三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

464: 住民でない人さん 
[2008-09-12 05:52:00]
No.462様

表札は出さないに限ります。
そうしなければ強行勧誘、詐欺、ストーカー、様々な犯罪から身を守れないらしいですよ。
465: 匿名さん 
[2008-09-12 08:26:00]
残念ながら部屋の中まで聞こえますよ。
466: 匿名さん 
[2008-09-12 12:16:00]
表札ですが、苗字だけなら出してもそんなに問題ないんじゃないでしょうか?
家族構成が知られるわけでもないですし。
自分の周りの方のお名前がわからないなんて寂しいような気がします。
ちなみにうちの周りは比較的表札の出ている世帯が多い気がしますよ。
自分で購入した家ですから表札出してければ気にしないで出せばいいと思います。
うちは表札出してますよ。
467: 住民さんE 
[2008-09-12 22:24:00]
表札の話もういいんじゃない?
好きにすればいいんじゃないですか。
468: 入居済みさん 
[2008-09-13 01:06:00]
そうですね。
「表札のない方=ななしのごんべえさん」ということでいいんじゃないですか。
469: マンション住民さん 
[2008-09-13 01:15:00]
そのとおり、表札出すも出さないも自由!
以上、この話は終わり!!
470: 匿名さん 
[2008-09-13 10:59:00]
マンションギャラリー跡地は、当面は空き地?食品も扱う百均ショップ(ローソン系)が出来れば、繁盛するのに。
471: 匿名さん 
[2008-09-13 21:13:00]
阪急の長岡天神駅が高架駅になる計画はないのでしょうか?
472: 住民さんE 
[2008-09-13 22:28:00]
阪急長岡天神駅が高架になるのあったとしても遠い未来でしょう。
不可能に近いです。
あんなに駅前がごちゃごちゃしているのに、工事のしようがありませんでしょうから。
473: 入居済みさん 
[2008-09-14 00:30:00]
マンションギャラリー跡地にできれば、
車の通りも多いので、間違いなく繁盛しますね。
474: 匿名さん 
[2008-09-14 13:08:00]
モデルルームのキャラクター写真撮影、住民も大丈夫?
475: 入居済みさん 
[2008-09-14 13:50:00]
馬場一丁目から、花咲き公園までの道、改善して欲しい。舗装のガタガタ、雨の時、水溜まりになります。中途半端な広さの歩道も、乳母車が通れません。
476: 入居済みさん 
[2008-09-14 17:20:00]
近くも、舗装工事が見かけられます。馬場一丁目あたりも、綺麗になると、期待したいですね。
477: 入居済みさん 
[2008-09-14 23:45:00]
道路の舗装は、市への要望が必要だと思います。
手順としては、おそらく自治会→市への要望となるかと。
自治会の立ち上げが必要ですね。
478: マンション住民さん 
[2008-09-15 14:13:00]
グリーンフォート長岡京のCM、見ました。
もっと早くから放送していたら良かったのに…。

相変わらず、接客に夢中で、挨拶しない営業さんが多いですね。
見学に来られたお客さんには、こちらから挨拶するようにしていますが、
(ご近所さんになるかもしれませんものね)
営業さんには、住民に対しても「お客様」という意識を持って対応
してもらいたいものです。(気分悪いです)

もしかしたら、知り合いを紹介する住人もいるかもしれませんし、
何より、大きな買い物をしたお客様なのですから…。
479: 入居済みさん 
[2008-09-15 23:13:00]
お気持ちは、わかりますが、仕組み上は契約書を交わすまでが
お客様ですから・・・。車のように、また買い替えがあるものなら
売った後も愛想良くされるかもしれませんが・・・。
それこそ営業マンは完売してしまえば、ここからはいなくなって
しまうわけですし。
480: マンション住民さん 
[2008-09-16 09:23:00]
営業の方が住人に対して、もうお客ではないという感覚で、挨拶すら
しないのであれば、住人に対して、「どなたかお知り合いを紹介して
ください」なんてお願いもしてこないで欲しいです。
481: 匿名さん 
[2008-09-16 09:38:00]
挨拶も表札も人それぞれ

おしまい
482: 匿名さん 
[2008-09-17 22:05:00]
郵便桶の近くに、ゴミ箱を設置できないだろうか?ポスティングされる不要なチラシを捨てたいが。
483: マンション住民さん 
[2008-09-18 00:01:00]
482番さんへ
いいアイディアですね。管理会社の清掃スタッフさんに、まとめて捨てて貰えば効率的。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる