(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
101:
入居者K
[2008-01-08 00:04:00]
|
||
102:
内覧会前
[2008-01-08 01:12:00]
私も今度の週末に予定しています。
皆さんの話を聞いているとちょっと不安です。 清掃もはいってないんですか?? 先週の内覧された方の確認は19,20日で予定でしょうか? 深夜もよく通るのですが、部屋うちに電気は見えず… 本当に間に合っているのかちょっと不安ですねぇ… |
||
103:
内覧前さん
[2008-01-08 12:20:00]
大手業者なので、CS(お客様満足度)を重要視しているはず。きっちりと仕上げしないと、「ロイアルアークのブランド」に傷がつくので、大丈夫かとおもうのですが?現場の栄泉不動産の方から、納得の行く説明はありましたか?
|
||
104:
契約済みさん
[2008-01-08 19:40:00]
清掃が入った後とは思えませんね。
内覧会では栄泉不動産の方は見かけませんでした。 チェックできないくらい無理なスケジュールだったのでしょうか。。。 今週末内覧会の方の部屋は再度チェックが入っているかもしれませんね。 |
||
105:
契約済みさん
[2008-01-08 19:52:00]
これは皆さんがそれぞれ栄泉不動産やライフステージに強く主張することで、プレッシャーをかけていかないといけないかもしれませんね。
大事な内覧の場に栄泉不動産の方が一人も来ていないなんてのは困りますね。 ライフステージは販売代理にすぎないんですから・・・ |
||
106:
契約済みさん
[2008-01-09 01:01:00]
内覧会は週末の予定ですが、みなさんのカキコ見ていると不安ですね。
清掃やワックスはもちろん既にやっているとのことの認識ですが。。。 オプションではないコーティングを頼みましたが、 ワックスなしは不可能とのことでしたので。 高い買い物ですので、気持ち良く終えたいものですが。。。 |
||
107:
内覧会前
[2008-01-09 09:29:00]
実際のところどうなんだろうと思い
昨日、夕方にふらふらと見に行きました。 周りの道路や公園はもう入れるようですね。 ってか向かいの一戸建てはもう住んでいらっしゃるのですね(^^; 1Fの内装は窓が大きい為、よく見えました(1Fご購入の皆さんすいませんm(_ _)m 遠目でしたが、基本的にはモデルルーム並みのキレイさに見えました。 まぁ、もちろん入ったわけでないので 既に内覧を終えた方のように細かいキズや部屋内のゴミ等までは 見えませんですけどね。 にしても、明らかにおいおい…って感じでもなかったので とりあえずは安心しました。 週末は細かいところをチェックしてきます。 エントランスはほんま豪華ですねー。すごーって感じですww |
||
108:
契約済みさん
[2008-01-09 18:18:00]
エントランスは豪華な感じですよね。
クリーニングのサービス、宅配ボックスなどなどの設備も、個人的には、すごくよかったです。 内覧会では担当者の方に立会いしてもらってチェック箇所を指摘するのかと思いきや、自分たちだけでチェックして、その後エントランスで座っておられるマンション側?の方に指摘箇所を説明するっていう感じだったんですが、うまく伝わったのか微妙です。 入居日が決まってる以上、気持ちよく入居ができるように、しっかりキレイに指摘箇所を直してもらいたいですね♪ ![]() ![]() |
||
109:
契約済みさん
[2008-01-09 19:00:00]
クリーニングサービスや宅配ボックスの設備は嬉しいですね。
ただクリーニング料金は若干高めの印象を受けました。 108さんがおっしゃるように気持ちよく入居できるようにきちんと修理、清掃をして頂きたいです★ |
||
110:
契約済みさん
[2008-01-10 19:39:00]
先日、ふらっと概観を見たのですが、既設されているブロック塀の素材がパンフレットと比較して若干概観の高級感低下を招いているような気がしているのですが、皆さんどうおもわれますか?マンションの価値に概観の印象は重要だと思うのですが、私の考えすぎかもしれませんが、ご意見ある方がいらっしゃればお聞きしたいなとおもって。
|
||
|
||
111:
入居予定さん
[2008-01-11 20:15:00]
ライフステージには確実な返事をもらえなかったのですが、鍵は何本引き渡されるかお聞きになった方おられますか?
1月20日までに、アイルスに1本鍵を預けるかどうかを報告しないといけないようですが、みなさんはどうされますか? |
||
112:
契約済みさん
[2008-01-11 21:28:00]
111さん、鍵は、6本渡すと初めの契約した頃くらいに聞いたように思うんですが、違うんですかね?
うちは、アイルスに1本預けることにしました。 |
||
113:
契約済みさん
[2008-01-11 22:04:00]
110番さんへ
パンフに比べ、見劣りするかもしれませんが、許容範囲かは、各自の判断。明らかに違えば詐欺でしょうが。 |
||
114:
内覧前さん
[2008-01-11 22:09:00]
110さん
遠目から見ると確かに外観が団地っぽく見えますが、近くまで来ると結構良く見えました。 111さん うちもアイルスに鍵を渡すか悩みましたが、結局預ける事にして提出しました。 |
||
115:
契約済みさん
[2008-01-12 00:15:00]
残金の支払い案内が今週中に送られてくるはずなのですが
いまだに何もきませんね。 どうなっているのやら。 |
||
116:
入居予定さん
[2008-01-12 22:46:00]
No.115さん
内覧会時に残代金・諸費用の支払案内を渡されましたよ。 期日は23日のようです。 振込先がそれぞれ分かれていて面倒ですね・・・。 それと、他のスレでも話題になってましたが、諸費用の中の事務手数料ってなんかすごく高いですよね? 提携ローンだと発生するようですが、これって妥当な金額なんですかね? |
||
117:
契約済みさん
[2008-01-13 09:55:00]
内覧会時に今週中に残金支払いの案内を郵送するってことだったんで、待ってました。
ようやく、うちは昨日12日に、残金支払いの案内が郵送されてきましたよ! |
||
118:
契約済みさん
[2008-01-13 09:56:00]
内覧会時に今週中に残金支払いの案内を郵送するってことだったんで、待ってました。
ようやく、うちは昨日12日に、残金支払いの案内が郵送されてきましたよ! 払う先、統一していただけると有難いですね。。。 オプション品のお金は、また案内がくるんですかね? |
||
119:
入居前さん
[2008-01-13 20:30:00]
内覧会へ行って来ました。
思ったほどひどい所はありませんでしたが、気になるキズや落ちない汚れを指摘したり少しだけ天井のクロスが浮き気味だったので指摘しました。 全部で29箇所でした。 皆さんはどのくらい指摘しましたか? 来週はキレイになっているといいなと思います。 |
||
120:
契約済みさん
[2008-01-14 00:44:00]
115です。
土曜に残金支払いの案内がやってきました。 ひとつ腑に落ちないことが・・・ 19年度分固定資産税等負担分ってありましたが、19年度は 我々が負担する必要があるのでしょうか? そもそも固定資産税はその年の1月1日現在の所有者が払うべき ものじゃなかったかしら?? 20年度はまぁ月割りで負担してもいいけど、19年度分は 払いたくないなぁ 契約書に載ってたかなぁ? |
||
121:
入居前さん
[2008-01-14 00:52:00]
内覧会に行きました。
かなり寒かったです。 外見は、あまり団地っぽくはないかなと思いましたが、汚れ易そうですね。 中庭は木々が茂っておらず、不毛地帯のようでした。 内覧会では、40個所程度の指摘になりました。 立て付けが悪いころ、水の流れが悪いところ、傷、錆び等々。 数が多く、1週間では無理とのことでしたので、確認は2週間後です。 エレベータは狭いですね、引越しは大変そうですね。 |
||
122:
入居前さん
[2008-01-14 02:48:00]
115さん
おっしゃるとおり、 支払い案内に「19年度分固定資産税等負担分」とありますね。 金額的には約1ヶ月分のようですが、これはなんでしょう? 説明はなかったですが。 といっても全てについて説明不足ですですが。 |
||
123:
住民でない人さん
[2008-01-14 10:58:00]
固定資産税はその年の1月1日現在所有者に対して4月から翌年3月までの1年間課税されるはずです。だからもし3月に入居されるならその1ヶ月分はマンション購入者が負担して当然のものです。
|
||
124:
入居前さん
[2008-01-14 10:59:00]
固定資産税の件は確認が必要ですね!困ります!
|
||
125:
入居前さん
[2008-01-14 13:48:00]
つまり、
19年度分・・・今年の鍵渡しから3月分までの固定資産税 20年度分・・・今年の4月〜翌年3月分までの固定資産税 ということでいいのではないでしょうか。 その年の1月1日時点の固定資産所有者に対して申告義務及び納税義務は発生しますが、年の中途でその固定資産が売買された場合は固定資産税についても所有権が移転した時点で買主に対して税金を普通に請求すると思います。 自動車税など中古で購入した場合がそうじゃないですか? 説明不足なのは確かにありますが、疑心暗鬼にならず気持ちよく入居できるといいですね。 うちは内覧会のとき業者に同行を頼みましたがキレイに仕上げてあるほうだと言われましたよ。 玄関は随分贅沢につくられてるなと思いました。 これからきれいに維持管理できるといいですよね。 |
||
126:
入居前さん
[2008-01-14 13:49:00]
|
||
127:
契約済みさん
[2008-01-14 19:00:00]
固定資産税法上は、1月1日現在の所有者に課税されるはずですが、別の意味があるかは、ライフステージのT氏から説明はありましたか?
|
||
128:
入居前さん
[2008-01-14 19:02:00]
集会所棟の屋根は、タイルでないのでしょうか?やや、工事途中に見えましたが。
|
||
129:
入居前さん
[2008-01-14 19:33:00]
>125さん
違います。 別に事を荒立てようとしているわけではありません。 固定資産の件も例外ではありませんが、 一般常識であったとしても、 みなさんが、ちゃんと理解しているわけではありません。 こちらもきちんと説明を聞くべきです。 また、業者は聞かれたことに対してきちんと説明するべきです。 こちらはお客さんなのです。 事後説明でOKなんて、絶対ありえません! |
||
130:
KY
[2008-01-15 09:58:00]
先日内覧会に行ってきました。
まず外観はいいんじゃないかと思いました。が、1階の塀?っていうんですか、あれが「…?!」て感じでした。なぜブロック塀なの?外観はタイルなのに。皆さんは気にならなかったですか。 前述に団地っぽいと書いている方がいましたが、私もそう感じました。 実際の部屋は、目立つ傷はほんの数十箇所で、来週にはちゃんと直していただけるとのことで安心はしました。 でも、急いで造られた感は否めませんね。 早く売ってしまいたい業者さんの気持ちもわからないではありませんが、いいものは多少でも時間をかけるものではないでしょうか。 今月末鍵渡しですよね。 楽しみ半分、怖さ半分というのが内覧会での正直な感想です。 |
||
131:
入居者
[2008-01-17 01:33:00]
内覧会に行ってきました
みなさんさすが細かいとこまでよく見てますね! 私は3箇所しか指摘できませんでした。 というのも、十分キレイでしたので。景色もすごくきれいで、 どういう風に部屋を飾るか、あれこれ考えて楽しみです! のんきな意見ですいませ〜ん |
||
132:
入居予定さん
[2008-01-17 10:48:00]
のんき。いいじゃないですか!
私たちは、余裕なくてピリピリしてしまいました。 外にいた新聞屋さん?に話しかけられても夫婦揃って走って逃げました。 一区切りつけて今週末再内覧させてもらいます。 前述に指摘されていた1階のブロック塀、私たちは気付きませんでした(汗) 見てみます。 タイル張りで塀がブロックってなんか許せないですね。 アンバランスじゃないですかね。 |
||
133:
入居前さん
[2008-01-17 13:17:00]
今週末、再度内覧に行ってきます。
2週間前に指摘したところがどうなってるのか心配ですが・・・。 写真を撮ってたので、見て見ると1階は、たしかにブロック塀でしたね。 まだ工事途中で、もう少し、緑というか植木が植えられると雰囲気もかわるのかな?とも思いましたが・・・。 パンフにも、後からよく見ると微妙にブロックっぽく載ってたようなページがありましたが、もうちょっと統一感あるような感じにしてもらいたかったですね。 |
||
134:
入居前さん
[2008-01-17 19:59:00]
管理組合の組成は6ヶ月後ぐらいと聞きました。今は371世帯のうち、どのくらいの方が契約済で、春までにどのくらいの世帯が入居するのかご存知ですか?
|
||
135:
契約済みさん
[2008-01-17 20:23:00]
134番さんへ
ホームページだと、1期から3期の先着順の販売中住戸は50室。とういことは、300世帯位が春までに入居するのではないでしょうか。大規模なので、管理組合の役員の順番が回るのが遅く楽なので、安心しています。 |
||
136:
入居前さん
[2008-01-17 21:58:00]
内覧会で、部屋のフローリングがすごくフワフワしているように感じたのですが、みなさんのお部屋はどうですか?
モデルルームではそんな感じはなかったと思うのですが。 説明では裏にクッション素材が張ってあるためということでしたが、他の部屋と比較できないのでこんなにフワフワしてていいのかと不安になりました。 それより何部屋かのカラーセレクトが間違って施工されたみたいですね。 みなさんのお部屋は大丈夫でしたか? |
||
137:
入居前さん
[2008-01-18 00:11:00]
>136さん
床のフワフワは私も少し驚いてたまたま部屋に来ていた不二建設のちょっとエライめの人と内覧会に立ち会ってもらっていた業者の方に言ったところ今のマンションはクッション性のものを使用しているそうです。 カラーセレクトは一部ではなく床も建具もすべて違っていたんですか? うちは希望通りのセレクトになっていました♪。 |
||
138:
購入経験者さん
[2008-01-18 23:35:00]
134さんへ
営業さんの話では現在約190戸が販売済みとのこと。残り約180戸は5月くらいまでに売り切りたいようなことをおっしゃってました。春先までの完売は厳しそうですね。値下げで叩き売りされないか、ちょっと心配。でもこれから購入される方はじっくり内覧できるメリットの方が大きいですね。ここはファミリー物件なのか、3月末に引越しされる方が多いようで、そのころには200世帯程度が入居されているのでは。個人的な直感ですが、300世帯まではいかないと思いますよ。MRも閑散としてたし・・・。私も内覧しましたが、1階のブロック塀は困ったもんですね。タイル貼りにして欲しかったなぁ。エントランスとの格差が激しすぎ。細かい事ですが、EV周りは1階はエントランス同様に豪華ですが、2〜7階のEV周りは安普請でこれも格差が激しい。皆様はどう思われましたか?やっぱり、内覧は竣工後にすべきではと個人的には思います。工期が短いせいか、エントランスはなんとか間に合わせましたって感じで、細かいところで皺寄せが目立ちます。 |
||
139:
入居前さん
[2008-01-19 10:11:00]
今日から確認会でしょうか。
もちろん全て直っていることを期待します。 |
||
140:
入居前さん
[2008-01-19 11:01:00]
No.125さん
内覧会で専門業者に同行を頼まれたとのことですが、壁の垂直測定とかホルムアルデヒド測定とかもされましたか? |
||
141:
入居前さん
[2008-01-19 16:09:00]
確認会に行ってきました。
が、ほぼ直っていましたが、まだ直ってなかったり、直すのを忘れられてる箇所、新たに指摘するような所を見つけてしまって、結局、鍵引き渡し後、再度確認することになってしまいました。 確認会では、指摘した箇所がどんな感じだったのか、しっかりおぼえていないと、どこのあたりを指摘したのかな?っと分からなくなりそうでした。貼ったテープをそのまま残しておいてほしかったですね。。。 1月初めにいったときよりも、少し工事が進んだっていうのもあるのか、エントランス付近がこの前見たときよりも、キレイでした。 ポストも確認してきたんですが、なんだか、世帯数が多いので仕方ないんですが、密集していて郵便局の方が誤配されないかな・・・って思っちゃいましたね(汗) 庭?フロントとセンターの間を歩いてみたりしてきました。 いい感じでした♪ ![]() ![]() |
||
142:
入居予定さん
[2008-01-20 00:59:00]
ここの最寄のバス停っていうのは、一文橋になるんですか?
