定さん 
[2007-11-20 16:51:00]
これだけおおきな物件になると、2日じゃ終わらないですよねー。
年末ぎりぎりにされるかたいますか?
私のところは15日にしますが。
当日は皆さん車で行かれますか?
会場は電車のほうが便利ですか?
周辺に詳しい方いましたら、教えてください。
44: 入居予定さん 
[2007-11-21 14:49:00]
近くに競輪場があって車だと混み合うと思いますよ。
というか、駐車場とかあまり無かったと思います。

今度の入居説明会は棟ごとにするんですか?
第1期、第2期、第3期分譲済みの方全員来るんですか?
どちらにしても、混み合いそうですよね。
主人と二人で行って、子供は連れて行かないほうがよさそうですね。
45: 契約済みさん 
[2007-11-21 20:31:00]
もうかなり売却済みでしょうか?
46: 契約済みさん 
[2007-11-22 21:07:00]
自転車置き場は、どうやって決めますか?部屋に近いほうがよいのですが。
47: 契約済みさん 
[2007-11-28 20:29:00]
サカイ引越センターを利用すべきですか?
48: 契約済みさん 
[2007-11-28 20:30:00]
12月15日と16日は、競輪開催日ですか?
49: 契約済みさん 
[2007-11-28 20:51:00]
提携してるわりにはサカイは安く無いよ。
ウチは他社に頼んだ。
そっちの方が安いしサービス良いし。
50: 派遣社員 
[2007-12-01 03:00:00]
大文字交差点の、食堂の「隆起亭}最高です。

長岡なら有名な パンチ定食。

夫婦でパンチパーマのパンチ夫婦定食。

夫婦の意気がぴったりで特にとんかつ定食は最高です。

場所は大文字交差点 西入るガード前です。

駐車場はありませんから路駐車となります。

昼間はタクシー運ちゃんでいっぱいです。
51: 契約済みさん 
[2007-12-01 06:24:00]
いよいよ12月ですね。
昨日、通りがかったら部分的に幕?がはずされていました。
今月には全部とれるのでしょうか(^^
楽しみですね♪
いよいよ12月ですね。昨日、通りがかった...
52: 契約済みさん 
[2007-12-04 05:13:00]
さらに北側部分は見えてきましたよ。
夕刻だったので、ちょっと画像が暗いですが(^^;
さらに北側部分は見えてきましたよ。夕刻だ...
53: 契約済みさん 
[2007-12-04 05:14:00]
嬉しがって移動して何枚か撮影w
嬉しがって移動して何枚か撮影w
54: 契約済みさん 
[2007-12-04 05:15:00]
駐車場はもう工事の方の車がとまってました。
駐車場はもう工事の方の車がとまってました...
55: 契約済みさん 
[2007-12-06 21:01:00]
出来上がりは、パンフレットと比べ、いかがでしょうか?
56: 契約済みさん 
[2007-12-08 20:05:00]
入居説明会では火災保険の案内もあるみたいですが、みなさんはどこにするか決めましたか?
提携はスミセイみたいですが、どこか他におすすめはありますか?
57: 契約済みさん 
[2007-12-10 21:12:00]
提携ローンにしない方いますか?提携ローンにしない場合は、その銀行が司法書士をライフステージの指定の方にする事を応諾しなければ、つなぎ融資が必要なのでしょうか?
58: 契約済みさん 
[2007-12-11 06:16:00]
写真投稿者ですww

正面も見えてきました。パンフと比べてどうでしょうね。
個人的には思ったより白っぽいかなーという印象です。
写真投稿者ですww正面も見えてきました。...
59: 契約済みさん 
[2007-12-11 21:10:00]
長岡京市の条例で、西山との景観上の調和を保つため、白いマンションでないと建設許可がOKにならないのでしょうか?
60: 契約済みさん 
[2007-12-12 19:43:00]
白い?タイル張りの工事が未済では、アイボリー色のタイルの貼り付け工事後は、高級感が増すのではないでしょうか。
61: 契約済みさん 
[2007-12-12 19:44:00]
カーテンの高さや長さを教えてください。お勧めのカーテンショップは?
62: 契約済みさん 
[2007-12-16 08:24:00]
入居説明会は、どうでしたか?
63: 契約済みさん 
[2007-12-16 10:06:00]
入居説明会いってきました。
項目ごとにまわって説明や手続きをしないといけませんでした。
時間が割り振ってある分、比較的にスムーズに進みました!
カーテンのサイズなど、内覧会で採寸できる時間をもらえるようです。


幕もほとんどはずれましたね。
マンション前の一戸建ても新たに建設中でした。
思ったよりも、マンション側と一戸建ての距離が個人的に狭いように見えました。
完成が楽しみですね!
入居説明会いってきました。項目ごとにまわ...
64: 契約済みさん 
[2007-12-16 23:51:00]
入居手続き会、結構せわしかったです。
帰りの新聞の勧誘にはびっくりでした。。。
そろそろ年賀状の季節ですが、
住所は、「長岡京市一文橋一丁目10番43 グリーンフォート長岡京XXX号」
ですかね?
65: 入居予定さん 
[2007-12-17 13:47:00]
私も入居説明会は流れ作業で慌しく感じました。
要領がいまいちだと思いましたがあんなものなのでしょうか。
住所は契約時と地番が変わっていましたね。

みなさん年賀状で新住所をお知らせされますか?
66: 契約済みさん 
[2007-12-19 19:23:00]
地震保険はどうしますか?
67: 購入経験者さん 
[2007-12-19 23:02:00]
60さまへ
ここを検討している者ですが、横から失礼します。吹きつけタイルだったはずでは?もしもアイボリーのタイル貼りこれからあるなら、また足場を組む必要があるので、多分、写真のままではないでしょうか?いずれにしても、写真のとおりならば、団地っぽくて、ちょっと高級感に乏しいですね。残念。
68: 契約済みさん 
[2007-12-20 11:19:00]
67さんがいうようにもう足場がないということは
外装の工事は終わっていると思いますよ。
アップではこんな感じでした。

高級感に乏しい…

まぁいうても長岡京ですから(^^;

私は買った手前気に入ってますけどねww
67さんがいうようにもう足場がないという...
69: 契約済みさん 
[2007-12-20 11:19:00]
ちなみに色つきはこんな感じ
ちなみに色つきはこんな感じ
70: 契約済みさん 
[2007-12-20 11:20:00]
パンフ等と同じアングルで撮ってみたかったのですが
ここが限界のようですw
パンフ等と同じアングルで撮ってみたかった...
71: 契約済みさん 
[2007-12-20 15:11:00]
団地っぽいですか?
私は安っぽくなくて良かったと思いました。
来年の入居が楽しみです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる