住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
706:
マンション住民さん
[2009-07-21 17:10:00]
|
707:
マンション住民さん
[2009-07-21 18:47:00]
そうですね。遊ぶ時には大声を出さない、ボール遊びをしない等この機会に家庭でも子供達に話すように致しましょう。自分達だけが楽しければ良いと言うものではないですね~マンションの財産ですから大事に扱いましょう。より住みやすいマンションにする為に・・・
|
708:
?
[2009-07-21 18:57:00]
レイクテラスとの間のフェンスを取り除いて、行き来できるようにする訳ないやん。そんなことしたら他人の敷地を権利のない人が使うことになる。レイクテラスのアプローチは、レイクテラスの住人がお金を出して買った一部。レイクフロントのレイクガーデンはレイクフロントの住人がお金を出して買った一部。他人の家の庭を勝手に使っていい訳ないので。隣のマンションは、事業主・管理会社が同じなだけで周りのマンションと関係は変わりませんよ。それより、3年しかたってないのに白壁が随分汚くなってきたな。
|
709:
入居済み住民さん
[2009-07-22 16:10:00]
アプローチ部分ではなく、お互いのガーデン部分が繋がったらいいなと話してたんです。
東屋の向こう側同士です。東屋を一個にして、その分スペースが広くなったらいいなと、あくまで妄想です。 |
710:
マンション住民さん
[2009-07-22 16:53:00]
妄想でよかった(笑)
今以上に走り回られて、お母さん方の声が響くのは勘弁してください。(ーー;) レイクテラスではないけれど「大人の琵琶湖」のつもりで買ったんですが…。 |
711:
住人
[2009-07-22 18:46:00]
私も「大人の琵琶湖」をかったつもりですが、隣の部屋の住人が、バルコニーでタバコぷかぷかすっているので最低です(まあ、ある意味で大人の琵琶湖かもしれませんが…)。網戸にしていたら、いい風が入ってきてるのにタバコの臭いで一杯。隣の部屋がタバコ臭くならない分、私の家がタバコ臭くなってます。他にも同じ思いをしてる人っておられますか?
|
712:
マンション住民さん
[2009-07-22 19:26:00]
本当に困っています。ただ、テラスで吸っているのか、部屋の中で吸っているのが換気扇から出てきているのか分からないところがあるのですが、この匂いには本当に困っています。お香を焚いて誤摩化していますが。
|
713:
マンション住民さん
[2009-07-22 20:16:00]
タバコの件、本当に困りますね。
私のところもバルコニーで、朝、洗濯物を干していたらタバコの臭いがしてきます。コレがお隣からではなくその先からです。琵琶湖の風はとても気持ち良いですが、時としてイヤな臭いも運んできてくれます。 最近、管理組合から「注意文」が配布されましたが、見てないのですかね? |
714:
マンション住民さん
[2009-07-22 20:54:00]
本当に最近どんどん団地化してきています。なぜでしょう?エスカレートしてきて何でもオッケーって事にならないかとちょっと不安です。
|
715:
マンション住民さん
[2009-07-22 23:41:00]
また喫煙者は悪者騒ぎですね。いまどき何処に行っても喫煙者は肩身が狭い、・・・家の中じゃ吸えないし、
バルコニーでちょっと吸えば「臭いなぁ!」と何処かからの声、 出勤時、玄関を出て駅までの道のりも気持ちよく吸えると思ったら後ろから「くっせぇ」の声、 そんなに臭いかぁ?死ぬわけじゃあるまいし、何処で吸えばいいんですか? |
|
716:
?
[2009-07-23 03:53:00]
> そんなに臭いかぁ?死ぬわけじゃあるまいし
臭いです。死にませんけど、お互い体には悪いです。 > 何処で吸えばいいんですか? ・家の中 → 換気扇下ではなくて、空気清浄機前がベストです。 ・喫煙コーナー → もちろん、マンション外。どんどんへりつつありますが。 それが無理なら喫煙をやめるという選択肢も検討されたらいかがですか? もちろん個人の自由ですが。 |
717:
マンション住民さん
[2009-07-23 07:13:00]
匂いの問題もそうですし、そもそも吸ってはいけないところで吸うことに問題があるわけです。規約を守った上で、臭いか臭く無いかという主観の問題は扱われるべきです。
|
718:
マンション住民さん
[2009-07-23 07:14:00]
ただいま気持ちのよい風が琵琶湖から部屋の中に入ってきています。
ここにあの匂いは、やはり困ったものです。 |
719:
匿名さん
[2009-07-24 12:31:00]
タバコについてですが、喫煙する側がマナーを守るしか解決策は無いと思います。臭いがする・しない、臭い・臭くないは個人の主観の問題です。
決められているルール(ベランダを含めての敷地内での喫煙は不可)を守るのは当然ではないでしょうか? 大人なんだし社会のルール位は守りましょうよ。 ちなみに私は喫煙者ですが、ルールは守ってます。一部のルールを守れない人が居るから、益々喫煙者の肩身が狭くなる…。 |
720:
マンション住民さん
[2009-07-24 15:02:00]
No.719様
あなたのご意見を嬉しい気分で、気持ちよく受け止めました。 喫煙者の中でも、あなたのような方が増えることを望みます。 異臭、騒音等の問題は、ひとつづつ皆で話し合って改善していきたいです。 |
721:
入居済み住民さん
[2009-07-25 14:52:00]
本当ですね☆
喫煙者のご家族の方も家の中で座れる事には理解してあげてほしいですね。 高性能の空気清浄機の前だと臭いも全体には広がらないはずです。 共用部分は禁煙なので、家の中では吸わせてあげましょう! |
722:
マンション住民さん
[2009-07-27 14:04:00]
ペットに関しての決め事が年々厳しくなっているように思います。
制限されすぎと思うのは私だけでしょうか。 |
723:
マンション住民さん
[2009-07-27 14:45:00]
どこがどのように厳しくなっているのかは分かりませんが、一部のきちんとしていない人が目立つのではないでしょうか。ただ、静かなマンションですので、鳴き声などはかなり響きますね。
|
724:
マンション住民さん
[2009-07-27 17:50:00]
>ペットの決め事
全然厳しくありません! 当たり前のことばかりです。 他の人に絶対いやな思いをさせない・・・と言う気持ちで飼育してください。 |
725:
マンション住民さん
[2009-07-27 20:37:00]
嫌な思いというのは主観的なものです。
ペットが嫌いな人は、全て認めたくないでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションとしてそのような責任は持てないでしょう。
またレイクテラスに入ったら、すぐそばは車のアプローチになります。
子供が遊んで飛び出したら、事故になる危険があります。
さらにレイクテラスのアプローチにある外灯は、1台62万円もします。
ある業者が壊してしまいました。子供が壊したら、親は目玉が飛び出るでしょう。
ご自分で、あるいはお仲間と交代するなどして、公園へ連れて行って下さい。
敷地内でのボール遊びなどは、どうか控えて下さい。