住民の情報交換を行いながらコミュニケーションを深め
より暮らしやすい環境にして行くことを狙って
この掲示板を立上げました。
入居者のみなさん 情報交換を宜しくお願いします。
所在地:大阪府豊中市緑丘4丁目276-4(地番)
交通:北大阪急行電鉄「千里中央」駅 バス8分 「緑丘」バス停から 徒歩4分 (阪急バス「豊中」行き)
[スレ作成日時]2008-04-08 12:40:00
イトーピア豊中緑丘ロジュマン 住民掲示板
84:
マンション住民さん
[2009-02-16 15:03:00]
|
85:
隣近所
[2009-02-17 21:52:00]
確かに素敵なマンションですね。
一年経ちましたが住み心地はどうなんでしょうか? すでに転売もでている様ですが、何か問題でもあったのでしょうか? 本音の感想を聴きだいです。 |
86:
マンション住民さん
[2009-02-26 01:37:00]
我が家もこのマンションにして良かったと思えるのですが
唯一、残念だったのがクッション性のあるフローリングじゃなかった事・・・。 購入時に調べてたらよかったんだけど、子供がいると何かとモノを落としてしまい 響くんですよね。走ってもけっこう響くし。 お友達のほかのマンションは、クッション性のあるフローリングが 殆どで、子供がモノを落としたり多少走っても響かないそうです。 すでに我が家のフローリングは、傷いってるし陥没してるし・・・。 小さなお子さんがいる所は、そうゆうところ気になりませんか?? |
87:
匿名さん
[2009-02-26 17:47:00]
今気になっているのが、駐輪場の問題。
奥にあるバイク置き場が駐輪場の候補にあがっているようです。 となると、自転車を24時間出し入れ可能とすると、道路入り口にある門は常に開放されるのかな。 その代わり、駐車場入り口の門を閉めるといったことを聞きましたが、、、 誰でも進入できちゃうマンションになるのでしょうか。 無用心すぎると思うのですが。セキュリティーは大丈夫かな また自転車・バイクのイタズラや盗難される確立も高くなると思うのですが。 理事会の動きが伝わってこない分、憶測の判断ですが。 |
88:
マンション住民さん
[2009-03-02 22:11:00]
もうすぐ1年点検の時期が来ると思いますが、1年点検というのは
どの範囲まで補修してくれるのでしょうか。 例えば、壁紙の傷みとか、フローリングの傷みなども対象になるのでしょうか。 自分でつけた傷と見逃していた傷との区別は、自己申告で通用するのでしょうか。 取り合えず、自分でつけた記憶のない傷は申告してみようと思うのですが。 意見交換をお願いします。 |
89:
隣近所
[2009-03-03 23:17:00]
どこまで販売会社か住人かが難しいですよね。
でも考えてみたら、入居後のカウンセリング的なサポートは有って当たり前のような気がします。 共有部分の運営方法も経済的には住人に返ってくる訳ですから |
90:
住民さんA
[2009-03-07 21:55:00]
全戸完売したみたいですね。
でも早速、オープンルームの看板が入り口に置かれているのが気になります。 値段の相場がよくわからないのですが、1年でかなり下がっているのでしょうかね。 とりあえず完売したので、今後は資産価値が下がらないことを祈るしかありません。 |
91:
匿名
[2009-03-16 07:35:00]
この頃、少路駅近くの新築マンションが早くも完売間近でしたが、やっぱり駅から少し離れたマンションは、価値が下がるのも早いのでしょうか?
少し不安ですね。 |
92:
住民でない人さん
[2009-03-16 09:42:00]
今は完売といっても
今朝の朝日新聞にあったように 売れ残りマンションを 一括で専門に勝手売り出す業者がいます ここの実態は知りませんが 完売 その後すぐに売出しがあるのは この典型です 当初の会社が売り出すと安く出来にくいですが 一括買いした業者は60%くらいで買いますので 安く出来るわけです |
93:
ご近所さん
[2009-04-28 23:12:00]
このサイトって、知名度低いのかな?
皆さん一年点検どうでした?なんとなく誤魔化された気がします |
|
94:
住民さんA
[2009-05-01 11:14:00]
このサイトの知名度が低いのではなく、現在の暮らしにに満足しているので
書くことがないのではいないでしょうか。 私も、ここで生活を始めて1年を過ぎましたが、現在の暮らしに満足しています。 ひとつ不安なのは、世界同時不況で、給与カットされた時に支払い後の余裕が どこまで確保できるかということです。 どちらにしても、いまよりも生活費に制約が出そうな状況です。 ところで、1年点検についても、真摯に対応していただいており、特に不満は ありません。さすがに自分で付けた傷の修復はお願いできませんが、入居前か入居後の どちらかわからない傷については、だめもとで申請したら修復してくれることに なりました。 |
95:
物件比較中さん
[2009-05-04 05:03:00]
友人が住んでいます。
満足感は人それぞれでしょうけど、妻に聞けばお金持ちがたくさん住む 豊中でも屈指の地域だとか。 私は大阪市内の中心地ばかり住んでましたので、閑静な地域って いいなぁと。 |
96:
住民さんB
[2009-05-19 14:56:00]
最近、夜になると毎日エントランスで、大声で叫んでる方がおられるんですが、みなさんお気付きでしょうか??
ちょっと気になって・・。 |
97:
ご近所さん
[2009-05-19 16:55:00]
ここ最近売りがでてるね、先週も7階らへん出てたけどすぐ売れてんのかな?
|
98:
住民さんE
[2009-05-20 20:36:00]
エントランスの外で、ですか?何時頃でしょうか?全く知りませんでした…
|
99:
住民さんA
[2009-05-20 23:12:00]
96さん、メチャメチャ気になるんですが??
詳しく教えてください。 ちょっと怖いんですけど。。。 |
100:
住民さんB
[2009-05-23 11:37:00]
夜10時過ぎがおおいですね。西側の棟の方は気づかれてる方多いんではないでしょうか?
ここの所、ほぼ毎日ですよ。もしかしたら、マンション住人の方かもしれないので、失礼な事は言えないんですが 女性や、子供たちなら、怖いと思いますよ。マンションの外側で叫んでるときもあるし、この前はロータリー内で 叫んでいました。もし住人の方なら、ご家族がなんとか対処していただきたいですね。 |
101:
マンション住民さん
[2009-05-24 02:04:00]
本日の11時頃に、東棟の8階のルーフバルコニーから、
サッカーボールのような大きさのボールが、3階屋上の東側駐車場に落ちてくるのを見かけました。 ルーフバルコニーから、男の子2人がそれを眺めていまして。 そして駆け足で、駐車場に向かってボールを捜していました。 そんな中他の住人に隠れながら、駐車している車の後ろにコソコソと移動していました。 その後に管理人を見つけて声を掛に行きましたが見失ってしまいましたが・・・ 西棟から見たので、その行動がよくわかりました。 ボールが見つかったのかわかりませんが、3階屋上の東側駐車場の西面、 東棟の8階のルーフバルコニーから一直線の部分に落ちています。 その辺りに駐車されている方は確認していただいた方が良いと思います。 それにしても、親はこのことを知っているのでしょうか。。。 不謹慎ですね。 |
102:
隣近所
[2009-06-04 08:10:00]
緑がだんだん濃くなってきて、エントランスの周りも生き生きしてきましたね。
窓を開ける機会が増えてきました。 開けにくい(;_;) |
103:
マンション住民さん
[2009-06-05 12:28:00]
どーして開けにくいのですか?
ご迷惑を知らない内にかけているのでしょうか? よろしければお聞かせください。 |
やっと全戸の申し込みが完了したようですね。
完売だからといっても直接的には関係ないですが、周りのマンションの
売れ残りの情報を聞くと、このマンションを選択して良かったと自己満足
しています。