住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
381:
住民さんC
[2008-02-26 08:50:00]
友達探してます、歴史散策が好きな方、時間にゆとりのある方住民で居られませんか、
|
||
382:
マンション住民さん
[2008-03-01 15:41:00]
三階の方へ
なんか凄い文章がメールボックスに入っていませんでしたか? あれ、どうします? 取りあえずスルーかなあと思うのですが。 |
||
383:
マンション住民さん
[2008-03-03 00:21:00]
382様
私も三階に住んでおりますが、突然のあの文章にはとまどいました。 しかし実際の状況がよくわからないので様子見かなと思ってます。 |
||
384:
匿名さん
[2008-03-03 07:31:00]
ええっ!何か気になる。かいつまんで教えて下さい。
|
||
385:
住民さんC
[2008-03-05 08:38:00]
私も知りたい、お教えください、
|
||
386:
住民さんA
[2008-03-06 07:52:00]
昨日、午後会社を半休して早くマンションへ帰ったら、コンシェルジュ前やカフェコーナーで、近所の友達とボール遊びをする数人の子供を見ました。普段はこんなことになってるのでしょうか?
|
||
387:
入居済みさん
[2008-03-06 10:02:00]
第二回の補修案内が来ています、皆様内装欠陥が一杯にあります、東急は信用して購入しましたが手抜きだらけです、地元東京では何軒も訴訟されています、口先だけで後は直さないのが当たり前です、プロに見ていただいたら分かります、どうか隅々までチェクしてください、こまかい虫が早きています、現場監督は建築時から分かっていたはず、昨年蜘蛛に悩まされましたね、ビル全体に防虫処理できます、今出来た様に試験に一部やってるとしていますが、かなり前からホテル、病院、マンション、に施行時採用されてます、五年以上持ちます、住民あげて東急にやらすべきです、理事さん宜しく、
|
||
388:
382
[2008-03-06 23:26:00]
やはり、スルーするのが良いでしょうかね。
疑問に思われているみなさん。すみませんが、ここには具体的な内容はここには書けません。三階にお知り合いがいれば、ちょっと聞いてみてください。三階だけに問題のあることなので、ご安心ください。 |
||
389:
住民さんB
[2008-03-09 00:21:00]
びわこ虫が出はじめましたね。今年はエスカレーター前やポーチのスポット(電灯)に入り込んだ虫で明かりが暗くなりそうですね。
去年に入った虫もそのまんまやし。管理組合の理事さん達にお願いなんですが、ここの清掃も1年に数回ある定期清掃のメニューに入れてもらえないもんなんですかね。 |
||
390:
入居済みさん
[2008-03-09 20:26:00]
昨日、びわ湖開きがありましたね。初めてミシガンに乗ったので、自分のマンションがどう見えるのかと楽しみにしていたのですが・・・バルコニーの所が透明なのでしかたのない事なのでしょうが、多量の洗濯物がかなり目立ち、湖側から見ると大津の湖岸のマンションの中で一番庶民の団地っぽく目映ったのがショック・・。他の乗船されていた知らない方も、あのマンション国道からちらっと見ると立派なのに湖からみると・・なんて値踏みされているし、その話題に触れないで〜と思わず心の中で叫んじゃいました。他の住民の方にはあまり湖から見ないようにしてほしいです・・
|
||
|
||
391:
マンション住民さん
[2008-03-10 09:01:00]
>390さん、
洗濯物なら仕方ないですが、布団を干しているのを湖上から見てガックリでした。(ーー;) |
||
392:
マンション住民さん
[2008-03-10 11:49:00]
住む人のためにあるマンションですから、落下等危険なことがない限り布団を干すのもいいのではないかと。禁止の規約ってありましたっけ?
それより、メールボックス内にポスティング対策でゴミ箱が設置されたのが嬉しいです。管理組合頑張っていますね。頼もしいです。 |
||
393:
入居済みさん
[2008-03-10 16:03:00]
えーっつ!
ベランダに布団を干すって絶対ダメですよ! 広いベランダなのですから、内側に台を置いていくらでも干せます。 >落下等危険なことがない限り・・・ って、危険に決まっているじゃないですか。 (339で禁止条項だと、書いてくださっていますが。) 近所のマンションを見てもそんな非常識なところは見当たりませんね。 (やはり全員にルールを今一度徹底してくださいね、管理組合さん。) |
||
394:
マンション住民さん
[2008-03-10 18:34:00]
いやあ、すみません。そうでしたか。禁止でしたか。
それなら、それに従ってやるのが大事ですね。 ちなみに、私はベランダに干しています。 |
||
395:
入居済みさん
[2008-03-10 22:25:00]
393です。
訂正です。 ベランダに干すのがダメ、ではなく→ベランダの「手すりに」干すのがダメ、の間違いです。 |
||
396:
マンション住民さん
[2008-03-12 11:21:00]
386様。 コンシェルジュ前やカフェコーナでボール遊びをするのは、通常は見かけませんね。ボール遊びではありませんがなんとなくにぎやかに遊んでいるというのはあります。個人的にはこのマンションの雰囲気にそぐわなくて嫌だなと思っています。東屋のあるガーデンでは子供達がボールでよく遊んでいて、設置してある陶器が割れやしないかといつもハラハラしていますが。母親がいつも一緒にいるのでもう少し考えていて頂ければと思います。コンシェルジュさんや管理人さんはなかなか注意しにくいですよね。
|
||
397:
住民さんA
[2008-03-14 08:34:00]
来客駐車場の空き状況が掲示されてから、夜間無届の車が毎日停めてありますね。あの掲示板は逆効果では、組合さん?
|
||
398:
マンション住民さん
[2008-03-14 23:09:00]
赤の軽自動車ですよね。ほぼ毎晩。
あつかましいにもほどがありますよ。悪質です。 |
||
399:
住民でない人さん
[2008-03-15 08:05:00]
エンゼル・レイクハウスから来ました。
少しだけお邪魔します(´・ω・`) みなさん琵琶湖虫はどのように対策されていますか? レイクハウス住人はようやく引っ越しが完了し、 さて琵琶湖生活を満喫だ・・・というところで、琵琶湖虫が出現し、 ちょっとした話題になっています。 何かお知恵があれば教えてください。( `・ω・) |
||
400:
マンション住民さん
[2008-03-15 10:46:00]
レイクガーデンでは、最近よく子供さん達がボールを蹴ったり、一輪車を乗り回したりして遊んでいるのを見かけます。ボールがガラス扉に当たったりしていますし、設置してある陶器が壊れないか、又、それによってケガをされないか心配しています。
子供さん達が元気に遊ばれているのは良い事なのですが、ボール遊びをされるなら皇子山公園等へ行かれるとか・・・。本当は、もっと近くに安全に遊べる場所があれば良いのですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報