住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part3
775:
住民さんB
[2011-09-23 21:03:23]
|
776:
マンション住民さん
[2011-09-23 21:38:45]
しかし管理費払ってないのにいくら使用料払うからといって・・・・・
|
777:
マンション住民
[2011-09-23 22:11:18]
管理費払ってなくても、パーティールームとかほとんど使われてないし、使用料入るならそれは住民の収入になるんだからいいんじゃないの?
使われてない施設の有効利用でしょ。 |
778:
入居済みさん
[2011-09-23 22:17:52]
使われてない施設なら無駄。無駄な施設の維持管理に金払うのも無駄。
保育所に変更したらどうか? |
779:
マンション住民さん
[2011-09-23 22:26:25]
マンション内保育所は非常に便利で子育て世代に歓迎される。
ただ業者に運営してもらう必要があるから採算性の検討が重要。 赤字経営になるなら引き受ける業者などは絶対いない。 そうなると、管理組合から補助金を業者に出して運営してもらうしかない。 |
780:
匿名
[2011-09-24 00:28:21]
別になーーんも使ってないし、貸してやればいんじゃない?
てか、なくしてもいいくらいだ。 |
781:
匿名
[2011-09-24 00:29:59]
保育所賛成!!!
|
782:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:05:22]
これからのマンションは保育所付きが多くなるよ。
ブランズもパーティールームを保育所に変更する検討を理事会で始めたらいい。 最終的には総会決議になるけど反対する人はいないと思う。 |
783:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:32:16]
保育所があれば安心して働きに出れる。
若い世代はローンの支払いが大変だ。 |
784:
マンション住民さん
[2011-09-24 09:54:10]
収益性が確保できれば、全く問題ないね。
運動はどこで? |
|
785:
マンション住民さん
[2011-09-24 11:23:59]
中庭でいいだろう。遊具もある。除染も終わってる。
|
786:
マンション住民さん
[2011-09-24 12:38:32]
で、どうやって理事会に話をするんだ?
|
787:
マンション住民さん
[2011-09-24 12:53:54]
提案書を作って理事長宅に電話しアポイントを取って接見し、提案内容の説明をして理事会で審議するように要請します。
もし理事長なり理事会が拒否したら、来期理事に立候補し理事長に就任して実現検討のためのワーキングを設置して、住民にも参加してもらいプランを練ります。 これの実現は共用部分の大きな用途・内装変更かつ管理費から運営費支出をともないますから総会決議になります。 |
788:
マンション住民さん
[2011-09-24 14:31:20]
>>787
最初はアンケートとることから始めると思う。 |
789:
入居済みさん
[2011-09-24 14:34:21]
理事長なり理事会が拒否する場合は「余計な新たな仕事はしたくない」に尽きると思う。
その場合は提案者が理事長になって実現を図るのが最も確実な方法だろう。 本当は自治会長の要請で理事長に直談判したほうが手っ取り早い。 |
790:
マンション住民さん
[2011-09-24 16:33:46]
私にはできない、、、
なんとか叶えたいとは思うが。 |
791:
マンション住民さん
[2011-09-24 16:46:27]
結局、誰かが動かないと何も始まらない。
ところで、その前段階として理事会で住民アンケートを採ってみたらどうか? アンケートは「共用施設の利用について」だ。 ここから始めたほうがいいかも知れない。 今の共用施設が有効活用されているのかどうか? 有効活用するためにはどうしたらいいか? これをやれば「無駄な施設は廃止して住民に有用な施設に変更する」となり、 マンション内保育所開設が住民の声として出てくると思う。 |
792:
入居済みさん
[2011-09-24 17:00:48]
保育所助かります。
|
793:
マンション住民さん
[2011-09-24 18:27:44]
マンションの子育て支援がキッズルームだけは寂しい。
これからの次代は保育所併設マンションで。 認定保育所になれば公立並の費用じゃないか? |
794:
マンション住民さん
[2011-09-24 19:20:37]
保育所なら土日休日以外は毎日使うから共用施設としては稼働率は非常にいいです。
マンション内の保育所だから安全で安心して預けられますね。 |
重要事項説明で聞いた覚えがあるぞ。
和解条件の一つ。