住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part3
327:
匿名
[2011-06-05 22:49:56]
なんだったんだ今の停電?インターネット死んでるし。復旧の見込みないってどういう事だよ
|
328:
匿名
[2011-06-06 14:38:55]
また、停電。
いったいなんなんだ?? |
329:
センチュリーから出張
[2011-06-06 20:08:11]
TX守谷駅の改札出てブランズ側の階段を下りたところで測りました。
今日6月6日(月)6:55です。0.28マイクロシーベルト/時。 守谷駅に降りるのはブランズ見学以来1年ぶりです。 |
330:
センチュリーから出張
[2011-06-06 20:09:28]
訂正:0.28→0.27
|
331:
匿名
[2011-06-06 23:26:10]
守谷でも放射能に対する嘆願書が出されたみたいです
http://forchildrenmoriya.blog104.fc2.com/ 柏市でも似たような嘆願書が出されましたが守谷でも同じような動きになってきましたね |
332:
マンション住民さん
[2011-06-07 06:36:35]
昨日も停電てか、瞬断あったね
パソコン上げてる時だからヤバいんだけど |
333:
マンション住民さん
[2011-06-07 13:50:32]
なんなのあの停電??
マンションが悪いのか? ひがし野が悪いのか? |
334:
マンション住民さん
[2011-06-07 19:58:56]
東電に電話かけて聞いてみたらいい。
|
335:
住民さんA
[2011-06-07 20:15:34]
どうせ東電に電話するなら福島原発の放射能汚染がいつ終わるのか聞いてくれ。
|
336:
匿名
[2011-06-08 09:38:02]
まだだ。まだ終わらんよ
|
|
337:
契約済みさん
[2011-06-08 11:57:01]
終わった頃にはブランズ建て替えてるだろう。
|
338:
入居済みさん
[2011-06-08 21:02:52]
マンション敷地内とか放射線測って欲しい。
|
339:
匿名
[2011-06-08 23:18:10]
気になるなら自分で買えば?
それでここで報告してよ。 |
340:
マンション住民さん
[2011-06-09 05:35:51]
管理組合でガイガーカウンター買うとか聞いたけど?
個人で買うにしても数万円もするし、どれ買っていいかもよく分からない。 |
341:
匿名
[2011-06-09 08:41:08]
本当に心配なら数万くらい出すし、何買うかくらい調べるでしょ。
避難するより余程安いよ。 それを色々理由つけてやらない人は、騒ぎに便乗して自分が一番騒ぐタイプだね。 |
342:
マンション住民さん
[2011-06-09 11:43:04]
近刊だけど、これ読んで買ったらいい。
|
343:
287
[2011-06-09 12:21:50]
マンション内の放射線量は確かに気になりますが、測定方法、測定箇所、測定結果の取り扱いを具体的に決めなければいけませんね。
測定箇所については、おそらく子供が遊ぶ場所。中庭とか砂場が該当すると思います。 通路とかエントランスは測定しても意味がありません。(人が長時間そこに留まるわけではないから。) 実際に測定すれば判ると思いますが、近隣の測定値とほぼ同じになるはずです。 問題は、測定結果に基づいてどう行動するかです。 砂場の砂を入れ替えるべきか、議論しなければなりません。 入れ替えるなら、入れ替える次の砂が汚染されていないか確認も必要です。 中庭も洗浄が必要かも知れません。 その費用負担は誰がするのか、するべき時期はいつなのか。 ガイガーカウンタを購入するだけでは放射線量は低減しません。 この板を見ていると、買う買わないの議論ばかりが先行していて、その後の具体的な行動が全く議論されていないことに不安を感じます。 |
344:
匿名
[2011-06-09 12:48:47]
文部科学省の通達で考えたらどうですか?
校舎・校庭での利用における児童等の被ばく放射線量の算定基準は次の通り。 ・放射線量計測地点:保育所/幼稚園/小学校は地表から50cm高さ、中学校については地表から1m高さ ・児童等の生活パターン:16時間の屋内(木造)、8時間の屋外活動 ・屋内空間線量率:屋外空間線量率の40% として外部放射線量を基に計算する。 後は、それによって計算された値を何を基準に比較するかです。 文部科学省はICRP2007年勧告の実効線量限度を基準にしています。 |
345:
匿名
[2011-06-09 14:51:07]
文科省はじめいまの政府の通達なんかアテにできるかよ。自分で判断し自分で行動するしかねーよ。それができない奴が誰かがやった測定結果をドヤ顔でコピペするんだろうな
|
346:
匿名
[2011-06-09 15:17:40]
で、あなたのそば区限度基準は?その根拠は?
文部科学省の通達にある被ばく限度基準は、その数値が高い低いは別にして根拠があるよ。 |