住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
481:
マンション住民さん
[2008-06-12 18:53:00]
|
||
482:
マンション住民さん
[2008-06-12 19:17:00]
アヤハディオに売っていると思います。昨年買ってぴったり合っていますよ。もちろんねじを外して使用します。蛇口に付いている金網は使用できませんが、購入されたホースも蛇口取付部を外してたぶん使用できると思います。
|
||
483:
住人 D
[2008-06-15 00:50:00]
んー駐車違反防止のためにそぐわない安っぽいプランターが置かれてしまいましたね
紐は無くなって良かったけど、違反者の為に無駄なみんなのお金が使われたかと思うと 嘆かわしい。しかも世話をする人募集ですと・・・・。その上今日は何台もの駐車違反車が ならんでおりやす。見たときには来客用駐車場もあいてましたね。牛や馬ならまだしも 良識のない人間が多いですね。辱しめられないと分からんのかね。 ジャスコの横に1000円で停めて来いってんだ。 分かりました。このマンションは不法駐車を認めるマンションで良いんですね。かなしいっす。 |
||
484:
マンション住民さん
[2008-06-15 02:23:00]
確かに安っぽいですね。こういうのは、センスが必要なのでね。でも、栽培委員がなんとかしてくれると願います。
|
||
485:
住人A
[2008-06-15 19:56:00]
本当、プランターは安っぽいです。どうせお金を使うなら、もう少しセンスのいいものにしてほしかったです。
|
||
486:
住人 D
[2008-06-19 21:46:00]
プランターはあのおっきな白い石でできた四角い動かせない素敵なやつが良かったな
帰ってきたとき、今の茶色いのはなんか変なもんが並んでるって感じでへこむなあ 文句いうなって?すいません・・・だったら無かった方が良かったなあ。 |
||
487:
住民さんE
[2008-06-20 08:52:00]
同感です。予算の関係かな? センスの違いかな?
|
||
488:
住人A
[2008-06-20 13:55:00]
本当、通るたびに目に入ってきますよね。だからこそ、もっとこだわってほしかったですね。
|
||
489:
びわこ虫
[2008-06-20 23:41:00]
あのプランターの購入費は私たちみんなが払っている管理費から出てるんですよね。なのでなかなか高いものも選びにくかったのではないですか。
今でもゲートの向こうに駐車させている家があります。 もう一度各家にやめるように警告文を入れ、それでもやめなければ罰金取りませんか? そしてその罰金でいいプランター買いましょう! 一部の規則を守れない人のために管理費使うの嫌ですから。 |
||
490:
マンション住民さん
[2008-06-21 10:28:00]
路駐しているのって、ほんと常連ばっかりですね。
モビリオとセルシオはしょっちゅうみかけるし、そういえば117クーペもよくとまってましたね。 渋い車に乗っておられる方はさぞ上品な方だとおもうんですが、人に迷惑かけるのは平気なんでしょうか? 旧車好きな人はこんな人ばかりなんでしょうかね? 面割れてるだろうし、常習犯にプランター買ってもらいたいきぶんですね。そういうのは規則上OK?総会で規則変えてでも罰金とってやりたいです。 |
||
|
||
491:
マンション住民さん
[2008-06-21 16:46:00]
あ、それいいなあ。
常習犯に上品なプランターを買ってもらうの。 大賛成。 ついでに洗車スペースの水道代も払ってもらえば、一挙に解決だ。 |
||
492:
周辺住民さん
[2008-06-21 18:26:00]
罰金賛成。ただ管理規約改正がいるでしょうね。臨時総会ですね。
|
||
493:
住民さんA
[2008-06-21 23:00:00]
ホビーコートに自転車置いてる部屋がありますがいいのかな?
うちはお金出してサイクルポート借りてるだが。 自転車は駐輪場かサイクルポートしか置けないって細則に書いてあるのに。 ちなみにホビーコートは共用部分ですよー。 |
||
494:
マンション住民さん
[2008-06-22 07:53:00]
そういえばホビーコートは共用部分なんですね〜。
ついうっかり、自分の部屋の延長という意識の人のほうが多数では? 自転車はだめなんですか?それなら、不要品・家具などをぎっしり置いている家がありますがあれも雰囲気が悪いなあと見ていますが。(自転車の方が見た目にはOKですが。) コートを綺麗にされている家と、不用品を置いている家とでは、見ていて感じが違いますね。 |
||
495:
マンション住民さん
[2008-06-22 09:59:00]
勝手に壁にイラストを描いているお宅もありますが、あれはオッケーなんでしたっけ?
|
||
496:
マンション住民さん
[2008-06-29 01:46:00]
ベランダの天井に蜘蛛がびっしり。。
管理組合でなんとかならないでしょうか? |
||
497:
住民さんD
[2008-06-29 02:08:00]
↑自分で掃除するもんでしょ。専用使用場所は!!
|
||
498:
マンション住民さん
[2008-07-01 13:54:00]
うーん、いい午後だ。
静かで涼しい風が部屋の中を抜けて行く。 リビングに布団を敷いて寝ころがる。 沖をミシガンが過ぎて行く。 三上山もきれいだ。 琵琶湖は空も青く白い。 どこからか赤ちゃんの泣き声がかすかに聞こえてくる。 アイスティーも美味しい。 この時間が欲しくって買ったんだよなあ、この家。 |
||
499:
匿名さん
[2008-07-01 16:04:00]
実感としてよく分かりますねぇ。我が家ながら、こんな空間ありえへん!と感じる今日この頃。
|
||
500:
マンション住民さん
[2008-07-01 18:55:00]
ほんとうに。電線のない広い空。もやもやが飛びますね。今日は外に出るととても暑かったのに、家の中は風が通って本当に涼しい。琵琶湖と比叡山に感謝しています。
|
||
501:
匿名さん
[2008-07-02 08:58:00]
共用スペースの花、植わりましたね。花はやっぱりいいですね。そして、住民で奉仕活動をしてくれる方がおられるのが本当にスバラシイですね。いろんな、コミュニティ活動があって、だんだん住環境がよくなっているのを実感します。
|
||
502:
住民でない人さん
[2008-07-04 21:20:00]
住民でないのに突然にお邪魔して申し訳ございません。私は来年からブリリアのマンションに
入居予定ですが琵琶湖虫と蜘蛛の恐ろしい話を聞いていたので、まさか高層の方まで虫は来ないだろうとかなり上層を購入しました。ところが、ところが琵琶湖虫は高層ほど多いと聞き大変なショックです。そしてもう一つとても心配している事があるのですが風です。高層である事と琵琶湖から何のさえぎる物もなくいったいどれほどきつい風が吹くのかと思うとバルコニーでお茶をすることもできないのでしょうか?眺めも低層の方が琵琶湖が綺麗と書かれています。ブリリアと同じ東向きの高層の方、いかがでしょうか?様子をお知らせ下さい。 |
||
503:
マンション住民さん
[2008-07-04 23:23:00]
私は下層の方ですが、景色は大満足です。上層は上層で良いと思いますが、下層は琵琶湖と空とをリビングで寝転んで味わうことができます。虫は、残念ながら上の角部屋が結構きつそうです。
|
||
504:
匿名さん
[2008-07-05 15:40:00]
ふいに訪れる風が天然のクーラーのごとし。これが本当に快適。この間、実家に帰ったとき暑さでまいってしまいこのマンションのよさを再認識してきたとこです。
|
||
505:
住民さんA
[2008-07-05 21:30:00]
495さんへ
壁にイラストを描くのは当然駄目ですよ。バルコニーもホビーコートも専用使用部分。つまり共用部分ですから駄目です。 これは例えば、玄関ドアの勝手に別の色に変えてマンションの統一性を無くす行為と同じです。 そういえば1階の部屋のホビーコートのトランクルームのドアにも描かれてたな。理事会メンバー は誰一人、気がついてないのかな? |
||
506:
マンション住民さん
[2008-07-06 03:12:00]
そうそう、あそこはまずいですよね。
|
||
507:
マンション住民さん
[2008-07-06 08:38:00]
No.502 さん、上層階も良いですよ。ヨットやミシガン、ビアンカが湖上を優雅に進んでいくのはもちろん、夜の花噴水も最高です。窓を開ければ涼しい風がそよそよ。本当に良いですよ。風が心配のようですが、心配いりません。バルコニーでゆっくりと過ごせます。びわこ側に建物がないので下の方でも眺めは良いですが、やっぱり上層階も良いと思います。
ブリリアの東向きもほとんど一緒だと思いますが、日差しは午前中だけです。夏はそれが良いですよ。窓が大きく前に建物がないので、部屋はいつも明るいとおもいます。夏は花火もよくあり、楽しさいっぱいですよ。蜘蛛もこまめに退治すればあまり心配は必要ないと思います。もうすぐ楽しいびわこ生活が始まりますね。 |
||
508:
住民でない人さん
[2008-07-06 12:24:00]
ブリリア入居予定の502です。507さん早速ありがとうございました。心配していた風がそんなにきつくない事 また上層でも船など見えて綺麗とお返事頂きとても良かったです。多分私の部屋からは花噴水も見えませんし駅からも遠いしジェットスキーの音や浜辺の問題など不安な事は
多々ありますが 何といっても私達はバルコニーからの眺望が気に入って購入したので朝日が毎日見れバルコニーで読書や手芸(刺繍)をしてお茶ができれば・・・と思っていました。それがビュービュー風が吹いて蜘蛛や虫だらけのバルコニー?と聞いただけですごく落ち込んでいましたが 507さんの情報で本当にほっとしました。今は滋賀県から遠く離れていますし また滋賀出身ではありませんので大津京にはモデルルームを見に行ったのと契約した日と2回だけです。最近滋賀県のガイド本も買い一年後を楽しみにしています。住民さんの掲示板にあつかましくお邪魔させていただき早々にお返事頂きありがとうございました。また何かありましたら教えてくださいね |
||
509:
住民さんA
[2008-07-06 12:37:00]
景色の良さがよく書かれてますけど、犬の遠声が朝昼晩関係なくマンション中に轟き渡ってるので、素直にゆったり景色を楽しめる雰囲気ではないね。うちのマンションは。
どおー考えても、バルコニーで犬を飼ってる。もしくはホビーコートかも。 実際、ある階の西棟の角部屋で、廊下から見えるバルコニーの部分に犬小屋おいてあるし。 マンションのルールが守れないなら、一戸建てに住めよなあ。 |
||
510:
マンション住民さん
[2008-07-06 19:06:00]
え? そうなんですか。
なら、管理組合に言うのが良いと思います。 私は東ですが、犬の鳴き声はしません。 |
||
511:
住民さんA
[2008-07-07 09:08:00]
景色の美しさと裏腹に、毎日、毎日、蜘蛛退治には泣かされます、洗濯物を干す前に蜘蛛の巣取から始まります、コーティグ式の蜘蛛退治スプレーもあまり効き目がありません、蜘蛛は上ほどひどいです、最上階の私は最悪、何か良き方法は無いものでしょうか、市販の物でなくてプロが使用する蜘蛛退治、ご存知の方教えて下さい。
|
||
512:
住民さんA
[2008-07-07 23:13:00]
蜘蛛の巣、ひどいですよね。
専門の業者さんに頼んで、蜘蛛駆除サービスやってもらおうか、 と思っています。 マンション全体で蜘蛛駆除やってもらえないですかね。 |
||
513:
住民さんC
[2008-07-08 09:27:00]
512様言われる通りです、個別では限界があります、マンション全体の問題として駆除しなくては解決しないでしょう、東急も責任があります、建築時から分かっていたはずです、対処は建設時に行なうべきです、理事会で東急に交渉して頂けませんか、
|
||
514:
デベ
[2008-07-08 10:42:00]
東急には責任はございません。
防虫義務はありませんし、防虫対策する旨の記載も説明もしておりません。 ふざけないでくださいね。管理組合で対策を考えるべきですよ、お門違いです。 |
||
515:
マンション住民さん
[2008-07-08 20:22:00]
皆さん蜘蛛に悩まされているようですね。
防止策として、夜にカーテンをちゃんと閉めておられますでしょうか? また蜘蛛の巣退治スプレーもケチらずにお使いでしょうか? 我が家も昨年は蜘蛛の巣に悩まされておりましたが、蜘蛛の巣消滅ジェットを3缶使ったところ、見事に消滅してくれて、それからは1シーズン一度も蜘蛛の巣掃除をしなくてすみましたよ。 同じ部屋タイプで1缶しか使わなかったお宅は何の効果も無いと仰っていました。 どうぞケチらずにたっぷりと使ってみて下さい。 今シーズンは、夜にちゃんとカーテンを閉めていますと蜘蛛の巣も張らずに、今のところスプレーのお世話にはならずにすんでいますよ。 |
||
516:
東棟さん
[2008-07-09 08:07:00]
東棟に住んでますが、うちにも犬の遠吠えが聞こえまくりです。この前の土日は特に悲しそうに泣いてましたね。餌あげてないのか?散歩に連れて行かずに欲求不満なのか?
|
||
517:
住民さんC
[2008-07-09 09:28:00]
514さん誰もふざけていません、最近は建設時に虫が近寄らない施工があると聞きました、親切な会社なら対策案はあったはず、住民の皆さん東急は日本一アフターフォーローの悪い会社です、ネットで東急建設の苦情を見てください、訴訟も起こり不買運動まで起きています、1度覗いて見てください、後から知りました、購入前に知れば買いません、
|
||
518:
マンション住民さん
[2008-07-09 17:56:00]
管理会社を変えるって言う選択肢もあると思います。専門のところでやるとずいぶん良くなることがありますからね。安くて品質が上がるっていうのは魅力です。
|
||
519:
マンション住民さん
[2008-07-09 21:59:00]
不買運動、同じ人がしつこく書いている所から始まっているサイトですね。もちろん買う前から知っていました。でも住んでみて、騒音や作りに大きく困った事も見あたりません。東急の肩を持つわけではありませんが、外壁のタイル張りが少ない所以外は満足しています。
No.514 さんは、本当にデベさんかなぁ。普通あんな書き方はしないでしょう。ネットは誰が書いたかわからない所が怖いですね。 それでも私は、マンション生活をエンジョイしています。 |
||
520:
お馬鹿な住民
[2008-07-09 23:40:00]
蜘蛛の件、馬**鹿しいですね。どんな対策しても蜘蛛は来ます。風に乗って!琵琶湖に面したとこは特に多いのは当たり前。コツコツ退治してください。蜘蛛のこない家、マンション見たこと聞いたことありましか?あったら教えてください。517さん!
|
||
521:
地元民
[2008-07-10 00:28:00]
確かに、湖岸周辺は、蜘蛛やら、ユスリカやら大変です。
「慣れ」が必要です。 515さん、アグレッシブなご意見サンキューです。 我が家もドーンとシュパーっと噴射しま。思い切って5缶! |
||
522:
住民でない人さん
[2008-07-10 22:01:00]
502ですが、度々すみません。どうしても気になるのでもう一度だけ教えてください。
その蜘蛛とはどれぐらいの大きさなのですか?すばしこく動きますか?手でさわれません。割り箸などでつまめますか?蜘蛛も年中いるのですか? |
||
523:
マンション住民さん
[2008-07-11 00:55:00]
殺虫剤撒くときは風向きとか、周りに気をつかってくださいね、お隣さん。
|
||
524:
マンション住民さん
[2008-07-14 00:37:00]
今夜もセルシオが来客用駐車場に停めてますね。
|
||
525:
住民さんA
[2008-07-14 11:16:00]
昨日の清掃で湖岸がきれいになりましたね。都合で参加できませんでしたが、次回は参加するつもりです。ありがとうございました。
|
||
526:
びわこ虫
[2008-07-15 00:01:00]
そうですね、きれいになりましたね。皆さんお疲れ様でした。意外と(?)たくさんの方が参加されてたので、ちょっとビックリしました。
個人的にはきれいになってよかったのですが、いくつか植わっていた木が無くなったのはちょっと寂しいかな。 それと、何もしていない人間が言うのもなんですが、プランターの花のお世話していただいてる方に感謝です。朝の5時にはもうお世話していただいてるのを見かけました。不法駐車対策でスタートしましたが、花があるといいですね、和みます。本当にありがとうございます。 |
||
527:
マンション住民さん
[2008-07-17 21:39:00]
ポメラニアンを連れていつもペット用ではないエレベーターに乗っている人がいます。昨日注意したのに早速今日も乗っているのをみかけました。駐車場でも抱いていないし、エレベーター内でも犬を抱かずに下に放しているし。(カメラでわかります。)いくら自分の家の前がエレベーターの前だからといっても、1階にちゃんと黄色の紙でペット禁止と書いてあるんだから、守って欲しいと思います。一部の人のマナーの悪い飼いかたで、ペットを飼っている人全員の印象が悪くなる恐れがあります。聞くところによるとその人は賃貸で入居しておられるとか。賃貸の人は貸主から規約の説明を受けていないから、規約を守らないのは仕方ないのでしょうか。
|
||
528:
マンション住民さん
[2008-07-17 22:32:00]
これは、困ったものですね。犬を抱いていないと、おしっこをしてその臭いが残ったりして、最悪の状態になりますね。これは絶対に阻止しなければなりません。527さん、よくぞ注意してくれました。皆さんも見つけたら、直ぐに注意をしましょう。また、管理人さんに報告すると共に東急コミュニティーに電話をしていただいて、直接注意をしてもらいましょう。もちろん、理事会にも報告をお願いします。
|
||
529:
マンション住民さん
[2008-07-17 22:39:00]
今日の午後。
大津プリンスホテルの辺りに雨の模様。 雨は左へと動く。草津の方だ。 すると、西日を浴びて虹が出た。 虹は三上山の方へ少しずつ移動。 何とも言えない景色。 そして満月の一歩前の月。 明日は、満月です。 ちょっと早く帰って、琵琶湖に浮かぶ満月を楽しもうではありませんか。 |
||
530:
マンション住民さん
[2008-07-18 09:28:00]
犬ですが、歩かせてはいけない場所で犬を連れた人同士で立ち話。勿論犬は抱いていません。でもこんな時なかなか注意は出来ないですねえ。もっと規約を徹底するにはどうすれば?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
家庭菜園の水やりのためにアイリスのフルカバーハンディホースリールを購入しました。
これです。 ↓↓
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G130540F
「ネジ式の蛇口不可」って書いてあるのに気付かずに購入してしまい
何とかしようとニップル(コネクター?)を買ったんですが、
サイズが微妙に合わなくて失敗しました(><)
こういうのホントに苦手で。。。
みなさんはどうされてますか?
ぴったりの商品があれば教えていただけるとうれしいです。