住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2007-05-26 13:09:00
注文住宅のオンライン相談
ブランズ西大津@住民版
304:
匿名さん
[2007-11-01 20:20:00]
つけないと目が痛くなる。ホルムアルデヒトですね。
|
305:
マンション住民さん
[2007-11-03 09:23:00]
朝からバルコニーにいると暖かくていいね。ヨットも沢山出ていて、琵琶湖がとても綺麗だ。全日本学生ヨット選手権、ヨットの大会を見るのもいいものだね。
|
306:
住民さんB
[2007-11-05 06:25:00]
そろそろ冬に入るけど、庭とゲートにあるヤシの木
は大丈夫なんでしょうか・・・ 普通は幹の部分に寒さ対策とかしてあげるものやと 思うのですが・・・ 管理組合は何か対策考えてますよね??? 以前エントランスにあった東急から寄贈された観葉 植物みたいに枯らさないでね。生き物は大切に・・・ |
307:
住民さんA
[2007-11-20 11:57:00]
業務用スーパーかジャスコのお買い物カートをマンションに持ち帰って、
勝手口に置いてる人がいる。あれ誰がやったんだろう? 何で管理人は共用部に置かれたままのものを放置してるんだ? |
308:
マンション住民さん
[2007-11-20 18:14:00]
ほんと!昨日もありましたよ。
|
309:
匿名
[2007-11-20 22:47:00]
そうですね、ごみ置き場でも先日大型ごみのとき見られた多くのスーパーの買い物かご・・・
持って帰ってきた人は、放置せず必ず店に返してほしいですね |
310:
マンション住民さん
[2007-11-24 09:56:00]
いやいや、マンションまでカートを持ってくること自体が非常識でしょ。
そんなおかしい住民はカート持ち込みOKのパデシオンにでも移っていただきたいです。 |
311:
マンション住民さん
[2007-12-07 09:10:00]
昨夜犬用のエレベーターの床と1階の床が大型犬の濡れた足跡だらけになっていました。規約をまもるべきです。それ以前に大型犬て?
|
312:
住民さんA
[2007-12-09 23:43:00]
大型犬何匹かいますよね。
しかも、抱きかかえるのが大変なのか台車に載せて犬を運んで いる人がいます! 早い時は朝6時すぎ、遅いときは夜11時半すぎに廊下をガラガラ と走る台車の大きい音が聞こえてきます! もう何とかしてほしいです! 理事長さんに相談したくても、未だ部屋番号すらわからない始末・・・・・ |
313:
マンション住民さん
[2007-12-10 12:28:00]
台車に乗っているのは小型-中型犬が2匹ですね。
よく見かけますよ。 台車の音はタイヤにゴムか何か巻いて頂くなどのお願いをしてみたらどうでしょうか? 理事長さんは管理人さんに尋ねられたらわかるかも? 総会の時には部屋番号と名前は紹介されていましたから、隠しているわけではないでしょう。 |
|
314:
マンション住民さん
[2007-12-10 21:54:00]
台車は、荷物を運ぶ時によく利用します。これは、あたりまえですが・・。ゴムタイヤでない台車は音がうるさいです。
犬を2匹飼っている人が利用するのも、理解できますよ。 台車の中では犬も”おしっこ”をしませんからね。 それより、抱くのが大変なのか、ドアを閉めるときに離してしまうのか、以前エレベータホールに、犬らしき”おしっこ”のあとがありました。 掃除のおばさんが、掃除をしてくれていたようですが、夏はどうしても臭いが出ます。 これこそ、飼い主の責任だと思います。 マンション内の共用部分(もちろん敷地も含みます。)での”おしっこ”等はさせないようにしましょうよ。 |
315:
マンション住民さん
[2007-12-11 07:50:00]
匂いで思い出しましたが、最近エレベーターの中でタバコの匂いがきつくありませんか? まさか中で吸っている人がいるってことはないですよね。空気が循環しにいくいところでタバコの匂いや香水の匂いってのは、参ってしまいます。
|
316:
住民さんA
[2007-12-15 22:17:00]
たぶん、タバコをエレベーター内で吸ってる人いますよね。私もこの前タバコの匂いのするエレベーター(東棟)にのりました。モラル低いですね。
ちなみに、休みの日に朝早くからガラガラと大きな音を立てて台車を押している夫婦もモラルが低い。棟と棟のつなぎ目が少し段になっていて特に五月蝿い!少し減速して音をたてないような気遣いできないんだろうか? |
317:
マンション住民さん
[2007-12-16 03:04:00]
やはり中で吸っているのでしょうね。
私は息を止めてしまいます。 そして、服に匂いが付くのを気にします。 張り紙もしなければならないかと思います。 映像で、チェックしてもらいましょうか。 |
318:
マンション住民さん
[2007-12-16 15:03:00]
タバコを吸うってそんなに悪い事なのですか。エレベーターに乗る直前まで吸ってりゃ中に臭いも残ってしまうよ、それだけの事じゃない。最近はいたるところで「タバコ吸っちゃいけません」って言うけどさ、こっちは肩身が狭くなる一方だよ。バルコニーでいっぷくしてたら隣の人が慌てて窓しめるし、ついでに小声で「くさっ」って言うし。なんだよ、こっちも家の中じゃ吸えないんだよ。玄関横の掲示板でも「バルコニーは禁煙」の部分に誰かがマーカー引いてるけど、そんなにイヤかい?管理組合だってそんなに喧しく言わないって事は仕方ないと思ってるんじゃないですか。
喫煙者を悪く言うのはやめてくれよな。 |
319:
マンション住民さん
[2007-12-16 17:49:00]
公共の場では、喫煙できないと言うのは世の中の流れでしょうね。共有部は公共の場に準ずるのではないかと思います。個人でタバコを吸うのは別に問題はないでしょうが、匂いや副流煙は嫌な人にとってはとても困るものです。そもそもバルコニーで裸火は禁止されています。さらに、家の中で吸えないから他の人に迷惑をかけていいということにはなりません。家のなかで解決してくださいね。
|
320:
住民さんA
[2007-12-16 17:53:00]
僕も喫煙者やけど、マンションは規約で縛られてるし守らなあかんかな。
それが嫌ならマンションではなく一戸建てを選ぶべきだよ。 ある意味共同生活やし、規約というルールがあることは最初からわかりきってることやからね。 |
321:
住民さんB
[2007-12-16 17:56:00]
だいたいにして318さんは直前までどこで吸ってたんですか?
敷地内は火気厳禁ではなかったかな?敷地内でくわえタバコでもしない限り、直前まで吸うことなんて無理では? |
322:
マンション住民さん
[2007-12-16 21:22:00]
タバコの害については、よく知られています。喫煙者は、それを知った上での自己責任で吸っている事だと思います。副流煙には発がん物質が多い事も知られています。だから、喫煙等については嫌がられます。
健康増進法第25条において、「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるよう努めなければならない」とされています。また、本条において受動喫煙とは「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」と定義されています。 この際、本人のためにも、家族のためにも禁煙をされたることをお勧めします。 |
323:
マンション住民さん
[2007-12-17 09:12:00]
年末ですね。このマンションに引っ越してきて良かったなあと言うことを語りませんか。
私は、当たり前ですが「景色」。毎朝、琵琶湖から昇る朝日を見ていると本当に幸せになれます。なんか豪華客船に乗って旅をしている感じがします。人生は旅だと思える幸せですね。 みなさんは、いかがですか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報