ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
520:
契約済みさん
[2007-08-02 18:27:00]
|
521:
契約済みさん
[2007-08-03 09:18:00]
>518さん
提携ローン、検討の候補に入れてはいますが、結局使わないと思います。 勉強も兼ねて、ここの住宅ローン板を見ていますが、今後のローンがだんだん恐くなってきました…。 完売の案内来ましたね!嬉しいですね〜 |
522:
契約済みさん
[2007-08-04 11:15:00]
>521さん
そろそろ、ローンの事考え始めないといけませんね。。。 提携ローンっていくつかあるのですか? 内は契約前の仮審査で、り○な銀行でした。 現在給与振込で使用している銀行や、その他の銀行も検討されていますか? 私は、長期固定で借りるのか、短期固定で借りるのかで悩んでいます。 頭金も考えているのですが、この間のオプション説明会ではないですが、 入居前に結構お金がかかりそうなので、ちょっとまずいな、と正直言った感じです。 みなさんはどんな検討されてますか? |
523:
匿名
[2007-08-04 23:26:00]
提携ローンを使われない理由は何ですか?
うちも、り○な銀行で仮審査受けました。全く取引のない銀行なので、いまいちかな〜?と漠然と思っているのですが。しかし、他と比べて有利なのであれば使いたいと考えてます。 今からローンを組むのであれば、金利上昇を考慮し、フラット35や長期固定を選ぶべきなのでしょうが、実際の返済額を考えると、ローンの半分は短期固定にして少しでも負担を減らさないときついかなと感じています。 |
524:
521@契約済みさん
[2007-08-05 08:54:00]
提携ローンを使いたくない理由は、
繰り上げ返済を積極的にしていきたいからです。 優遇1.2%は魅力的ですけどね。 そのあたりを天秤にかけて、どっちが得かという比較をしなければいけないです。 |
525:
物件比較中さん
[2007-08-07 18:42:00]
これから金利が上っていく可能性が高い中で、過去の金利の変動をみてみると4%くらいが平均でした。なので過去の平均よりも低い今の固定で組むことを考えています。
|
526:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-07 22:12:00]
|
527:
買いたい
[2007-08-08 00:25:00]
本日、キャンセル待ちをしてきましたが、キャンセルはでるもんでしょうか? 営業の方はこんなけ大きなマンションならでます、と言ってましたが。 妥協するのも嫌だし。 もっと早く探しとけばよかったです。 はぁ〜
|
528:
不動産購入勉強中さん
[2007-08-08 01:29:00]
|
529:
契約済みさん
[2007-08-08 13:34:00]
ここのマンションをキャンセルしても、他に良いマンションがないのでキャンセルはでにくいと思いますよ。 後は転勤か何かで止める人を祈るだけですね。 私は止めないけど。
|
|
530:
匿名さん
[2007-08-08 14:00:00]
他のマンションに変えるのではなく、そもそも購入すること自体辞めてしまう人が結構いたりするのですよ。
営業マンの口車に乗って思わず契約したものの、よくよく今後の事を考えると自分の収入では厳しい事に気づいて・・・といった感じで。 |
531:
入居予定さん
[2007-08-10 20:36:00]
そもそもローンを組まれる方は返済比率内に収まっているわけで、
無駄使いをしなければ返済可能でしょうね。 でも高校生が3人いたら確かに厳しいわ。 主人の年収アップを祈るのみ! |
532:
匿名
[2007-08-18 12:20:00]
おいおい! 完売ってほんまかいな?
|
533:
契約済みさん
[2007-08-18 14:40:00]
本当ですよ〜。
|
534:
契約済みさん
[2007-08-20 19:39:00]
駐車場についてですが、ご意見お願いします。
契約時に、現時点で持っている車より大きいサイズの駐車場の希望を出しました。 (買い換える予定があるので) すると、先日、今持っている車のサイズの駐車場でしか希望は出せないといわれました。 なんでも、契約時に説明をするのを忘れていたらしいのです。 過ぎたことを言っても仕方ありませんが、契約時に説明があったら買い替えの時期を検討するなり出来たのに。。。 既に持っている方を優先する、と言う話ならまだしも、いまさら希望も受け付けられないと言われるとちょっと。。。 当方、マンション購入は初めての事ですのでこれが当然の仕組みなのかどうかわかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 |
535:
契約済みさん
[2007-08-20 21:28:00]
>534さん
うろ覚えですが、 買い換えが、入居だったか抽選だったかまでに完了することが確実(信頼関係にもとづきますが)ならば、買い替え後のサイズで、申し込みも可能、と聞いたように思います。 要は、車検証コピーの提出が然るべき期日に間に合えば、ということだったかと思います。 買い替える予定が、例えば、1年後とか2年後とか、そういう状況で、大きいのに買い換えることも出来るように、大きいサイズの駐車場を確保しておこう、的な意味合いの申し込みは出来ないと聞いたかな。 契約時の説明不足に関するお腹立ち、お察しいたします。 細かい部分ですが、こういった少しややこしいものこそ、漏れや不備、不明瞭な点の無い様に、注意して欲しいものですよね。 契約時、駐車場申し込みの際、車検証のコピー求められませんでしたか? 「ネバーランド葛野大路・・・ 敷地内駐車場について」 という、駐車場の申し込みに関する説明書類で、 車検証に合ったサイズでの申し込み受付と、車検証の提出について、記載されていますが、お持ちではなかった?? |
536:
契約済みさん
[2007-08-21 11:02:00]
私も将来的には買換える予定ですが、それがいつ頃かはまったく決めていません。そりゃ広いところが良いが(現在軽)、言い出したらきりがないですよね。買換え予定ですて言ったら、皆さんがどこでも停められて、収拾つかなくなるしずるくないですか。皆さんが停められるだけこのマンションは良いと思いますよ。
|
537:
契約済みさん
[2007-08-21 17:39:00]
そうそう!わたしも将来大きい車に買い替えの予定なのに
聞いたらだめって言われました。 買い換えた後に大きい車の駐車場が空いてなかったらどうなるんだろう? と不安です。 |
538:
買い換え検討中
[2007-08-22 21:24:00]
今乗っている車より大きいのは今後乗るなと。
|
539:
匿名はん
[2007-08-22 22:24:00]
大きい駐車場が空いてるか尋ねて、確保できてから買うしかないでしょうね。
空いてなければ同じ大きさにするか、あきらめるしかないと。 |
540:
匿名はん
[2007-08-22 23:26:00]
抽選時に既に、大きい車の人の数がそれ用の駐車場より
多い場合はどうなるんでしょう?? |
541:
物件比較中さん
[2007-08-23 10:34:00]
やっぱり契約後に出てくる不明点・問題ってあるもんなんですねぇ。
気をつけねば!! |
542:
物件比較中さん
[2007-08-26 14:03:00]
ネバーランドはキャンセルでないのでしょうか?
どなたか情報お持ちじゃないですか? 教えて下さい。 |
543:
匿名さん
[2007-08-26 15:59:00]
私もいまだに後悔しています。 申し込んでキャンセルしちゃいました。 主人がビビッてしまいまして・・ はぁ〜 私もキャンセル情報があれば教えてください。 どの部屋でも良いので、3000万円位までしか無理ですが・・
|
544:
入居予定さん
[2007-08-26 16:19:00]
昨日、モデルルームに行ってきたら、バラが付いていない部屋が一ヶ所ありましたよ。キャンセルがでているんじゃないですか。一度、行ってみたらいかがですか。確か今月末でモデルルームは閉鎖のはずですよ。
|
545:
匿名さん
[2007-08-26 22:16:00]
キャンセルか何かはわかりませんが、今日午前中に営業の方から電話がありましたね。うちは他の物件を契約しましたといえば、おめでとうございますと電話を切られました。まだ物件が残っているのでしょうね。
|
546:
契約済みさん
[2007-09-08 21:38:00]
マンションから四条へでるならどんなルートになるのでしょうか?
バスがあればうれしいのですが・・・ |
547:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-09 05:56:00]
>>546
山ノ内から11系統の市バスかな?西大路通や四条通に出れば、他の系統もありますよ。嵐電がすぐそばを通っていますが、四条大宮で乗り換えですね。地下鉄が開業すれば烏丸御池経由も利用できます。 |
548:
契約済みさん
[2007-09-10 10:48:00]
ありがとうございます!市バスがあるのですね。
四条河原町に行くことが多いので安心しました |
549:
入居済みさん
[2007-09-10 13:00:00]
11系統なら庚申前のほうが近いかな。
でも本数はそれほど多くないので注意。 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/206011.htm 四条葛野大路まで出て3系統に乗るほうが本数は多いですね。 |
550:
契約済みさん
[2007-09-11 00:10:00]
四条葛野大路にでるのも手ですね!でもバス停はどの辺りにあるのでしょうか? 引っ越したらまわりを探検してみないといけませんね。
みなさん詳しいようなので羨ましいです |
551:
入居予定さん
[2007-09-11 08:59:00]
四条葛野大路のバス停は「京都ファミリーの前」にありましたよ!
以前、マンションギャラリーにバスで行った時に利用しました。 太秦天神川駅ができたら、バスターミナルも整備されるようです。 バスのダイヤは今は結構不便みたいですが、路線・ダイヤ等、大幅な見直しが 行なわれて便利になるみたいですよ!! http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/070529.html 個人的には、たまに大津にも用事があるので、京阪の京津線とつながるのも 嬉しい話です。 |
552:
契約済みさん
[2007-09-13 11:44:00]
そういえば駐車場の抽選はどうなったのでしょう?
勝手に抽選されて結果だけ通知されるのですか? あと2台目を買った時などはどうなるのでしょうかねぇ |
553:
契約済みさん
[2007-09-13 19:44:00]
二台目からは駐車場台+8000円ではなかったでしょうか?
|
554:
契約済みさん
[2007-09-15 08:25:00]
552です。
そうなんですか、知りませんでした。 553さんありがとうございます。 シアーズさんに電話して聞いてみますー |
555:
契約済みさん
[2007-09-22 21:30:00]
みなさん引越業者は何処に決めましたか?
私は他社競合させてアリさんに決めるつもりでしたが、 アリさんが指定業者に決まった様で、指定になれば競合さすことは無理なんですかねえ? みなさんどうされますか? |
556:
匿名さん
[2007-09-24 13:07:00]
引っ越し屋さんの指定業者なんてのもあるんですか。
自分で頼んで競合させて決めようと思ってました。 |
557:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-24 14:35:00]
指定会社とは幹事会社のようなものですね。すべての入居予定者がその会社を使いませんしどこの会社を使おうと自由ですが、引っ越し日のエレベーター使用の調整(時間帯かな?)をするようですよ。
|
558:
匿名さん
[2007-09-24 18:58:00]
ここのマンションではありませんが、私も引っ越しのため幹事会社の業者に見積もりをしてもらいました。当方は共働きのため決済から引っ越しまで時間的に余裕がありませんので、融通の利く指定業者で引っ越しをするということを最初から申し入れてました。交渉の末金額的にもこちらの予算内で納めてもらいました。(過去2度引っ越しを経験してますので、これくらいまでならと言う金額はありました。)もちろん日程的にはお互い譲りあった部分はあります。いろいろ話を聞きましたが、自分で頼んで競合させるのもいいですが、時間的に余裕の無い方はやめておく方が無難だと思いましたね。集中する日は決まってくるようです。
|
559:
契約済みさん
[2007-09-24 22:41:00]
ある程度の交渉も可能で、指定業者に頼む方が楽言う事ですか?
それならアリさんにお願いしようと思います! |
560:
匿名さん
[2007-09-29 21:54:00]
引越費用ってどんなもんなんですか?
|
561:
匿名さん
[2007-09-30 02:18:00]
引っ越し代は移動距離によってかわるだろ、一概に言えるか
|
562:
匿名はん
[2007-09-30 09:07:00]
距離だけでなく、休日か平日かや、荷物の量によるからな。
|
563:
契約済みさん
[2007-09-30 23:58:00]
引越し経験ありの友人に聞くとアリさんがよかったと言ってましたよ。
見積もりも早いし人当たりもよかったと・・・ わたしはありさんにするつもりです。 |
564:
匿名さん
[2007-10-02 13:25:00]
でたでた。アリさんの遣い者が!
引越しはサカイがいいよ!(笑) |
565:
匿名はん
[2007-10-02 13:27:00]
みなさん、ローンはどこで借りるかもう決められましたか?
|
566:
3回目の引越
[2007-10-02 21:07:00]
564
どうしてこの類の発言がいつも出てくるのでしょう。 最後に必ずそのライバル社をよく言う人。 アリさんの遣い者でも別にいいと思うけど。 アリさんでもサカイでも引越し経験しましたが、作業はアリさんの方がよかったなあ。2度目もアリさんで頼もうと思ってたのが、サカイになったのは、当時トランクルーム2ヶ月借りることになってしまったから。トランクルームの価格はアリさんではサカイに勝てませんでした。今回はもちろんアリさんです。 |
567:
匿名はん
[2007-10-03 14:48:00]
>566
ねえねえ、引越業者をどこにするかなんて話はどうでもいいじゃない! もっと、マンションのことについてお話しましょうよ。 ここをどこだと思っているの? アリさん、キリンさん、クマさん、パンダさん?ラクダさん? は? 動物園じゃないんだよ。 |
568:
入居予定さん
[2007-10-08 21:23:00]
五年後に山之内浄水場が廃止になるみたい。皆さん跡地にどのような施設ができたらうれしいですか?マンションの目の前なので興味ありませんか?
|
569:
入居予定さん
[2007-10-08 23:14:00]
>568さん
京都新聞電子版で読みました。 まあ当たり前ですが、興味ありますよね。 敷地面積約6万1000平方メートルで西京極野球場が約2個半入り・・・ けっこうな敷地面積ですよね。 市全体で協議して有効活用の方法を考る、ってことですが、 何が出来るんでしょうかね? やっぱマンションなんですかね。 入居予定者の発想としては、住宅施設、商業施設よりも、 文化施設あるいは公園などが出来ても嬉しいかな、と思うところも ありますが、駅前になりますしね、一部はデベに払い下げられて、 マンションでも建ちそうな気もしますね。 他は何でしょうね、、、百貨店系とか、、んん分かりません。 |
570:
入居予定さん
[2007-10-09 23:20:00]
この辺りはすごい開発ですね。ここを買ってよかった。 良い施設ができることを期待しています。
|
571:
親と同居中さん
[2007-10-21 17:57:00]
もう外壁のカバー外れてましたね
|
572:
契約済みさん
[2007-10-28 00:35:00]
見ましたよ〜。思ってたより周りの住居より離れてていい感じ
でした。引越しが楽しみです。 駐車場いいとこがあたるといいな〜 |
573:
契約済みさん
[2007-10-28 03:25:00]
内覧会楽しみですね!早く部屋の中見てみたいです。
家具の配置など、想像が膨らみますね!良いマンションライフを期待してます! |
574:
購入検討中さん
[2007-10-29 16:27:00]
私もキャンセル待ちですが、難しい感じですね。内覧会は、まだなんですか?内覧会の感想もお待ちしています。
|
575:
入居予定さん
[2007-10-29 20:29:00]
遠めから見ると安っぽい?
天神川通りからの眺めでは、団地っぽいのが気になります… |
576:
匿名はん
[2007-10-29 20:44:00]
>>575
一番いいのは、部屋の中にいることです。中に入ってしまったら、外観は見えません。つまり、団地っぽいのが気になるのなら、部屋の中に閉じこもることですね。 外観なんて、これまで確認できる機会(HP、パンフ、MRの模型等)はいくらでもあったでしょうに・・・。 |
577:
入居予定さん
[2007-10-29 22:19:00]
内覧会は楽しみですが、
その時に行われるバイクの駐輪場抽選会が怖いです。 外れたらどうしよう・・・と今から家族で心配しています。 通勤に使っているので手放すわけにもいかないし・・・、 近所で月単位の駐車場はたくさんあっても、バイクの月単位の 駐輪場はなかなかないので。 |
578:
契約済みさん
[2007-10-29 22:29:00]
私はバイクの所有が無いので今回は抽選は有りませんが、駐車場の抽選が希望の場所であって欲しいです。
100%を謳っているので他の駐車場を借りる事にはまづならないとはおもいますが・・・ 抽選なら仕方ないですし、それが一番公平ですから神に祈りますかね! |
579:
契約済みさん
[2007-10-29 23:10:00]
バイクの駐車台数あんまりなかったですもんね!
バイク自体が少ないといいですね。質問なんですが駐車場にエレベーターってついてましたっけ? 付いてないとベビーカーとか使うと困るなと思いまして。 図面をみてもよく分からなくて・・・ |
580:
契約済みさん
[2007-10-29 23:18:00]
エレベーターは付いてたと思いますよー!
ところで、家具等は決めておられますか? |
581:
契約済みさん
[2007-10-29 23:22:00]
バイク駐輪場35台とありましたが、全156世帯中どれくらいの方が、バイク駐輪場の希望をされているんでしょうかね?
|
582:
入居予定さん
[2007-10-30 00:00:00]
最初の営業さんの話しでは、こんなにあるので希望する人には
割り当てあるでしょう・・・との事でしたが、やはり京都は 他の地域に比べてバイク所有率多いんですね。 私もどのくらいの倍率ですか?って営業さんに聞いたんですが、 やっぱり教えてもらえませんでした・・・ ほんと祈るのみです・・・ |
583:
契約済みさん
[2007-10-30 00:18:00]
希望者全員にあたると良いですね!実際のところどれくらいの方がバイクを持っておられるんですかねぇ?車にしても、本当に希望者に必ずあたるかどうかはわかりませんね!
|
584:
匿名さん
[2007-10-30 01:09:00]
車は場所はともかく1台分は各戸確保できますよ!!
それにしても、原付30台、大型5台。 ウチは原付希望なのでまだ見込みありそうですが、 大型5台ってのは少なすぎるような? それに屋外で雨ざらしはかわいそうですね。 |
585:
契約済みさん
[2007-10-31 21:50:00]
駐車場にエレベーター付いててよかったです。
みなさん家具はどこで購入しますか? 少し高くても本当に気に入るものがほしくて色々探してみてるのですが・・・。おススメのお店があれば教えてください。 |
586:
契約済みさん
[2007-10-31 22:09:00]
私も家具屋を探しているんですが、金額・その他を考えるとニトリになりそうな・・・
近いし・・ |
587:
入居予定さん
[2007-10-31 23:57:00]
体の為なら(ホルムアルデヒドなど)無印、流行りならフランフランか
モーダエンカーサ、長く使うならアクタスかカッシーナがいいと思いますよ。ニトリも食器棚とかはお手頃で機能性の高いものがありましよ。 |
588:
契約済みさん
[2007-11-01 15:36:00]
ありがとうございます!アクタス,カッシーナとはどの百貨店にはいってるのでしょうか? お手軽でフランフランもいいなとはおもってるのですが。。。 食器棚はニトリにも見に行ってみよっかな?
ニトリは京都ファミリーに入ってましたよね。 |
589:
入居予定さん
[2007-11-01 17:47:00]
カッシーナは船場にありますよ。http://www.cassina-ixc.jp/見てみてください。地図載ってますよ。
アクタスはCOCON烏丸が広くて見やすいです。 ちなみにニトリは久御山?が大きかったです。早く南IC近くの大型店舗 オープンして欲しいですね。 あと1ヶ月少しだから、家具選びやら手続きやら忙しいですがみなさん がんばりましょう!! |
590:
入居予定さん
[2007-11-01 21:55:00]
北欧家具が好きなんですが、京都では二葉家具以外に扱っている店を知りません。大阪の大塚家具にも行く予定ですが、できれば京都で探したいので、ご存知の方いますか?
|
591:
入居予定さん
[2007-11-02 09:15:00]
大型バイクに関して質問したところ、収容量に対して希望がオーバーしていると聞きました。
およそ1/2の確率程度でした。 契約時にシアーズの営業さんから聞いた方法ですが、 車の駐車場が余っていたらそれを借りて、みんなでシェアするという 方法もありますよ、とおっしゃっていました。 が、実際にそれが可能なのかということもありますし、 可能ならば、誰か代表をたてなければならないし、メンバー内で契約も取り交わさなければならないでしょうね。 |
592:
匿名さん
[2007-11-02 18:20:00]
みんなでシェアするという手段はいいですね。
もちろんMS全体の方に相談しなければいけませんが、 なるべくみんなが譲り合ったり、助け合えば住みやすくなりますしね。 |
593:
契約済みさん
[2007-11-12 00:11:00]
もうカバーが完全に外されてますね!
|
594:
契約済みさん
[2007-11-13 14:52:00]
そうそう。楽しみですねー。
|
595:
入居予定さん
[2007-11-14 16:24:00]
昨日シアーズから手紙が届きました。大型バイク、原付の収容スペースが増えたみたいですね。
私は原付なので、特にあせってはいませんでしたがバイクの方は少し安心したのではないでしょうか? 25日内覧会&バイク・原付駐輪場抽選なので良い場所が当たることを期待しています。 |
596:
匿名さん
[2007-11-14 18:42:00]
原付のほうはは希望台数オーバーしてないんですかね?
|
597:
入居予定さん
[2007-11-14 18:47:00]
まだ直接は聞いておりませんが、手紙の内容からだと ”将来的に考えて増やしておく” と記載してあるってことは今は大丈夫と認識しました。
その考え方は間違いですかね?? |
598:
契約済みさん
[2007-11-15 15:39:00]
確かに将来のことを考えて駐車スペースを確保しておいてもらえるとうれしいですね!野ざらしのバイクはかわいそうですもんね。
よかったよかった |
599:
入居予定さん
[2007-11-16 11:27:00]
内覧会に車で行かれる方に質問ですが。
当日マンションの駐車場が使えないと思いますが、何処に停める予定ですか? 私は向かい側のマクドに停めようかと思っています。バスで行ったほうが無難ですかね?? |
600:
契約済みさん
[2007-11-16 13:31:00]
マックはやめておいたほうが無難ですよ。私も以前近くに用事があって止めさせてもらったんですが(勝手に)、少しすると警察から「車を移動するように」って電話かかってきました。で、急いで車のところに戻ると、マックの店長らしき人がすごい剣幕で・・・。絶対やめた方がよいです。無断駐車で罰金取られそうないきおいでした。まあ私が悪かったんですけど。非常識な私でした。
|
601:
不動産購入勉強中さん
[2007-11-16 19:53:00]
>>599
駐車場は(該当者の)内覧の対象になっているでしょうから、駐めることができません。 内覧会は何時に終わるか分かりませんよ。1時間や2時間でできるものではありません。徒歩、自転車、バス、タクシーなどで行って、心おきなく検査した方がいいですよ。 |
602:
入居予定さん
[2007-11-16 20:12:00]
599です。
バスで行くことにします。 色々準備にお金がかかって、さらに罰金までは取られたくはないですよね。 |
603:
入居予定さん
[2007-11-20 17:26:00]
597です。
今日シアーズに確認してみました。原付の駐輪場の抽選は位置決めと言われました。 と言う事は、バイクは当たり外れありかも?? 後一つ確認したことが、石油ファンヒーターの使用はNGでした。エスコンのマンションは全て禁止のようです。 床暖とエアコンでリビングは大丈夫なのでしょうかね? 他の暖房器具を使用する事を考えている方、教えて下さい。 |
604:
匿名はん
[2007-11-20 18:47:00]
石油がダメなところはたんさんあるようですよ。あとはガスと電気を用いる暖房器具ですかね。まさか豆炭や練炭、薪までは使わないでしょう。
|
605:
物件比較中さん
[2007-11-20 21:43:00]
597様
床暖とエアコンで充分ですよ。 うちは今一戸建てですが、たまたま床暖ついていたので、 期待もせず使ったらすごくいいです。 マンションは気密性が高いので 戸建てよりその効果は大きいはずです。 翌年からはgood−byeこたつでした。 |
606:
入居予定さん
[2007-11-21 08:53:00]
597です。
605様ありがとうございます。床暖に期待してみます。 |
607:
入居予定さん
[2007-11-24 12:29:00]
内覧会どうでしたか?修繕が必要な箇所はありましたか?
|
608:
匿名さん
[2007-11-24 13:27:00]
内覧会後みなさんが気になる修繕指摘に関する投稿以来
レスの削除が頻繁になされているスレがあります。 誰が何の意図を持ってされているのかわかりませんが、 投稿にはくれぐれもご注意くださいね。 |
609:
入居予定さん
[2007-11-26 13:23:00]
新築マンションって湿気が多く、特に梅雨時になると水滴等がひどいって良く耳にしますが、みなさん何か対策されてますか?オプション会であったINAXのエコカラットとか付けられましたか?みなさんのご意見お教えください。
|
610:
入居予定さん
[2007-12-08 23:20:00]
入居まで約1週間になりましたね。家は荷物の梱包に毎日忙しいです(^^;)
湿気に関しては私も気になっていました。対策としては、以前から使っている湿気とりで何とかなるかな・・・と。あと窓の結露が嫌いなので、結露防止のシートでも貼ろうかなと検討中です(*へ*) |
611:
金子
[2007-12-09 00:13:00]
内覧オプション会ってマージンを取られているから、かなり高めの設定になっているらしいですよ 後からかなり安い業者が、案内にくるようですよ!鍵渡し日 楽しみですね
|
612:
匿名さん
[2007-12-09 01:07:00]
コーティングなどの工事関係のオプションはメリットあると思います。あとで不具合が発見した場合、オプションであればデベに注文できますが、自分で探した業者の場合は、デベに修理依頼できません。家電製品は高いですよ。
|
613:
契約済みさん
[2007-12-10 12:32:00]
今日の駐車場抽選会の時間を忘れてしまいました。
18:00でした?18:30でした? どなたか教えて下さい |
614:
入居予定さん
[2007-12-10 16:00:00]
613さん。
駐車場抽選、 本日18:00〜受付 18:30〜抽選 と聞いていますよ〜。 |
615:
匿名さん
[2007-12-10 16:04:00]
浴室テレビですが、地デジ対応テレビじゃないのですが
皆さんはどう対応されるのですか? |
616:
契約済みさん
[2007-12-10 16:08:00]
614さん
613です。 助かりました!ありがとうございます。 |
617:
入居予定さん
[2007-12-11 12:50:00]
615さん
地デジはたしかチューナーが発売すると営業さんに聞きましたよ。まだ、発売していないようですが。 |
618:
入居予定さん
[2007-12-11 16:21:00]
615さん!
浴室TVって、「地デジ対応」じゃないんですか?? 担当営業の方から、地デジ対応だと聞きましたが(驚) |
619:
入居予定さん
[2007-12-11 20:06:00]
現在の京都市内分譲マンションでの浴室テレビは、
すべてアナログ受信のみだった筈です。 2011年以降は、デジタルチューナーを取り付ける必要があると 聞きましたが、具体的な内容の提示は無かったです。 大阪ガスの浴室テレビは、デジタルチューナーチップを交換すれば いけるとかなんとか・・・。 営業さんが言ってましたが、怪しいです。 かなり大掛かりな施工などが必要になる可能性もあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
楽しみです!