大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブランズ西大津@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-08 10:23:16
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブランズ西大津@住民版

787: 住民D 
[2009-08-29 21:25:03]
↑いくらなんでもそれは無理ちゃうか。こういう人ペット禁止のマンションに住むしかないで。バルコニーやボビーコートにペットを出してるならともかく、窓を閉めてもらうことなんてできるわけない。まあ、遠吠えをずっとしていて、心身ともに耐え難いと言うなら管理組合も対処しようがあるかもしれんけど。
788: マンション住民さん 
[2009-08-29 21:45:19]
>786さん、分かりますよ!
悔しいけれどこちらが窓を閉めています。ほんと腹立たしいです!

>787さん、バルコニーやホビーコートに出てきていますよ。
繋いでいない限り、当然ちょろちょろ出てくるでしょう。通路を歩いていて猫が出てきてびっくりしました!

本当はペット禁止のマンションに住みたいのですが、この頃は殆どのマンションがペット可なので仕方ないのです。
隣に飼っている人が来ないよう…と念じていましたが、運悪く・・・。(ーー;)
 
789: マンション住民さん 
[2009-08-30 00:40:02]
>787さん、いくら顔が見えない掲示板でも、言葉使いには気をつけて下さい。
掲示板だから、いろんな意見があっても良いわけですよ。
”こういう人” 明らかに人を見下げた言い方ですよね、良い表現の時に使われる事がないです。


790: マンション住民 
[2009-08-31 01:32:17]
ペットを飼っていいマンションなので購入した人も多いはずです。
犬は鳴くものです。それを知らずに購入されたのでしょうか?
犬を飼っていいマンションでは どこもそうですよ。
私は犬を飼っていませんが 今まで ペットOKのマンションに数件住みましたがどこも このような感じでした。犬は縄張りを持つ動物なので よその物音や匂いには反応します。
残念ですがペットOKのマンションとはこういうものなのです。
791: マンション住民さん 
[2009-08-31 09:06:02]
790のような考えの方が同じ住民と思うと残念です。
少しでも他人に迷惑にならないようにと、配慮すると言う気持ちにはならないんでしょうか?

>犬は鳴くものです。
>こういうものなのです。
>知らずに購入されたのか。…なんて。

792: マンション住民さん 
[2009-08-31 09:27:52]
791さん同感です!
個々のモラルの問題でしょう。
他のペット可のマンションも一緒ですよと言いますが、かなり問題になっています。
しっかりしたマンションには、こういう問題は起こっていません。
飼い主の責任意識の問題なんです!レベルがうかがえますね。
ちゃんとしている方がかわいそうにも思えます。
793: マンション住民 
[2009-08-31 14:03:30]
790さん御本人はペットを飼ってないと書いておられますよ。皆さん、読み違いされてませんか?
794: マンション住民 
[2009-08-31 14:05:48]
あ、訂正。ペットではなく犬を飼ってないと書いておられます。
795: 住民さんA 
[2009-08-31 17:03:40]
犬を飼っているいないは、関係なく、モラル(人の本質)の問題だと思います。
騒音を毎日出す事を、当然(犬はなくもの)だと考え、
人に迷惑をかけている事を意識できないのでしょうね。

飼い主にとっては、泣き声でしょうが
他人のとってみれば、車のクラクションと同じ”騒音”なんですよ、
それが、時間に関係なく(時には、早朝・夜中)、ほぼ毎日、聞かされるのですよ。

でも、これを理解できない方は、何をやっても(回覧で注意を促しても、管理会社から電話して頂いても)聞く耳を持ってないです、無駄なんですよね。

私の考えですが、
迷惑を受けてる方の”思い・・・”は、必ず当人やその家族に返りますから。
かわいそうですね。

最後に、
犬を飼っていますが、だからこそ、いつも相手の立場に立って考えてます。
796: マンション住民さん 
[2009-08-31 20:49:33]
ブランズは、ペット飼育可能なマンションです。
ここのところを理解してください。
797: マンション住民さん 
[2009-08-31 21:53:37]
もちろん理解しています。
規約に則った飼育方法を理解しています。
798: マンション住民 
[2009-09-01 00:31:44]
困られてる方が実際にいらっしゃるのですから、夜中や早朝などは やはり窓を閉めるべきですね。
窓を閉めて聞こえる鳴き声は 言いようがありません。私はいつも何か気になる事があると、お互い様!と思うようにしています。こちらも何かあれば助けてもらったり迷惑をかけてしまう事もあると思うので・・・ 精神的に参ってらっしゃるようなら ペット禁止のマンションへ移られた方がいいかもしれませんね。
気にされると 少しの物音でも敏感になってしまうものです。
799: 入居済みさん 
[2009-09-01 08:53:19]
795さんに賛同致します。
ペットを飼っておられる方、飼っておられない方それぞれの気持ちを理解しておられると思います。
皆さんがこのように考えることができれば、問題は解決していくと思います。

798さん、「精神的に参ってらっしゃるようなら ペット禁止のマンションへ移られた方がいいかもしれませんね。」というのは少し残念な意見ですね。ここの眺望を気に入ってこのマンションを購入された方達もたくさんおられます。同じ眺望でペット禁止のマンションがあればそちらを選ばれるでしょうが。 気をつけて生活されておられるのは理解出来ますが、簡単に「移る」と言う言葉はあまり使って欲しくありませんね。
800: 引越前さん 
[2009-09-03 12:51:03]
犬、猫の嫌いな方はどんな規約に変更になってもずっと文句を言われるんじゃないかと思います。キリが無いように思いますが・・結局は嫌いなものは何をしても好きにはなれませんから!分かり合える時が来るとは思えないですね。精神的に疲れながら住んでいてもよくない気がしますが・・
801: 住民さんA 
[2009-09-03 16:57:45]
>800さん、犬、猫の好き嫌いの話ではないと思うのですが。

人のモラルやレベルの話ですよ。
鳴き声(特に夜中や早朝)は、人に迷惑を懸けている事には違いないでしょう。
それを、そう考え、どうするかですよ。
802: 居住者さん 
[2009-09-03 18:17:10]
ペットの問題をこれ以上話題にしても仕方ない気が…。とにかく規約は当然守る。共用部分では当然飼わない、放し飼いにしない。あとはマンションだけでなく、戸建てと考え方は同じ。戸建てと違って、犬小屋そのものを庭やベランダに置けないだけましかも。放し飼いにも当然できないし。それより、メールコーナーの壁って汚くないですか?子供が靴でけっているのかも。あそこは清掃範囲外なんやろか?組合は修繕しないのかな?
803: 住民さんA 
[2009-09-03 19:43:23]
駐車場のエレベーターの乗り口(1階)周辺も、かなり汚いですね。
804: マンション住民さん 
[2009-09-03 21:49:22]
犬も人間と同じでしつけの問題だと感じた体験談を。以前、隣に吼えまくる犬がいて飼い主ははすいませんすいませんみたいな感じで、こっちも迷惑だなと思いながらも親しいから文句はいえず、イライラっとストレスがたまる感じでした。結局は、飼い主がその犬を訓練所に預けました。そしたら、賢くなって帰ってきました。当然、無駄に吼えろこともなくなったし、こっちのイライラも解消。隣の人とは元々仲良かったし、賢くなったワンコに感心するやらで、かわいく感じましたね。話によると、ペットとしてのしつけを受けていない愛玩犬によくあるパターンとか。訓練士の話によると人間と同等であるとの感覚でいる犬はよく吼えるということらしいです。あまやかすのもいいけどやっぱ忠犬がかわいいと思うのですが。愛犬家に反発くらいそうな気がするけど、率直な意見を書いてみました。
805: マンション住民さん 
[2009-09-03 23:18:02]
愛犬家に反発をくらいそうな話しの続きになりますが、以前テレビでよく吠えるダメ犬(←飼い主が言ってました)を訓練士に預けてトレーニングしたら、無駄吠えしないとても賢い犬になりました。
色々なワンちゃんに会いますが、私の顔を見て必要以上に吠えられると少しヘコみます。吠えられなかったワンちゃんは、可愛いいなぁと思ってしまいます。
806: マンション住民さん 
[2009-09-04 08:06:14]
いくら犬の声が聞こえるとは言ってもコンクリートのマンションの中なのでまだましです。以前住んでいた戸建では周りの犬はみな家の中ではなく外の犬小屋にいましたから昼夜問わずいつも鳴いていてかなりの騒音でした。ご近所なので文句は言えませんでしたが・・・かえって防犯には役立っているからと思うようにしていました。泣き声がたとえ聞こえたとしてもベランダや玄関で長時間鳴いているわけではないのでしょうからあまり過剰にならないほうが良いかも知れません。我が家は気になりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる