大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. 神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版
 

広告を掲載

きんくま [更新日時] 2019-09-24 14:25:01
 削除依頼 投稿する

カルチェリベルテにお住まいのみなさん。いろいろと情報交換&意見交換しませんか?
過去スレッドはこちらを参考に。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32588/

[スレ作成日時]2007-05-02 16:24:00

現在の物件
カルチェリベルテ学園都市
カルチェリベルテ学園都市
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町3丁目1884-35 
交通:神戸市西神山手線「学園都市」駅 徒歩11分

神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版

225: マンション住民さん 
[2007-10-31 16:11:00]
このマンションの方がそうだというのではありませんが、
「子どもなら家の中で騒いでも仕方がない」
という考えの方が多いことにビックリしています。

時間帯がどうであろうと1階であろうが最上階であろうが
家の中ではドタバタ騒いではいけないもの、と思ってきました。

田舎の一軒家で育ちましたが、親にもそのように躾けられました。
そして、自分の子どもにもそのように話してきました。

お食事をする場で騒ぐのももってのほか・・・。

「お里が知れますよ」
という概念も無くなってしまっているのでしょうか?
226: マンション住民さん 
[2007-11-01 08:24:00]
同感です。私も一軒家で育ちましたが、家の中でバタバタしていると怒られましたよ。その他にも、例えば2階がある祖母の家に遊びに行ったときに、「下の階に人がいるので、2階では歩き方に気を付けること」と躾られました。子供は、言われなければわからないので、こういうことを愛情を持って注意してくれる大人がいなければわからなかったと思います。
227: マンション住民さん 
[2007-11-04 10:12:00]
昨日の土曜日の朝、7時半頃にピアノの音がしていました。
どこのお宅かはわかりませんが、マンション内で演奏されていたのは間違いありません。

四角四面に規則、規則と言うつもりはありませんが、それにしても朝の7時半という時間帯はいかがなものかと思います。
とっくに起床して活動を開始されている方もいるでしょうが、だからといって楽器演奏をして許される時間かというと、それは違うのではないでしょうか。

このサイトの書き込みを見ていて思うのですが、己の利益優先で、常識をないがしろにしたような考え方や行動をとられる方があまりにも多すぎます。駐車の問題、ペットの飼い方、騒音、たばこの投げ捨て。
「やった者勝ち」ということなのですか?

ピアノの件はしばらく様子を見て、続くようであれば防災センターか理事会に進言します。それと、演奏している住居を確定したいので、うちと同じように迷惑に思っている住民の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、情報交換をしましょう。

ちなみに楽器演奏してよい時間は、午前10時〜午後8時です。
みなさんご存知だとは思いますが・・・
228: マンション住民さん 
[2007-11-05 10:56:00]
ちょっとした疑問なんですが・・・

騒音についてのアンケート結果を見て、
「朝早くからの洗濯機の音が気になる時がある」
と書かれていた方がいたのですが
一日部屋にいるときでも洗濯機の音って聞こえてきたことがありません。

もちろんこちらがテレビや生活音をだしていて気づかないだけなのかも
しれませんし、近隣の方々が本当に気をつかって生活して下さっている
おかげかもしれませんが、一斉入居からずっと住んでいて一度も
耳にしたことがありません。

実際問題洗濯機の出す音って、どれくらい周りに響いているものなのでしょうか?
229: マンション住民さん 
[2007-11-05 14:38:00]
>実際問題洗濯機の出す音って、どれくらい周りに響いているものなのでし>ょうか?

うちの場合、ご近所で夜遅くに洗濯機を使ってらっしゃる方がいるようで、たまにうちがお風呂に入っているときに、洗濯機の音らしきものが聞こえてくることがあります。
低いモーターのような音。脱水しているような激しいゴオンゴオンという音などです。部屋の中ではまったく聞こえないのですが・・・
風呂場や洗面所などは、換気口や通風孔を通して、けっこう音が伝わりやすいのかもしれませんね。

それと、朝は周りも静かですからちょっとした音でも良く聞こえます。
うちの場合は、掃除機の音が聞こえます。朝6時半くらいに掃除機をかける人がいて迷惑しています。
ウイ〜ンという掃除機の音。フローリングの上をゴロゴロと掃除機を引っ張って移動する音。壁や物に掃除機のヘッドをゴンゴンとぶつける音。
テレビをつけたりしていれば気にならない程度の音だと思うのですが、あいにくとうちはまだその時間は寝ていて静かなものですからよおーく聞こえます。
襖を開閉するときの「タンッ」という音もかなりよく聞こえます。

いちばん問題なのは、音の大小よりも時間帯なのではないでしょうか?
特にこれから寒くなると、空気が澄んで、より音が伝わりやすくなりますから。
早朝や深夜など、少しはずれた時間帯に家事をされる方は、普通以上に気を使って生活しないとトラブルの原因になりますよ。
230: マンション住民さん 
[2007-11-05 15:07:00]
>>224 さん
小さなお子さんの走り回る音って、本当に階下に響いて神経にさわるものですが、当の親御さんは、さほどのことはないと感じるようです。
うちも上があんまりひどいので直接苦情を言いに行きました。
でも、あいかわらず走り回ったり飛び跳ねたりの音はやみません。
たいしたことないと思っているのか、わざとなのか、注意する気がないのか、、、
後から引っ越してきて挨拶もないような方なので、もともと常識がないんだろうと思っています。
231: 入居済みさん 
[2007-11-06 00:07:00]
No230さんへ
私の部屋の上階の方が音を響かせていたので、防災センター言いに行きましたが取り合ってくれませんでした。
おもいきって直接伝えに行くと、分かって頂ける方でしたので、防音カーペットを引いて下さったり、それ以降気になることがなくなり快適です。
232: マンション住民さん 
[2007-11-06 06:55:00]
もし規約をペット不可に変更する議案が総会に提出されるようなことがありましたら反対致します。
233: マンション住民さん 
[2007-11-06 12:26:00]
もし規約をペット不可に変更する議案が総会に提出されるようなことがありましたら賛成致します。
234: マンション住民さん 
[2007-11-06 16:35:00]
いくら防音カーペットを敷いても、部屋の中で走ったり飛び跳ねたりしていてはねえ、、、
家の中はドタバタと騒ぎまわる場所ではない、というのは今の子育て世代の方には通用しないのでしょうか?
236: マンション住民さん 
[2007-11-06 21:38:00]
NO.229さん
詳しい説明ありがとうございました。

やはり時間帯の問題なのですね・・・私はご近隣の方に恵まれているようです。お子さんの元気な足音らしきものはよく聞こえますけどね。
それもこちらが静かな時間帯に限られているので、時間に気をつけることは騒音問題の減少に役立つことなのでしょうね。
237: 229 
[2007-11-07 15:36:00]
229です

追加ですが、「間取り」も影響あるかもしれません。
うちのマンションは上下は同じ間取りですが、お隣はまったく違いますからね。たまたま水周り同士が隣接していればいいのですが、例えば、自分の家の台所や洗面所などの水周りが、お隣の寝室にあたる部屋に隣接してるという場合もあるでしょう。

マンションでこういうことを言い出したらきりがないですが、音の問題は本当にやっかいですね。
236さんのように、近隣のことも考えて生活できる方ばかりだったらトラブルも減るのでしょうが・・
238: マンション住民さん 
[2007-11-09 09:26:00]
>>231 さん
うちも同じように音の件で直接お願いに伺った口ですが、全然状況は変わりません。それどころか、うちが少しでも音をたてるとやり返されるようになってしまいました。
ちょっとしたはずみで物が壁にぶつかってしまい、大きな音をたててしまったときなど、ドドドッと走ってくる音がして、その直後、天井から「ドーン!」という衝撃音が・・・
確かにうちの不注意でしたがわざとやったわけではないのに・・
正直、怖いです。

最初にお話をした時は、きちんとした常識のある方だと思ったのですが、そのときの印象とその後の行動があまりに違うので驚いています。
防音カーペットを敷いたとおしゃっていたのですが、あまり代わり映えがしないし、本当かどうかも疑わしく思えてしまいます。

うちは近隣の方に恵まれなかったようです。
239: 入居済みさん 
[2007-11-09 11:09:00]
音の問題も、共同住宅だから ある程度は仕方ないかと思っていましたが、契約時に「音は大丈夫ですか?」と確認したところ「スラブ厚も十分あり、ほとんど聞こえません」とのことでした。
実際 入居してみると 皆さんと同じ状況です。
もう、今のうちに売りに出して一戸建てにしようかと悩みます。