|
||
143:
入居前さん
[2008-01-20 01:46:00]
|
||
144:
入居予定さん
[2008-01-20 11:55:00]
No.143さん
No.142です。ありがとうございます。 どちらもちょっと距離がありそうで、ここはやはりJRと阪急の利用がメインになりそうですね。 西国街道を抜けてJR駅利用が一番スムーズな感じですかね。 ちなみに、今モデルルームがある場所は撤去後なにが建つんでしょうね?? 交差点を広げてくれればベストなんですが。。。 |
||
145:
入居前さん
[2008-01-20 13:03:00]
144さんのおっしゃるとおり、モデルルーム前の交差点、北(一文橋の交差点)のほうからマンションに帰るとき、右折しにくい交差点なので、なんとかしてもらいたいですね。
普段でも渋滞するのに、さらに渋滞しそうですね。 皆さんは、駐輪場(バイク)かりられますか? うちは、かりる予定なんですが、なかなか抽選等の連絡がこないので、電話してみたところ、かりられる方が少ないのか抽選しなくてもよかったようですね。 場所だけは、鍵引渡し時に自転車の場所を選んだように決めるみたいです。 もっと早く、こっちから問い合わせて聞くのではなくて、しっかり連絡してほしかったです。 説明不足なことが多いような・・・(汗) |
||
146:
契約済みさん
[2008-01-21 13:07:00]
話題になっていたました平成19年度分固定資産税の件ですが、確認したところ2月〜3月の2ヶ月分とのことでした。
平成20年度分は概算払いなので仕方ないとしても、平成19年度分は確定したものを按分しているわけですから、算出根拠くらい最初から明示してくれればいいのにと思います。 No.145さんのおっしゃるとおり、何に関してもこちらから聞かないとなかなか説明がないので、みなさんどんどん質問をぶつけていきましょう! |
||
147:
入居前さん
[2008-01-24 23:33:00]
最近カキコミが少ないようですが、みなさん確認会の結果はいかがでしたか?
いよいよ来週引渡しですね。 |
||
148:
契約済みさん
[2008-01-25 00:38:00]
我が家は食洗機の位置が間違っていることに確認会後に判明。
引渡し前にもう一度確認をするために現地にいくことになりました。 皆様もご注意してくださいね。 |
||
149:
入居前さん
[2008-01-25 01:17:00]
あさって確認会です。
直っているのは当然! & 気持ち良く入居できることを切に願っています! |
||
150:
入居前さん
[2008-01-25 12:44:00]
確認会では、結局直ってませんでした。
鍵引渡し日に、再度確認することになりましたので、楽しみ半分、不安半分ってところでしょうか・・・。 お風呂の扉の枠?の白い部分に傷がいってたのを指摘した場所は、ただタッチペンで塗ったような感じで素人がやったような、あきらかに色が違う感じで、もう一度、ちゃんとしてもらうようにお願いしました。 今度も同じような感じなら、修復じゃなくて扉ごと新品にチェンジしてくださいって感じです。 引越しの準備で色々な手続きをしたり、荷造りを始めてるので部屋が段ボールだらけになってます。 149さんのおっしゃるとおり、気持ちよく入居したいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マイホームなんで、内覧会はオキドキしてます。
建設に携わるすべてのみなさん!職人の技で、僕たちの想いに応え、丁寧に、安心できる
、永住のできる家を!よろおねです。