住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
951:
マンション住民さん
[2010-11-13 18:22:38]
|
||
952:
住民さんA
[2010-11-13 18:27:48]
賛否両論があるかもしれませんが、うちのマンションでもドッグランをして欲しいです。
住人とペットが集うことでペットに対する反感がなくなればいいと思うのですが。 |
||
953:
住民さんA
[2010-11-13 19:11:01]
|
||
954:
住民さんA
[2010-11-13 19:13:15]
|
||
955:
マンション住民さん
[2010-11-13 19:16:04]
|
||
956:
住民さんA
[2010-11-13 19:23:18]
|
||
957:
入居済みさん
[2010-11-14 10:15:45]
セミシルバーで2人で生活しています。
既に巣立ちましたが子供は3人いますから、小さな子供の声は気になりません。 私たちも子育て過程で多くの迷惑をかけたでしょうから。 でもそんな私も、特急電車で子供が騒ぐのは不愉快です。 私たちは2人とも動物が全くダメです。1メートル以内に近づけません。 泣き声も決して愉快なものではありません。でも諦めています。 そういうことも全て理解してマンションに移ったのですから。 一戸建ての時代にも、近くで猫や犬の声はよく聞こえました。 野良猫が多かったので、こちらの方が不気味だったかも。 ペット愛好家が集まって行事をされるのも、前もってわかっていて常識的な時間なら大丈夫です。 早朝・夜中を避けていただければ、こちらも順応しようと思っています。 お互いの趣味が交わることは決してないでしょうが、妥協・協調も大事だと思っています。 |
||
958:
住民さんB
[2010-11-14 12:44:51]
ドッグラン、
何もマンションの敷地内でしなくても、 最近はドッグランが出来る場所もありますので、そちらで集われるのがいいかと。 |
||
959:
住民さんA
[2010-11-14 13:07:26]
>>957
練られた大人のご発言ですね。 文章も上品で、よく配慮されたもので、読んでいてどこかホッとしました。 私は、敷地内でペットのリース開放は控えたほうがよいと思っていますが、 そうした意見に相違はあっても、その表現様式が大切であること。 私もこのような素敵なセミシルバーになりたいと思いました。ありがとうございました。 |
||
960:
マンション住民さん
[2010-11-14 20:58:02]
気管支に病のある家族がいるのですが、下の階からタバコの匂いがあがってきて非常に不愉快で、辛いです。
ベランダでの喫煙は、厳におやめ下さい。 これこそ、音とは違う害毒そのもので、なおかつ本人の意思一つで確実に守れることです。 |
||
|
||
961:
ちょっとおどろきましたが。ご参考まで・・
[2010-11-27 21:34:44]
受動喫煙で毎年60万人死亡… WHO初の推計
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/101127/trd1011270845000-n1.htm 他人のたばこの煙を周囲の人が吸い込む受動喫煙による死亡者数は、世界全体で毎年60万人に達するとの推計を、世界保健機関(WHO)の研究チームが27日までに、英医学誌ランセットに発表した(中略) チームは192カ国のデータを分析し、15歳未満の子供の40%、非喫煙女性の35%、非喫煙男性の33%が受動喫煙にさらされていると想定。これが心臓病やぜんそく、呼吸器感染症、肺がんなどを引き起こし、全死亡の1%に当たる60万3000人が平成16年に亡くなったと推計した。 |
||
962:
住民さんA
[2010-11-28 14:46:31]
隣がうるさかった。何をしてたのか。
朝から庭に集まらないで欲しい。 他人の迷惑を考えて欲しい。 |
||
963:
マンション住民さん
[2010-11-28 18:50:37]
ここを購入してつくづくよかったと思います。
もうあげたらきりがないし、すでに色々出ていますが、一つには資産価値ですな。 幾久しく住み、いずれは子供たちにゆずりたいと考えています。 |
||
964:
住民さんC
[2010-12-12 11:40:58]
昨日、撮影でもあったのですか?
東映のバスが停まっていたらしいですが。 |
||
965:
住民さんA
[2010-12-14 22:20:01]
このクラスのマンションになれば芸能関係の入居もあろうことかと。同じくプライバシーに配慮して噂話などもひかえる上品さも自然に備わるわけで。
|
||
966:
マンション住民さん
[2010-12-17 20:01:04]
レイクテラスでの話ですよ。
東映のバスや撮影の機材を積んだワゴン車が多数止まっていたのは・・・ 隣のクラスのことですか?! |
||
967:
マンション住民さん
[2010-12-18 10:09:12]
そうですか。東映の撮影なら、入居とは関係のないことでは?
ちなみに、こちらレイクフロントではちらほら聞きますが、ブランズ2に芸能関係者がいるという話は聞きませんね。 |
||
968:
マンション住民さん
[2010-12-18 13:57:30]
お隣にも芸能関係者がいて、その方の部屋でTVドラマの撮影があったみたいですよ。
1月から始まるドラマで、船越英一郎さんが来られていたようです。 |
||
972:
マンション住民さん
[2010-12-18 18:17:02]
そして、今日は、夕刻はカフェでの、クリスマスパーティ、楽しかったですね~!
コーラス、ハーモニカ、ハワイアンバンド・・・、心暖まる最高のひとときとなりました。 私もこっそり参加し、エンジョイさせていただきました! 出演、開催のみなさま、本当にお疲れ様でしたー! 洒落たマンション、でもどこかレトロで懐かしい温かみあるブランズレイクフロント。 ますます好きになったひと時でした。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
973:
マンション住民さん
[2011-01-01 08:28:43]
マンション住民のみなさま、
明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 雪が降ってどうなることかと思っていましたが、 素晴らしい初日の出でしたね〜。 幸せな一年になりますように。 |
||
974:
住民さんA
[2011-01-21 10:26:00]
昨日今日と、琵琶湖に巡視艇が出ていますね。何か事故でもあったのでしょうか。無事でありますように。
|
||
975:
マンション住民さん
[2011-01-24 10:14:58]
昨日も隣のマンションの庭で犬連れで集団で集まって、鳴き声がうるさかった。
もういい加減にして欲しいわ。 なんでこちら側にわざわざ集まるの?? 向こう側でやってくれ。 |
||
976:
入居予定さん
[2011-01-25 12:07:12]
はじめまして、只今、売り出している、レイクテラスの物件を検討しております。
立地、設備、住民の方の気持ちの良いあいさつ… 本当にこのマンションが欲しくなりました。 そこで気になった事が有り、皆様に教えて頂きたいのですが… 来年幼稚園に入る息子がおります。幼稚園は長良幼稚園だと聞きましたが、皆様は幼稚園、小学校、と、集団登校の様な形をとられているのでしょうか? 少し遠いようで心配しております。 そして、あと一つ、これは感覚の問題なのかもしれませんが、同じマンションのお母様方と仲良くして頂けるか心配です。 優しい住民の方、どうか教えて頂きたいのですが。 宜しくお願いします。 この素晴らしいマンションに、住めるかもしれないと思うと、本当に気分が高まります!! |
||
977:
マンション住民さん
[2011-01-25 20:01:21]
長等小学校は遠い。低学年だと片道40分はかかる距離です。北側にある志賀小学校も同じ程度の距離。
つまり通学圏ではもっとも離れた地区なので、それがネックで分譲時の購入をやめた父兄も多い、 と聞いています。惜しいことですよね。。 ところが朗報が! 近隣のびわこ競輪場の廃止が確定して、その駐車場に平和堂が入ることが決まっています。 また、競輪場”本体”跡地の利用方法について、1.競輪の練習場、2.サッカー競技場、 3.小学校の移転(新設)のそれぞれの要望が市民から挙がっています(1月23日の朝日新聞の朝刊等から)。 3となった場合、若干徒歩10分での通学が可能になります。 当初ブランズに目をつけて諦めた人々の大きな理由が、通学の不便さにあったことを考えると、 このことは、子供をもつ父兄だけではなく「資産価値の向上」という点において、 所有者全員が受益者になりうる機会であるということです。 この数年のうちに、湖岸沿いのマンションは雨後の筍のように建ち、住民は急増しています。 しかし、そこにニーズがあるということを行政に示してゆかねば、せっかくの機会を逸する ことにもなりかねません。 本件について、近隣のマンションと連携するなどして(理事会、子供会、ないし私的なネットワーク、 連携の形態は色々考えられますが)一度、理事会で検討していただく価値はあるようには思います。 |
||
978:
住民さんA
[2011-01-26 20:23:03]
>>976
幼稚園は2,3の園から玄関口まで送迎が来ているようですよ。 レイクフロントには子供会(幼稚園から小学生まで)の集まりもあって,お母さん達もさわやかにお付合いされているようです。餅つき,クリスマス会,お祭り,イベントもいろいろあってにぎやかですよ。 子どもの数が多いので,新しく入られても余計な気を遣う必要もないでしょう。 マンション内の噂話はできるだけ避ける。悪口は言わない。 そんな大人のマナーさえきちんとおさえておけば,とても快適なレイクライフが待っていますよ^^ |
||
979:
匿名さん
[2011-01-26 21:08:15]
お母様方は表向き爽やかに、水面下ではドロドロにお付き合いしますよね
この2面性は男性には理解できないようです |
||
980:
入居済みさん
[2011-01-26 21:33:44]
一般的にはね・笑。まぁ、それも、女性への偏見とも思いますがね。
ここでは、あったとしても本当にごくごく一部。気に留めるまでもないかと。 ことさらクローズアップすると大きく見えるものですが、ほんの数名でっしゃろ・笑 悪口に、聞かない、言わない、近づかない。 基本をわきまえている(精神的に)大人のママさんが圧倒的多数です。 |
||
981:
匿名さん
[2011-01-26 21:48:22]
976さん、ここはレイクフロントの掲示板ですけれど、こちらでよかったんですか?
レイクテラスさんはすぐお隣ですし、幼稚園などの距離に関しては変わらないと思いますが、送迎バスなどはもしかすると違うこともあるかもしれませんので、レイクテラスさんご希望でしたらそちらで確認された方が良いですよ。 こちらの掲示板が「ブランズ西大津」だけなので間違えてしまいますよね。 いずれにしろ、不安やわからない部分は、いろいろ質問されて納得の上で決められるといいですね。 |
||
982:
マンション住民さん
[2011-01-31 22:00:30]
さっき、すごい勢いで、廊下を自動車で乗りながら走っている男性がいた。折り畳める自転車なのに折り畳みもせず、自転車置場を無視して、禁止されているホビーコートにでもおくつもりか?とりあえず、理事会に報告するしかないかな。左右を確認せず部屋から廊下に出たら危ない。マンションの廊下で交通事故が起こりそうです。人、とくに子供にぶつかったらどう詫びるつもりなのか?30-40歳くらいの男性です。いい大人が情けない。きっちり、お金を払って自転車置場をかりるべきだ。
|
||
983:
入居済みさん
[2011-02-20 12:37:48]
>>977 とても重要なことだと思います。
理事会の検討事項の一つに加えて頂けないでしょうか。 |
||
984:
マンション住民さん
[2011-03-22 16:45:19]
啓蟄を過ぎ、見事に琵琶湖虫が発生しましたね。我が家は花粉対策で窓を開けていませんが、あけている方、今夜は注意でしょう。お気をつけ下さい。
|
||
985:
マンション住民さん
[2011-03-22 16:46:31]
ですが、一方で良い話題も。
皇子山講演の初御代桜が咲き始めました。この辺りの桜では一番最初の開花ではないでしょうか。ちょっと足を運んでみてはいかがでしょうか。 |
||
986:
マンション住民さん
[2011-05-01 21:27:16]
噴水復活ですね。
良かった良かった。 花火はありますよね? |
||
987:
マンション住民さん
[2011-05-02 08:23:54]
もちろん!
東日本大震災被災地の一日も早い復興を願い、 花火を通して、びわ湖から「がんばろう!日本」の合言葉とともに/ ttp://www.biwako-visitors.jp/hanabi/ 若干肌寒い日もありましたが、ずいぶん心地よい季節になりました。 |
||
988:
マンション住民さん
[2011-05-03 21:28:24]
|
||
989:
マンション住民さん
[2011-05-16 21:16:39]
今日はエレベーターで驚きました。芳香剤が一つ入っていました。何かあったのでしょうか? その匂いで頭が痛くなりました。匂いは人に寄って好みがあるので、良かれと思って全くダメと言うことがあります。ちょっと勘弁してほしいのでありました。
|
||
990:
住民さんA
[2011-05-16 21:43:25]
私はむしろ助かったどころか、暖かくなるに従い、エレベーターの異臭がきつくなってきますので、
これはいい、と思ったものです。 配慮いただいた方には感謝しております。 |
||
991:
マンション住民さん
[2011-05-19 08:13:10]
エレベータの匂いが出るのは分かりますが、それを他の匂いで消そうとするとき、その匂いがダメな人もいると思うのです。消臭タイプならばそういうことはないと思うのです。善意からされていることはわかるのですが、あの匂いには参りました。
|
||
992:
住民さんA
[2011-05-19 23:33:48]
>>991 そうすると問題の解決は、エレベータ消臭となりそうですね。
こと初夏からの初秋にかけてのブランズのエレベータ(特有)の匂いは、来客者にもかなり不評で、かくいう私もひどいときは吐き気をもよおすほどです。芳香剤を置かれた方も同様と察しています。 上記、ぜひ、理事会でご検討いただければと思います。 |
||
993:
マンション住民さん
[2011-05-24 18:57:39]
掲示板にある、あのゲートを停めての駐車は酷いですね。
告訴レベルじゃないですか? |
||
994:
住民さんA
[2011-05-25 08:38:24]
使用者も特定できるでしょうし、使用禁止とかにすべきと思います。
|
||
995:
入居済みさん
[2011-05-25 09:25:44]
ゲートを停めての駐車とは?
|
||
996:
マンション住民さん
[2011-05-26 07:45:56]
掲示板を見ていただくと良いと思います。ネットの掲示板に書くと、手口をまねられても何なので。
しかし、酷い。確かに使用停止はありますね。 |
||
997:
入居済みさん
[2011-05-27 22:24:14]
リモコンをなくしてその場しのぎだったとか。それならわかるが、でなければ車上荒らしを連想してしまう。
そのようなエクスキューズを与えないよう、紛失時の対応を理事会で検討してほしい。 |
||
998:
住民さんE
[2011-05-28 10:26:30]
掲示板にある、あのゲートを停めての駐車ですが、私も含めてそのような方法があることを知らない人間ですが、その方は少なくともゲートを止める方法を知っているわけですよね?おかしくないですか?ただ私が知らないだけで、マンションの取扱い書に載っているんですかね?不思議です?
|
||
999:
マンション住民さん
[2011-05-30 11:29:51]
エントランスのオートロックにしても、緊急時や引っ越しのときの為に電源を切ることは出来る筈です。同じように、駐車場のものも電源を切ることができるのでしょう。しかし、そんなことは通常取扱説明書に書くことはないはずです。
で、それを知っていると言うことは、マンション管理業務に詳しい、引っ越し業者、または悪意を持って調べる人ぐらいになると思う訳です。いずれにしても、私は訴えるレベルだと思います。 |
||
1000:
入居済みさん
[2011-05-30 21:02:17]
先のケースは、おそらく楽して客人を招くという安直な判断に基づくのだろうと
察していますが、これが続くと、色々と望ましくないことは明らかですね。 なぜそうしてしまったのかを確認し、その原因を対処する(例えば、リモコン紛失 への対応のマニュアル化)とともに、防犯上避けるべき行動には何らかのペナルティ を科すなど(不注意ではなく、意図的な行為に対して)の工夫は必要だと思います。 それにしても、台風一過。 やや肌寒くも、済んだ空気に、湖面も、夜景も生える初夏の夜でございます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ペットの鳴き声、子供の騒ぎ声が響きますね。
めくじらを立てず温かく見守りましょう。