ペットの件ですが、知り合いのマンションでは「問題が起きたときには、5戸以上の賛成があれば、対象となるお宅のペットは強制的に飼えなくする。」という規約を作っているところもあるそうです。
これならば、大勢の方に迷惑をかけている飼い主に方もかなり自重されるのではないかと思いますが いかがでしょうか。
240: 238 
[2007-11-09 19:01:00]
239さん、お気持ちお察し申し上げます。

>もう、今のうちに売りに出して一戸建てにしようかと悩みます。

↑うちも出来ることならそうしたいです。難しいですが・・・


今日もカーテンの開閉音が気に食わなかったらしく、何回かドンドンドン!と足踏みをされました。うちが音のことでお願いに上がったのがそんなに気に障ることだったのでしょうか。それとも「うちに文句言うならお前も音を出すな」という意思表示なのでしょうか。
それならそれで言葉で伝えてくれればいいのに、と思います。
241: マンション住民さん 
[2007-11-12 15:01:00]
子供さんがおびえて寝付けなくなるような音って、いったいどんななのでしょうか?ひどいですね。
うちもたぶん上からだと思うのですが、お子さんがたてている音がしょっちゅう聞こえてきます。こちらがくつろいでる時にドスンときたら、大人でもびっくりすることがあります。
外から聞こえてくる音は、窓を閉めてしまえばかなり静かになりますが、室内で走ったり飛び跳ねたり大きな物音を出されたら、下に住んでいる人間は防ぎようがないです。せいぜい、耳栓をするとか、テレビやステレオをつけて音をごまかすくらいのものです。でも、それをテレビの音がうるさいから小さくしろとか言われては、やってられません。
うちももちろん十分に気をつけますが、他のみなさん(大人も子供も)気をつけて生活して欲しいです。
242: マンション住民さん 
[2007-11-12 15:44:00]
うちは男の子二人です。
台所から目の届く部屋を子ども部屋と決め、
そこに静床ライトを敷き詰め、さらに、
よく遊ぶ部分にはラグを敷いています。

飛び降り防止のため、部屋にはおもちゃラック以外置きません。
そして、おもちゃを落としたり投げたりの音を防ぐため、
その部屋以外はおもちゃ持ち出し禁止です。

あと、静かな遊びがしたくなるように、
お絵かきや工作などを自由にできるスペースを用意します。

引き戸なので、開け放しておけば目が行き届くので、
ふざけすぎてうるさくしたときは、すぐ雷を落とします。

それでも心配ですけどね・・・
243: マンション住民さん 
[2007-11-14 17:49:00]
今も上がうるさい・・・
まだ小さい子供だし、ある程度物音がするのは我慢してあげないと、と思うけどなかなかそれが難しい。
飛び跳ねたり、走ったり、「ドコッ、ドコッ」というこもったような太鼓音みたいなのって、ものすごく不快に感じます。普通の生活音として我慢するのは難しいですね。

マンションですからご近所からいろんな生活音が聞こえてきます。
廊下を歩く音、食事時なら台所で作業されてる音、ベランダで洗濯物を干したり、子供の遊ぶ声、etc
そういう生活音は特になんとも思いませんし(非常識な時間帯でなければ)、いやなら窓を閉めてしまえばいいですけど、ここで取り沙汰されてるいわゆる「重量衝撃音」はねえ・・・窓を閉めりゃいいって問題じゃないし、とにかく不快な音なんですよねえ。

ひとこと「すみません」と言ってもらえるだけで、こちらの受け止め方も変わるのになーと思いながら毎日我慢してます。

もともと音には気を使って生活してたつもりですが、上階の音に悩まされるようになってから、ますます気をつけるようにしてます。
隣近所には直接うかがって、うちがうるさくないか、迷惑をかけてないか
聞きました。幸いなことに静かだそうです。
244: マンション住民さん 
[2007-11-19 08:38:00]
また何やら掲示板にいろいろと注意書きが貼られていましたね。
ゴミ捨て場の自転車の件といい、このマンションは常識のない親と、そんな親に育てられている気の毒なお子さんばかりなのでしょうか?
245: マンション住民さん 
[2007-11-19 21:16:00]
どこのマンションも似たり寄ったりのようです。
ここは、これでもまだましなほうかもしれません。
共同住宅の不利さを改めて実感する今日この頃です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる