住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
421:
マンション住民さん
[2008-04-21 16:44:00]
とんでもない住人ですね。一番いいのは出て行っていただくことですが、そうもいかないでしょうし。こんなときこそ、管理組合でしょう。何号室あたりのベランダから犬の声がするということで、管理組合ボックスに手紙を入れてください。よろしくお願いいたします。
|
||
422:
マンション住民さん
[2008-04-21 19:28:00]
管理組合ボックスですね。ありがとうございました。
|
||
423:
匿名さん
[2008-04-23 23:11:00]
それにしても、昨夜の月と琵琶湖は美しかったですねぇ。
|
||
424:
住民さんE
[2008-04-23 23:40:00]
1階の共用トイレの前の床が汚いですね。清掃員さんがゴシゴシとモップでこすってましたが、綺麗にならないようです。油ですかね?来客があった時にちょっと恥ずかしいかな。
|
||
425:
マンション住民さん
[2008-05-12 00:53:00]
お願いします。
ベランダでタバコを吸うのはやめてください。 吐かれた煙が窓から部屋の中に入ってきます。窓を閉めても換気口から入ってきます。 部屋の中に入ったら匂いがなかなか抜けません。 お願いですからベランダで喫煙しないでください。 喫煙される方すべてが悪いとは申しません。 でもルールとかマナーが守れない人は困ります。 正面玄関の掲示板にも「バルコニーは喫煙不可」と書かれています。 「少しくらいいいんだよ、喫煙行為の何がわるいんだよ」だなんて思わないでください。 喫煙者が口から吐き出す臭い息を無理やり吸わせれる身にもなってください。 せっかくの立地なのに窓は開けられないし、洗濯物にも匂いがつくし、 直接言ってカドがたつのは避けたいし、管理組合からの掲示しか頼れなくて、 がまんして、がまんして、悲しくなります。 |
||
426:
住民でない人さん
[2008-05-12 01:58:00]
>バルコニーは喫煙不可
管理規約で縛ってあるのでしょうか。 うちのマンションも何とかならないかな。 |
||
427:
マンション住民さん
[2008-05-12 07:14:00]
本当に困ります。
せっかくのいい景色が台無しです。 |
||
428:
匿名です
[2008-05-12 23:18:00]
ベランダで吸うのは一般的では?
>452さん 友人とかが遊びに来たらどこで吸ってもらってるんですか? 換気扇の下ですか?それともマンションの外まで行ってもらうんですか? 洗濯物に匂いが付くって?考えられませんね。大げさ過ぎるのと違いますか? ちなみに私はタバコは吸いませんが・・・・ |
||
429:
住民さんB
[2008-05-13 00:17:00]
#428さんよぉ、
友人がこようが、偉い人がこようが、家の中で吸ってもらえよなぁ、 バカじゃねぇか!! ついでに嗅覚麻痺してんだろぉが、お医者さんに診てもらえよ。 臭いもんに迷惑してる人間が助けてくれって言ってんだろ! てめぇの無神経さを反省してからコメントしやがれ! |
||
430:
マンション住民さん
[2008-05-13 08:05:00]
ま、感情的になるのも分かりますが同じ住人ですから、ここは一つ穏やかにいこうじゃありませんか。
ちょっと考えるのですが、部屋の中で吸うようにということになっているにもかかわらず外で吸う人はどうなっているのだろうかと。 1、 外の景色を見ながら吸いたい 2、 部屋の中に匂いを残したくない 3、 他人に迷惑を掛けたい 1、3、は論外ですが、2、であるならば何か管理組合で考えてみてもいいかもしれませんね。部屋の中で吸って匂いがつかないタバコや、システムや、スプレー等はないのでしょうか? 論外の1、3の場合は管理組合から厳しく言っていただくしかないのかなあとも思いますが。 |
||
|
||
431:
マンション住民さん
[2008-05-13 08:58:00]
掲示板に「バルコニー禁煙」の張り紙がされていますが、バルコニーで喫煙されている方は、見ておられないのでしょうね?
私の所でも朝早くに洗濯物を干していると煙草の臭いがしてきて困っています。お隣ではなく少し離れていても風向きで煙草の臭いはします。たぶん、喫煙されている本人は迷惑がかかっているとは思ってないのでしょう。 どうすれば、喫煙者にマナーを守ってもらえるのか・・・? 喫煙者の皆さんにマナーを周知徹底してもらうのに、何か良い方法は無いのでしょうか。 |
||
432:
匿名
[2008-05-13 17:40:00]
429よ 当然お前の所では室内で吸ってるやろな!まさか換気扇なんか回してないやろな。室内で吸おうが換気扇まわせば匂いは全部外に出てると言うこと忘れんなよ!
|
||
433:
マンション住民さん
[2008-05-13 20:16:00]
No.322 by マンション住民さん 2007/12/16(日) 21:22
タバコの害については、よく知られています。喫煙者は、それを知った上での自己責任で吸っている事だと思います。副流煙には発がん物質が多い事も知られています。だから、喫煙等については嫌がられます。 健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」とされています。また、本条において受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義されています。 この際、本人のためにも、家族のためにも禁煙をされたることをお勧めします。 以前ブランズの掲示板にもこのような意見がありましたが、これに私も賛成ですね。 |
||
434:
マンション住民さん
[2008-05-13 22:37:00]
私も喫煙者ですが一言申し上げます。
以前にもバルコニーでの喫煙についてコメントされた事がありました。 いまだに困っている人が複数おられると言うことは、喫煙者が無視し続けているか、 管理組合からの告知が不十分なのではないでしょうか。 マンションで生活をするうえでご近所に迷惑を掛けないようにするのは基本中の基本、 喫煙行為が回りに迷惑とならないように気をつかうのも常識です。 そのあたりの意識が希薄な方がおられるようなら、管理組合が率先して行動をおこすべきでしょう。 ちゃんとお互いが気遣いあえる生活環境を実現するためにも何とかしないと、 このままじゃ我慢しつづける人が気の毒だし、喫煙者も悪者になってしまいます。 喫煙者の皆さん、最近は肩身の狭い思いをすることが多くなりました、 だからこそルールやマナーはキチンと守ってお互いが共存できるマンションにしましょう。 |
||
435:
住民さんE
[2008-05-14 07:33:00]
>429よ 当然お前の所では室内で吸ってるやろな!まさか換気扇なんか回してないやろな。室内で吸おうが換気扇まわせば匂いは全部外に出てると言うこと忘れんなよ!
私も部屋で普通にすってる者ですが、この方おかしいですよ。 普通に換気扇から出るタバコの煙が駄目だったら換気扇の意味がない。 アホ! |
||
436:
ご近所さん
[2008-05-14 21:40:00]
人の迷惑も分からないとは
|
||
437:
住民さんA
[2008-05-16 17:35:00]
マンションは室内の換気扇下でタバコを吸うと風向きによっては匂います。
匂いがする=ベランダで喫煙してる! と決め付けるのは安易すぎると思います。 前後左右の10mほどの範囲にいくつもの他世帯の換気があるのですから 魚を焼けば匂うし、ニンニク料理すればニンニク臭いです。 目撃もしていないのにお隣さんは非常識だ!とか思ってると近所付き合いできませんよ |
||
438:
マンション住民さん
[2008-05-16 20:26:00]
一般的にブランズの換気扇の排気口の位置ですがトイレと洗面所お風呂はベランダに、キッチンは廊下にあるようです。換気扇の下での喫煙は排気力の強さからキッチン用の換気扇が多いと思いますが、どうでしょう。でしたら、煙はベランダには行きにくいですがね。
どちらにしても、一緒に住んでいる家族の健康を考えてあげましょう。 ニンニクの臭いは身体に害は及ぼさないけど、副流煙は害があるからねえ。 |
||
440:
住民さんE
[2008-05-16 21:18:00]
隣家の換気扇からもれてくるタバコの匂いは害はほとんど無い。
受動喫煙には全くならない。副流煙だろうが主流煙だろうが有害物質量は空気中に拡散しており、匂いの分子だけだね。 ベランダで吸っている煙はまずいね。受動喫煙になる。 どちらにしても法律を守っていれば全く問題ない。換気扇から漏れる匂いに対しては、もし裁判になっても100%負けない。 喫煙者を排除したければ3/4の賛成を取って管理規約を変更するべきだね。 マンション内禁煙。これやられたらまずいね。違反を繰り返せば競売もあり得るね。 デベはそろそろ禁煙マンションを売ればよいのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報