大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブランズ西大津@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-08 10:23:16
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブランズ西大津@住民版

827: マンション住民さん 
[2009-10-19 16:37:40]
817,825です。

喜んでいただければ幸いです。
本当なら、マンションの一階の掲示板にも掲示したいところですが、許可が必要だと思いますので止めておきます。

多くの人が見てくださるといいですね。
828: 隣の住人 
[2009-11-07 23:29:25]
今までにコンシェルジュの方が代わられた事はありますか?
829: 隣の住人 
[2009-11-07 23:29:56]
今までにコンシェルジュの方が代わられた事はありますか?
830: 住民さんA 
[2009-12-08 15:21:13]
あります。
831: マンション住民さん 
[2009-12-08 15:47:50]
勝手に営業時間を変えてしまう人でしたね。酷かったあれは。
832: 隣の住人 
[2009-12-09 03:42:27]
お返事ありがとうございます。
代わられたのは苦情があってという事ですか?
833: マンション住民さん 
[2009-12-14 21:13:36]
さて、再び流星群情報です。本日です。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/104087

良かったら夜空を眺めてみてください。
834: マンション住民さん 
[2010-01-10 10:48:20]
餅つきありがとうございました。
835: 匿名 
[2010-02-28 23:25:55]
くもや虫などで困っておられる方って階数などによるものですか?どこでも被害がでますか?
836: マンション住民さん 
[2010-03-13 21:47:03]
今日は、びわ湖開きでしたね! ようやく気候も緩み、西大津バイパスの梅の花もかなり咲きました。
837: 住民さんE 
[2010-04-11 21:24:25]
eoひかりが導入されたら乗り換えます。安いし。G〇〇〇話にならん。
838: マンション住民さん 
[2010-04-11 21:53:12]
長等公園の桜、見に行かれましたか? 三井寺、疎水と行かれたらついでに足を伸ばしてみては堂でしょうか。観光客はいません。散り始めていますが、もう極楽の様相を呈しています。
839: マンション住民さん 
[2010-04-11 22:09:46]
一階のカフェ付近に、無線LANを設置してくれないかなあ。大した投資ではないと思うのだが。
840: マンション住民さん 
[2010-04-19 21:15:30]
お隣のレイクテラス、完売したようですね。
よかった、よかった。
841: 通りすがり 
[2010-04-21 20:41:03]
便利のいい大津京で、駅まで徒歩10分以内。
なおかつ、南側に琵琶湖を望む。
これ以上の魅力はないですよね。

この時勢にあってのブランズ1,2いずれも早期完売というのも、まったく不思議ではありません。

842: 住民でない人さん 
[2010-04-21 20:59:10]
とくにブランズ1(レイクフロント)の南棟は、本当に、真南向きで、目前が琵琶湖だからね。

全国随一のことでしょう。
843: マンション住民さん 
[2010-04-21 23:18:57]
ま、ひとそれぞれですからいいのですが、マンションで真南を向いているというのは、結構住みにくいなと。買ってみて分かりました。朝日が入らないわけです。東南だと朝日が入りますよね。ひとそれぞれですが。
844: 匿名 
[2010-04-22 20:01:42]
幼稚園の子供がいる方にうかがいます。
皆さん、車で送り迎えされているのでしょうか。

少なくとも徒歩圏内には幼稚園はなく、また大津市はバス送迎のある幼稚園がなく、あっても西大津は巡回圏外だと聞きます(比叡山幼稚園をのぞいて)。

皆さんどうされているのか、あるいは御存じの方がいたらおしえてください。
845: 匿名 
[2010-04-23 09:37:25]
公立の長等幼稚園までは自転車で通ってます。
歩くと40分くらいかかるので、歩くのが好きな子
じゃないとしんどいと思います。
雨の日は車の方が多いです。

私立だとやっぱり比叡山が一番便利だと思います。
(マンションまできてくれるので)
846: 住民さんE 
[2010-04-24 18:44:51]
eo光も既得回線数によって速度落ちるのでは?フレッツ光はどうなんでしょう? どこがいいんでしょうか? 新たにPCを購入時に切り替えたいのでどなたかわかりますか?
847: 匿名 
[2010-04-24 22:27:02]
>>845さん
有難うございます。大津京までも他に2,3幼稚園バスが出入りしているようですね。
入居時は子供がおらずまったく考えていなかったので今になってバタバタしています。
848: マンション住民さん 
[2010-04-25 13:21:30]
もしお隣りのヨットハーバーが廃止されるのであれば、
びわ湖大津館と一続きの湖岸公園にしてほしいな、と願っていますが
皆さんはどうお考えですか?
やはり民間に売却されてしまうのかな?

ブリリア前の浜が整備されたのを見て羨ましくなってしまいました。
ついでに市立の保育園ができたら最高。

周辺に住民が増えているでしょうし、検討して欲しいなぁ。
849: 住民さんE 
[2010-04-25 20:46:03]
大津市民としては、一日も早く競輪が廃止され、公園や学校、幼稚園、図書館などが出来ることをねがうばかりです。今の時代に赤字垂れ流し事業を継続させるほど財政の余裕はないはず。
850: 入居済み住民 
[2010-04-28 17:53:38]
竣工から1年四ヶ月、やっとのことで『完売御礼』となった思ってましたが、売れ残りのキャンセル物件が
マンスリーマンションの賃貸物件に掲載されているではないですかぁ~!!!
http://www.choei-mm.com/bukken/bukken_s.php?com_no=0000000399
これは、どう言う事なのでしょうか?
折角の高級マンションなのに賃貸マンションの仲間入りではないですか!
売主の東急さんの企業体質を疑います。
非常に残念です。
それに、Kタイプの中古物件もずっと売れないままみたいですし…。
ほんと、ショックです。

851: 匿名 
[2010-04-28 20:11:57]
>>850
レイクテラスの方の物件ですよね。あまり気にされませんように。。
852: 住民さんE 
[2010-04-29 15:52:43]
インターネットは関西ではeoが一人勝ち。実際のサービスでも上です。安いし。乗り換えるべきだと思います。ちなみに関係者ではなく、いちユーザーです。ちなみに、今はケーブルテレビを使っています。悪くないけど早く乗り換えたい。
853: 入居済みさん 
[2010-04-29 19:00:03]
>>843 いろいろな人がいるものですね。一般的には、私もですが午前中に日光が途絶えてしまう東向きはしんどい。夏の朝日直光はかなりきついし。やはりコンスタントにある南向きの採光がいいですね。一般論ですけども。
854: 入居済み住民さん 
[2010-04-30 06:54:55]
レイクテラスから丸見えの南向きよりも
琵琶湖正面の南東向きの方が私は満足しています。
一般論ではなく、あくまでも個人的意見ですけど・・・
855: マンション住民さん 
[2010-04-30 07:16:15]
>>853

好みが違うから、三つのタイプのある我がマンションは良いのでしょうね。
856: 匿名 
[2010-04-30 18:57:11]
うちのマンションって、エレベーターの使い方が荒くない?3年目とはおもえないくらい、三方枠とドアに擦り傷があり、クロスに黒ずみがある。自転車をボビーコートにとめている人がいるからかな?
857: 入居済みさん 
[2010-04-30 20:38:53]
自転車はボビーコートで出し入れしてはいけないのかな。さすがにダメというわけにもゆかないだろうけど、せめて東端の大きいエレベータ限定にするとか。
858: 住人さん 
[2010-05-01 00:40:22]
↑ホビーコートには自転車はおけません。使用細則を読んでみては?それに、真面目にサイクルポートをお金払って借りてる人からしたら、納得いかないはずです。マンションの共用部分で専用利用権のある場所は、使用者負担の原則がありますし。
859: マンション住民さん 
[2010-05-01 19:32:30]
噴水の色が新しくなったかな。
5月ですね。比叡山からの薫風が心地よいですね。
860: 入居済みさん 
[2010-05-04 09:53:20]
この辺でクルーザー(釣り船ではなく)をレンタルできる、お勧めのところはあるでしょうか。
861: 住民さんE 
[2010-05-14 13:34:37]
電気代をなかなか支払わないとはusenはいいかげんな会社だよ。まったく。昔、有線放送を解約したとき、ケーブルの撤去工事に「行きます行きます」とか言って結局来なかったし。早くeoにしたいよ。
862: マンション住民さん 
[2010-05-14 17:06:38]
何気なく琵琶湖を見ていましたら、カモの番いに三匹の小ガモがいました。どこに巣があるのか分かりませんが、なんかちょっと嬉しくなりました。
863: マンション住民さん 
[2010-05-28 20:24:00]
ちょっと雲が多めですが、本日は旧暦の4月15日で、満月です。ただいま琵琶湖の向こうに、大津プリンスの左側に見えています。うーん、美しい。
864: 匿名 
[2010-06-15 23:49:53]
マンションに住んだのは初めてですが
あれも駄目、これも駄目・・・。
もちろん、他人に迷惑をかけるような行為はするつもりはありませんし、していないと思っていますが、細則だらけで正直疲れてきました。
すべてわかった上での購入でしたが
住んでみて・・・というところです。
こんな風にかけば
「引っ越せば?」とおっしゃるのは重々わかっていますが、そんなに簡単に引っ越せるものでもありません。
865: 住民でない人さん 
[2010-06-16 20:33:13]
どこのマンションでも規則は色々ありますよ。
とくにブランズのような高級マンションになると、住民もより良いQOL(生活の質)をもとめますから、お互いが気持ちよく暮らしてゆくための「知恵(ルール)」を相応に設ける必要があります。

煙草やペット、あるいは迷惑駐車等に関わる類の、細則以前の「最低限のマナー」として守るべきことはともかくとして、何か息ぐるしくお感じのことがあったのでしょうか。。
866: 住民さんA 
[2010-06-17 00:11:54]
これだけの規模のマンションで、まあ、少ないぐらいではないですか。当たり前のことばかりだと思います。むしろ、管理会社が能力なくて悲しいです。花火大会のゲストルームの案内も、単純な数字のミスがありますし。一度ぐらい、独立系の管理会社の見積もりを取った方が良いと思うなあ。
867: 入居済みさん 
[2010-06-20 15:15:42]
それも贅沢な悩みだよ。ここの管理会社は、業界での信頼度(人気)NO1でしょ。少しググればわかる。
実際に、他を知る私からすれば、総じてよくやってくれているよ。
868: 住民さんA 
[2010-06-21 13:54:39]
そうですか。他を知っている私からすると、どうかなあと思うのですが。例えば、出入りの業者は年に一回相見積もりを取って、安いところを探す提案とかしてくれていますか? 私はそれを知らないのですが。私が以前いたマンションでは、当たり前のようにやってくれていました。
869: 住民さんB 
[2010-06-23 18:13:28]
どのエレベータも匂いがかなりキツイですよね。クリーニングをしてもらえないのでしょうか。
870: 匿名 
[2010-07-01 08:37:55]
独立系の管理会社はきついですね。この業界は安かろう悪かろうだと言うことを実感しました。前に住んでいたマンションで独立系管理会社に変えたんですが、委託費は確かに安かったけど、質が下がった。管理人の採用給も低くしないと割に合わなかったみたいで、時給が低い分、それなりの人が来て、教育期間も短かったらしく、かなり業務が滞りましたよ。今の管理会社は、そつなくこなしているのでは?それに、スケールメリットはばかにできない。下請け業者に対する原価(例えばエレベーター点検)費用は、大手と独立系ではかなり差があります。独立系の管理会社は、エレベーターのメンテも作成したメーカーではなく、独立系を入れてくることも多いみたいです。
871: 住民さんE 
[2010-07-18 06:46:08]
昨日気づいたのですが、駐車場の入り口上部の鉄板がぶつけられて捲れているようですが?明らかに駐車場の中から外へ向けて出る時にぶつけてます。ありえない高さでぶつかっているのです。不思議です?
872: 住民さんD 
[2010-07-19 22:15:32]
この連休中に、わたしを含めセカンドで利用されたみなさんも多いことでしょう。夏本番のレイクサイドは最高でした。
ところで、駐車場の天井ですが、そこの蜘蛛の巣は掃除していただけるものなのでしょうか?
場所によるのですが、うちの場合、一夜にして車が蜘蛛のフンにやられてしまいます。
もう数年のことなので慣れっこですけども。。ふと思いましたので。
873: 匿名 
[2010-07-20 07:46:37]
駐車場の天井は高所作業になるので、清掃の仕様に含まれていないのであれば、スポットで入れないと無理かもしれませんね。また、セカンドの人か居住者かわかりませんが、わざわざ、夜にエントランスでタバコを吸いに出て来ている人をみかけます。セカンドの人は、普段おられないので多少仕方ない部分もあると思うけど、夏休み前にビラを投函するとか、効率の良いモラル向上の対策を考えた方がいいのでは?理事会さん…。
874: マンション住民さん 
[2010-07-20 08:25:58]
南棟でうるさく吠えている犬がいます。(エントランスに響いていますが)
飼い主が留守の時なのかホビーコートやベランダでしつこく吠えていますが、飼育委員会はもっと厳しく徹底してください。

ホビーコートやベランダは共用部分なので、そこでうるさく吠えるのは辞めて欲しいです。
ホビーコートに猫のハウスを置いているし、猫は廊下に出てくるし・・・。
部屋で飼うと言うのが決まりなのでは??犬も猫も・・。
875: 住民さんD 
[2010-07-20 19:32:06]
エントランスの煙草はまだよいかと。
琵琶湖側から侵入してくる煙草のにおい。私はぜんそく持ちなので非常に辛いです。
部屋に入ってくるものには逃げ場がありません。

そもそも規約に明記していあることですので、窓を開放しての喫煙はくれぐれもおやめ下さい。

・・と上から問題の列挙になってますが、時にはこうしてガス抜きやモラルの回復を兼ねて書き込むことも、
優雅なみなさまと美しいレイクフロントライフを楽しむ上で大切なことと思います。
876: 住民さんB 
[2010-07-27 15:28:16]
>最近、土、日曜日の早朝、隣のレイクフロントの金網をよじ登ってレイクテラスの湖岸に出て釣りをする男性がいます。40歳代と思われます。子供さんもいると思いますが、この行為を恥じていないのでしょうか。レイクフロントの住民はどう思っているのでしょうか。

恥ずかしい人ですね、見つけたら怒鳴ることにします。(隠れて)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる