住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part3
751:
匿名さん
[2011-09-17 21:34:49]
ヘリコプターが着陸するのか?
|
||
752:
匿名
[2011-09-19 19:10:07]
放射線量測定した。
中庭ウッドデッキ0.33 中庭植え込み0.56 一階住居棟通路0.12 中層階住居棟通路0.069 高層階住居棟通路0.048 室内は総じて、0.04〜0.05 中庭は除染したらしいが、出ない方がいい。 |
||
753:
マンション住民さん
[2011-09-19 19:35:52]
>>752
おつかれさまです。 測定器は何ですか? 小数点以下の桁が2桁と3桁なのは? 除染したのはブロック敷石の盛り上がった小山部分と遊具のある土の部分です。 それ以外の場所や植え込みの土はやってません。 |
||
754:
マンション住民さん
[2011-09-19 20:06:55]
>中庭は除染したらしいが
知らない人がいるのはおかしい。掲示板に貼り紙してあった。 また除染当日は20人くらい住民が参加してる。 |
||
755:
住民さんA
[2011-09-19 20:12:56]
ちなみにブランズシティ守谷の放射線量
No.752 by 匿名 2011-09-19 19:10:07 放射線量測定した。 中庭ウッドデッキ0.33 中庭植え込み0.56 一階住居棟通路0.12 中層階住居棟通路0.069 高層階住居棟通路0.048 室内は総じて、0.04〜0.05 |
||
756:
マンション住民さん
[2011-09-19 20:45:13]
待ってました!!
詳しい情報提供ありがとうございます!! 大変参考になりました! |
||
757:
マンション住民さん
[2011-09-19 22:28:18]
|
||
758:
マンション住民さん
[2011-09-19 22:33:05]
情報提供ありがとうございます。
|
||
759:
マンション住民さん
[2011-09-19 22:33:47]
情報提供ありがとうございます。
|
||
760:
マンション住民さん
[2011-09-21 07:34:12]
前のマンションできて、歩道があかるくなったね。
|
||
|
||
761:
住民さんA
[2011-09-21 10:50:24]
駅からの帰り道
あのマンション付近だけが、ちょっと暗かったから、ちょうど、良かったね また、公園も、完成し、より良い環境になったね |
||
762:
マンション住民さん
[2011-09-22 01:12:37]
あとは、駅前にスーパーができれば最高だ。
|
||
763:
匿名
[2011-09-22 16:14:03]
負けない守谷
負けないTX |
||
764:
住民さんA
[2011-09-23 12:15:34]
守谷もTXも何と戦っているんだ?
|
||
765:
マンション住民さん
[2011-09-23 12:19:16]
多分、みらい平だと思う。
|
||
766:
入居済みさん
[2011-09-23 13:20:39]
センチュリーと戦うのは検討スレ時代から続いている。
|
||
767:
匿名さん
[2011-09-23 15:04:57]
こちらは相手にしてないのだが、みらい平の対抗意識が凄くて…ww
この板が荒れている=みらい平のレベルを反映してるってことに、未だに気づいてないらしいww >なりすましマンション住民さん 連続書き込みお疲れさま。 そんなにムキになって書き込まなくてもいいんだよww 実生活には全く影響はないからww あ、おたく専用の板だったね。失礼w さてと、買い物に行ってくるか。 |
||
768:
マンション住民さん
[2011-09-23 15:17:34]
頑張れ、パン屋。
|
||
769:
マンション住民さん
[2011-09-23 15:19:37]
767
こいつ痛いなwwwwww w使い過ぎwwww |
||
770:
マンション住民さん
[2011-09-23 15:43:00]
乙加齢臭
|
||
771:
入居済みさん
[2011-09-23 18:16:02]
ブランズシティ守谷近隣の「ひがし野町内会」会員は、ブランズの「集会室」「パーティールーム」「ヨガスタジオ」を使えることになっています。
これはブランズ建設中にひがし野町内会が反対運動を中止した時の見返り条件ですか?普通、区分所有者の管理費でまかなってるマンション内共用施設を部外者に使用させることはありませんので。 |
||
772:
マンション住民さん
[2011-09-23 19:00:34]
多分、町内会と和解する時に「マンションが出来た暁には共用施設使を使わせろ」と要求されたのだろう。
|
||
773:
マンション住民さん
[2011-09-23 19:29:57]
ブランズがひがし野町内会に入っているのでは?
|
||
774:
マンション住民さん
[2011-09-23 20:57:37]
>>771
初耳です。知りませんでした。 |
||
775:
住民さんB
[2011-09-23 21:03:23]
|
||
776:
マンション住民さん
[2011-09-23 21:38:45]
しかし管理費払ってないのにいくら使用料払うからといって・・・・・
|
||
777:
マンション住民
[2011-09-23 22:11:18]
管理費払ってなくても、パーティールームとかほとんど使われてないし、使用料入るならそれは住民の収入になるんだからいいんじゃないの?
