住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
82:
入居済み住民さん
[2007-06-07 22:12:00]
|
||
83:
匿名さん
[2007-06-07 22:23:00]
まだ二度しか行けてないのですが、ブランズのこと、この掲示板で手に取るように分かり、嬉しいです。
|
||
84:
匿名はん
[2007-06-07 23:08:00]
82さん、なぜ80さんに何とかなりませんかねーとなる。気がついた人がすればいいのに。
|
||
85:
入居済み住民さん
[2007-06-08 07:41:00]
気分転換に。
ブランズからも見えますが、琵琶湖大津館(旧琵琶湖ホテル)に併設されている英国式ガーデンのバラが見頃になっております。我が家では自分の庭と思い込むほどです。210円の入園料がかかりますが、気分転換にはいいですよ。 http://www.biwako-otsukan.com/2004/garden/index.html です。 |
||
86:
入居済み住民さん
[2007-06-08 09:24:00]
ちなみに、そこから撮影した写真です。
|
||
87:
入居済み住民さん
[2007-06-08 13:08:00]
82さんこんにちは!お元気で新しいマンションライフを楽しんでおられることと思います。
さて、ご心配のナツメヤシ(和名:フェニックス)の件ですが、ココヤシにしてもヤシ科の植物は結構過酷な条件でも育ちます。植え替えの時にダメージを受け、下の葉は枯れたのかも知れませんが 見る限りでは新しい葉が出てきていますのでたぶん大丈夫だと思っています。枯れた葉が気にかかるようであれば枯れた葉のみ切り落としてもよいのですが。私も専門家ではありませんので暫く様子を見ようと思っているところです。機会があれば管理人さんには伝えておきます。 玄関サイドの鉢植えは残念ですがおそらく手遅れかもしれません。新芽が所どころ出てきていますがそれらが成長しても元のシルエットには戻らないと思います。そう言ってもまだ生きているのですから、水やりだけは続けてやらないと、でもあの状態でおいて置くのもイメージ的にもよくないので、できれば新しい観葉植物と入れ替えていただきたいと思っています。 植物は手を掛けてやれば必ず応えてくれます。82さんのように気に掛けて下さる方がおられるのは 植物にとってとても有難いことです。ありがとうございます。 |
||
88:
入居済み住民さん
[2007-06-09 23:48:00]
87さんは、本当に植物のことに詳しいですね。感心すると共に、同じマンションに詳しい人がおられて頼もしく思っています。今後ともブランズのために頑張って下さい。
ところで、今日花火が上がりましたね。ミシガンからならもっと大きく、綺麗に見えていたことでしょう。8月の花火が楽しみですね。 |
||
89:
入居済み住民さん
[2007-06-10 08:25:00]
今月は六月で、ジューンブライドですから花火も多くあがるでしょうね。
|
||
90:
入居済み住民さん
[2007-06-10 14:39:00]
雨も上がり爽やかな日の陽が湖面を照らしています。
何時見ても綺麗な景色です。 以前話していた玄関、通路、エレベーター周辺の引越し業者さんの養生がとれましたね。すっきりと気持ちがいいです。 人の心理として、養生してあるとつい乱暴に扱うことがあるので、 取れてよかったと思います。エレベーター内の鏡も意外に役立ちそうです。慌てて外出する時なんか、身なりを整えるのに・・・・。 駐車の問題も随分よくなりました。各自意識を持って、注意されているのだと思います。よかった!よかった。やはり、どのようなことでも関心を持つということはよいことですね。 88さんのおっしゃるように花火大会が楽しみです。 以前びわこホールの近くで見たことがありますが、あの時の感動が 部屋から見て、感動出来るのですから素晴らしいの一言です。 先日、花火大会のためのゲストルームの予約のお知らせがありましたが、早速申し込む予定です。友人を招いて見るのを楽しみにしています。マンションも賑わうことでしょう。 |
||
91:
入居済み住民さん
[2007-06-11 07:43:00]
犬の鳴き声が隣の家からしています。甲高い小型種の犬でしょう。窓を開けて鳴かせないでください。こちらが泣きたくなります。折角静かな美しい朝なのに。
|
||
|
||
92:
匿名はん
[2007-06-11 19:15:00]
鳴き声が激しいのはいやですね。訓練すればだいぶ賢くなるもんなんですが。
|
||
93:
匿名さん
[2007-06-11 21:08:00]
犬の種類にもよりますよ。
プードルなんかはすごく賢いんですけどね。 |
||
94:
入居済み住民さん
[2007-06-11 21:59:00]
犬を飼ってもいいマンションなのですが、飼い主のマナーが大切ですね。今日帰ってくるとき、サイクルポートから犬の足洗い場にかけて、子犬の糞が落ちていました。当然飼い主が始末をするものですね。それができていないのは、困ったものです。ほとんどの飼い主の方は、犬を抱いてマナーもいいのですが・・。飼っていない人から嫌がられないように、飼い主同士で注意し合って人も犬も住み良いマンションにしていきましょう。
|
||
95:
匿名さん
[2007-06-11 22:30:00]
子犬の泣き声はしょうがないですね。ペットOKのマンションにはリスクもあります。皆さんそれを承知で買ったんですし。相手は動物。しつけ通りにはいきません。子犬も泣きたい時くらいあるでしょう。
|
||
96:
入居済み住民さん
[2007-06-11 22:38:00]
良くわからないのですが、犬のための水道がありますね。あれは無料ですか? 好みで飼っている人のための水道が無料なら、洗車場も無料にするのが筋だと思うのですが。ちがうのでしょうか。
|
||
97:
入居済み住民さん
[2007-06-12 18:38:00]
話は変わりますが以前に掲載されていた芸能人の件はどうなったのでしょうね〜一度もお会いできません。
|
||
98:
購入検討中さん
[2007-06-12 18:43:00]
洗車にかかる水道量と犬の足洗いばの水道量は明らかに違いはあると思うのですが〜
|
||
99:
購入済み
[2007-06-12 20:43:00]
|
||
100:
入居済み住民さん
[2007-06-12 21:28:00]
せこくても良いんじゃないですかね。無駄遣いされるよりは。自動車一台にかかる水の量と犬の量。どのぐらい違うかきちんと管理会社はデータを持った上で算出しているのでしょうね。見てみたいものです。そういうところに気がつく人がいる方が、マンションを切り盛りするにはありがたいものです。
|
||
101:
入居済み住民さん
[2007-06-12 21:43:00]
No96さんみたいな方もおられるのですね〜思いもしませんでした。色んな方いますね。その件について意見を述べる気もしません・・・
|
||
102:
入居済み住民さん
[2007-06-12 21:49:00]
>>100
犬の足洗いが無駄遣いになるのですか? |
||
103:
入居済み住民さん
[2007-06-14 00:53:00]
>100
そんなせこい人には是非エレベーターを使わずに階段を使ってもらいたいものです。 |
||
104:
入居済み住民さん
[2007-06-15 00:15:00]
爆笑 もうこんな風ならこの掲示板意味ないですね。
なぜ、相手の価値観を否定する人がこんなに多いのですかね。 前向きな話し合いってできないですかね。 もっと人間らしく話し合いませんか? |
||
105:
入居済み住民さん
[2007-06-15 08:20:00]
いろいろな人がいますから。それがマンションですからね。もちろん、書き込んでいる方が住民だという前提ですけれども。でもまあ違反駐車もかなり減ってきましたし、違反駐車があればパイロンを分かるように置く人もいますし、最初に比べれば随分良くなったと思います。ただ、管理会社の対応が後手なのでそこをきちんと指摘して行きたいですね。
|
||
106:
入居済み住民さん
[2007-06-16 09:07:00]
アフターの件で東急から封書が入ってました。専有部分はともかく、共用部分は管理組合を通してって書いてました。
歩道部分のインターロッキングの凹凸による水溜り、東側のサイクルポートの出入口の鍵の故障等などは組合がまだ立ち上がってないので誰に言えばいのでしょうか? |
||
107:
匿名さん
[2007-06-16 21:45:00]
組合が立ち上がるまで我慢しましょう!
|
||
108:
入居済み住民さん
[2007-06-17 19:07:00]
ここのマンションの大津市指定のゴミ袋はそこいらのスーパーで買うより安いですよ-♪
|
||
109:
入居済み住民さん
[2007-06-17 22:28:00]
すみません。このマンション内で安く売っているのですか? まさか、マンション内のコンビニとか?
|
||
110:
入居済み住民さん
[2007-06-18 14:42:00]
以前、>6さんがおっしゃっていた「ベランダのアクリルに写る隣の室内」ですが、
久し振りに行きましたところ我が家も隣の様子が写っています。 ということはうちの様子も丸見え?? ベランダが出ている部屋と引っ込んでいる部屋があるので、どちらからがよく映ってしまうのでしょうか。 その後、何か対策をされている方はいらっしゃいますか? カーテンも(遮光でない)普通のレースだけではダメでしょうね? 折角の景色を窓一杯に眺めたいのでカーテンは付けたくないのですが…夜も夜景を見たいですしね。 隣との仕切りの隙間をなくす位では解決しないように感じましたが、見られてもいいやと開き直りましょうかね。^^^ これはアフターの対象じゃないですが、参考のために聞いてみましょうかね? |
||
111:
部外者で失礼
[2007-06-18 16:41:00]
> ベランダが出ている部屋と引っ込んでいる部屋があるので、どちらからがよく映ってしまうのでしょうか。
それはどちらの部屋が明るいかの問題でしょう。 明るくしている部屋の方が、相手方にはよく見えるはずです。 両方の部屋が明るければ、両方見えるはずです。 光は一方向にしか進まないということはないですよ。 |
||
112:
入居済み住民さん
[2007-06-18 19:39:00]
6です。良かった。(というか、本当は良くないか)他にも症状があるお宅があって。これって設計ミスだと思うのですが、いかがでしょうか。私の家は、部屋の中に衝立を置いて、部屋の中が外に反射しないように対策を立てています。
|
||
113:
入居済み住民さん
[2007-06-18 20:53:00]
たしかに設計ミスです。光の反射まで考えてなかったのでしょう。
後々隣同士の揉め事にならなければよいが。 |
||
114:
入居済み住民さん
[2007-06-18 22:14:00]
今日ゲート近くに停めてるワゴン車は芝生の上にタイヤを載せて停められてます。芝生が死にますよ・・・
ほんま何考えてるんだか。 右のタイヤは歩道にのってるが、インターロッキングやし沈む。ただでさえ雨が降って沈みやすいというのに。どこかの住人の客やと思うけど、自分のマンションの価値を客に下げられてることに早く気づいてほしいなあ。 |
||
115:
入居済み住民さん
[2007-06-21 09:06:00]
先日夜の一時過ぎに帰宅しました。驚きました。玄関にクーラーが入っているのです。しかもかなり涼しい。無駄ではないでしょうか。これなら、以前話に出ていた洗車場の料金を無料にしてほしい。
|
||
116:
申込予定さん
[2007-06-21 11:57:00]
涼しくて気持ちいいので、ここままでよし!
|
||
117:
匿名はん
[2007-06-21 12:36:00]
ホームページによると未販売ラスト2邸だって。思ったより早く完売しそう。完売を目指して、さらに良いマンションになりますように。
|
||
118:
入居済み住民さん
[2007-06-21 12:48:00]
ということは、エントランスにお住まいですか?無駄ですよ。
|
||
119:
匿名さん
[2007-06-21 16:01:00]
> 117
どちらも角部屋ですよね にわかには信じがたい |
||
120:
入居済み住民さん
[2007-06-21 17:03:00]
なんで角部屋が残っているんでしょうねぇ。不思議です。
とくに南棟。 我が家のベランダから見えますが、いい場所ですよ〜。 すぐに売れるでしょうね。 |
||
121:
匿名はん
[2007-06-21 19:50:00]
これがブランズの魅力、価値を表している事実と理解しましょうヨ。
|
||
122:
入居済み住民さん
[2007-06-23 20:58:00]
警備員さんがいなくなった途端、土日の迷惑駐車が再開しましたね。しかも車道に置かれる。じゃまですほんま。
|
||
123:
匿名はん
[2007-06-23 22:06:00]
個人的見解だけど、1、2時間の来客の駐車はしょうがないかな。
車での行き来が多いからなぁ。ただ、それ以外の人と明確な線引きをどうするか。他人への気遣いみたいなもんが出来てるかってな感じかな。 |
||
124:
入居済み住民さん
[2007-06-23 23:14:00]
分かりますが、特に休日の路上駐車は1、2時間でも許せばひどくなりますね。ブランズへ車で来るお客さんが取るべき方法は
① 来客用駐車場を借りる ② ジャスコカードをつくると、ジャスコを利用すると2時間半無料 で駐車できるので、往復徒歩で20分、買い物10分、残り時間で 用件をすます。 手土産を買えばさらに時間がのびるかも。 ③ 約束の時間までパチンコ屋で遊戯し、それとなくブランズを訪問 する。チョコレートなどを取っていけば、訪問先の子供に歓迎され る。 ④ 大和の湯でさっぱりした後に、それとなくブランズを訪問する。 清潔感があり訪問先にも歓迎される。 ⑤ 業務スーパーで手土産を買って、その流れでブランズを訪問する 業務用の大きなドレッシングなどは迷惑がられる。 ⑥ 訪問先のダンナさんを外出させて、契約駐車場に止める。 ダンナさんに煙たがられる恐れもあり。 くれぐれも、各店舗などに迷惑がかからないようにして下さい。 他に、いいほうほうがあればいいんですけどねェ。 |
||
125:
入居済み住民さん
[2007-06-24 06:09:00]
123さんはそうおっしゃいますけど、敷地内の路上駐車はやっぱり駄目やと思いますわ。
今日路上駐車のせいで子供にぶつかりそうでしたよ。車の陰から子供が急に飛び出してきて。 急ブレーキかけたので問題なかったんですが、事故になっていたら今後マンションで暮らしにくくなりますわ。あの人は子供をひいた人やと言うことで・・・ 路上駐車を仕方ないの言葉で認めると、思わぬとこで足を引っ張られます。せっかくの新生活が台無しになりますよ!!! |
||
126:
入居済み住民さん
[2007-06-24 09:29:00]
隣のヨットハーバーの駐車場を利用してもらえばいいのでは?
料金がいくらかかるか知りませんけど。 |
||
127:
入居済み住民さん
[2007-06-27 22:04:00]
3ヶ月目のアフターサービスの申し込み、皆さんどうされていますか?
|
||
128:
入居済み住民さん
[2007-06-28 08:42:00]
我が家は今のところ何処にも不具合はなく満足に暮らせていますので3ヶ月アフターサービスは申し込んでいませんが・・
|
||
129:
あ
[2007-06-28 16:14:00]
琵琶湖虫は大丈夫かな?
|
||
130:
入居済み住民さん
[2007-06-28 16:29:00]
玄関の大理石、浅くですがひびが何箇所も入っていますが、これは材質上の特徴なのでしょうか?
|
||
131:
入居済み住民さん
[2007-06-28 19:36:00]
そういえば我が家の大理石にも指で触ると細かなヒビが入っています。大丈夫なのかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やっぱりこれも管理会社に言わないと動いてくれないんでしょうか?言われる前にやってほしい。