大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ブランズ西大津@住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-08 10:23:16
 

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

ブランズ西大津@住民版

666: マンション住民さん 
[2009-05-10 21:04:00]
上層階の住民です。
エアコンですが、初夏は窓を開けていると風がよく通り快適ですよ。ただ、真夏にはエアコンは必要でしょう。
また、マンションは戸建てに比べ気密性が良いので、冬はとても暖かいです。
667: 入居済みさん 
[2009-05-12 16:59:00]
フィットネスルームはコンシェルジェのお姉さんが帰られた後でも、利用できると良いと思いませんか?
仕事が終わって帰って来て、夜に一汗かきたい時もあるんですけど。
668: マンション住民さん 
[2009-05-12 22:12:00]
家はエアコンありませんが快適です。
風が気持ち良いですよ。
せっかく琵琶湖の横に住むのにエアコンの風ではもったいないな~。
669: 住民さんDD 
[2009-05-13 03:15:00]
うーん それはあなたの体質次第・・・
ちなみに私は暑がりでしたが、夏にエアコンを使ったのは7月中旬から数回。
8月はやっぱり必要です。9月からも数回でした。
大阪にいた時は5月のGWからつけて9月一杯使っていたような気がします。
それより冬が寒い。12月から3月までエアコンが必要な状況です。
ここに来て寒がりになったかも・・・・すべて風が通りぬけていくからね。
670: 住民でない人さん 
[2009-05-14 17:15:00]
ブランズⅡの住民です。

エアコンの件、ご意見いただきましてありがとうございます。
大変、参考になりました。
671: 住民さんA 
[2009-06-02 11:55:00]
皆様に 蜘蛛がベランダに多く毎年困っています、上の階ほど多くいます。何か良いアドバイスを知らせて下さい。
    市販の蜘蛛よけ駆除は効果が長くありません。宜しくお願いします、
672: 住民さんA 
[2009-06-03 23:23:00]
最近、蜘蛛退治の業者のチラシが入ってましたよ。

私のところは昨年業者(ダスキン)に頼んで蜘蛛退治してもらったところ、
きれいさっぱり居なくなりましたよ。

最近1年経って、1匹、2匹出てくるようになりましたが、
市販の蜘蛛退治と併用すれば、かなりきれいな状態を維持できると思います。
673: 住民さんA 
[2009-06-05 08:18:00]
早速返信有難うございます、ダスキンでの駆除おいくらぐらいしましたか、
674: 蜘蛛 
[2009-06-13 15:38:00]
今このマンションでは、ベランダへ蜘蛛がよりつかないように、某業者が作業しています。効果があれば大変助かりますね。ただ、作業員が休憩中にマンションの敷地内でタバコを吸うのはやめてほしい。これは斡旋した管理組合?東急?が事前にきっちり注意を促しとけば済む話です。すぐに対応を!
675: 住民さんB 
[2009-06-13 23:41:00]
皆さんが期待して依頼された蜘蛛対策の薬剤散布ですが、散布作業をされる前に隣の住まいにひと言「今から作業をします」と言ってもらえませんでしょうか。せっかく乾いた洗濯物を再度洗うことになりましたよ。やれやれ、・・効果があるといいですね。
676: マンション住民さん 
[2009-06-14 01:10:00]
ご迷惑をかけたかもしれません。
ですが、今回急に土曜日の予定が金曜日になったりして、私たちも対応することが難し買ったということがあります。

で、効果ですが、見事に効果がありました。
クモも、琵琶湖虫も、いません。
こんなに効果があって、こんなに安いのなら、最初に東急は全戸にすべきだと思いました。

効果は半年だそうですが、クモはグリーンシーズンがメインですので、結果的に1年ということになるでしょうか。今年の夏は快適で行けそうです。
677: マンション住民さん 
[2009-06-17 19:46:00]
虫、そんなにひどいですか?
高層階ですが…。

蜘蛛の巣は箒で払えば済むこと。

でも、蜘蛛が嫌いな人には大問題ですよね。
ごめんなさい。

敷地内にプランターが置かれました!!!
美しいです。
お世話くださった方にお礼申し上げます。

これまでセカンドハウスとして使っていたので詳細がわからないのですが、
このマンションには、どのようなグループ活動があるのでしょうか?
そろそろ永住しますので、住人の皆様と親交を深めたいと思っています。
よろしかったら、お教えください。

よろしくお願いいたします。
678: タバコ 
[2009-06-26 07:52:00]
マンションの敷地内で、時々タバコの吸い殻が落ちています。規約ではベランダを含めマンションの共用部分、敷地内では喫煙は禁止なはず。共用部分や敷地も、自分の持分があることを知らないのだろうか?自分の家の庭でポイ捨てしてるのと同じやのに。朝出勤する時に、エントランスを出てすぐタバコに火をつける人がいます。しかも小学生が歩いてる横で。その子供が大人になったときに、同じことするのでは?
679: タバコ何とかして 
[2009-06-26 09:10:00]
タバコの件は本当に困った問題です。特にバルコニー喫煙。お隣でなくても、風によって臭ってきます。たぶん喫煙している人は迷惑している人がいることをわかっていません。掲示板に注意文が張り出してあっても、そう言う人に限って見ていません。

ところで、バルコニー・共用部の喫煙禁止という事は、「喫煙する場所はお部屋(お家)の中しかない。」と理解して良いのですか?それならそれで、発想を変えて「喫煙場所は◎◎◎です。それ以外は禁止。」とした方がわかりやすい。
680: マンション住民さん 
[2009-06-26 11:34:00]
本当に困ります。たばこ。
はっきりとどこの家と分かっている場合は、どうしたらいいのでしょうか。
琵琶湖から吹き抜ける風を楽しんでいるときに、たばこじゃ。
681: タバコ 
[2009-06-28 08:24:00]
↑コンシェルジュカウンターにある管理組合への意見書を、使ってみてはどうですか?区分所有法6条「共同の利益に反する行為」の「共同生活上の不当行為」に該当します。規約と法律の後ろ盾があるので、個人的にタバコを吸ってる本人に注意してもいいとは思いますが、理事会や理事長から直接伝えて貰う方が無難です。理事会は管理費の余剰資金を使って前向きな姿勢で良いとは思いますが、余剰資金はいずれ来る大規模修繕の為にストックしておいて、こういうソフト面の対応をしてくれたらもっと良くなると思います。
682: 東棟 
[2009-07-16 15:41:00]
今日、東棟の部屋で、玄関前のポーチに自転車を置いてる部屋がありました。夕立の中を自転車に乗って帰ってきたのか、廊下がタイヤ痕で汚れていた。あんなのあり?お金出して自転車置き場借りてほしいわ。数百円を惜しんで廊下やエントランスを汚すのはやめてほしいです。だいたいエントランスに自転車に乗ったまま入っていくのはおかしいやろ?
683: 匿名さん 
[2009-07-16 20:18:00]
廊下にエアコンの室外機を設置している家がありますが、これっていいのですか?
また、よその猫がうちのベランダに入っていてびっくり!ペットの規定をもっと厳しくして欲しい!!
684: びわこ虫 
[2009-07-16 22:31:00]
No.683 by 匿名さんへ

室外機設置ですが、廊下設置になっている部屋はありますよ。
最初にもらったマンションのカタログ(と言うんでしょうか)をご覧になって下さい。
 
それ以外の部屋の話でしたらごめんなさい。
それはダメですよね。
685: 住民さんB 
[2009-07-17 00:07:00]
ここに住み始めて三度目の夏、美しい景色や素敵な住人の方々のおかげで「買ってよかった」と思うものの、どうしても気になる事があります。それは毎日使うINAX製のユニットバスです。
問題点は二つ。1・浴室内カウンター下側の角が面取りされておらず、清掃時にふやけた肌で接触した際しっかりケガをしました。アフターで申請しメーカーの担当者がサンドペーパーで面取りをしてくれたのですが、「この製品って規格ミスですか?他にケガした人からの苦情ってないですか?」の問いに「同じ苦情がでています。申し訳ございません」と謝罪されました。ならもっと早くフォローして欲しかった。他のお住まいは大丈夫なんでしょうか?
2・浴槽の下(パネルの内側)の排水機能が非常に弱く、石鹸カスが堆積、カビも発生しています。清掃しようにも手が入らない、排水はトラップとのからみでチャンと流れない構造、それでも何とか洗って流して長時間格闘しましたが、こんなに手入れのやりにくいユニットバスって正直あきれてます。みなさんは、どう手入れをされているのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる