大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブランズ西大津@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-08 10:23:16
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブランズ西大津@住民版

881: 住民さんB 
[2010-08-05 23:06:39]
四季折々、極楽の様相を呈しています。

いにしえより。これからもかわらないレイクフロントのパノラマ。
882: 住民さんA 
[2010-08-06 22:34:44]
花火綺麗でしたね!もう早4回目になりますが・・・
ここに住めて良かったと感じています。
穏やかな湖面を見ていると癒されますね。

ただ、・・・・煙草の臭い・・きついです。
一部の住民さんですがマナー守って頂きたいものです。
セカンドでこられている方は知らないのでしょうか?テラスでの喫煙やめていただきたいものです。
注意しても懲りずにまた!吸っています。モラルは無いのでしょうか?
ルールを知らないのかも????再度徹底をお願いしたい。
883: 住民さんC 
[2010-08-09 18:55:29]
室内での喫煙時は、どうぞ窓をお閉めください。
**吸う方が微量だと思われるものであっても、窓を開放をすると、確実に室外に広がります**
そして、あのヤニ臭さ(吸っている方の胃臭)が、四方の住民を不快にさせます。
直接お伝えしないだけのことです。

ええ。ただ不快なだけならば、お互い様ということで、我慢もいたすところでしょう。
世知辛いことは言いたくはありません。
でも、喫煙は別。
なぜなら、ガン等疾病のリスクファクターだから。すでに持病と関連のある方おられます。

どのお部屋から漂うのかはあえて書きませんが・・・・該当者のモラルを信じ、お待ちします。
884: マンション住民さん 
[2010-08-30 08:11:06]
夏まつりお疲れさまでした。
お手伝いの皆さん、いつもありがとうございます。
楽しいひとときでした。
885: マンション住民さん 
[2010-08-30 12:42:06]
先日の夏まつり、ありがとうございました。

私は気が小さいので、お手伝いには参加できませんでしたが、

役をされたみなさま、ステージで盛り上げて下さったみなさま、

心より感謝いたしております。

うちのマンションは、琵琶湖の眺望の良さだけではなく、

ソフト面からも本当にいいマンションだなと思いました。

886: マンション住民さん 
[2010-09-18 10:58:15]
涼しくなって、エアコンなしでも快適に過ごせるようになってきましたね~。
眺め最高。やっぱりいいマンションです。

887: 住民さんA 
[2010-09-20 23:20:20]
>>No.886さん

ですねえ。
夏の名残の暑さもありつつ、風は心地よい。
さらに、夜になるとミシガンやにおの浜で花火大会を思い出させてくれる花火が上がる。

そして、そろそろ中秋の名月ですね。
これも楽しみです。
888: 住民さんA 
[2010-10-01 17:14:14]
今日は一日中、比叡山から琵琶湖に吹き抜ける風が静かに、静かに流れています。そろそろ夕暮れが始まりましたね。Bill Evansでも聞きながら、移ろいを眺めましょうか。
889: マンション住民さん 
[2010-10-04 15:48:48]
いつもリード無し、エレベーター内も抱かれていない犬かわいそう。
あなたは悪くないのに。
890: マンション住民さん 
[2010-10-06 20:56:10]
賢い犬は、リードはいりません。エレベーター内でも粗相はしません。
891: マンション住民さん 
[2010-10-06 21:10:16]
そういう問題じゃないでしょっ!?

892: 住民さんB 
[2010-10-06 21:22:32]
>>889さんは犬に同情しているわけではないんですよ。おそらく。
むしろ犬はのびのびとこの状態に御満悦のことでしょう。ただ噛まれたら困るエレベータに同席した人の気持ちを考えてね、ということでしょうな。・・横入り御免あそばせ~。
893: 内覧前さん 
[2010-10-07 08:17:21]
規約を守るべきです。私の見る限りほとんどの方は守られています。
エレベーターの同乗いいか尋ねる方も多いです。
894: マンション住民さん 
[2010-10-07 15:00:49]
私はのびのび犬コワい人間です。
飼い主といっしょでリードにつながれた犬や、オリの中の犬は基本的に大丈夫なのですが、
昔小さい頃、リードのない犬に追いかけられ咬まれたトラウマから、どんなに賢そうなワンちゃんでも、
のびのび犬を見ると、遠くからでも、体が緊張し、恐怖と不安に襲われます。
残念ながらこんな人間も住んでますし、もしかしたら、訪ねられた方で、のびのび犬が苦手な方もいるかもわかりませんので、せめて、共用部と敷地内では、規約?細則?通りでお願いします。
895: 住民さんA 
[2010-10-07 17:02:36]
犬の飼い主は気を使っています。
ペットオッケーのはず。規則が厳しすぎます。
896: マンション住民さん 
[2010-10-07 17:55:53]
うまく共存できないものでしょうか?
なにか変です。悲しい。
897: 住民さんA 
[2010-10-07 20:02:33]
規則が厳しいうんぬんの話ではないと思います。不特定多数の人間が共存する場において、社会通念上リード無しで放し飼いの状態にする行為が良いのか悪いのか。もし放し飼いの状態であった犬が、小さな子供に咬みついたり、吼えてこわがらせるような行為をしたら?もし、過って、敷地内で放し飼いの犬が車にひかれたら?ペットオッケーイコールリードナシオッケーというものではないと思います。あくまで、「リード無」の論点に限りますが。
898: 住民さんB 
[2010-10-07 20:56:02]
リードをつけることは最低限のモラルですな。かくいうわしも怖いし、万が一、噛まれるなどといったことが一度でも起きたら、と思います。
ただ、犬のほえ声はしょうがないと思う。音にそこまで神経質になるのはどうかと思うわけですし、そもそもペット用のエレベータはきちんと指定され、遵守されているし、圧倒的多数のペット飼い主さんのモラルは大変ん良いです。このブランズでは特にそう感じますね。

お互いちょっとした心構えで、随分快適になるし、レイクフロントはそうしたすり合わせが成熟している、外観はもちろん、住民、システムも本当に素敵で、matureなマンションです。よい歴史を築きながら、未来のレイクフロントにつなげてゆきましょう。
899: 住民さんA 
[2010-10-08 18:21:24]
風の強い一日でしたね。琵琶湖の噴水もしぶきが流されていましたね。
美しい青空の続く二三日でしたが、明日は雨かな?
900: 住民さんB 
[2010-10-08 23:19:39]
>>899さんの予想が当たりそうですね。
すると例により、明日は霧の琵琶湖を愉しめるかな。
901: 住民さんC 
[2010-10-09 11:08:55]
雨の日は雨を聴くですな、いいですな。
902: 住民さんA 
[2010-10-09 12:13:44]
そうですよね。雨の日には雨を、風の日には風を楽しむ。それがこのマンションの素敵なところですよね。やがて、この雨があの美しい紅葉を運んでくれることですし。なんとも素敵な雨の琵琶湖を楽しんでいます。ちなみに、今日は思わず床暖房の試運転をしてしまいました。
903: マンション住民さん 
[2010-10-10 19:48:38]
下の方の階(おそらくはベランダ)からタバコの匂いが上がってきます。タバコは室内で吸って下さい。長らく我慢しておりますが、本当になんとかなりませんかね。
904: マンション住民さん 
[2010-10-16 19:24:27]
 理事会、飼育委員会でペットのマナーについて、よく話し合ってください。
お願いします。
905: マンション住民さん 
[2010-10-20 00:15:28]
お隣のレイクテラスでは、ドッグランをされるそうです。
うちの理事長が開催を阻止するべく、レイクテラスに乗り込んだようです。

かっこ悪いな!!!!
906: マンション住民さん 
[2010-10-20 00:21:46]
よその敷地内で催すことにケチをつけたとなれば問題です。

理事長さんには、良識等をわきまえた上で行動してもらいたいですね。

907: 住民さんB 
[2010-10-20 08:52:07]
うちのことを考えられてのこととは思いますが・・・。
それより隣りの犬の糞の不始末(桜の下)について乗り込んでください。
908: 住民さんA 
[2010-10-20 21:00:29]
理事長に喝采を送りたい。頼もしいかぎりです。
まぁ、ドッグランそのものに目くじらを立てる必要はないと思いますが、犬の糞害は困りますね。
ともあれ、定期的にレイクフロント・レイクテラスの合同理事会を開催できて、さらに環境を充実させてゆきたいです。
909: 住民さんB 
[2010-10-20 22:17:30]
今日議事録みましたが、理事会本当によくやって下さっていると思いました。感謝、感謝^^
910: 住民さんA 
[2010-10-21 23:41:52]
飼育委員の会長さんが嫌がったため、理事会長さんと自治会長さんがレイクテラスに乗り込んでいってドッグランの中止を決めたときいてます。
理事長さんの話にレイクテラスの人はひれ伏していいなりに納得したって。
さすがですね、理事長さんの交渉術は。

ついでに、隣の犬が隣の水盤あたりやら通路を歩かさないように決めてきてほしい。
となりの犬が歩くとこちらの犬が反応するから。

理事長さんこれからも、隣のレイクテラスの改善に力をそそいでください。
911: 住民さんC 
[2010-10-22 18:04:48]
↑№910について???
912: 住民さんA 
[2010-10-22 18:16:57]
ドッグランなんてとんでもないです!
話し合いに行ってくださった理事長さんに感謝いたします。


…乗り込んでいって…とか、
…ひれ伏して…
などという言葉は、どうかと思いますね。
913: マンション住民さん 
[2010-10-22 19:08:55]
ところで「ドッグラン」なんですか?

掲示板の紙には「ペットの親睦会」と書いてあったのですが。
914: マンション住民さん 
[2010-10-22 21:58:56]
掲示板に貼ってあった「ペットの親睦会」云々を読む限り、一度だけのものなのでしょうが・・

「ドッグラン」となると話は別ですね。散歩へ行く事の面倒さを自分のマンションの庭で済ませる? 
そのように取られても仕方ないでしょう。

テラスの方は綺麗な芝生を犬の糞尿で汚される事に何も感じないのでしょうか?

フロントにはそのような非常識な方がおられない事を祈ります。
915: 住民さんB 
[2010-10-22 22:16:52]
ドッグラン中止になったんですね良かったです。

理事長さん有難うございます。
 
916: 住民さんB 
[2010-10-23 08:49:38]
>>914
たしかに。片づけたとしても一度ポトンと落ちたものですものね(犬にもオムツをはかせるのならば問題解消でしょう)。
フロントで開催となるとそれは諸手を挙げて反対しますが、お隣さんのことにまでというのはどうかと思いました。
でも察するに、それは上に書き込みのあったような乗り込んだ云々ではなく、レイクフロントに培われてきた経験やノウハウを、レイクテラスさんにお伝えに行った。その上で意思決定はあちらにお委ねしたという、理事長さんらの紳士的な好意なんだろうということが見えてきました。

それだけの力量をもった理事さんたちと思いましたので、ますますこのレイクフロントが好きになるとともに、レイクテラスさんとの建設的・発展的なパートナーシップを築かれることを願わずにおれません。
917: 住民さんC 
[2010-10-23 16:58:11]
レイクテラスのペットのドッグラン(親睦会?)、明日天気が良ければ予定通り開催するそうです。

私が聞いた話では、理事長さんから中止するよう
との明言は一切なかったらしいです。
ただどんな事をするのか聞いて帰っただけと聞きました。

まぁ、他人の土地で何をしようと違法でなければ
誰にも何も言えないですよね。

918: 住民さんE 
[2010-10-23 19:18:16]
他人の土地だから何をしても良いと言うのはちょっと違いますね~
少なくとも犬の声などは響くのですから近隣に迷惑をかける事になります。
フロントに文句を言われないようにされるには東屋のある場所ではなく南側、琵琶湖側でされるのが一番良い方法なのではないですか?たぶんフロントからの苦情は少なくなるでしょう。
919: マンション住民さん 
[2010-10-23 19:27:40]
>私が聞いた話では、理事長さんから中止するよう
との明言は一切なかったらしいです。
ただどんな事をするのか聞いて帰っただけと聞きました。

その情報は間違いです。理事長さんはレイクテラスの理事長と飼育委員会の会長に「あなた達のやっていることは間違っている」ということを話し、反省させて中止にさせたのです。

>まぁ、他人の土地で何をしようと違法でなければ
誰にも何も言えないですよね。

これも間違いです。隣の迷惑を考えない行為は非常識です。だから反省をして中止にしたのです。

だいたいレイクテラスの人たちは非常識な人が多いのです。後から建っておきながら大きな顔をしています。
うちの理事会に挨拶もなかったそうです。だからうちの理事長が指導しに行ってるのです。
セレブのような顔をしてすましていても中身がなきゃだめです。

ドッグランが中止になってよかったです。もし開催されたら諸手をあげてやめさそうと思っていました。
よかった、よかった。
920: マンション住民さん 
[2010-10-23 19:39:13]
№917さんに同意します。
他人の所有地で行われることにあまり目くじらを立てるのはどうかと…。
隣の住民掲示板で盛り上がるならともかく、なんでこちら側だけで盛り上がってるんでしょうね。
排泄物のことも、こちらに影響があるわけでもあるまいし。
犬の声が響くのがダメなら、こちらの夏祭りなんかはどうなんでしょう。
隣から苦情でもあったんなら別ですが。

特に№910さんの意見にはびっくりしました。
>ついでに、隣の犬が隣の水盤あたりやら通路を歩かさないように決めてきてほしい。
となりの犬が歩くとこちらの犬が反応するから。

これはこちらの犬(とその飼い主)に問題があるのでは?



921: マンション住民さん 
[2010-10-23 19:46:16]
>だいたいレイクテラスの人たちは非常識な人が多いのです。後から建っておきながら大きな顔をしています。
うちの理事会に挨拶もなかったそうです。だからうちの理事長が指導しに行ってるのです。
セレブのような顔をしてすましていても中身がなきゃだめです。


なんやこいつ。
おんなじ住民として恥ずかしいわ。
922: 住民さんA 
[2010-10-23 19:51:01]
レイクテラスの人って確かに変です。
水盤のまわりやらを平気で犬の散歩をしているのです。
それに外車を見せびらかすように乗り回しています。
道で挨拶しない人も多い。
自治会もボランティアの会もないらしいですよ。だから湖岸の清掃もできないで草ぼうぼう。なんにも出来なくて 理事会もうちの理事長が行って開いているらしいです。気の毒ですね。


923: マンション住民さん 
[2010-10-23 20:26:08]
>919
なんかレイクテラスをひがんで観ているようで、とてもみっともない・・・
同じマンションの住民として恥ずかしい!!
924: 住民さんA 
[2010-10-23 20:27:56]
えっ!そうなんですか。うちの理事長さんて隣まで面倒みてるんですね。
すごいな。
925: マンション住民さん 
[2010-10-23 20:40:25]
そんなことがある訳ないでしょっ!
>919 >922
その考え方、恥ずかしくないですか?



926: 住民さんA 
[2010-10-23 21:16:11]
真実がわかりました。
うちの理事長さんは、お隣へ行って「ペット親睦会」の中止どころか何も言えなかったようです。
管理会社からの情報です。隣の理事長さんから反撃をくらい「ごめんなさい」と言ったのは、うちの理事長さんだったそうです。隣の理事長さんは人格者で、すごい人のようですよ。もう、中傷するのはやめましょうよ。
927: 住民さんB 
[2010-10-23 21:20:23]
まぁ、まぁ、落ち着いて。
私には手の込んだ”煽り”のように見えます。住民でもなんでもなく、ただの愉快犯ということもネットではままあることですし(スレッドを通読すれば誰でもおよその様子がわかります)。

この手の書き込みには、乗らないことです。


ところで、この秋からの花噴水の色合い、私は気に入っています。
夕刻からの至宝のひとときですね。
928: 住民さんA 
[2010-10-23 21:29:31]
そんなの嘘です。理事長さんは私たち住人のために頑張ってくれています。
明日、お隣のドッグランがあるかないかで判断しましょう。

929: 住民さんB 
[2010-10-23 21:33:24]
追伸:
うちの理事長さんも本当によくやっておられるし、レイクテラスの理事長さんもがんばっておられる。
幸先よく、本当に感謝なことです。

ちなみに、すこし北にあるマンションの掲示板でも、いかにも住民を装った書き込みで一時期荒れました。名前を巧妙に変えた書き込みで、いろいろな方が振り回されたようですが、やがて内容の一貫性(誤情報を流す、近隣への攻撃性)よりそれが露わになりました。

いや、釈迦に説法と思いますが、書き込みに対するわれわれの目もきちんと養っておく必要があります。どうも失礼しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる