住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
501:
匿名さん
[2008-07-02 08:58:00]
共用スペースの花、植わりましたね。花はやっぱりいいですね。そして、住民で奉仕活動をしてくれる方がおられるのが本当にスバラシイですね。いろんな、コミュニティ活動があって、だんだん住環境がよくなっているのを実感します。
|
||
502:
住民でない人さん
[2008-07-04 21:20:00]
住民でないのに突然にお邪魔して申し訳ございません。私は来年からブリリアのマンションに
入居予定ですが琵琶湖虫と蜘蛛の恐ろしい話を聞いていたので、まさか高層の方まで虫は来ないだろうとかなり上層を購入しました。ところが、ところが琵琶湖虫は高層ほど多いと聞き大変なショックです。そしてもう一つとても心配している事があるのですが風です。高層である事と琵琶湖から何のさえぎる物もなくいったいどれほどきつい風が吹くのかと思うとバルコニーでお茶をすることもできないのでしょうか?眺めも低層の方が琵琶湖が綺麗と書かれています。ブリリアと同じ東向きの高層の方、いかがでしょうか?様子をお知らせ下さい。 |
||
503:
マンション住民さん
[2008-07-04 23:23:00]
私は下層の方ですが、景色は大満足です。上層は上層で良いと思いますが、下層は琵琶湖と空とをリビングで寝転んで味わうことができます。虫は、残念ながら上の角部屋が結構きつそうです。
|
||
504:
匿名さん
[2008-07-05 15:40:00]
ふいに訪れる風が天然のクーラーのごとし。これが本当に快適。この間、実家に帰ったとき暑さでまいってしまいこのマンションのよさを再認識してきたとこです。
|
||
505:
住民さんA
[2008-07-05 21:30:00]
495さんへ
壁にイラストを描くのは当然駄目ですよ。バルコニーもホビーコートも専用使用部分。つまり共用部分ですから駄目です。 これは例えば、玄関ドアの勝手に別の色に変えてマンションの統一性を無くす行為と同じです。 そういえば1階の部屋のホビーコートのトランクルームのドアにも描かれてたな。理事会メンバー は誰一人、気がついてないのかな? |
||
506:
マンション住民さん
[2008-07-06 03:12:00]
そうそう、あそこはまずいですよね。
|
||
507:
マンション住民さん
[2008-07-06 08:38:00]
No.502 さん、上層階も良いですよ。ヨットやミシガン、ビアンカが湖上を優雅に進んでいくのはもちろん、夜の花噴水も最高です。窓を開ければ涼しい風がそよそよ。本当に良いですよ。風が心配のようですが、心配いりません。バルコニーでゆっくりと過ごせます。びわこ側に建物がないので下の方でも眺めは良いですが、やっぱり上層階も良いと思います。
ブリリアの東向きもほとんど一緒だと思いますが、日差しは午前中だけです。夏はそれが良いですよ。窓が大きく前に建物がないので、部屋はいつも明るいとおもいます。夏は花火もよくあり、楽しさいっぱいですよ。蜘蛛もこまめに退治すればあまり心配は必要ないと思います。もうすぐ楽しいびわこ生活が始まりますね。 |
||
508:
住民でない人さん
[2008-07-06 12:24:00]
ブリリア入居予定の502です。507さん早速ありがとうございました。心配していた風がそんなにきつくない事 また上層でも船など見えて綺麗とお返事頂きとても良かったです。多分私の部屋からは花噴水も見えませんし駅からも遠いしジェットスキーの音や浜辺の問題など不安な事は
多々ありますが 何といっても私達はバルコニーからの眺望が気に入って購入したので朝日が毎日見れバルコニーで読書や手芸(刺繍)をしてお茶ができれば・・・と思っていました。それがビュービュー風が吹いて蜘蛛や虫だらけのバルコニー?と聞いただけですごく落ち込んでいましたが 507さんの情報で本当にほっとしました。今は滋賀県から遠く離れていますし また滋賀出身ではありませんので大津京にはモデルルームを見に行ったのと契約した日と2回だけです。最近滋賀県のガイド本も買い一年後を楽しみにしています。住民さんの掲示板にあつかましくお邪魔させていただき早々にお返事頂きありがとうございました。また何かありましたら教えてくださいね |
||
509:
住民さんA
[2008-07-06 12:37:00]
景色の良さがよく書かれてますけど、犬の遠声が朝昼晩関係なくマンション中に轟き渡ってるので、素直にゆったり景色を楽しめる雰囲気ではないね。うちのマンションは。
どおー考えても、バルコニーで犬を飼ってる。もしくはホビーコートかも。 実際、ある階の西棟の角部屋で、廊下から見えるバルコニーの部分に犬小屋おいてあるし。 マンションのルールが守れないなら、一戸建てに住めよなあ。 |
||
510:
マンション住民さん
[2008-07-06 19:06:00]
え? そうなんですか。
なら、管理組合に言うのが良いと思います。 私は東ですが、犬の鳴き声はしません。 |
||
|
||
511:
住民さんA
[2008-07-07 09:08:00]
景色の美しさと裏腹に、毎日、毎日、蜘蛛退治には泣かされます、洗濯物を干す前に蜘蛛の巣取から始まります、コーティグ式の蜘蛛退治スプレーもあまり効き目がありません、蜘蛛は上ほどひどいです、最上階の私は最悪、何か良き方法は無いものでしょうか、市販の物でなくてプロが使用する蜘蛛退治、ご存知の方教えて下さい。
|
||
512:
住民さんA
[2008-07-07 23:13:00]
蜘蛛の巣、ひどいですよね。
専門の業者さんに頼んで、蜘蛛駆除サービスやってもらおうか、 と思っています。 マンション全体で蜘蛛駆除やってもらえないですかね。 |
||
513:
住民さんC
[2008-07-08 09:27:00]
512様言われる通りです、個別では限界があります、マンション全体の問題として駆除しなくては解決しないでしょう、東急も責任があります、建築時から分かっていたはずです、対処は建設時に行なうべきです、理事会で東急に交渉して頂けませんか、
|
||
514:
デベ
[2008-07-08 10:42:00]
東急には責任はございません。
防虫義務はありませんし、防虫対策する旨の記載も説明もしておりません。 ふざけないでくださいね。管理組合で対策を考えるべきですよ、お門違いです。 |
||
515:
マンション住民さん
[2008-07-08 20:22:00]
皆さん蜘蛛に悩まされているようですね。
防止策として、夜にカーテンをちゃんと閉めておられますでしょうか? また蜘蛛の巣退治スプレーもケチらずにお使いでしょうか? 我が家も昨年は蜘蛛の巣に悩まされておりましたが、蜘蛛の巣消滅ジェットを3缶使ったところ、見事に消滅してくれて、それからは1シーズン一度も蜘蛛の巣掃除をしなくてすみましたよ。 同じ部屋タイプで1缶しか使わなかったお宅は何の効果も無いと仰っていました。 どうぞケチらずにたっぷりと使ってみて下さい。 今シーズンは、夜にちゃんとカーテンを閉めていますと蜘蛛の巣も張らずに、今のところスプレーのお世話にはならずにすんでいますよ。 |
||
516:
東棟さん
[2008-07-09 08:07:00]
東棟に住んでますが、うちにも犬の遠吠えが聞こえまくりです。この前の土日は特に悲しそうに泣いてましたね。餌あげてないのか?散歩に連れて行かずに欲求不満なのか?
|
||
517:
住民さんC
[2008-07-09 09:28:00]
514さん誰もふざけていません、最近は建設時に虫が近寄らない施工があると聞きました、親切な会社なら対策案はあったはず、住民の皆さん東急は日本一アフターフォーローの悪い会社です、ネットで東急建設の苦情を見てください、訴訟も起こり不買運動まで起きています、1度覗いて見てください、後から知りました、購入前に知れば買いません、
|
||
518:
マンション住民さん
[2008-07-09 17:56:00]
管理会社を変えるって言う選択肢もあると思います。専門のところでやるとずいぶん良くなることがありますからね。安くて品質が上がるっていうのは魅力です。
|
||
519:
マンション住民さん
[2008-07-09 21:59:00]
不買運動、同じ人がしつこく書いている所から始まっているサイトですね。もちろん買う前から知っていました。でも住んでみて、騒音や作りに大きく困った事も見あたりません。東急の肩を持つわけではありませんが、外壁のタイル張りが少ない所以外は満足しています。
No.514 さんは、本当にデベさんかなぁ。普通あんな書き方はしないでしょう。ネットは誰が書いたかわからない所が怖いですね。 それでも私は、マンション生活をエンジョイしています。 |
||
520:
お馬鹿な住民
[2008-07-09 23:40:00]
蜘蛛の件、馬**鹿しいですね。どんな対策しても蜘蛛は来ます。風に乗って!琵琶湖に面したとこは特に多いのは当たり前。コツコツ退治してください。蜘蛛のこない家、マンション見たこと聞いたことありましか?あったら教えてください。517さん!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報