住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
486:
住人 D
[2008-06-19 21:46:00]
|
487:
住民さんE
[2008-06-20 08:52:00]
同感です。予算の関係かな? センスの違いかな?
|
488:
住人A
[2008-06-20 13:55:00]
本当、通るたびに目に入ってきますよね。だからこそ、もっとこだわってほしかったですね。
|
489:
びわこ虫
[2008-06-20 23:41:00]
あのプランターの購入費は私たちみんなが払っている管理費から出てるんですよね。なのでなかなか高いものも選びにくかったのではないですか。
今でもゲートの向こうに駐車させている家があります。 もう一度各家にやめるように警告文を入れ、それでもやめなければ罰金取りませんか? そしてその罰金でいいプランター買いましょう! 一部の規則を守れない人のために管理費使うの嫌ですから。 |
490:
マンション住民さん
[2008-06-21 10:28:00]
路駐しているのって、ほんと常連ばっかりですね。
モビリオとセルシオはしょっちゅうみかけるし、そういえば117クーペもよくとまってましたね。 渋い車に乗っておられる方はさぞ上品な方だとおもうんですが、人に迷惑かけるのは平気なんでしょうか? 旧車好きな人はこんな人ばかりなんでしょうかね? 面割れてるだろうし、常習犯にプランター買ってもらいたいきぶんですね。そういうのは規則上OK?総会で規則変えてでも罰金とってやりたいです。 |
491:
マンション住民さん
[2008-06-21 16:46:00]
あ、それいいなあ。
常習犯に上品なプランターを買ってもらうの。 大賛成。 ついでに洗車スペースの水道代も払ってもらえば、一挙に解決だ。 |
492:
周辺住民さん
[2008-06-21 18:26:00]
罰金賛成。ただ管理規約改正がいるでしょうね。臨時総会ですね。
|
493:
住民さんA
[2008-06-21 23:00:00]
ホビーコートに自転車置いてる部屋がありますがいいのかな?
うちはお金出してサイクルポート借りてるだが。 自転車は駐輪場かサイクルポートしか置けないって細則に書いてあるのに。 ちなみにホビーコートは共用部分ですよー。 |
494:
マンション住民さん
[2008-06-22 07:53:00]
そういえばホビーコートは共用部分なんですね〜。
ついうっかり、自分の部屋の延長という意識の人のほうが多数では? 自転車はだめなんですか?それなら、不要品・家具などをぎっしり置いている家がありますがあれも雰囲気が悪いなあと見ていますが。(自転車の方が見た目にはOKですが。) コートを綺麗にされている家と、不用品を置いている家とでは、見ていて感じが違いますね。 |
495:
マンション住民さん
[2008-06-22 09:59:00]
勝手に壁にイラストを描いているお宅もありますが、あれはオッケーなんでしたっけ?
|
|
496:
マンション住民さん
[2008-06-29 01:46:00]
ベランダの天井に蜘蛛がびっしり。。
管理組合でなんとかならないでしょうか? |
497:
住民さんD
[2008-06-29 02:08:00]
↑自分で掃除するもんでしょ。専用使用場所は!!
|
498:
マンション住民さん
[2008-07-01 13:54:00]
うーん、いい午後だ。
静かで涼しい風が部屋の中を抜けて行く。 リビングに布団を敷いて寝ころがる。 沖をミシガンが過ぎて行く。 三上山もきれいだ。 琵琶湖は空も青く白い。 どこからか赤ちゃんの泣き声がかすかに聞こえてくる。 アイスティーも美味しい。 この時間が欲しくって買ったんだよなあ、この家。 |
499:
匿名さん
[2008-07-01 16:04:00]
実感としてよく分かりますねぇ。我が家ながら、こんな空間ありえへん!と感じる今日この頃。
|
500:
マンション住民さん
[2008-07-01 18:55:00]
ほんとうに。電線のない広い空。もやもやが飛びますね。今日は外に出るととても暑かったのに、家の中は風が通って本当に涼しい。琵琶湖と比叡山に感謝しています。
|
501:
匿名さん
[2008-07-02 08:58:00]
共用スペースの花、植わりましたね。花はやっぱりいいですね。そして、住民で奉仕活動をしてくれる方がおられるのが本当にスバラシイですね。いろんな、コミュニティ活動があって、だんだん住環境がよくなっているのを実感します。
|
502:
住民でない人さん
[2008-07-04 21:20:00]
住民でないのに突然にお邪魔して申し訳ございません。私は来年からブリリアのマンションに
入居予定ですが琵琶湖虫と蜘蛛の恐ろしい話を聞いていたので、まさか高層の方まで虫は来ないだろうとかなり上層を購入しました。ところが、ところが琵琶湖虫は高層ほど多いと聞き大変なショックです。そしてもう一つとても心配している事があるのですが風です。高層である事と琵琶湖から何のさえぎる物もなくいったいどれほどきつい風が吹くのかと思うとバルコニーでお茶をすることもできないのでしょうか?眺めも低層の方が琵琶湖が綺麗と書かれています。ブリリアと同じ東向きの高層の方、いかがでしょうか?様子をお知らせ下さい。 |
503:
マンション住民さん
[2008-07-04 23:23:00]
私は下層の方ですが、景色は大満足です。上層は上層で良いと思いますが、下層は琵琶湖と空とをリビングで寝転んで味わうことができます。虫は、残念ながら上の角部屋が結構きつそうです。
|
504:
匿名さん
[2008-07-05 15:40:00]
ふいに訪れる風が天然のクーラーのごとし。これが本当に快適。この間、実家に帰ったとき暑さでまいってしまいこのマンションのよさを再認識してきたとこです。
|
505:
住民さんA
[2008-07-05 21:30:00]
495さんへ
壁にイラストを描くのは当然駄目ですよ。バルコニーもホビーコートも専用使用部分。つまり共用部分ですから駄目です。 これは例えば、玄関ドアの勝手に別の色に変えてマンションの統一性を無くす行為と同じです。 そういえば1階の部屋のホビーコートのトランクルームのドアにも描かれてたな。理事会メンバー は誰一人、気がついてないのかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
帰ってきたとき、今の茶色いのはなんか変なもんが並んでるって感じでへこむなあ
文句いうなって?すいません・・・だったら無かった方が良かったなあ。