使われてない施設の有効利用でしょ。 |
||
778:
入居済みさん
[2011-09-23 22:17:52]
使われてない施設なら無駄。無駄な施設の維持管理に金払うのも無駄。
保育所に変更したらどうか? |
||
779:
マンション住民さん
[2011-09-23 22:26:25]
マンション内保育所は非常に便利で子育て世代に歓迎される。
ただ業者に運営してもらう必要があるから採算性の検討が重要。 赤字経営になるなら引き受ける業者などは絶対いない。 そうなると、管理組合から補助金を業者に出して運営してもらうしかない。 |
||
780:
匿名
[2011-09-24 00:28:21]
別になーーんも使ってないし、貸してやればいんじゃない?
てか、なくしてもいいくらいだ。 |
||
781:
匿名
[2011-09-24 00:29:59]
保育所賛成!!!
|
||
782:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:05:22]
これからのマンションは保育所付きが多くなるよ。
ブランズもパーティールームを保育所に変更する検討を理事会で始めたらいい。 最終的には総会決議になるけど反対する人はいないと思う。 |
||
783:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:32:16]
保育所があれば安心して働きに出れる。
若い世代はローンの支払いが大変だ。 |
||
784:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:54:10]
収益性が確保できれば、全く問題ないね。
運動はどこで? |
||
785:
マンション住民さん
[2011-09-24 11:23:59]
中庭でいいだろう。遊具もある。除染も終わってる。
|
||
786:
マンション住民さん
[2011-09-24 12:38:32]
で、どうやって理事会に話をするんだ?
|
||
787:
マンション住民さん
[2011-09-24 12:53:54]
提案書を作って理事長宅に電話しアポイントを取って接見し、提案内容の説明をして理事会で審議するように要請します。
もし理事長なり理事会が拒否したら、来期理事に立候補し理事長に就任して実現検討のためのワーキングを設置して、住民にも参加してもらいプランを練ります。 これの実現は共用部分の大きな用途・内装変更かつ管理費から運営費支出をともないますから総会決議になります。 |
||
788:
マンション住民さん
[2011-09-24 14:31:20]
>>787
最初はアンケートとることから始めると思う。 |
||
789:
入居済みさん
[2011-09-24 14:34:21]
理事長なり理事会が拒否する場合は「余計な新たな仕事はしたくない」に尽きると思う。
その場合は提案者が理事長になって実現を図るのが最も確実な方法だろう。 本当は自治会長の要請で理事長に直談判したほうが手っ取り早い。 |
||
790:
マンション住民さん
[2011-09-24 16:33:46]
私にはできない、、、
なんとか叶えたいとは思うが。 |
||
791:
マンション住民さん
[2011-09-24 16:46:27]
結局、誰かが動かないと何も始まらない。
ところで、その前段階として理事会で住民アンケートを採ってみたらどうか? アンケートは「共用施設の利用について」だ。 ここから始めたほうがいいかも知れない。 今の共用施設が有効活用されているのかどうか? 有効活用するためにはどうしたらいいか? これをやれば「無駄な施設は廃止して住民に有用な施設に変更する」となり、 マンション内保育所開設が住民の声として出てくると思う。 |
||
792:
入居済みさん
[2011-09-24 17:00:48]
保育所助かります。
|
||
793:
マンション住民さん
[2011-09-24 18:27:44]
マンションの子育て支援がキッズルームだけは寂しい。
これからの次代は保育所併設マンションで。 認定保育所になれば公立並の費用じゃないか? |
||
794:
マンション住民さん
[2011-09-24 19:20:37]
保育所なら土日休日以外は毎日使うから共用施設としては稼働率は非常にいいです。
マンション内の保育所だから安全で安心して預けられますね。 |
||
795:
入居済みさん
[2011-09-24 19:21:20]
皆さん、動いてみませんか?
|
||
796:
マンション住民さん
[2011-09-24 20:07:59]
住民ワーキングを作って検討しないと出来ないと思う。
|
||
797:
マンション住民さん
[2011-09-25 09:36:48]
マンション内でどれだけ需要があるかじゃないですか?運営委託は採算性が大事です。
できれば、ひがし野町内会にも解放して運営効率を高めたらいいと思います。 「ひがし野地域の子育て拠点」の保育所に考え方を拡張すればいいと思います。 ブランズは自治会がありますから、自治会を通してひがし野町内会にコンタクトが取れます。 自治会で企画して管理組合に要請して共用施設変更と管理費からk補助金支出を総会に諮ってもらえばうまく行くでしょう。 |
||
798:
入居済みさん
[2011-09-25 11:22:34]
もともとひがし野町内会に共用施設を開放しているのだから、保育所も当然だろう。
そうじゃなきゃ、町内会としてブランズ建設認めた意味がない。 |
||
799:
マンション住民さん
[2011-09-25 16:53:56]
|
||
800:
匿名
[2011-09-25 17:56:07]
共用施設の開放なんてしていない。何が目的でそんな嘘情報を方々に書き込んでいるんだ?
保育園は良い案だと思うので変な横やりが入らない住民専用の掲示板でやりとりした方が良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |