(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
344:
入居済みさん
[2008-07-14 13:59:00]
|
345:
住民さんA
[2008-07-15 21:56:00]
おすすめの居酒屋おしえてください^^
|
346:
マンション住民さん
[2008-07-16 02:28:00]
エピコットの裏の駐車場の通り?
角に喫茶店があり、カット屋さんがあり、そのもう少し隣にあります ガラシャ亭というこじんまりとした飲み屋さんがあります。 気さくなおかみさんがやっていらっしゃり、とても雰囲気がいいですよ。 お料理もおいしい! チェーンではなく、長岡ならではでお勧めです。 その横の北海道料理屋さんも珍しいですよ。 すんごい鍋がありましたw |
347:
入居済みさん
[2008-07-18 23:59:00]
水道代が高いようなきがします。
以前は、京都市に住んでいて2ヶ月毎の支払いでしたが、 1.5倍/月かかっているような感じです。 気のせいでしょうか?? |
348:
マンション住民さん
[2008-07-19 07:54:00]
水道代は、高いですね。
以前住んでた市は、かなり安かったので以前の倍の金額を支払ってます。 京都市よりも長岡京市の方が水道代が高いですよ。 |
349:
住民さんA
[2008-07-20 00:31:00]
水道代は、お風呂が大きいから高い。快適な風呂のため、風呂に入る回数も増えた。節約するには、湯量を調整すれば良い。
|
350:
住民さんB
[2008-07-20 00:34:00]
338番さんへ
一文橋の焼肉「小倉優子」に行きました。安いし美味い。情報ありがとう。 |
351:
住民さんC
[2008-07-20 06:08:00]
水道代、1ヶ月に使用するメーターが以前と同じくらいなのに、長岡京市は少し高いですね。
うちは夏場、ほぼシャワーのみのため、お風呂が大きいせいで水道代が上がるってことでは、なさそうです。でも、シャワーも、お湯の出るところが大きくて勢いがあるので、少し気をつければ節約できそうですね。 |
352:
住民さんD
[2008-07-20 19:13:00]
350番さんへ
グルメ情報 やや高級だが、焼肉の三四郎@長岡天神は、和牛が美味い。週末は混んでいる。 |
353:
住民さんA
[2008-07-20 22:11:00]
エントランスの左側の植え込みの、切り株となった木は、あのままなのだろうか?
|
|
354:
匿名さん
[2008-07-21 00:15:00]
三四郎はオーナーか店長かわからない人間にですが随分と横柄な態度で応対されたので二度と行くことはないでしょう。味は食べる前に出ていきましたので知りませんが。
|
355:
入居済みさん
[2008-07-22 00:30:00]
338番さまへ
・長岡天神の「小町」は、今年になって何回か行きましたが、いつ行ってもネタが水っぽくてイマイチです。まっ、安いのが取り得ですね。回転寿司つながりで、野添の「長次郎」はどんな感じでしょうか?休みの夕方は結構込んでるみたいですね。 ・郵便局前の「大阪王将」は学生さん向きかな。良くも悪くも味も店内も油でギトギトです。 350番さまへ ・一文橋の「焼肉小倉優子」はファミリーでもOKでしょうか?店の外観はちょっと引き気味なので入る勇気がありません。 よろしくお願いします。 |
356:
マンション住民さん
[2008-07-22 13:23:00]
うちは回転寿司なら、「長次郎」ですね。
「小町」に比べれば高いですが、個人的には美味しいと思うのでよく行きます。 焼肉小倉優子、今度行ってみようと思います。 |
357:
住民さんE
[2008-07-22 14:53:00]
1階の フロント前 カフェスペ−ス もっと皆がくつろげるようにしてほしいです。暑くて利用したいと思っても、くつろげないです。冷暖房を付けてもらって、ソファ−にしてほしいです。そうしたらみなもっと利用されるのでは・・・
|
358:
入居済みさん
[2008-07-22 20:24:00]
西日対策はどうされていますか?
やはり、オーソドックスに簾でしょうか? |
359:
住民さんA
[2008-07-22 21:19:00]
357さんへ
2階のラウウンジがフリーで使えれば、良いのでは。施錠をせずに、出入り自由にすれば?今のままでは、宝の持ち腐れです。 |
360:
入居済みさん
[2008-07-22 23:53:00]
>359さん
いい案だと思います。 出入り自由はあんまりですので、朝から夕は開放が良いかと思います。 鍵の開放と施錠は、コンシェルジュにやってもらってはどうでしょう? 各家庭でエアコン使っているよりも、 環境面(温暖化対策)としても効果Upでしょう。 一室でマンションの皆さんが有意義に過ごせるならなによりですし。 |
361:
入居済みさん
[2008-07-23 11:52:00]
ラウンジを開放するのはいい案だと思いますが、終日開放、出入り自由は、難しいと思います。
何かあった時(汚れや破損等)の責任の所在は、明確にしておかないと、あってはいけないけれど、いい加減な利用方法になるかもしれませんし。 結局、今の通り、記名して開けてもらって利用という形に落ち着くのでしょうか? コンシェルジュのお姉さん方、必要ですか? 今のところ、全く必要性を感じたことがありませんし、どなたかの対応をされている様子もほとんど見かけたことがありません。 お昼時に、2人揃ってお出かけになる姿を見かけました。常時2人もいらないし、完全交代制にして席を外すときはプレート(「○分後に戻ります」といった)を立てておいたらそれで済むのでは? あの方たちへの人件費も大きな額になるのでしょうし。 こういったことも、理事会や目安箱により、改善や新しい案が生まれ、みんなの意見が反映されればいいですね。 |
362:
理事会広報より
[2008-07-24 01:03:00]
色々な意見が出てますね。
皆さんの言う通り、住みやすいように自分たちでしていくのが 大事だと思います。頑張りましょう♪ 8月には現状の理事会の内容やご報告、皆さんからの意見の吸い上げ方も 提示できると思います。 どしどしご意見のほどよろしくお願いします。 もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m |
363:
入居済みさん
[2008-07-25 00:44:00]
355です
356さま、コメントありがとうございました。 2階の共有施設はキッズスペースとカラオケルームしか利用したことがありませんが、みんなで管理をきちんとして気持ちよく有効活用したいですね。 コンシェルジュさんは絶対必要とは思いませんが、売店を結構利用するので、営業時間をもう少し伸ばして欲しいです。既出ですが、自動販売機も設置して欲しいですね。コピー機は管理人室にあるようですが、共有するにはショボイ機能なので、これも要検討ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
阪急長岡天神駅周辺には結構飲食店多いですよ。
居酒屋やbarが多いですが。