住民の皆さん、快適なマンションライフが送れるよう色々とコチラで意見交換いたしましょう!【住民専用】
所在地:兵庫県宝塚市武庫川町170-17、170-22(地番)
交通:阪急宝塚本線 「清荒神」駅 徒歩7分
阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩8分
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩12分
[スレ作成日時]2009-02-28 22:13:00
GEO TOWER | ジオタワー宝塚 (住民板) Part 1
2:
周辺住民さん
[2009-03-02 05:54:00]
車通勤する人、出庫に何分くらいみてます?
|
3:
武庫川町住民
[2009-03-02 12:50:00]
「ジオタワー宝塚」区域の”自治会(花のみち自治会)ホームページ”に<ウエルカム・メッセージ>が掲載されております。ご覧になられては。
又、地域の情報源の一つとして、ご利用になればとお知らせします。 「花のみち自治会」: http://www.hananomichi.msn.to/ 「Welcome Message」: http://www.hananomichi.msn.to/new-member02.htm |
4:
ご近所さん
[2009-03-12 10:27:00]
宝塚市へ始めての方、どうか第一印象を聞かせて下さい。引越しの後片付けでお忙しいでしょうが・・・・。
|
5:
入居済みさん
[2009-03-12 12:31:00]
大阪市内から移住してきました。
宝塚の印象は、いいところだな。と言うのが第一印象です。 休みに武庫川の河川敷を散歩しましたが、たくさんの人が散歩したりスポーツしたりで、気持ちが良かったです。 通勤時間はかなり延びましたが、満足しています。 まだ、入居者が少なくさびしいですが、順次引越し予定が入っていますので、休みのたびに入居者が増えていくようです。 マンションの印象も非常に良いです。 管理人さんやコンシェルジュ、清掃の方など、親切で気持ちよく生活できております。 周辺住民の方にも迷惑をかける事がないように、生活していきたいと思っています。 |
6:
ご近所さん
[2009-03-12 14:18:00]
あなたの選択に間違いはありません。阪神間の喧騒から一歩奥まり、長尾山系と武庫川に恵まれた言葉通りの山紫水明の地です。風は工場地帯もない北西の山間から吹いて来ます。どんな人たちが住むかは、お天気のよい日に南口辺りを散歩されると分かるでしょう。空港、高速インター、JR、に近いこと。周辺の緑の多さなど。
長らく住み続けた印象は、サラリーマンにも、隠居にも国内最高の居住地と感じております。 ほどなくサクラが見られます。ガーデンフィールド、花の道の散策を存分にお楽しみ下さい。 |
7:
住民でない人さん
[2009-03-13 11:26:00]
06コメント
完璧です!! |
8:
入居前さん
[2009-03-21 15:33:00]
このマンションはスカパーe2が見れないようですが、出来ればe2見たい!という方いらっしゃいますか?
そういう方が多ければ、マンションにアンテナ設置していただきたいなぁと思っているのですが、無理でしょうか? ダメなら部屋の中にアンテナ設置するしかない?! e2ですと見たいチャンネルのみの契約が出来るので経済的ですよね。 宝塚の印象・・・ 夫婦揃って関西人ではないので、帰省の時に高速・新幹線・飛行機が近くてとても便利。 川と山のある風景も好きです。 宝塚に引っ越すことになって、周りの反応の良さにビックリしています。 関西の方にとって宝塚ってとても印象の良い所なんですね。 いい場所を選んだと、購入決定してから感じました(笑 |
9:
匿名さん
[2009-03-21 19:33:00]
大不況と駅前再開発・宝塚2009
不況から世界的金融危機へ・・優良企業さえ大赤字を抱え、雇用不安が高まるなど、日本全体を経済危機が直撃している。その影響は市井レベルでもすぐそばに見てとれる。 兵庫県宝塚市。人口約22万人。歌劇や行楽地として知名度が高く、神戸や大阪のベットタウンとなっているが、地域行政は他の町とたいして変わりはない。 宝塚では駅前再開発が大きな危機を迎えている。阪急・宝塚南口の「サンビオラ」の3セクは、7年前に22億円の負債を抱えて破綻。ようやくタワーマンションに生まれ変わる合意が出来たものの、「リーマンショック」で建設直前に銀行の融資にストップがかかった。 隣の駅・逆瀬川駅前の「アピア1」。国から補助金6億円を受け、18億円かけてリニューアル工事をしたものの、不況の中テナントが埋まらず、負債は膨らむばかり。返済期限が迫っている。こちらも3セクで、税金投入の是非について議論が起こる中、市長が贈収賄事件で逮捕される。その後、宝塚市はあっけなく3セクを見放し、アピア1の管理会社は破綻した。相も変らぬハコモノ行政・3セク破綻に市民はしらけている。 危機の中、地域の人たちとの交流で、商いをする人たちに消費者目線や市民感覚がよみがえるという変化が生まれてきた。 |
10:
迷い中
[2009-03-21 20:47:00]
深夜や就寝時間など、居室から国道176号線の音はどの程度聞こえますか?
まったく気にならないレベルでしょうか? 安眠は可能でしょうか? 階数と方角も合わせて、音の聞こえ方を教えていただけると幸いです。 |
11:
匿名さん
[2009-03-21 21:58:00]
09見てると、宝塚はもう終わりですね。市長の問題、街の衰退、歌劇もイマイチだし
|
|
12:
入居予定さん
[2009-03-22 10:33:00]
|
13:
匿名さん
[2009-03-22 13:09:00]
宝塚で本当に良かったのでしょうか?私もTV見ましたが、最悪の行政のようですね。
|
14:
契約済みさん
[2009-03-22 16:08:00]
住民版は、マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。 らしいので、それ以外の方は、検討中の方へおねがいいたします。 |
15:
入居前さん
[2009-03-22 17:29:00]
>12さん
スカパーも1チャンネルから契約できるんですね!いい加減な事言ってスイマセンでしたm(_ _)m ただ、私が見たいチャンネルはスカパーでは見られないので、やはりe2が見たいんですよね。。 宝塚ガンバレ~~。 |
16:
入居済みさん
[2009-03-25 16:32:00]
>12さん
当方、南向き中層階。 176の音はほとんど気になりません。 気にならないというか、気にしても聞こえない? 私が鈍感なのかもしれませんが・・ 南側の道を走る車やバイク(マフラーを替えている)の音が、たまに気になる程度です。 |
17:
入居済みさん
[2009-03-25 16:32:00]
↑
10さんの間違えです。 |
18:
ご近所さん
[2009-03-26 15:47:00]
№16さんへ。晴れた日は関西空港のビルが見えるでしょう?。 雨のひどい日は兜山も見えなくなります。
買い物に出掛けられた時の印象など聞かせて下さい。 |
19:
入居済みさん
[2009-03-27 08:57:00]
関空のビルは未確認です。梅田周辺、京セラドームや天保山はみえますねー
思ったよりも見晴らしが良くて驚きました。 買い物は、至近距離にスーパーなど無いですが、少し足をのばせば事足りますね。 武庫川周辺は気持ちがいいです。天気が良ければ、サイクリングがてら西北までもいけますね~ |
20:
匿名さん
[2009-03-27 15:13:00]
スーパーの件ですが、メインは万代にしようと思ってるんですが、ちょこちょこ買い足すぐらいならローソンで充分ですか?
仕事帰りに南口駅周辺で買って帰りたいのですが、みなさんのオススメを聞いてみたく、宜しくお願い致しますm(_ _)m |
21:
ご近所さん
[2009-03-27 20:41:00]
お帰り道とは反対側ですが、「いかり」スーパーは好評です。少し値が張る?
|