(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
182:
入居前さん
[2008-02-04 07:15:00]
|
183:
匿名さん
[2008-02-04 08:39:00]
ベランダの汚れていたところを磨いて流した程度なんだけど。
|
184:
匿名さん
[2008-02-04 10:26:00]
ここにも、潔癖融通利かない御仁が…。
ベランダで水流せないって、バケツ2杯程度でしたら問題ないでしょ。 しかも、ベランダの清掃でしょ? 共有共有って口煩いですね。 共有であっても実質は占有使用と同じな訳だし、それこそ清掃程度の排水は 想定内であるべきですよ。 但し、気になったのは防水加工がしてないってところ。 これは、コンクリート下地が剥き出しって事でしょうか? それであれば、躯体鉄筋の腐食にも繋がりますから、一概にOKとは言えない ですけど…。 |
185:
匿名さん
[2008-02-04 20:04:00]
まぁ 早いうちに判ってよかったです。
ベランダだけでなく廊下や階段など大丈夫かなぁ〜 さて、業者さんとも連絡着いたし後は直してもらうだけです。 |
186:
入居前さん
[2008-02-05 00:36:00]
具体的にはどこが悪かったのでしょうか?
写真とかありますとすごく助かりますが。 |
187:
入居前さん
[2008-02-05 08:37:00]
私もチェックしたいのでどの箇所でどうなったのか
詳しく知りたいです。 ちなみに業者というのは長谷工か不二に連絡されたのでしょうか?? |
188:
匿名さん
[2008-02-05 09:20:00]
連絡はマンションギャラリーにして、そこから不二建設さんに連絡してもらいました。
場所は写真は撮ってないですが、排水溝の配管につながる穴のとこだとおもいます。 まだ見てもらってないからわかりませんが。 わかったら書き込みますね。 |
189:
引越前さん
[2008-02-06 08:18:00]
ベランダ
水掃除で水漏れするなら、大雨の時は、水漏れするのでしょうか。 他のマンションの全て一緒ですか? |
190:
入居前さん
[2008-02-06 13:26:00]
188さん>
素朴な疑問ですが… ベランダの配水管の水漏れはどうやって確認できたのですか? 下の階の方から指摘を受けたのですか? 私も確認したいので教えてください |
191:
入居前さん
[2008-02-06 17:56:00]
今日、確認の為、ベランダに水をドバーっ流してみました。
上からのぞく感じでは特に水漏れしてなかったような感じですが… 排水溝のあたりもよく注意したんですがね。 当たり前だと思いますが全部が全部そうなっているとは思いませんし ダダ漏れするほど問題ないとは思います。 皆さんも一度、ザザーっと確認してみましょう♪ |
|
192:
入居済みさん
[2008-02-06 23:08:00]
入居済みの方で、住み始めてから気づいた細かい不具合なんかはありませんか?
入居後発見のものもすぐに業者の方に伝えた方がいいのですかね? それとも生活に支障がなければ、3ヵ月点検時まで待った方かいいのですかね? |
193:
入居前さん
[2008-02-06 23:20:00]
|
194:
マンション住民さん
[2008-02-09 20:14:00]
鍵引渡し時にもらったご入居のしおりってパンフに
ベランダに水は流さないでくださいって書いてありますよ。 |
195:
住民さんA
[2008-02-10 13:17:00]
>194さん
たしかに書いてありましたが 大量に流してはいけないとかいてあったような気がします。 んで、遅くなりましたが直してもらいました。 配管が詰まっていたみたいで、原始的なのですが 上から棒のようなもので突っついて詰まっていたもに 開通させてもらいました。 直ったといっていいのか悪いのか・・・ その時に聞いたのですが、水は流してもいいが バケツの水を直接排水口に流すとあふれルとのことです。 普通にしている分には水を流しても大丈夫だとのことなので 絶対水を流してはいけないということではないと思いますよ。 床暖房のリモコンにAとBってのがあるんですが 表示が反対になっていたのでまたまた直してもらいました。 皆さんも確認してみてくださいね。 しかし新築だから仕方ないけど結露がすごいですね。。。 |
197:
入居済みさん
[2008-02-11 22:11:00]
うちも結露あります。ない部屋もありますけど、やはりエアコンをつけて寝てるので寝室は仕方ないですね。
皆さんは住み心地どうですか? うちは荷解きがまだですが毎日快適に暮らしてます♪ |
199:
マンション住民さん
[2008-02-11 23:07:00]
入居してみての感想です。(ほとんど不満ですいません)
少しずつ荷解きをして、少しずつ暮らしやすくなっている状態です。 徐々に工夫を凝らし、住みやすくなってきています。 [感想] 1.マンション内が異様に寒い 近郊から越してきましたが、異様に寒い気がします。(特に朝、夜) 2.結露がすごい 外と中の温度差が激しいからでしょうか。結露が多い気がします。 3.床が冷たい マンション自体が冷え切っているのでしょうか。冷たい&寒いです。(床暖房つけろと言われそうですが、以前はこたつだけで冬を過ごせた。) 4.駐輪場が使いづらい 駐輪場の間隔が異様に狭い気がします。希望者が少ないなら下の段を使いたいものです。 5.自転車置き場の入り口扉がすぐ閉まる 挟まりました。雨の日屋根がないところは特に大変です。誰が作ったのか入り口の雪ダルマが邪魔。 6.入居後の不具合 住んでみていろいろな不具合が見つかります。都度連絡して対応していただきたいと思います。 7.キッチンの吊り戸棚に頭をぶつける 特に角っこに頭をぶつけますので、うちは自作のカバーを設置しました。見てくれは悪いですが。 7.引越で日中のエントランス(オートロック)が開いているので怪しい人が入りたい放題 早速、怪しい業者がきました。(某商品の契約を迫る。業者名刺なし&社名名乗らず。) ★皆さんも怪しい業者には気をつけてください。 |
200:
マンション住民さん
[2008-02-11 23:07:00]
入居してみての感想です。(ほとんど不満ですいません)
少しずつ荷解きをして、少しずつ暮らしやすくなっている状態です。 徐々に工夫を凝らし、住みやすくなってきています。 [感想] 1.マンション内が異様に寒い 近郊から越してきましたが、異様に寒い気がします。(特に朝、夜) 2.結露がすごい 外と中の温度差が激しいからでしょうか。結露が多い気がします。 3.床が冷たい マンション自体が冷え切っているのでしょうか。冷たい&寒いです。(床暖房つけろと言われそうですが、以前はこたつだけで冬を過ごせた。) 4.駐輪場が使いづらい 駐輪場の間隔が異様に狭い気がします。希望者が少ないなら下の段を使いたいものです。 5.自転車置き場の入り口扉がすぐ閉まる 挟まりました。雨の日屋根がないところは特に大変です。誰が作ったのか入り口の雪ダルマが邪魔。 6.入居後の不具合 住んでみていろいろな不具合が見つかります。都度連絡して対応していただきたいと思います。 7.キッチンの吊り戸棚に頭をぶつける 特に角っこに頭をぶつけますので、うちは自作のカバーを設置しました。見てくれは悪いですが。 8.引越で日中のエントランス(オートロック)が開いているので怪しい人が入りたい放題 早速、怪しい業者がきました。(某商品の契約を迫る。業者名刺なし&社名名乗らず。) ★皆さんも怪しい業者には気をつけてください。 |
201:
匿名さん
[2008-02-12 09:04:00]
195です。
結露の件ですが、24時間換気をしたら無くなりました。 たまたまかもしれませんけど。 |
202:
入居済みさん
[2008-02-12 10:49:00]
199さんと同じような不満があります。
確かにマンション内寒いですね。 前に住んでた所が暖かかったので余計にかもしれませんが・・・。 結露のほうは、うちは、今のところ全く大丈夫ですが、一番心配してました。 駐輪場、勉強不足で平面かと思いきや、ラック式で、地下のほうなら、2段目が、外のほうなら、2段目3段目が、出し入れ面倒じゃないですか? 自転車もバイクの駐輪場も入り口の扉を鍵であけるのが一苦労の扉ですね。 福祉車がとめられたり、オールエイジの間取りがあるのに、ゴミ捨てに行くためには階段があるっていうのも個人的に残念な点でした。 今の時期、引越しで外の玄関があいてるので、いきなり家前の玄関をピンポンされても、誰かわからないので、困りますね。できれば、玄関にもカメラ付きインターフォンにしてもらいたかったです。 不満ばかりすみません。 でも少しずつ、快適にすごせるようになってきました。 歩いてJRや阪急の駅まで行くことが可能なのは、便利だと思ってます。 |
203:
入居済みさん
[2008-02-12 11:43:00]
引越しでエントランスが開けっ放しだったりするせいか確かに寒いですね。
24時間換気はずっとつけておくものなんですよね? それをつけてないと結露すると思いますよ。 うちも部屋の中も結構寒いんですけど、お隣さんがまだ住んでいなかったりしてるせいかなと思ってます。 みなさんご近所の方にご挨拶済ませましたか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その程度で水漏れするようであればやはり問題かと…